アデレイド新福島
No.1 |
by 匿名さん 2011-11-07 13:55:43
投稿する
削除依頼
まだ売れ残っているのでしょうか?
|
|
---|---|---|
No.2 |
お金があったら、投資用に欲しい。
|
|
No.3 |
もうないんじゃないかと思われ。
|
|
No.4 |
先週の話ですと後3戸残っていましたよ。
|
|
No.5 |
駅近で夫婦二人の家庭と単身者用のマンションですね。
価格がお手頃なんでしょうか? 便利な立地ですし、賃貸に出してもすぐに借りてがつきそうですね。 |
|
No.6 |
福島区ですけれども、広さがないので値段も安かったですよ。
10階の角部屋で2960万円やったと思います。 |
|
No.7 |
広さを必要としない人にとっては
お買い得になるのでしょうか? シンプルな生活する人にとっては広さは必要ないです。 立地重視な人などは良い物件だと思います。 |
|
No.8 |
ここってやっぱ投資用か賃貸用なんかなぁ?
|
|
No.9 |
でも工事するのが大変そうですね?
いい建物つくれるのかなあ?でも頑張ってほしいです。 |
|
No.10 |
ここの施工会社の金山工務店の評判は?
|
|
No.11 |
投資用ではなく、住居として契約しました。
年始からオプション選択も始まって、今から入居が楽しみです。 金山工務店の評判、私も気になります。 |
|
No.12 |
同じく住居として契約しました、オプション契約も行って来ました。
リビングの冷暖房機の取り付け位置が気になるかなちと・・・・それだけ 入居が楽しみです! |
|
No.13 |
私も住居としてA タイプを契約しました。
エアコンの位置ってそんなに気になりましたか? なかなかお洒落なマンションなので入居が楽しみですね。 |
|
No.14 |
住居として契約された方が、他にもいらっしゃったみたいで
少し安心しました。 うちはBタイプを契約したのですが、 たしかにリビングのエアコンの位置が気になりました。 そういえば、残り2邸らしいです。 |
|
No.15 |
エアコンの位置はカーテンボックスの上にきてますね。
早く完売してほしいですね。 |
|
No.16 |
インターネットはザックにするので、オプションでコンセント増設してもらいます
|
|
No.17 |
契約済みさんはオプションはどのような物をお願いしたのでしょうか?
迷惑でなければ教えてください。 |
|
No.18 |
オプション契約はまだ先なのですが、
うちは食器棚を付けようか悩んでるぐらいで 他は特に必要なさそうです。 コンセント増設、図面を見ながらもう一度検討してみようかな。 |
|
No.19 |
私はオプションは何もつけない予定です。
玄関のミラーは欲しいですけど。 |
|
No.20 |
コンセントの増設って実際に生活しだしてからしか分からない事が
多いですよね。 実際の生活をしだしたらここにコンセントが欲しかった・・・なんて 事が多々あります。 今時は電化製品も多いので、コンセントの数は多いぐらいの方が良いかもしれない ですね。 知り合いがIKEAでミラーを購入して自分で設置したら安くついたと 言ってましたよ。 |
|
No.21 |
たしかにIKEAは安いですよね。
部屋のインテリアをどうするか今から悩み中。 |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
残り2戸が完売のメドがたったんですか?
なら今月中には完売ですね。 元々は駐車場って重要事項説明書に書いてましたね。 |
|
No.25 |
IKEA。ビンボーくさくないですか?
しかもなんで自分で組み立てなきゃいけないの?? |
|
No.26 |
玄関のミラー、自分で付けるの面倒なので、たぶんオプションすると思います
|
|
No.27 |
たしかにIKEA の家具は組付けはめんどいですが、
値段の割にはニトリよりいいのもありますよ。 玄関入って正面にミラーって風水的には運気をハネ返すって 聞いたので付けるか悩んでしまう。 |
|
No.28 |
今さらやけどパンフレットに1 1階までしか間取り載ってないけど、
12階はすべて非分譲やったんかな? 知ってるひといますかね。 最上階だけロフトがあるみたいやし間取りが見たかった 。 |
|
No.29 |
家具はIKEAだと自分で組み立てなので面倒ですが
インテリア小物はデザインも可愛い物やシンプルな物まで幅広く あるのでいいかなぁと思います。 ニトリよりずっとデザインが良いし種類も多いのでインテリアの お手本にするのにぶらぶらするだけでも楽しいです。 (女性にとってはねっ) 玄関ミラーの取り付け素人じゃ結構勇気いりますよねっ |
|
No.30 |
リビングのエアコンの位置は吊り天井と同じぐらいなので、エアコンの送風口をなるべく下に向けたら大丈夫かも(AタイプとBタイプ)
Cタイプはかなり微妙です 自分はCタイプの契約なので、たまたまオプション選びの時にエアコンの位置を聞いてびっくりしてしまった(笑) 早く完成しないかな・・・・・楽しみです 絵を飾るピクチャーレールのオプションあるかどうか聞くの忘れた(笑) オプションで頼まれた方おられますか? |
|
No.31 |
玄関を開けた正面にくる鏡は
