いろいろ意見交換できたらと思います。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社
《リストレジデンス藤が丘フィオーレフロントレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370575/
[スレ作成日時]2011-11-07 21:10:32
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
- 交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
- 総戸数: 92戸
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
488:
マンション住民さん
[2012-05-27 06:03:45]
ナチュラルローソンは嬉しい話ですわ(^^)
|
489:
匿名さん
[2012-05-27 07:59:38]
お!ナチュロー‼
ローソン閉店で郵便局やポストに不便してますが、みなさんどこ使われてますか? |
490:
マンション住民さん
[2012-05-27 08:30:41]
ポストは藤が丘駅前に設置されているものを利用しています。
郵便局はまだ利用の機会がないですねー |
491:
匿名さん
[2012-05-27 16:01:00]
ポストっていざ出そうとすると全然見つかりません(^_^;)
この辺少ない気がしますが、気のせいでしょうか。 |
492:
マンション住民さん
[2012-05-27 17:26:30]
駅とは反対方向ですが、JAの前にもありますよ。
|
493:
匿名さん
[2012-05-27 18:52:51]
あ!それは盲点でした。ありがとうございます!
|
494:
近所の住民
[2012-05-27 22:05:47]
バイトのフリーペーパーには
7/10オープンの藤が丘一丁目店のローソンクルー募集が記載されていました 内容は、クオール薬局併設のローソンでした (ナチュラルローソンでないようです) |
495:
マンション住民さん
[2012-05-28 19:08:19]
詳しい情報ありがとうございます!
コンビニの中では、ローソン、セブンが好きなので、とっても、嬉しい!! |
496:
匿名
[2012-05-28 21:14:46]
フロント駐車場のチェーンゲートがぶっ壊れてますね。
|
497:
匿名さん
[2012-05-29 01:21:29]
時期的にこの前の火災報知器点検してた方かな?
いつかはやると思ってましたが、ついにですね。 |
|
498:
匿名さん
[2012-06-01 17:46:24]
ぶつけたのは清掃業者みたいですね。
これから梅雨の季節を前に、屋外駐車場への移動ですね。 げんなりだけど我慢するしかないね。 そのかわりいいの作ってくださいまし。 |
499:
住民ママさん
[2012-06-04 08:49:48]
昨晩9時半頃、大きな衝撃音?爆発音?のような音が遠くで2回ほど聞こえたけど、どなたかご存知ですか?
|
500:
匿名
[2012-06-04 13:28:52]
聞こえました
何の音だったのか気になります。 |
501:
匿名さん
[2012-06-05 22:29:50]
マンション前で今建築中の戸建、思ってたより高くなりそうですね…。
|
502:
マンション住民さん
[2012-06-09 08:35:52]
盛り土で高くしてあるけど、土砂崩れ大丈夫かね?
|
503:
匿名
[2012-06-13 20:00:35]
皆さん、藤が丘近場で土、日曜日とかお昼食べ行くのにオススメの店を教えてください!安くて美味しい店等。
|
504:
マンション住民さん
[2012-06-13 20:25:04]
私も今開拓中ですが、したの二店をご紹介しますね!
•アカーサミーア(イタリアン) http://gourmet.livedoor.com/lite/restaurant/21415/ •大文字(ラーメン) http://s.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140202/14000654/ |
505:
匿名さん
[2012-06-13 22:00:00]
家が建つと今は坂の下から見えてるマンションがすっかり隠れてしまいますね。仕方ないですが、残念です。
|
506:
匿名さん
[2012-06-13 23:22:22]
大文字気になってました。今度行ってみよ。
駅前の青蓮も美味しいです。 |
507:
匿名
[2012-06-14 07:08:32]
情報ありがとうございます。またいい店があったら教えて下さい!ちっちゃい子を連れて行けそうな座敷ありの店とかあればぜひ。
|