噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
8141:
名無しさん
[2024-10-16 03:22:53]
いよいよツインタワーが民泊解禁する様な計画をツインタワーの管理組合冊子秋号に載っていました。まだ試験運用との事ですが、これから民泊で爆上がりしたエンゼルの様になるのか楽しみです。
|
8142:
評判気になるさん
[2024-10-16 23:50:37]
|
8143:
評判気になるさん
[2024-10-17 00:05:35]
ツインタワーコンドミニアムリゾート、1泊20000円2泊から。クローク業務はマンション側半分をオーナー側。清掃と備品も。エンゼルはゲレンデまで5分で所詮岩原、ツインタワーはメインの湯沢3山。しかもゲレンデ泊。コンドミニアム指定は審査があるらしい。
|
8144:
匿名さん
[2024-10-17 00:25:16]
|
8145:
通りがかりさん
[2024-10-17 02:06:36]
>>8144 匿名さん
ちなみに、民泊を解禁するのは良いと思うけど、民泊部屋に綺麗なお部屋に限り許可という制限を付けるのは、安く仕入れて民泊に貸し出すオーナーにとっては基準が曖昧過ぎて困るのでは?と感じています。 |
8146:
匿名さん
[2024-10-17 06:08:04]
うーん、白樺に泊まった方が良さそう、食事付きだし。
|
8147:
匿名さん
[2024-10-18 01:56:46]
>>8144 匿名さん
過去の歴史から民泊に反対する人は、その悶着は一応方がついたと。反対する人は永住であり少数、元理事長(逮捕)派かもね。民泊猛烈に反対で、逮捕人まで。一人一泊2万円はかなり高め。それで価値をあげて、容易には泊まれない民度に。ま、それも変わるよ。ツインタワーはマンションと言うよりコンドミニアム。 |
8148:
匿名さん
[2024-10-18 02:03:50]
|
8149:
通りがかりさん
[2024-10-18 20:51:26]
>>8148 さん貴重なご意見参考になります。
これからツインタワーの民泊が上手く行く為には、石打エリア周辺のペンションや旅館の前向きなご理解と協力が得られたなら、きっとより魅力的なマンションとゲレンデとして発展される事かと思います。この辺がキーポイントになりそうですよね? |
8150:
周辺住民さん
[2024-10-19 07:12:00]
マンションで民泊を認めると
・玄関やサロンや駐車場に毎日24時間酔っぱらった中国人が屯して大声で会話 ・隣室で夜遅くまでドンチャン騒ぎされて、文句を言っても言葉が通じないから相手にされない ・戸締りをしないで部屋を出られなくなる、廊下や玄関に荷物を短時間でも置いておくとすぐに無くなる ・若い女性はしつこくストーカーされる ・女性は危なくて夜外出できなくなる ・廊下や駐車場にタバコの吸い殻やごみをポイ捨てされる ・ゴミの分別を一切やらないからゴミ捨て場が滅茶苦茶になる ・部屋に麻薬を持ち込んでアヘン窟みたいになる ・マンションの部屋で殺人事件が起きると事故物件として 大島てる CAVEAT EMPTOR 事故物件公示サイト http://www.oshimaland.co.jp/ に登録されて、マンションを売ろうと思っても絶対に売れなくなる。 |
|
8151:
匿名さん
[2024-10-19 08:22:39]
民泊が話題になったのは2018年あたりで、オリンピックで外国人が大量にやって来る前提で宿泊施設が足りなくなる対策として考えられましたね。その後コロナ騒ぎでオリンピック開催時でもホテルは足りていた。むしろコロナ流行時は旅行者も減少、ホテル旅館が倒産する事態にもなった。まあ今は円安ということでインバウンド観光客も増えているようですが、その波は湯沢町には及んでいない。外国人スキー客も北海道のニセコあたりに集中している。湯沢町のスキー場は関東圏の学生や会社員が仲間と気軽にやって来てレンタルスキーなどで遊ぶ程度が多い。安いロッヂなどで一部屋に雑魚寝、食事付で夜も酒を飲んで騒ぐというスタイルが多い。しかし民泊が成功するかどうかみんなの関心が高いのも事実。成功するといいですよね。
|
8152:
匿名さん
[2024-10-19 09:50:11]
リゾートレスキューという怪しい会社からDM来ませんでしたか?
「マンション名」を購入したいお客様がいます。のような内容です。 宅建業の免許番号も記載してないような会社からです。 |
8153:
eマンションさん
[2024-10-19 11:10:52]
>>8150 周辺住民さん
(笑)そんなの数分で論破できますよ。論破とは正論ですから。 簡単に、国籍主義の制限を設ける(社会主義)要は西側は〇。部屋に鍵を?当たり前です。ストーカー、ゴミ、騒ぐなど、都会に住んでいたら当たり前の事です。民泊=迷惑ではないし、賃貸=迷惑と変わらない。 ま、保護してくれ、なんとかしてくれ、なクレクレジジイの様な感じですね。 将来どうするのか?と言う難点を話しした方がよいと。 |
8154:
マンコミュファンさん
[2024-10-19 11:23:46]
>>8151 匿名さん
その通り、実際の話ですね。僕だって学生の時には金が無いし、夜中超大盛り上がりの時があった。迷惑もあったように思う。 それを、最近の若い人はダメだ、と言うような老人にはなりたく無い。 一点、ニセコにはリゾマンは少なく、休暇利用には大金が必要(百万円単位)、夜中騒ぐのは生命が危ない(笑)騒いでもホテルは完全に二重窓だし。ほぼ無音でしたよ。 インバウンドはニセコ、と言う料金ではないはず、憧れですから。 |
8155:
通りがかりさん
[2024-10-19 11:36:55]
>>8152 匿名さん
会社概要も載っけていない法人(法人なの?)ブローカーでは?苗場ロッジを売りたい、今であれば不動産に50万手数料がかかる、だからネットで宣伝(HOME'S)して売るので手数料ください。ほらこの物件売れてるでしょ?実際は宣伝終了になっただけなので。自分が免許を持っていなくても、廃業寸前な不動産もめちゃあるので、違法はないな。 |
8156:
管理担当
[2024-10-19 13:42:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8157:
周辺住民さん
[2024-10-19 16:40:25]
>>8153
>部屋に鍵を?当たり前です。ストーカー、ゴミ、騒ぐなど、都会に住んでいたら当たり前の事です。民泊=迷惑ではないし、賃貸=迷惑と変わらない。 中国人は大浴場の風呂で排尿したり、廊下でウンコするから気を付けてね。 【海外の反応】「中国人のレベルがエグいw」あの世界的チェーンCostcoが半日でスピード撤退した衝撃の理由 2024/07/28 https://www.youtube.com/watch?v=7bdpB5oxQBk |
8158:
評判気になるさん
[2024-10-19 18:31:10]
|
8159:
匿名さん
[2024-10-19 18:53:49]
|
8160:
マンション検討中さん
[2024-10-19 19:57:22]
>>8151 匿名さん
2018年頃に民泊始まって、その頃にツインタワーの総会で問題とされたのが闇民泊でした。当時は民泊ビジネス目的の方が理事会の承認を得ずに民泊営業してしまったのでした。 その後、彼らとの訴訟に理事会側が勝って一段落した最近になって急に民泊を始めると発表した事に正直驚いています。また民泊営業するには高級ルーム限定という制限も付けられていて、次回11月の総会ではツインタワーの将来を左右する様な大きな議題となるかと思いますが、新しいマンションのあり方を模索する中で、吉と出るか凶と出るか行く末を見守りたい。 |