悪い運気だけじゃなく、良い運気もはね返すので 風水を気になさるなら、オススメしません。 12階の件ですが、分譲されてましたよ。 A・Cタイプは既に売れてたので図面を見てませんが、 Bタイプはキッチンの上あたりにほんの少し(1畳ぐらい) ロフトがある程度でした。 あとは天井が他の階より高くて、 セキュリティがどうのこうの言ってたような…。 |
|
No.32 |
風水ですかぁ、西向きに黄色しか考えた事ないです^^
玄関は入って正面の鏡は良くないのであれば、正面じゃない 位置に鏡をつけれたら良いのですね。 玄関の鏡合ったほうが便利でしょうか? 私は意識的に見ない場所に鏡があるのって落ち着かないので 玄関の鏡は必要ない派です。 |
|
No.33 |
行く日によっては分譲されてる階数が違うんですね(笑)
自分が行った日はBタイプ〇階だけ残ってて後はすべて完売になってましたが たまたま後ろの席に書類があって置き忘れてしまったのか知りませんが それを見た時はAタイプCタイプ〇階が残ってました(笑) マンションの売り方はこんな感じで売って行くのが多いらしいですよ |
|
No.34 |
>>30
ピクチャーレールとかのオプションは内覧会前のオプション会であるんじゃないですかね。 12階も分譲してたんですね。収納が少ないマンションなのでロフトがあるっていいですね。 玄関の鏡は右と左でも風水的には意味が違ってたような... 出かける前に靴を履いて全身のコーディネートを見たい派なので 自分には玄関に鏡は必要かな。 でも契約したのがAタイプなので正面以外つけれない。 |
|
No.35 |
風水って結構細かいんですね。
正面入って左と右で意味が違ってくるのですか・・・ 私は西向きの黄色しか感心無いです^^金運ですよね。 風水あまり詳しくなくって、あまり関心も無い派なんですけど。 関心ある人にとっては、やっぱり気になって当たり前だと思います。 風水には関心ないんですけど、常に部屋は綺麗にする事を心がけている ぐらいです。 マンションだけじゃなく友人宅の戸建にもロフトがあって 季節物はロフトへ置いていると言う話を聞いてロフトってあったら 便利だと思いました。 マンションのように収納がコンパクトな場合だとなおさらロフトが って魅力的ですね。 |
|
No.36 |
福島区・・・ここ一〇年でマンションだらけになりましたね(苦笑)
|
|
No.37 |
確かに大きなマンションから小規模マンションまで沢山出来てますね。
住民が多くなるって事は生活に必要な施設やお店が沢山できるので 良い事だと思います。 |
|
No.38 |
マンション建設の工期についてですが、完成が9月末なのに
まだ1階の工事も進んでないって大丈夫なんですかね? 一般的には階数プラス3ヶ月って言われてるし、コンクリが 固まるのに28日かかるらしいので、本来ならばもう6階ぐらいまで は躯体工場が終わっているんじゃないですか? 1フロア3部屋なら上に一気に建つ感じなのかな。 |
|
No.39 |
ほんとこれだけ福島近辺にマンションが次々を今建設ラッシュですが
売れるんでしょうかね(笑)アデレイドマンションタイプなら売れるけど タワーマンション・ファミリー向けマンションこれ以上作らなくても 良いかもね(笑) No.38さん・・・やはり基礎工事に時間がたってるのかも、それさえ終了すれば 後は早いですよ |
|
No.40 |
昨夜仕事帰りに現場を見に行ってきました。
1週間の工事予定では来週から1階部分のコンクリ打設って書いてました。 8月31日が着工日なので基礎が長かったですね。 何度見ても凄い狭い土地にマンションが建つんだなって思う。 でもいらん共用施設が無くて気に入ってるけど。 |
|
No.41 |
>いらん共用施設
おっしゃる通り共用施設が充実してますって マンション度々見ますが、結局は必要なくなってしまって 経費がかかる場合が多いみたいなので いらん共用施設が無いってのも魅力の一つですね。 |
|
No.42 |
近くにコンビニはいっぱいあるのに
スーパーが少ない気が…。 関西スーパーが最寄りみたいですが あんまり質が良くないですよね。 小さな八百屋さんは見つけたのですが 遅くまでやってなさそうだし、 外食が増えそう…。 |
|
No.43 |
買い物は野田イオンで1週間まとめ買いするつもりです
自転車でね。。。 |
|
No.44 |
関西スーパーは、生鮮食品はあまり新しく無いかもしれないですけど
使えないスーパーでは無いです。 自分の判断で買い分けすれば便利に使えると思います。 大型スーパーより価格は安いです。 お肉や、お魚などの新鮮な物が欲しい時はデパートで買って その他の食品は関西スーパーで買えば良いと思ってます。 |
|
No.45 |
契約された方でオプション申し込まれた方いますか?
期限までゆっくり検討しようと思っていたんですが1/22で残2戸とのことでモデルル-ムも早く撤退するかもらしく実際に見て決める時間が早まるようですよ。 |
|
No.46 |
オプションは何もなしで申し込みましたよ。
やっぱり値段が高いから嫁に却下されました。 モデルルームがもうすぐ閉鎖なら最後にもう1回見に行こっかなぁ。 何回見てもトイレの木目パネルは笑ってしまうけど(笑) |
|
No.47 |
モデルルーム撤退ですか!?
