いろいろ意見交換できたらと思います。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社
《リストレジデンス藤が丘フィオーレフロントレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370575/
[スレ作成日時]2011-11-07 21:10:32
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
- 交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
- 総戸数: 92戸
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
124:
匿名さん
[2011-12-27 14:02:03]
車を出したいなぁと思いながら、駐車場が億劫で乗る気になりません…。
|
125:
匿名
[2011-12-27 14:26:40]
121さん
新車ですか? 駐車場が良くなるまでは近くで借りた方が良いかも… |
126:
匿名
[2011-12-27 18:11:11]
皆でリストにクレームを申し立てましょう。ここで語っても何も進展ないですから。皆が伝えれば動かざるを得ないから。あと駐車場も立体はいれにくいからこれも危ないです。
|
127:
匿名
[2011-12-27 18:39:16]
駐車場を直す話は本当ですか?
直してる間って、駐車場使えないですよね・・・ |
128:
入居済みさん
[2011-12-27 18:44:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
129:
検討中です。
[2011-12-28 08:18:59]
検討中ですがよろしいですか?立体駐車場へのスロープが狭いんですか?立体駐車場自体が狭くて入れにくいんですか?立体駐車場自体のやり直しだとしたら、かなり大がかりですね。。
|
130:
匿名
[2011-12-28 08:39:09]
立体駐車場迄のスロープです。立体駐車場は普通ですよ。
|
131:
匿名
[2011-12-28 09:29:25]
まだ使用していないのであくまで見た目の感想です。立体駐車場は普通ですが通常よりもエプロン部分が狭い印象。切り返し回数が多くなる気がします。特に初めて立体駐車場を利用される方はキツイと感じるでしょう。私はまだ許容範囲ですが、それよりスロープが大問題。F1のシケインカーブとスキー場(上級者コース)の斜面が合体したものを想像したら分かりやすいかと思います。私も怖いと感じているので、ぜひ利用者の生の感想をお聞かせ頂けたら幸いです。
|
132:
入居済みさん
[2011-12-28 09:41:20]
立体駐車場自体は一般的ですが、入れる際の通路が狭くて切り返しが大変です。
平置き駐車場に車がびっしり停まっていたら、間違いなく立体駐車場には入れられないよね。 平置き駐車場の空きスペースを使って切り返ししてます。 |
133:
匿名
[2011-12-28 11:07:50]
それはスカイ側の駐車場でしょうか?
一番奥は大変と聞きました。 |
|
134:
匿名さん
[2011-12-28 16:52:40]
本末転倒的ですが、近くの平置き駐車場借りたほうがいいですね。。
モデルルームだけで判断したから、しょうがないですが。。 |
135:
匿名
[2011-12-28 18:30:03]
私はあの立地であの造りの駐車場はなしだと思い、検討を止めたものです
近くの駐車場を借りましょう |
136:
契約済みさん
[2011-12-28 19:48:03]
私はあの敷地での機械式に元々不安だったので、初めから近くの平置きに申しこんでます。今となっては良かったかも
|
137:
入居済みさん
[2011-12-28 20:22:02]
スカイなので直接関係ありませんが自分が決断したマンションに欠陥があったことに落ち込んでます。
主人は反対だったのに私の意見を通してしまったばかりに。 外観も完成予想図みたいに素敵じゃなかったしロビーは寂しいし、部屋は良いけどディスポーザないし、いろいろ激しく後悔…愚痴ってすいません。 |
138:
匿名
[2011-12-28 22:47:11]
137さん
ご主人はなぜ反対だったのですか? もう遅いかも知れませんが、一生物ですから、多少の損は覚悟で別の住まいを考えたら? 私だったら購入した家がストレスなんて嫌です。 ディスポーザなんてなくても、エントランスが寂しくても別に困らないのでは? 他の後悔の要素が何か知りませんが、これからローン払う気持ちが失せるでしょうし、ご主人がなんだか可哀想。 熊谷組は良しとして、やはりデベの不安要素が全てのようですね。 検討板で住民板が話題になっていたので、検討中の者ですがお邪魔しました。 100点満点の物件なんてそうそう無いと思うがね。 |
139:
匿名さん
[2011-12-28 23:12:18]
137さん
まあまあちょっと落ち着いて。 改善の予定との事ですので、後悔は全て終わるまで少し先延ばしにして、まずは新しい生活を楽しんでみてはどうですか?私と違い、スカイとのことですのでw |
140:
匿名
[2011-12-28 23:23:07]
既出の通り、改修工事を行うみたいです。きちんと対応はしてくれていますので良しとしましょう。共用部分が寂しくて落ち込んでいるようですが、部屋自体の作りは満足しています。収納もタップリで使い勝手は良いと思います。築後のドレッセの部屋等も見ましたが、部屋自体はリストの方が断然良かったです。せっかくのマイホームですから楽しく生活しましょう。皆さん、これからも宜しくお願いします。
|
141:
マンション住民さん
[2011-12-29 09:27:26]
スカイですが、駐車場の急坂以外は満足ですよ。
見晴らしも良いし。 外観も完成予想図通りだと思いますが… 我が家は大満足です。 藤が丘の町もまったりでいい感じだし。 |
142:
入居済みさん
[2011-12-29 14:44:16]
藤が丘は好き嫌いが分かれる街です。いちょう並木やもえぎ野の桜並木を代表とした清閑でまったりした雰囲気を求めるか、青葉台のような賑やかさを求めるかです。当然ここを選んだ方は前者を選択したものと思います。まずは新しい生活を楽しみましょう!
