いろいろ意見交換できたらと思います。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社
《リストレジデンス藤が丘フィオーレフロントレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370575/
[スレ作成日時]2011-11-07 21:10:32
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
- 交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
- 総戸数: 92戸
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
550:
住民さんA
[2012-09-27 15:44:44]
エントランスがずっと臭い気がしますが、私だけでしょうか?もあっと暖かいので、そのせいかもしれませんが、なんか臭いです。最初は新築臭かと思ってたんですが。
|
551:
匿名
[2012-09-28 14:50:26]
戸建ては出来るの早いですね~。工事がはじまったらあっという間に完成か~?
|
552:
匿名さん
[2012-09-28 20:08:06]
550さん
私もずっと思ってました。 アンモニア臭というか、なんか臭いです。 嫁さんはそうかなぁ?って言ってますが。 余りエントランス使わず、1Fを使いますが、1Fはリアルにペットのオシッコの臭いがする時がありますよ。 臭いと思うの俺だけで無くて良かった^^; |
553:
住民さんA
[2012-09-30 18:52:16]
550です。
やはり、臭いますよねぇ。 私もだいたいが1Fからですが、郵便取りに行く時はだいたい息を浅めに吸ってます笑。 私はまあよしとしても、お客様に嗅がせたくない臭いです。なんとかならないもんでしょうか… |
554:
住民さんE
[2012-10-01 15:25:56]
臭うのはフロント?
スカイは臭い感じないんだけど。 私が鈍感なのかな? |
555:
入居済みさん
[2012-10-01 22:52:29]
フロントもニオイはしないと思うのですが?
|
556:
住民さんA
[2012-10-02 12:35:38]
550です。
私はフロントなのでスカイは分かりませんが、オートロックを開けて入ってからが臭いです。ロッカーの辺り? その先の自動ドアを抜けてからは通気が良いのか臭いません。うちでは夫婦ともそれぞれ臭いと感じていたようで、最近たまたま話が出て、あ、やっぱり臭いよね?となりました。 |
558:
匿名
[2012-10-02 18:40:45]
ペットのおしっこ?ところで入居者のペット同居って何部屋くらいだろ~?
|
559:
マンション住民さん
[2012-10-02 18:47:49]
匂いの感じ方は個人差あるのでしょうね
私は、入居当時は気になりましたが、だいぶ前から感じないです。棟はスカイです。 話かわりますが、こちらに引越して、光熱費が以前の6割くらいになり驚いています。ふるーいエアコンを新しいものに替えたせいかもしれませんが、リストの担当者さんの説明をまさかと疑っていたので(ごめんなさい)嬉しい!! |
560:
住民さんA
[2012-10-02 19:54:30]
557さん、そうなんです。
私の鼻の穴はエントランス~郵便受け迄が異様に臭くなるタイプなんです。 とまあ冗談はさておき、気にならない方もいらっしゃるので、臭いレベルでは微妙なラインなのかも知れませんね。 実際常に一定の臭さでもないので、湿気や気温が関係するのかな?と思ったりもします。ペットの往来も関係あるのかもしれませんね。 |
|
561:
マンション住民さん
[2012-10-03 01:07:46]
>559さん
我が家も同じく光熱費が下がっています。前の家ではエアコンをつけている時間が長かったのですが、ここに来てからはエアコンをつけなくても快適に暮らせるので助かっています。(特に冬は暖房はほとんど使わなかった)昨今オール電化がマイナスのイメージがありますが、建物がしっかりしているのでむしろあまり電気を使わずに光熱熱費が安く済んでいます。 |
562:
マンション住民さん
[2012-10-03 20:28:40]
561さん
559です。 たしかに私もエアコンを使う機会が減ったなーと思います。 急に寒くなりましたが、帰宅して玄関を開けたときのあたたかさにほっとします◎ |
563:
マンション住民さん
[2012-10-26 08:32:44]
本当に毎日ベランダ手摺に布団干してるとこやめてほしい。
毎日電車に乗って我がマンションが見えると何件かいてげんなりする。 |
564:
匿名さん
[2012-10-27 06:31:14]
落下の心配に気配りしてさえしてくれればいいんじゃないでしょうか・・埃とかのアレルギーの人もいるだろうし。
|
565:
入居済みさん
[2012-10-27 09:48:09]
ベランダ内ならいいですけどね。
外の手すりにかけるのは普通分譲マンションならありえないですよ。 私も反対派です。 |
570:
匿名
[2012-10-27 15:53:14]
確かに車内からは目立つしみっともないね。
目立つだけにどこの部屋かも特定されてるんだけどさ。規約読んでほしい。 |
571:
匿名さん
[2012-10-28 08:32:18]
郊外の分譲マンションでは、よくある光景ですよ。規約と言っても管理会社の責任回避の為のものであって、許容範囲の話だと私はおもいますが。。
|
572:
不動産業者さん
[2012-10-28 09:02:44]
571さん
貴方の許容範囲と人の許容範囲は異なるのはわかりますか? 故に規約というルールをもうける訳です。 |
573:
住民さんB
[2012-10-28 22:20:18]
外にむき出しに干してるなんて考えられないですよ普通は。
これじゃあ賃貸マンションと変わらない。 許容範囲とか言ってる人がいる限り、住民の意識から変えないと無理だ。 |
574:
マンション住民さん
[2012-10-29 02:29:22]
クリアガラスのお陰で内でも外でも見た目はそう変わらないかも知れませんけど(笑)私も反対だな~。
賃貸と変わらない、というのはどういう意味か分かりませんが。 |