ウチはオプションの説明(打合せ?)すらまだなのに・・・。 コンセント増設ぐらいしか頼まないと思うけど、 モデルルーム、もう一度じっくり見に行かないと! |
|
No.48 |
オプションは高いですね。
オプションで頼んでしまったら手間要らずですが、ちょっとほかでお願いするよりお金が必要^^ 今はパソコンや機械器具が沢山あるので、コンセントの増設は必要ですよね。 コンセント増設の価格も馬鹿にならないし・・・ でも、安全の事を考えたら増設しておいた方が良いでしょうね。 あらかたパソコンの置く場所などを考えておかなきゃだめですね。 |
|
No.49 |
みなさんコンセントの増設やら、いろいろ考えてらして感心いたしました
オプシション選び、あまり深く考えてませんでした(^^; Cタイプで契約したので、今のモデルみてもあまりピンとこないというか 人生で一番の買い物なのに、こんなんでいいのだろうか・・・ ワタシも46の方と同じで、トイレの木目に納得いっていない1人です(笑) |
|
No.50 |
私は三面鏡の棚の色に違和感が有ります
ベージュもしくわオフホワイトに、変更出来たら良いんだけど。 |
|
No.51 |
同じくCタイプですがコンセントの事考えてなかったですわ(笑)
Aタイプを想像してしまって・・・近い内にまたオプションの 相談がある見たいなのでその時にでも最終的に決めよう |
|
No.52 |
>>50
三面鏡の棚って中側ですよね? 木目かホワイト選べますよ。 ここの書き込みみるまでコンセントの増設なんて頭に全然なかった。 間取り図を見たら1つの部屋に3箇所ありますけど、それでも足りないんですかね? 自分はAタイプで増設は無しで申し込んだんで少し気になりました。 |
|
No.53 |
コンセントの増設ですけど、実際生活するようになって
少なかったなぁとか、ここに欲しかったとか思う事なので 荷物も置いてない時にどれだけイメージで考えられるかの話なんですけど。 今現在のご家庭で、家電製品が集中する場所(テレビやPC周り)の電源の 数を見て考えてみたらどうでしょう? リビングのこの辺りにテレビを置くとかちょっとイメージしたら多少は増設するべきか どうかが分かると思いますよ。 あと、台所も以外に電源が必要ですよ。 |
|
No.54 |
なるほど!
台所とテレビ周辺は使用頻度高いです! 再度検討してみます☆ |
|
No.55 |
マンションを買うに当たって色々な物件を見たと思いますが
ここに決めた理由は何ですか? 私は福島区でもタワーではない所と、総戸数が少なくてこじんまりしていて 駐車場が無いので車を手放す事になるけど、駅からも近く利便性でここにしました。 売主は販売代理を今までやっていて、初めての自社物件なので少し抵抗はありましたけど 初めて作るからこそのこだわりがあるかなと思っています。 |
|
No.56 |
まずタワーかタワーじゃないか、こじんまりした戸数か大規模マンションか
駅近か駅から少々の距離あるかどうかが最初に、物件を決める時の条件ですね。 その他は間取りや設備なんですけど、それに見合った価格かどうかも重要です。 それがクリアーなので購入に至りますね。 なにでも初って事はしっかりと準備して初の自社物件に臨んでいるでしょうから 安心できるでしょう。 |
|
No.57 |
初めての自社物件というのは気になりませんでしたね
選んだのは理由は、予算や立地、間取りと考えてた条件にピッタリだったということですかね。駅チカですし、いざという時に売却や分譲貸ししやすそうでしたのでって感じですかね |
|
No.58 |
福島区在住なので買い物など便利のよさから福島区内から離れられないと思っていた時に総戸数が少ない、玄関ポ-チ、無駄な共用スペ-スがないことが気に入り購入決めました。
今は購入した方々が同じ様に完成するのを楽しみにしていると思うと購入して本当に良かったと思います。 |
|
No.59 |
私は、1番の決めては南向きです
後は平米数と間取りです。 |
|
No.60 |
マンション購入に関しての主な条件が
・JR東西線or阪神なんば線沿線 ・駅徒歩5分以内 ・1LDKから2LDKで5階以上 ・無駄な共用施設がない ・周辺にコンビニ等が充実 だったので、すべて満たしているココにたどり着きました。 比較対象となったのは ・メイツブラン九条駅前 ・リーディア玉造駅前 ・エステムプラザ梅田・中崎町 ぐらいでしょうか。 初めての自社物件ということで気合いが入っていて 担当の方もいい感じだったので、即決しました。 |
|
No.61 |
私は
1. この広さでポーチ付きの角部屋 2. 風呂も洗面所も窓あり 3. 南側の洋室が足元までガラス 4. 北側のお部屋も角がガラスなので採光がよさそう 立地よりむしろ間取りで決めました。 東京ではこの手の凝ったコンパクトマンションは多いですが関西では珍しいです。 特に一番の決め手になった3.を求めるには関西だとタワーになってしまいます。 基本カーテン全開で生活するつもりですが、レースのカーテンをしてても本当に お部屋の中が明るくなります。 夏は暑いでしょうがデンマークに住んでいたことがあるので自然光での 室内の明るさには病的なこだわりがあります。 |
|
No.62 |
55ですが皆さんの意見を聞いてみてもやっぱりこのマンションは
立地と間取りがいいですよね。 平米数が少ないから金額的にも求め安いですし、コーナーサッシは珍しいですもんね。 |
|
No.63 |
Aタイプ契約者です。
決め手となった点は、他の方と同じく広さと間取りですね。 DINKSにはちょうどいい広さです。 後、この価格で角部屋というのも大きいですね。 悩んだ点といえば、 2号線に面していることと、線路が近くにあることで、 騒音面が心配ということですかね。 今でも長時間窓を開ける生活はしていないので、 大丈夫だろうと思っていますが・・・ まぁ、立地がいいので、騒音は致し方ないと割りきっています。 |
|
No.64 |
風呂も洗面所も窓ありってマンションとしては
嬉しいです。 いくら換気がしっかりしていたとしても窓を開けて換気する事に ちょっとこだわります。 そのように少しのこだわりをクリアーしているマンションって少ないので 貴重ですよね。 |
|
No.65 |
お風呂の窓で気になったのですが、モデルの窓だと外から丸見えっぽくないですか?気にしすぎかな?