実際に住んでみて皆さんいかがですか?本当に静かで心が落ちつきます。この静けさは田園都市線でもなかなか無いと思います。確かに利便性には欠けますが、子供のいるご家庭には本当に素晴らしい環境だと思います。 梶が谷、鷺沼~タマプラ、藤が丘~青葉台で育った私が最終的に選んだ場所も「藤が丘」でした。この落ち着き感はなんとも変えがたいものがあります。ぜひ、これから住まれる入居者様&検討者様にもこの街を好きになってほしいと思います。 |
143:
契約済みさん
[2011-12-29 15:35:50]
そりゃあ地元なら誰でも地元が好きな気がしますが、、
|
144:
匿名
[2011-12-29 16:32:02]
まあまあ、143さん。揚げ足を取らない。142さんは本心で言っていることですし、実際に住んでみて確かに静かで過ごしやすいと思いますよ。これから藤が丘が好きになれるようエンジョイしましょうよ。
|
145:
匿名さん
[2011-12-30 05:56:12]
藤が丘で駐車場付き戸建が最高です。
|
146:
匿名さん
[2011-12-30 11:40:10]
ここ住人専用スレですよ。
まあ、145さんにまじめにレスするとですね。 戸建から移りましたが、正直ワンフロアの生活はもう手放せません。 実家も戸建てですが、両親の暮らしぶりを見て、やはり将来的にもマンションだと思いここを決めました。 子供の手が離れたら二階はほぼ物置きと寝るだけの場所。 歳をとったら階段がきつくなる。トイレも面倒。喉乾いたら面倒。洗濯物干すのにいちいち二階にあがる。外観はマメに手入れしないとボロボロになる。 …と、よく考えたら不便なことばかり。同じ平米なら、ワンフロアの方がより快適だと私は感じます。 欧米の郊外にあるような広い平屋戸建てなら話は別かもしれませんが。 |
147:
匿名
[2011-12-30 22:00:54]
私も一軒家よりマンション派ですわ
|
148:
契約済みさん
[2012-01-03 21:07:57]
フロントの二階の通路ですが、やけに広過ぎると思う方はいませんか?
柵をたてる予定だったらしいのですが、あえて開放感をだすために工事途中で予定を変更。 柵を建設するのを中止したらしいです。 雨とか降ったらどうするんですかね。 個人的な意見ですけどルックス的にもおかしいです。 柵の内っ側に何か造る予定とかなかったんですかね? 単に工事が間に合わなくて計画変更したとしか思えない出来ばえです。 |
149:
マンション住民さん
[2012-01-03 22:46:26]
私は広くて良いと思いますよ。
ただ、こどもの遊び場になりそうですね。 |
150:
匿名さん
[2012-01-05 10:40:17]
フロントですが、駐車場への階段が使いにくいです。
せっかくエレベーターがあっても、絶対階段を登り下りせねばならないなんて。 ヘビーカーを毎回持って運ぶのですが、とても大変です。 また、今は良くても一生住むつもりのマンションです。 車椅子になったとき、どうしたらよいものか。 駐車場なおすついでにスロープにしてもらいたい。 スロープで困る人いないんだから、最初からそうすべき。 |
151:
入居済みさん
[2012-01-05 11:18:42]
フロントの評判が良くありませんね。
特に駐車場が・・・ スカイはどうなんでしょうか? |
152:
匿名
[2012-01-05 15:56:23]
|
153:
匿名さん
[2012-01-05 23:13:17]
車椅子やベビーカーだけじゃないですよね。私はフロントの駐車場よりの部屋なので、普段の買い物くらいなら階段であがります。が、IKEAなどで大きめのものや重いものを買った時などは遠回りでもやっぱりエレベーター使いたい。その遠回りが楽なように台車を買いました。なのに台車に乗せた荷物を数段の階段をやり過ごすためにいちいち乗せたり下ろしたり…。全てをバリアフリーにして初めてバリアフリーマンションと呼べます。
|
154:
住民さんB
[2012-01-06 10:28:28]
今朝、フロントの駐車場坂下に工事のおっちゃんがいました。
ほんまに工事するんやね。 確かにすごい坂やね、あれは。 うねってる感じや。 |
155:
匿名
[2012-01-06 13:08:03]
ベランダのごっちゃごっちゃが丸見え!
