いろいろ意見交換できたらと思います。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社
《リストレジデンス藤が丘フィオーレフロントレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370575/
[スレ作成日時]2011-11-07 21:10:32
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
- 交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
- 総戸数: 92戸
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
608:
マンション住民さん
[2012-11-19 16:56:42]
別にヨガ代とってもおかしくないと思うけど。
|
609:
匿名
[2012-11-20 07:58:03]
ヨガ代はどこへ行くの?それが問題でしょ。場所代なしでマンション内で商売するなんて聞いたことない。
|
610:
住民さんA
[2012-11-20 09:40:49]
そもそも規約違反なのに、ほんとに管理組合の了承を得てるのでしょうか?だとしたら、管理組合がおかしいね。
使用料の設定などの規約改正は検討すべきだろうけど、商売可に変更するのはなしでは?トラブルの予感がビシビシするのですが。 あと、気になるのはヨガがマンション外の人も参加オッケーですよね。お金もとるし。マンション住民同士のコミュニケーションの範囲すらこえてますけど…やっぱり商売と言われても仕方ないわ。 |
611:
住民さん
[2012-11-20 12:55:08]
商売、商売に繋がるような事は断固中止すべき。
パソコン、絵、習字、他やろうと思えばいろんな教室が出来てしまう。最初は500円、時が経つにつれ1000円2000円と金額もあがっていくのでは? |
612:
住民さんA
[2012-11-20 21:31:42]
例えばですが、同じような年頃の子供がいるママさん達が交流の場として集会場を使うなんてのはいいなと思いますね。お互い家にはなかなか上げにくいだろうし、子供の遊ぶドタバタも下に響くだろうし。
お菓子やオモチャは持ち寄って、最後に皆で綺麗に掃除して帰る。 他には将棋クラブとか、お話しながらの編み物クラブなどもいいかもしれませんね。 そんな感じで、金銭のやり取りなしで使えてこそ、住民の為に有効に使えていると言える気がします。 使用料も、1時間200円とか安めに設定して利用者で割れば気軽に利用し易いですよね。 使用料として集まったお金では、管理費で買うほど必要ないけどあればいいなーくらいのものを買ったり(エントランスに観葉植物とか)すれば、皆が納得する形になりそうな気がします。 金額の大小というよりも、住民の共有財産を使って誰かのポケットにお金が入るというのは、正直いただけませんよね。 |
613:
住民さんE
[2012-11-20 22:24:40]
No.612住民さんAの意見に賛成です。とても見識のある良い意見だと思います。
住民の共有財産を使って誰かのポケットにお金が入るのはいただけないですが、 それ以上に、その誰かのためのコストをみんなで負担するというのには、 明確に反対します。 |
614:
匿名さん
[2012-11-21 23:39:03]
処でこの問題。
住民次第なのであります(笑) 管理組合とは、すなわち住民の事。 この場所で、それが正解云々を語るよりも、 マンション内で話あえばよろし。 この板で、吠える意味のなさを痛感するだけ。 |
615:
マンション住民さん
[2012-11-22 17:49:46]
住民の生の声が聞けるので、ここでのやりとりが無意味だとは思いませんけど。
では614さん、あなたの仰る方法で是非行動お願いします。 人に説教垂れるなら、ご自分が先ず動いてからですよね。 ありがとうございます。 |
616:
住民さん
[2012-11-22 21:35:34]
614は、住民であってほしくないなぁと…
|
619:
住民でない人さん
[2012-11-24 01:06:40]
セコイ住民が多くてワロタ。500円でポケットに入れているとかグチグチ言って小さいなぁww 500円ならむしろ身を削っているレベルで、住民との親睦を図ろうという積極的&紳士的な行動でしょう。そんなことでいちいちグダグダ言っていたら多目的スペースで何も出来なくなりますよ。(はっきり言って普通のマンションでは当たり前のことを愚痴っている。これでは住民との親睦が図れないと思います。)
と、覗いていて思いました。まぁここにネチネチ書き込むような人はごく一部の人達でしょうがセコイセコイww この投稿にも過激な反論がされるのでしょうなぁ… |
|
620:
マンション住民さん
[2012-11-24 13:18:10]
↑釣針が大き過ぎる 笑
|
621:
マンション住民さん
[2012-11-24 14:50:10]
>620さん 黙っていればいいものを…そんなあなたが釣られている。まぁ619さんの言うことはごもっとも。これが普通の感覚では!?と思います。
さて、前の戸建てが大分出来てきましたね。安っぽい3階建て戸建てではなくおしゃれな感じでホッとしました。 |
622:
マンション住民さん
[2012-11-25 08:30:02]
619に激しく賛同。
|
623:
マンション住民さん
[2012-11-26 10:26:12]
621.622さんは619のミスリードに見事にはまりましたね。
500円を敢えて強調する辺り、なかなかです。笑 例ですが、500円×10人×週2×4週=4万円。 それが12ヶ月で、48万円ですよ。 テナント代なし、通勤?なし、趣味の延長、空いた時間に開催で48万円です。これで身を削るとはとてもとても。 それにマンション外の方もと呼びかけているので、マンション内の交流の為に身を削っているわけでもなさそうですしね。 部外者にはそれで終わりでもいいですが、ここは分譲です。骨を埋めるつもりの方も多いでしょう。 何十年と暮らす上で今後出てくる問題の前例となる事案ですよ? 500円がオッケーなら、600円もあり得ます。 600円がオッケーになったら700円も…と際限ないです。 また、他のマンションをどこ迄ご存知か知りませんが、コミュニティルームを個人的に使う場合、1時間いくら、もしくは1日いくらという費用が必要な所の方が普通では? 少なくとも私が訪問した大手のマンションは全てそうでした。 コミュニティルームでのお金もうけを許しているマンションをご存知なら、是非具体的に明記してみて欲しいものですね。 612さんの書き込みのような感じであれば、こんなんじゃ誰も利用しなくなる!なんてことはないと思いますけど。 どなたかがずっと前に書いていた、エントランスのソファくらいはそのうち買えるかもです。 今目の前にある問題だけが問題ではない事が分からない部外者の意見に、住民が惑わされないように願います。 |
624:
住民さんA
[2012-11-26 10:58:03]
でも講師にお金払うのは有りだと思いますが。
無料でやるのもなんだかです、、、 |
625:
マンション住民さん
[2012-11-26 12:09:47]
講師、という立場ならなおさら、住民の共有財産を無料で使いながらやるべきではないです。
どうしても利益が生まれる形で使いたいなら、全住民の同意を得れるようアクションを起こされてはどうでしょうか? |
627:
住民さんA
[2012-11-26 21:15:15]
いやいや、掲示板ってそういうもんでしょ。
話題にされたくない人がチラホラいるようですね。 |
628:
住民
[2012-11-26 22:02:27]
ずいぶん熱くなってますね^_^;
マンション外の人も対象にヨガサークルとかヨガ教室やりたいんなら、藤が丘地区センター借りてやればいいんじゃないですか。 まあ、当事者がここにいないんじゃ、話にもなんないすけどね。 |
629:
住民さんA
[2012-11-26 22:19:59]
結局、集会室の利用・運用ルールが曖昧なんじゃない?
ここは理事さん方にがんばって、整理してもらわないとですね。 |
630:
住民さんA
[2012-11-26 22:25:10]
こんな掲示板、マトモに見てる理事なんて、いないんじゃないの。
ココ早く閉鎖してもらったほうがマンションのためなんじゃない。 このスレ立てた人が、責任とってどうにかしないとね。 |