|
|
No.66 |
65です
窓ではなく「モデルのガラス」でした。 |
|
No.67 |
今日家具のとかの配置のシュミレーションした用紙を貰いに行ってきました。
Cタイプの部屋ですが・・・完成が楽しみ オプション=玄関ミラー・IH・キッチン戸棚以上 IHの製品は新製品上等な物がこんなに安くなったのが良かったです(日立) 全て完売だそうです |
|
No.68 |
完売したんですね
良かったです |
|
No.69 |
完売したんですか?ホームページはまだ何も書いてないですけど。
|
|
No.70 |
65さん
モデルルームの浴槽のガラスって、網の入ったスリガラスでしたっけ? |
|
No.71 |
65です
たしかモデルは普通の透明ガラスでした 営業さんに伺うと、気になるならブラインドして対策されてはいかがでしょうという返事でしたので、入居後に、やはり気になるなら業者さんにシルエットが見えにくいガラスへ取り替えかをお願いするか、ブラインドを取り付けようかなと、考えております(^-^) |
|
No.72 |
パンフレットを見たら洗面所も浴室も型板ガラスになっていますので
実際の部屋では透明ではないですよ。 ガラスの種類は同じ間取りでも階数や角部屋か中住戸でも変わってくるって別の モデルルームで説明されたので、詳しくは設計図書で確認した方がいいかもですね。 |
|
No.73 |
|
|
No.74 |
HPには完売って書いてませんけど、完売ですか?
立地の良いマンションは売れてしまうのやっぱり早いですね。 |
|
No.75 |
プロヴァンスの社長のブログを見たら
2月4日に完売したって書いてますね。 でも何でホームページを更新しないんやろ? もっと早く完売すると思ったけど、ローン減税が使えない B タイプが苦戦したみたいですね。 |
|
No.76 |
でも完売ですか。
やっぱり立地がの良いマンションって人気ですね。 |
|
No.77 |
完売おめでとうございます。
モデルルームは3月末までとなったようです。 |
|
No.78 |
モデルルームは3月末で閉鎖なんですね。
他のモデルルームにはよく置いてある外観とかの模型がなかったので 早く外観を見てみたいですね。 他のスレ見ても完成するとパンフレットと違ってガッカリってよく見ますので。 |
|
No.79 |
ホームページ、いつの間にか更新されていますね。
私も外観が気になります。 そして早く住みたいですw |
|
No.80 |
玄関にオプションの鏡、取り付けました
そして、色決めもしました。 浄水器は「クリンスイ」で カートリッジを約半年位で交換するようです 外観の模型が無かったのが、残念ですね |
|
No.81 |
玄関の鏡いいですねぇ。私も付けたかった(泣)
色は私はモデルルームと同じにしました。建具もフローリングもあまり薄すぎず濃すぎでもないので。 浄水器のクリンスイを調べたらフジテレビのほこ×たてにも出たみたいですね。 酒造りの名人に負けたみたいですけど、味はいいって書いてました。 フローリングもメンテフリーみたいですし意外とグレードの高い品が入ってますね。 目に見える部分にお金をかけて、目に見えない構造とか基礎をコストダウンしてないといいですね。 |
|
No.82 |
色決めですが、ナチュラルテイストにしたかったので、ベージュと白を基調にしました。
オプションは唯一の贅沢で洗面台タイル張り。 全体的に真っ白になりそうなので、あとは小物で色ものをいれてアクセントをつけようかと。 よかったら皆様のどのようなお部屋にしたいとか、教えていただけるならお聞かせください! |
|
No.83 |
犬を飼っています。宜しくお願いします。
|
|
No.84 |
飛騨の家具メーカーのシラカワのソファーとチェアーがあるので
それに合う木の温もりが感じられるリビングにする予定です。 注文してから職人さんが1つ1つ手作業で仕上げるので、木の曲げ具合とか 手触りが凄くいいですよ。木 |
|
No.85 |
飛騨の家具いいですよね。
購入する時ちょっと勇気要る価格ですけど後々メンテナンスも してくれるし飽きのこないシンプルなデザインだと思います。 みなさんそれぞれにおしゃれなお部屋になるんでしょうね。 楽しみですね。 |
|
No.86 |
この春からJR福島駅に快速が終日停車するので、とても便利に。
通勤が楽になりそうです |
|
No.87 |
ダイヤ改正で福島駅に快速停まるようになるみたいですね。
今まではずっと車生活だったけど、引っ越し前に車を処分するので 交通の便がよくなるのはいいですね。 梅田駅周辺にもっと駐輪場を増やして欲しい。 買い物するのに歩いて帰るのは荷物が重くなりそう。 |
|
No.88 |
福島エリア、どんどん便利になってきてますね。
あとは、阪神福島駅に急行でも停まれば・・・。 梅田周辺の駐輪場、あれでもだいぶ増えましたよ。 ただ、いつもいっぱいですけどねw |
|
No.89 |
仕事帰りにさきほど現地を見に行ってきたらようやく2階まで
工事が進んでました。 大阪市のホームページ見たらこれからも梅田近辺に駐輪場を増やす計画はあるみたいですね。 |
|
No.90 |
|
|
