いろいろ意見交換できたらと思います。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社
《リストレジデンス藤が丘フィオーレフロントレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370575/
[スレ作成日時]2011-11-07 21:10:32
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
- 交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
- 総戸数: 92戸
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
333:
入居済みさん
[2012-04-04 08:37:05]
>321さん ご存知ならすみません。この辺なら市が尾の「Rげんき」というスーパーがかなり激安です。リストのモデルルームがあった通りを港北方面に行くとあります。(マクドナルドの手前辺り)
|
334:
マンション住民さん
[2012-04-04 12:25:05]
安いスーパーには変な人が多くないですか?
市ヶ尾の西友に2回行きましたが、1回目は無職っぽい若い男性に買い物中ずっと後をつけられ、レジに入ろうとしたらわざとぶつかってきて先にレジに入られました。 まるで意図不明です。 2回目は、惣菜コーナーの揚げ物の前で咳を延々と続けている中年の男性を見た時。 もうスーパーで揚げ物は買えないくらいトラウマになりました。 たぶん意図的に咳をしてたと思います。 というのも、揚げ物に顔を思いっきり近づけて咳をしてましたからね(30㎝くらいの至近距離で数分間)。 安いスーパーだと気持ちよく買い物ができないので、少し高くても東急ストアに行っています。 |
335:
匿名
[2012-04-04 16:01:07]
安いからとは理由にならないかも。
昔から藤が丘在住ですが、東急にも有名な変な人がいるので、わざとその時間を外して行ってます。 あおばで遭遇したこともあるし、どこにでもいますよ。。 |
336:
匿名
[2012-04-04 21:46:31]
怪しい人の出没時刻は何時くらいですか
|
337:
入居済みさん
[2012-04-06 08:34:04]
変なやつはどこにでもいるかもしれませんが、Rげんきでは見たことはありません。車がないと行けないような場所なので変質者は通えないのかも!?
|
338:
匿名さん
[2012-04-06 15:01:03]
テラスにテーブルセットを置きたいなと思うんですが、洗濯竿やハンガーが 不格好。目に付かないようにしたいけど、室内にも置くところがないし…皆さんはどうされてますか?何かよいアイデアありましたら教えてください。
|
339:
入居済みさん
[2012-04-13 10:39:16]
完売したのですねー。
|
340:
入居済み住民さん
[2012-04-14 21:09:16]
完売ですか!それはめでたい!!
ところで、すこし気持ちが悪いのでお聞きしたいのですが 今日の18時頃、知らない女性からエントランスのインターホンで呼ばれました。 以前宗教の勧誘で嫌な思いをした事があり、配送以外のアポのない来客は出ないことにしています。 普通の服装だったので「もしかしたらスカイとフロントを間違えたのかな?出て教えた方がよいかな?と 迷っていると切れました。 続けて鳴らなかったので、やっぱり間違えたんだなと思っていたら その1時間くらい後にも再び呼び出されました。 そこで、間違っていたわけではないことに気づいたのですが… 2度も鳴らされたので、あの人は誰だったんだろうと今モヤモヤしております。 (NHKの方は社員証をかざしますので、違うと判断しました) 今日同じような方にチャイムを鳴らされた方はいらっしゃいますか? 特徴は50代半ばくらいのメガネをかけたおばさまでした。髪型はボブです。 |
341:
マンション住民さん
[2012-04-14 22:47:30]
6時過ぎに鳴らされたので出たら、自称NHKのおばさんでした。丁寧な口調でしたが、こちらの話を聞かずに話し続ける失礼なおばさんでした。
その後、7時過ぎに外出する際、エンランスにまだ居て何やらしている様子。それとなく観察したら、黒い端末のようなものを片手に入居状況をチェックしているようでした。 それにしても、NHKの受信料関係の人って、なんであんなにみんな失礼なんでしょうか。 以前、住んでたところでは、あんまり失礼なおじさんだったので、NHKのコールセンターに苦情を言ったら二度と来なくなりました。 |
342:
匿名さん
[2012-04-15 16:28:31]
340です。
NHKだったんですか。それなら社員証見せて欲しかったなぁ。 |
|
344:
入居済み住民さん
[2012-04-16 08:14:10]
誰かわからないから出ないんですが…
|
345:
匿名さん
[2012-04-16 17:31:06]
完売良かったですね!