生活感というより、ゴミ屋敷みたいに見えちゃう… 何軒もあるけど、引っ越し片付けばきれいになるのかな。 |
156:
匿名さん
[2012-01-06 14:12:36]
そりゃなるでしょうw
うちも小さな子供がいてなかなか進まないです。 お乳やオムツでいちいち中断。はぁ~いつになるやら。 |
157:
匿名さん
[2012-01-06 14:38:19]
別に他のうちがゴチャゴチャでもいいんじゃね?
マンション全部が自分ちじゃないんだからさぁ~ |
158:
入居済みさん
[2012-01-06 15:45:55]
おや、ついに工事ですか!?外部で借りようと思ってたけどどうしようかな。
どのような工事なのかまったくリストから説明がないのが腑に落ちませんが、まさか鏡つけてお仕舞なんてことはないよね? |
159:
匿名
[2012-01-06 22:36:41]
リストよ、はよ駐車場工事の概要を説明せい!外部に借りたくても借りれないではないか…
|
160:
匿名さん
[2012-01-07 02:55:38]
外部検討したけど、荷物の搬入とか雨の日とか考えるとやっぱ面倒臭すぎる。なんとかしてくれるの期待。
|
162:
匿名
[2012-01-08 22:06:42]
駐車場、本当に使いにくく毎回イライラしてしまうので早くなんとかして頂きたい
|
163:
匿名さん
[2012-01-10 00:33:58]
昨日、神奈川新聞の方が挨拶に来られたんですが、
無料券、もう届いてますか?うちはまだなんですが。 |
164:
入居済みさん
[2012-01-10 12:19:57]
163さん>うちはもう届いてますよ。緑色の無料券が送られていきました。リストに確認をしたほうが宜しいかと思います。
|
165:
匿名さん
[2012-01-10 18:59:07]
近くの新聞屋、頻繁に勧誘に来て困ります。
NHKもBSへ変更手続きが必要だの何だのと言って、BSアンテナ付けてもないのに余分に料金を取ろうとしてきます。 まるで暴力団みたいです。 皆様ご注意を! |
166:
匿名さん
[2012-01-10 19:10:46]
先日うちにもパルシステムが来ましたが、せっかくオートロックでも1度入れたらぐるぐる回れますもんね。
ドア直接のピンポンは出ないに限りますね。 |
167:
匿名
[2012-01-10 21:15:22]
パル入りました(^_^)
|
168:
マンション住民さん
[2012-01-10 22:46:33]
郵便受けがチラシでいっぱい。
いらないですよ。 勧誘お断り! チラシを入れてきた業者は敢えて使わないつもりです!! |
169:
入居済みさん
[2012-01-11 12:29:56]
あえて使わないなんて、ただの意地
我が家は使いますよ |
170:
匿名
[2012-01-11 16:54:02]
あの駐車場はひどい…。
後悔ばかりしてます。 こんなことならオアシス買っておけばよかった… 駐車場入りやすいし、駅に近いし、坂はないし。 |
171:
匿名さん
[2012-01-11 17:48:40]
オアシスも完売まで時間がかかったみたいですが、それでも見送ったそれなりの理由があったんでは?そして、ここに決めたそれなりの理由も。確かに駐車場はアレですが、改善もされるようですし、この先の人生後悔して暮らすなんてもったいないです。私は駐車場慣れてきました。見通しがきくように改善されたなら、もうこのマンションに不満はないです。
|
172:
匿名
[2012-01-11 18:44:55]
170です。
171さん、優しいコメントありがとうございます。 住活始めて間がなかったもので、相場がよくわからずオアシス見送りました。 駅方面行く度にオアシスが目に入るので、ますます忘れられません。 うじうじと情けないです。 |
173:
匿名
[2012-01-11 19:58:38]
駐車場の改善について、詳細ご存じの方いらっしゃいますか?さっぱり説明がなく、不安です。
|