No.91 |
福島エリアに沢山マンションが建設されているから利用する人も
増えて北のでしょうか? 快速が停車するようになればよりいっそう便利ですね。 駅利用がどんどん便利になれば駅前も綺麗になり よりいっそう便利な環境になっていくでしょうね。 |
|
No.92 |
>>90
先々週の昼間に現地を見に行った時に、あまりにずっと工事風景を 見ているから作業員の方が話しかけてくれました。 敷地が狭すぎるので基礎にかなりの時間がかかったみたいです。 9月末に完成出来ますかと効いたら、間に合わなければ日曜も祝日も 工事やるし大丈夫と言っていました。 工事は金山工務店さんがえらんだ会社でやってるみたいです。 |
|
No.93 |
>>92
90です。 ありがとうございます。 どうしても11月末までに移住したかったので安心しました。 週末にモデルルームで打合せがあるので、 現地を見に行ってみようかな。 そういえば、モデルルームですが 3月25日に閉鎖し、26日から解体することが決定したようです。 |
|
No.94 |
モデルルームもいよいよ閉鎖ですか。入居まで後半年ちょいあるし
最後に部屋の感じを目に焼き付けに行ってこよ。 マンション購入は初めてやけど、契約してからはあんまモデルルーム 行かないし営業からも電話ないし完成まで退屈やね。 ローンの本審査はまだ先やし手付金払ったけど、何か買った気が あんましないね。 |
|
No.95 |
ザ・パークハウス新福島のスレを拝見していて、そちらのスレの情報ですが、
JRの高架下にあった100均ランドの跡地が「三杉屋」というスーパーになるらしいです! 何時までの営業かわかりまでんが、これまた便利になりそうですね! |
|
No.96 |
三杉屋ってあまりなじみの無いスーパーなんですけど
生鮮食品が綺麗なスーパーだと嬉しいです。 限られた物しか購入できないスーパーだとあまり意味無いですからね。 |
|
No.97 |
三杉屋のホームページを見ると店舗数が少ないですね。
高架下に出来るなら関西スーパーより近くなるから、マンションから 1番近いスーパーになりますね。 敷地が小さいのであまり期待は出来そうにないですけど。 個人的には100円ローソンが近くに出来てくれないかと秘かに思っています。 値引きシールのオンパレードはありがたいです。 コンビニも賞味期限が近づいたら値引きしたらいいのに。 |
|
No.98 |
三杉屋は自分も馴染みがありませんが、新鮮で安いスーパーなら嬉しいですね
しかしHPをみると詳細はまだ発表されておらず、三杉屋系列の業務スーパーになる可能性も・・・なんて。 今後の生活や老後を考えるとスーパーやコンビニが近所にあればありがたいですわ |
|
No.99 |
福島区鷺洲6丁目のJRの高架下で深夜に男性が頭を殴られて
死亡のニュースがありましたね。 高架下は暗いし死角になりやすいので危ないですね。 関西スーパー行く時は高架を潜ると思うのですが要注意ですね。 |
|
No.100 |
敷地が狭いと品揃えが心配ですね。
まぁそこですべて買い物するわけじゃないので 近くにスーパーが出来るのは嬉しい事です。 |
|
No.101 |
インサイドからインテリア関係の資料が届きましたが、
皆様参加されるのでしょうか? 買い物ついでにフラっと立ち寄れれば・・・ と思っていたのですが、 どうも本格的な商談会のようで、少し残念です。 |
|
No.102 |
資料きましたね。私は買う買わないは別として参加しますよ。
カーテンとかのイメージの参考にしたいので。 どこのマンションでもインテリアオプション会の物は高いので、物だけ決めて後はネットで 安い業者を探すみたいですし。 インサイドのカタログの照明器具はパナソニックは35%引きに対して 大塚家具なら50%引きで、ネットの通販なら65%とかもありますしね。 |
|
No.103 |
い物ついでにフラっと立ち寄れればいいんじゃないでしょうか。
そこで契約するしないは別として、話だけ聞いておいても 良いと思います。 そんな人も多いと思いますけど。 |
|
No.104 |
101です。
皆様参加されるのですね。 来場日時を予約しなきゃいけないし、 ハガキに商談内容?みたいな項目があったので、 堅苦しい展示会なのかと思ってました。 ありがとうございます。 |
|
No.105 |
インテリアオプション会の金額を目安として
他の場所で購入をする人も多いと思いますよ。 |
|
No.106 |
インテリアオプション会参加する予定です。
実際図面で部屋を想像するしかないので専門の方にアドバイスもらえたらいいなと思ってます。 現地だいぶ建ってきてやっと購入した実感が湧いてきています。 これから休日はインテリア探しが楽しみになってきました。 |
|
No.107 |
インテリアショップ巡り楽しいですよね。
お勧めの店ってありますか? メジャー所では大塚家具やアクタスやインザルームですかね。 梅田にあるコンランショップはお洒落で良かったですよ。 |
|
No.108 |
堀江のオレンジストリートをぶらぶらするのも
楽しいですよ。 |
|
No.109 |
先週末のオプション会は皆さんどうでしたか?
