現在マイホームプラン作成中です。
薄型大画面や地デジなど時代の流れからいって、新築するならホームシアターを
付けようと検討中です。
しかし、妻が「子供に刺激が強いし教育上悪影響だ!」と言って意見が分かれています。
皆さんは子供への影響ってどう思いますか?僕は一緒に映画など楽しく観れたらって
思ってます。
[スレ作成日時]2007-07-12 01:05:00
ホームシアターの影響?
51:
匿名さん
[2008-05-09 00:08:00]
|
52:
匿名さん
[2008-05-09 00:22:00]
広いけど、障害物や形がでこぼこしているリビングよりも、何もない直方体の6畳間のほうがサランドは楽そう。定在波にタップとられないように気をつければ結構有利なんじゃない?
小さくても専用の部屋の方が有利だと思いますが。 まあ、自分はマルチはあまり詳しくないのでわからんけど。 どうですか>>46さん? |
53:
匿名さん
[2008-05-09 01:16:00]
>46
>音響の専門家に言わせれば奥行きのない >音源はまるで薄っぺらな音になります。 やはり、これが一番笑える。物を知らない輩ほど、専門家をきどりたがって恥をかく見本。 46に恥かき大将の称号を進呈しよう。 音については、6畳だろうが8畳だろうが、どうにでもできる。 ただし、定在波対策は意外にやっかいなので、RCとか鉄筋とかの家で6畳、8畳の部屋の場合は、定在波がひどくなりやすいので、対策ノウハウを身につけることは重要。 ホームシアターは、プロジェクターを使う場合には、暗さの確保がまず大事なので、専用の部屋の方が有利。 リビングでは、どこかからか光が入ってくることになりやすい。明るい快適さを求めるのがリビングの基本だから、やむを得ない。 また、リビングを暗くしてしまうと、その間は家事や他の家人が不便なので、そこも課題。 |
54:
買いたいけど買えない人
[2008-05-09 06:31:00]
スピーカーからの再生音には
薄い、深い(奥行きがある) という評価の仕方があるの知ってる? ある大手家電メーカーの音響工場に見学に行ったとき 工場長が 「再生音の波形は当社が一番きれいなんですけど」 といいつつ、シェアの低さを嘆いていた。 工場長の言ってる意味わかる? |
55:
入居予定さん
[2008-05-09 06:39:00]
定在波対策とか、反射音とか音圧とか
専門家さんの指摘をしているけど まあ、世の中には音響でメシを食っている専門家もいるわけで それをマニアレベルのひとが反論しても スレ主さんには まったく無益な反論ですね。 スレ主さんも困っているのでは? |
56:
匿名さん
[2008-05-09 06:57:00]
|
57:
匿名さん
[2008-05-09 08:41:00]
音の深さは創意工夫で出すことが可能なので何とも…
大体、ポータブル・プレーヤーを普通に使うご時世で聞き分けできる人は少ないと思うけど。 大音量で音楽を聴く手の人はもう微妙な音の違いや深みは判らなくなってると思った方がいいよ。 |
58:
周辺住民さん
[2008-05-09 09:54:00]
レコード全盛時代は楽しかった。
プリメインアンプに石載せるだけで音が変わるとか、半信半疑でやってましたね、私にはわかりませんでしたが・・・ そうですねぇデジタル音源を真空管アンプでとかやってみたいですね=老後の楽しみ?? 最近12Kヘルツ以上はイコライザいじってもほとんど音の変化がわからなくなってきましたので昔とは違った楽しみ方が出来るかもです!? 我が家も100インチスクリーンで映画やテレビ見ますが、家族の趣味が一緒ではないのでなかなか全員はそろわないです。 サブ機の50インチリヤプロは子供建のPS2のMH2専用機と化してます。 連休中も子供の友達達、小三から中三まで10人近くが家の中でワイワイガヤガヤ・・・まぁ今だけだと思い見守ってましたが、最近の子供は上下関係あまり気にせず遊ぶんだなぁと感心して見てました。 ゲーム機が空かないと余ったヤツが小中入り交じってトランプとかはじめるのがカワイイ! 補導経験のある中学生は下級生の面倒見が良いのが特長!!?? みんな挨拶も出来るし。 私が中三の時は勉強させられてたし、下級生と遊ぶ気など全くなかったと思い出します。 ホームシアターが刺激が強いとかはわかりませんが、暗くすると集中力が増すのか、諦めるのか?、子供達が、前半盛り上がらない名作もガマンして見る気がします。 |
59:
契約済みさん
[2008-05-11 19:02:00]
53>>
こいつが一番肝い。 頭悪くね? こんなの近所にいたら、周りの人かわいそ。 ある意味超不気味。 |
60:
契約済みさん
[2008-05-11 20:25:00]
>>59
なんで? |
|
61:
元祖契約済みさん
[2008-05-12 14:02:00]
意味は自分でかんがえてケロ。
|
62:
入居済み住民さん
[2008-05-15 11:11:00]
|
>PCの画面に近づいて動画を見るとダイナミックになりますか?
未だにこんな事言っているから時代に取り残されたとか言われる。
子供がTVを近くで見ようとするのは近づくことである程度ダイナミックになるものと考えられるんじゃない?
PCの画面に近づいて動画見ることなんて相当近視(しかもなぜか眼鏡が無い)入ってないとありえないので、それを例えとして持ち出されてもね。
>映画館で最前列がなぜ人気ないか分かりますか?
これってダイナミックだとかそんな話じゃなく「見辛いから」以外に答えあるの?
全体を把握できないだろうし洋画で字幕なら目が疲れてしょうがないじゃない。
>音響の専門家に言わせれば奥行きのない
>音源はまるで薄っぺらな音になります。
音響の専門家ではないけど広い部屋で良い音響作るのは狭い部屋でそれに匹敵する音響を作るより簡単だけど、反射音やら音圧やらその他もろもろきちんと考えてやれば匹敵する音は作れるよ。
でも、一般的にはそこまでやらなくても十分楽しめるという話。
自分でそこまで勉強しなくても設置屋に頼めばそれなりの環境を作ってくれると言う話。
そんな他人を笑うためにしか使えない(使っていない)知識を持っていても何の意味も無いと言う話。
知識なんて物は他人の役に立って初めて活かされる物で、自分で優越感に浸っているだけなら自分以外には無意味だったり腹立たしかったり滑稽に映る程度の物に成り下がるんだよね。
どんなに凄い知識でも使う人間の知恵次第。
スレの主旨から外れているので下げ下げ。