香川 高松の外構業者
27:
匿名
[2018-07-02 22:38:41]
|
28:
匿名
[2018-07-02 22:39:15]
フジタ緑研はエースが独立してこの先どうするんだろう?
|
29:
通りがかりさん
[2018-07-03 10:58:41]
そういう印象は全然受けなかった。賛否両論あるのは流行っていう証拠か・・・
しかし、ネットでの住宅会社の同系口コミも一応は見たが、中傷的、ネガティブな意見は少なかった。 そういった意見はより判断しにくい。 やはり一生に一度の買い物。 家族の為、自分の目で見て判断するのが一番いい。 |
30:
検討者さん
[2018-07-03 17:25:48]
逆に誹謗中傷する書き込みが無くなって、公正な情報交換の場になってほしいと思います。
|
31:
検討者さん
[2018-07-03 17:26:41]
営業妨害をして何になるのでしょうか
|
32:
通りがかりさん
[2018-08-13 20:00:57]
少しでも否定的なことを書けば「営業妨害」になるのかなぁ
加熱しすぎなければ、実際に体験して思ったことを書くのは自由だと思うし、参考にもなるよ。 否定的な意見がひとつあったからといってそこを「だめだ」と判断はしないよ。 |
33:
通りがかりさん
[2018-08-13 20:06:03]
>>26 通りがかりさん
書き込んだ本人です。 当時は新築ブルーでしたし、外構に予算をあまり割けないこともあって、神経質になりすぎていたかもしれません。 見積もりの連絡が遅かったというのも、家の完成まで3カ月あったためかもしれません。 謝罪いたします。 あくまで小さな事例ですので、この書き込みをあまり意識なさらないでください。 |
34:
購入経験者さん
[2018-09-25 19:46:27]
>>26 通りがかりさん
新築の外構をそこで施工しました。 住宅メーカーで予算オーバーになり、少しでも安い所を探しました。 詳細は控えますが後悔しています。 人それぞれだと思うので一概に良し悪しは言えませんが。 家は一生に一度の大切な買い物で、皆さん夢や沢山の思があると思うので 私の様な思いをする人が少しでも減ればなぁと思います。 後のメンテナンスも含め、いい加減では無い信用出来る業者を選ぶ事をおすすめします。 |
35:
匿名さん
[2018-10-27 14:49:22]
フジタ緑研から独立したこもれび工房がめちゃくちゃおしゃれですよ
|
36:
口コミ知りたいさん
[2019-01-18 15:59:10]
11号沿いにある景匠館が気になるのですが如何なのでしょうか?
また岡本駅の近くのスウィートガーデンさんも自宅から近いので口コミ等があれば知りたいのですが…よろしくお願いします。 |
|
37:
口コミ知りたいさん
[2019-03-25 05:38:40]
|
38:
口コミ知りたいさん
[2019-04-08 14:53:38]
|
39:
外構康二
[2024-06-23 13:40:54]
コロナ禍を経て、香川県内の外構業者や各社の情報はどうなっていますでしょうか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
その雰囲気よくわかりますわー