予想していた通り金額が高かったですね。 |
|
No.110 |
オプションは高いですね。
色々と見に行く事が苦手な人にとっては割高ですけど 手間はかからないですよね。 |
|
No.111 |
オプションは皆さんはどのような物を考えられてますか?
|
|
No.112 |
ゴールデンウィークから書込みが途絶えてますが、皆様お元気でしょうか?
先日、新しくできた三杉屋に行ってみましたが、100円ショップと繋がってて面白かったです。 入居予定まであと3ヶ月、待ち遠しいです。 |
|
No.113 |
三杉屋に入ってみたんですね。私は関西スーパーと大丸ピーコックを下見しただけです。
大丸ピーコックは値段が高かったので、利用する事はないかな。 先月に現地に行ってみたら隣の賃貸と同じぐらいまで建っていましたよ。 基礎工事にかなりの月日を費やしたけど、建ってしまったら早いですね。 ところで皆さんは住宅ローンの本審査ってもう終わりましたか? |
|
No.114 |
ピーコックは高いだけですよね。
ウチは三杉屋のヘビーユーザーになりそうです。 住宅ローンはつい先日、申込書が届いてたので送り返しましたよ。 たしか本審査って、1ヶ月ぐらいかかりますよね? 無事に通るといいんですが…不安です。 |
|
No.115 |
本審査の申し込みしたんですね。期間は早かったら1ヶ月かからないと思いますよ。
仮審査が通ってれば審査の後に借り入れとか滞納がなければ大丈夫じゃないですか。 |
|
No.116 |
100円ショップは何かと便利ですから、美杉屋さんは便利に使え
そうです。 関西スーパーは安くて品ぞろいも良いので良く行くスーパーです。 まぁ、スーパーは何件かあれば便利ですよね。 |
|
No.117 |
ローンの審査って仮審査に通っていたら、大丈夫だと聞きますよ。
|
|
No.118 |
114です。
本審査、無事にクリアーしました。 ところで、Bタイプの部屋が早くも賃貸に出されているのですが、そこに記載されている情報(suumo)によると、10月初旬に入居可能となっていました。 鍵をもらえるのは10月末日と聞いていたのですが、まさかウチだけ遅いのでしょうか?w |
|
No.119 |
本審査通ったんですね。おめでとうございます。私はこれから本審査なのでドキドキです。
書き込みみてアデレイド 賃貸で検索したらBタイプが14万で出ていますね。 入居は10月初旬になってました。営業から入居が早くなったと連絡もないので 何かの間違いでしょ。 当初の予定では10月初旬は内覧会になっていますので。 33戸の内、何戸が賃貸になるんですかねぇ。 |
|
No.120 |
封書が来ましたね
内覧会10月13日 鍵引き渡し10月26日 その前に9月30日説明会&手続き 楽しみですね |
|
No.121 |
ようやく案内がきましたね。
9月30日に皆さんに会えるのを楽しみにしています。 入居説明会から鍵もらうまで忙しくなりそう。 引っ越しの見積りや火災保険の見積りとかもありますしね。 |
|
No.122 |
案内届きました。
入居説明会って、一斉に行わないんですね。 場所が中之島とのことで、ウチからはかなり不便です。 そういえば、みなさん引越は幹事会社にしますか? ウチは幹事会社の存在を知らなかったので、もう他社に依頼してしまったんですよね。 |
|
No.123 |
もう引っ越しの会社決めたって早いですね。
私は来月半ばからサカイとアートとアリさんの訪問見積りとりますよ。 |
|
No.124 |
引越しは、幹事会社にお願いした方が速やかに引越しできるって
話はよく聞きます。 にしても、数社ほど見積もりをとって考えた方が間違いない と思います。 |
|
No.125 |
9月から10月はあっと言う間に過ぎてしまいそうですね。
順序よく、だんどりよくしなければバタバタしちゃいそうですね。 |
|
No.126 |
Bタイプに続き2LDK(Aタイプ?)も賃貸に出ましたね。
やはり10戸ぐらいは賃貸になるのかな? 同じ階が賃貸に出ると、なんか嫌だなぁ・・・。 |
|
No.127 |
単身で市内からの引っ越しで見積り金額は3万でした。
土曜やしもう少しかかるかなと思ってたんでビックリしました。 |
|
No.128 |
|
|
No.129 |
2万って安いですね。うちも幹事のサカイではないです。
秋は暇ってゆってたんでこの金額でいけるみたいです。 3月と4月なら2倍~3倍らしいので、完成が秋で良かったと思ってます。 |
|
No.130 |
128です。
幹事会社以外を利用する方が他にもいて安心しました。 かなり前から日付を指定して予約をしたので、安くしてくれたみたいです。 本当に秋で良かったですよね。 春だったらと思うとゾッとしますw |
|
No.131 |
引越しにともない新しい家具や家電も揃えたりと何かとお金がいるので
安くすむのはいい事ですね。 Aタイプを契約したのですが窓の面積が多いので、カーテン代が高いですよね。 |
|
No.132 |
先日、現地の近くに行ったらので見てまいりました。
パンフだけではイメージしにくかったけど、実際に現地でみると、裏手?になる小学校の校舎とか、民家が想像してたより至近距離でビックリでしたケド、もうすぐ入居なんですね。 考えるとワクワクします☆ |
|
No.133 |
>>132さん外壁の防音シートはもう取れていましたか?