早く駐車場の方も改善して、皆が快適な藤が丘ライフを 送れると良いですね。 ところで工事着工の合意はとれたのかな? |
347:
匿名
[2012-04-17 21:53:18]
確かに。普通は、
1 来客がインターホン鳴らす 2 入居者が応答する 3 来客が名乗る という順番だと思いますが、今回は映像だけ見て応答しなかったわけですよね?応答して名乗ってもらってから、社員証提示をお願いすればよかったのではないでしょうか。 |
348:
匿名さん
[2012-04-18 01:12:36]
364さん、私にとっては、用のある人以外の応対を避けるためのインターホンです。口調から男性だと推察しますが、主婦が日中いかにセールス、勧誘の類に出くわすかを奥様もしくは周りの方に聞いてみてはいかがでしょうか。
オートロックが初めてなのでこのマンションではそう頻繁にはないですし、今まで住んでいた場所にもよるでしょうけど、やはり所在のわからないインターホンは怖いです。 347さん カメラがついていないのであれば、それが順当だと思います。それでも出ませんが。 生活を振り返ってみて、過去にアポのない訪問で自分に応対する必要のある呼び出しはありましたか?私にはありません。 今回のNHKのように、きちんとした訪問理由があり尚且つ社員証を首から下げているなら、私ならカメラに見せると思います。 と、ここまで書きましたが、過敏であると思われるのは仕方ないなと自分でも思います。過去に宗教の勧誘で怖い目にあったトラウマと、そんな感じの方に見えたので…。 予定のないインターホンには未だにビクッとしてしまいます。 |
351:
匿名A
[2012-04-19 00:58:07]
348さん、貴方が一人暮らしのご老人もしくは、借金とりみたいな怖い人が来たのではと心当たりがあるのであれば、その心情理解できなくもありません。でももしも、お子さんもいらっしゃって、人からコソコソ隠れる必要もない、普通の主婦の方でしたら、呼び鈴に応じるのが常識人でしょう。子供にもそう教えるべきです。親が平気で居留守や、しかとする環境下で育った子供は挨拶もろくに出来ません。私が旦那だったら、掲示板で不安要素を確かめるくらいなら、その場で出て確認しろよ!と言いたいですね。だって、誰もNHKだったよと返答なかったら、ずっと気になるのは貴方自身ですよ。
|
352:
匿名です
[2012-04-19 01:21:02]
348さん、インターホンはあなたみたいな閉鎖的な考えの人には、まさにうってつけの道具ですよ。だって、応答する方は、顔も見せずに一方的に断れば済む事。頻繁に来るとすれば、あなたの応答がないから何度も来るだけの事、一度きちんと断られれば来る方もわざわざ何度も足を運んだりしないよ。来る人はあなた以上に忙しいはず。客観的には、過敏というより、社会の中の一員なのに、出来ない言い訳ばかり言う自己中な人間に感じますよ。349さんや350さんの意見が普通の感覚で、いるのに出ないなんて、論外だし、最低
|
353:
入居済み住民さん
[2012-04-19 13:39:52]
348です。
あまり住民同士で揉めたくありません。そして、人にはそれぞれいろんな事情があります。 詳しくは省きますが、以前ほんとうに怖い思いをし、PTSDになり引越しを余儀なくされました。 インターホンが鳴ること自体まだ少しの恐怖心が残っています。 どんなに非難されようが、私にとってはアポのある訪問の為のインターホンだという思いは変わりませんし 顔が見えない場所だからと、一生でなければいいなどど他人を切り捨てる感覚もわかりません。 ひとつ前提として、前回NHKの方(男性)が来られた時には社員証をかざされましたので応対しました。 そして、テレビはありませんとお答えしました。 突っ込まれそうなので一応説明してきますと、地デジ切り替えの際にテレビを捨てました。 ここへの引越しが決まっていたので、入居してから部屋にあうサイズのテレビを買うつもりでいたところ テレビのない生活に慣れてしまい未だなんとなくそのままになっています。 と言うことで「買ったらお知らせします」と言って切りました。(受診していた頃は払っていました) >一度きちんと断られれば来る方もわざわざ何度も足を運んだりしないよ。 なぜNHKは再び来たのでしょうね。 常識、最低、という話であれば、349さんのおっしゃるように 「NHKだと言ったら出ない人がいる」「嘘をついて受信料を拒否する」 という現状が横行している方が私には問題だと思うのですが。 私を責めるみなさんはきちんと払っておられますか? |
363:
匿名さん
[2012-04-20 17:14:54]
インターホンの使い方がどうあれ、個人的なことを他人にあれこれ言われたくないもんです。
同じマンションの住民同士、適度な距離感で仲良くやっていきたいですね。 |
372:
匿名さん
[2012-04-22 16:07:20]
マンション下で売ってるみかん屋さん、安くて美味しいですよね。
今日は国産レモン目当てで行ったら売り切れ。 ミカンはあっという間になくなったそうで、毎回売れ行きが増してる気がしますね。 |
380:
マンション住民さん
[2012-04-23 17:34:14]
あの、全く違う話題いいですか?
最近あったかくなってきたとはいえ、昨日のように雨が降るとまだまだ寒いですよね。 24時間換気からの風が気になるところなのですが、 廊下を歩いているとフィルターつけてらっしゃる方がポツポツおられますね。 フィルターで寒さ、すきま風の勢いなど、ある程度はマシになりますか? これから暑くなるのでのんびり検討になると思いますが。 またジャストサイズのフィルターはどこで購入されたんでしょうか? |