噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
8251:
匿名さん
[2025-02-15 12:26:43]
|
8252:
ご近所さん
[2025-02-16 06:56:25]
中国の初心者しか来ない苗場・湯沢スキー場と欧米の上級者が殺到するニセコ・白馬・野沢温泉スキー場と何が違うのか?
「ニセコより…」外国人観光客が白馬スキー場へ殺到するワケとは? サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】2025/02/15 https://www.youtube.com/watch?v=eV4Vhnpw_4k 【目次】 00:00 OP~ジャズのスノボー 02:14 カット開始~浅草寺 05:08 イギリス人にインタビュー 09:18 スキー場で食事 11:00 オーストラリア人にインタビュー 13:31 オーストラリア人家族にインタビュー 17:49 ED |
8253:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 15:12:54]
|
8254:
匿名さん
[2025-02-17 16:04:25]
|
8255:
匿名さん
[2025-02-19 13:12:30]
湯沢の歴史はYouTubeでsafe houseさんが5部作で湯沢町の苦悩という動画をあげていてそれがわかりやすいです。
|
8256:
マンション掲示板さん
[2025-02-20 18:17:52]
湯沢町、大雪災害対策本部を発足させた模様
|
>>なんか日本語が怪しい。
あれは音声合成ソフトの声でしょ。
漢字の読みが間違えたりってよくありますね。
最近政治関係の動画ナレーションも同じ声が増えてる。
>>8250 名無しさん
中央公園の大源太川の向こう側、コンテナって
公衆トイレのことかな。
夏場キャンプが多いのでトイレが用意されてます。
ニュースネタとしては、こんなのも。
苗場スキー場のゲレンデでトヨタ自動車と
松任谷由実さんのコラボイベント《新潟・湯沢町》
インフレになって余裕組は動き出してますね。