|
|
No.134 |
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.135 |
132です
私が行ったときは先週の土曜日で建物はブルーシート?が外れてなく、クレーンも乗ってましたよ |
|
No.136 |
|
|
No.137 |
今日もまだシートもクレーンもありましたよ。
|
|
No.138 |
昨日、気になって見に行ってみたのですが、シートもクレーンもありました。
シートの隙間からしか見てませんが、まだエントランスすら完成してないようです。 祝日まで作業を行っているということは、かなり遅れているのかも知れないですね |
|
No.139 |
工事が遅れてても突貫工事になって手抜きがなければいいですけどね。
内覧会の後に再内覧会、再々内覧会とか嫌ですしね。 |
|
No.140 |
先程前の通ったら12階~10階部分西側一部だけブルーシート
外されてました。 トラックも来てて(鉄足踏みパイプとか台とかトラックに積んでましたね) |
|
No.141 |
N0140です夜に散歩がてらに今度は南側に行ったらブルーシート AタイプBタイプはほとんど
無かったですよ Cタイプはまだブルーシートでしたが今日中には全部無くなるかと 一度見に行って下さいね |
|
No.142 |
140さんシート情報ありがとうごさいます。
もうCタイプ以外は見れるようになったんですね。 見た感想はどんな感じでしたか?パンフレットどおりでしたか? 何処かのスレで見たのですが、パンフレットではタイル張りだったのが 完成してみたら吹き付け塗装で購入者がもめたみたいです。 たしかデベはエステムやったと思います。 |
|
No.143 |
142さん=遠くから見たら吹き付けに見えますが、近くいけば白色のタイルでした 。
目の錯覚ですね(笑) もめた方はちゃんと近くで見て無かったかも知れませんね 皆さんもご自分の目で確かめて下さいね。 |
|
No.144 |
土曜日に行ってきました。
南側はシートが外れてて、ようやく外観が少しずつ明らかになってきましたね。 遠くからしか見れなかったのですが、少しイメージと違うような、、、。 でも、素敵ですけどね。 エントランスも早く見たいなぁ。 |
|
No.145 |
南側は全部シート撤去済みです
正面の北側はシート撤去中なので 今日の夕方にはお披露目になるかも?! |
|
No.146 |
夕方にも全部見れるなら仕事帰りにブラっと見てこよっと。
|
|
No.147 |
その後、北側はどうなりましたか?
|
|
No.148 | ||
No.149 | ||
No.150 |
お疲れ様です。
写真までアップしていただいて、ありがとうございます。 独立バルコニー、イイですよね。 早く住みたいなぁw そういえば、アデレイド通信が届きましたね。 中も順調に工事が進んでるみたいで一安心です。 |
|
No.151 |
アデレイド通信の2号が届いてましたね。もうてっきり無いと思ってたので
少し嬉しく思いました。 早く内覧会で自分の部屋を見たいですよね。 |
|
No.152 |
堺引っ越しセンターに依頼しました
単身なのに10万円 28日の日曜日だからだそうです |
|
No.153 |
単身で10万円!?
エアコンの設置とかが含まれてるのでしょうか。 この時期の日曜日にしては高すぎるような…。 サ○イさん、ウチは他社で決めてると言ってるのに、しつこくアンケートに記入して見積もりを…とか言われて、げんなりしました。 あっ… みなさん入居説明会お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ |
|
No.154 |
昨日は台風の中入居説明会お疲れ様でした。
単身で10万は高いですね。私もサカイで単身で荷物の一時保管をお願いして 荷物が多いのでトラックは2tのロングで5万でしたよ。 時間の指定はしなかったですけどね。 |
|
No.155 |
サカイ引っ越しセンター 何の説明もなく 段ボールだけが 玄関に置かれていた
ぶち切れて お断りしました |
|
No.156 |
さかい引っ越しで30日午後から引っ越しにしました見積もりが安かったので
4万9000円 午前中なら6万だったので(笑)単身荷物です。 27日から近くのクレヴィアタワーも引越し開始だそうで・・土日料金・平日(午前)が高いらしい 各引っ越し業者の儲かる週になりそうですね。。。 |
|
No.157 |
近隣マンション入居開始の影響で値段が変わるとか、どんな引越会社やねん!!w
普通は繁忙期か否か、平日か土休日か等で判断されるかと・・・。 あの手この手を使って、サ●イは顧客確保に必死ですね。 |
|
No.158 |
今度はロフト付きの最上階が賃貸に出ましたね。
またAタイプですね。 引っ越し会社は値段でサカイにしたけど、何度も約束の時間に来ないし いい加減な会社ですよね。引っ越し当日はきちんと仕事をして頂きたいです。 |
|
No.159 |
いよいよ待ちに待った内覧会楽しみですね。
引っ越しですがサ〇イは見積もり日は会社都合で前日に変更、日程変更依頼しても担当者から電話しますと言いながら電話もなくいい加減だったので他の引っ越し業者に頼みました。 |
|
No.160 |
ネットの口コミ見ててもサカイはさんざん叩かれてますね。
内覧会楽しみですよね。私は用事があって土曜は行けないので日曜組です。 |
|
No.161 |
内覧会、お疲れさまでした。
予想以上に指摘箇所が多く、汚れも多かったので残念でした。 みなさんは大丈夫でしたか? |
|
No.162 |
私の部屋もとても汚れてました。
扉に手形がついていたり、木屑が落ちてました。 引き渡しまでにクリーニングしてくれるのでしょうか? 内装はクロスのジョイントや各部の仕上げが雑な気がしました。 |
|
No.163 |
|
|
No.164 |
お部屋、汚れてましたね。
靴下が真っ白になってしまいました。 引き渡しまでにお掃除はしてもらえるのか?と聞いたんですが 「クリーニングはすべて終わってる状態です」と言われ唖然としました。 カギをもらったら荷物を運ぶ前に拭き掃除が必要ですね。 |
|
No.165 |
内覧会行ってきました。皆さんと同じで汚れが多いですね。
大きな傷とかはなかったのでホッとしましたけどね。 来週の再内覧会でキレイになってるといいですね。 窓からの眺めですけど今は南側に高い建物がないので眺望は良かったです。 古い住宅が並んでるのでいずれはマンションが建つかもですけど。 |
|
No.166 |
南側といえば、厚生年金病院が13階建の新棟を建設するそうですね。
これ以上大きなマンションが増えなければ良いのですが・・・。 |
|
No.167 |
来年 淀川の花火見れますね
|
|
No.168 |
内覧会で「汚れや傷」以外のことを指摘された方はいらっしゃいますか?
|
|
No.169 |
14日内覧会行って来ました。
みなさんが書かれている様に内装のクロスは雑、洗面の鏡の汚れもひどかったです。 玄関横のタイルもセメント塗りっぱなしで仕上げができてませんでした。 汚れや傷にばかり気になりそれ以外あまり見れてなかったかもです。 168さん何かアドバイスあれば教えて下さい。 |
|
No.170 |
168です。
169さん同様、ウチも内覧会時は汚れや傷ばかり気になって、それを指摘するだけでチェックシートが埋まり、時間切れになっちゃいました。 ただ、扉の開閉などの動作確認をしたり、図面と見比べたりして気になった点があり、再内覧会にて交渉する予定です。 例えば、 ・ダウンライトの位置が図面と違い、扉の動線上にくること。 ・配管の部品が正しく取り付けられず、浮いていること。 他にもいつくかあったのですが、ウチだけだったのかと気になり、書き込みさせていただきました。 明け渡しの次の日に買い替えた家電などを搬入するので、無事に修正が明け渡しに間に合うのか心配です。 |
|
No.171 |
クロスをまったく見ていなかったので今週末の再内覧会でチェックしないと。
舞い上がってしまってチェックが甘かった。 北側は2号線で建物がないので淀川の花火もよく見えそうですね。 |
|
No.172 |
ダウンライトの位置はパンフレットの図面ですか?
それとも設計図書の方ですか? |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
ダウンライトが違うのは何号室ですか❓
私も舞い上がってしまってクロスの傷とかしか見れなかったです |
|
No.175 |
バルコニーの避難ハッチの位置も奇数階と偶数階で右左反対になってて
設計図書の位置ではなくて、パンフレットの位置に付いていましたね。 何を元に施行したんやろ? |
|
No.176 |
あまり詳しくないですが、設計図書と違うってマズくないんですか?
軽微な変更ならまだしも、なんか設計自体大丈夫なのか心配になってきました。 |
|
No.177 |
再内覧会行ってきました。
図面と違う箇所は図面どうりに直してくれるみたいで、ほっと一安心です。 これで安心して眠れますw |
|
No.178 |
再内覧会行ってきました。
前回指摘した所のやり直し部分の説明を簡単にされました。 皆さんの書き込みがあった他の所じっくり見たかったんですが全然見れる雰囲気ではなく帰ってきました。 |
|
No.179 |
私の場合は再内覧会でも前回の確認が終わった後で、1人でゆっくりと他に不具合が無いか確認しましたよ。
電車の音は窓を閉めていたらそんなに気になりませんね。 さすがに窓をあけるとガタガタうるさいですけど。 |
|
No.180 |
クリンスイ 取り付け取りはず 結構しんどいですよ
|
|
No.181 |
内覧会で浄水器の確認したんですね。皆さん色々な所を見てますね。
あと少しで鍵の受け渡しですけど、契約してからほんま長かった。 |
|
No.182 |
次々に賃貸に出されてますね。
ゴーストマンション化しなければ良いのですが・・・。 明け渡し、いよいよ明日ですね。 契約してから1年以上経過しているので、待ちくたびれ感がハンパないですww |
|
No.183 |
鍵をもらいやっと入居!ほんと1年長かったですね。
並びの不動産屋に賃貸張り出されてましたが良識のある方が入居してくれるといいですね。 |
|
No.184 |
週末に引っ越しのトラックが何台か来てたのでもう住んでる方がいるのですね。
住み心地ははどうですか? 私は今週末なので今週は仕事なんかどうでもよくて早く週末が来て欲しいです。 A タイプの偶数階の契約者なのですが、避難ハッチが邪魔でエアコンの室外気が パンフレットの位置に置けないと電気屋にゆわれました。 バルコニーが狭いので室外気を2台どうするか迷い中。 |
|
No.185 |
10月26日より入居可能となりましたので、ここを閉鎖させていただきます。
住民板を設置いたしましたので、ご活用いただければ幸いです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285533/ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報