リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 15:17:03
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

7921: ご近所さん 
[2024-05-22 13:08:52]
まぁ当たり前か。結局、良いリゾマンはそれなりの値段で出てる。
不動産に掘り出し物はナシ、だな。
7922: 匿名さん 
[2024-05-22 18:59:01]
まあいろいろだな。
駅近だと江東五区と似た雰囲気だから
わざわざ湯沢に来た甲斐がない。
東京にはない自然が好きだから他がいいかな。
7923: ご近所さん 
[2024-05-24 09:15:53]
何か誤解を与える書き方だったみたいでゴメン

まったくそれ!は
×:駅近物件
○:物件価格なんて、十年以上管理費払い続けることを考えれば誤差範囲

のつもりで書いたの。
7924: 匿名さん 
[2024-05-24 09:47:59]
湯沢のリゾートマンションにはアジア系の外国人が定住している様子はありますか?
7925: 購入経験者さん 
[2024-05-27 11:10:05]
>>7924 匿名さん
ありますよ。
私の所有マンションは数名のアジア系定住者がいます。
ちなみに駅徒歩圏のマンションで定住でない外国人所有者も沢山います。
7926: 評判気になるさん 
[2024-05-29 20:05:15]

【負の遺産】運営会社が破綻、損切りすらできない!? 「区分所有型ホテル」の闇に吉川祐介が迫る

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/jqELJDBKExs?si=dKHyXOw_zGP_fp0U" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
7927: ご近所さん 
[2024-06-07 11:57:39]
本当に良い物件はここ2年で倍になったね。
7928: 匿名さん 
[2024-06-08 16:21:32]
価格が倍になったの?良い物件の数が倍になったの?
7929: ご近所さん 
[2024-06-11 14:03:39]
>>7928 匿名さん
言葉足らずでスマン。物件価格の話。
7930: 匿名さん 
[2024-06-19 15:10:38]
>>7929 ご近所さん
ここのレスは間違いなく湯沢に貢献していると思う。10年前はみんな忘れていたのにこのレスの話題をネタにYouTubeで動画が作られニュースでも取り上げられてコロナやインバウンドで流れが変わった。

7931: 匿名さん 
[2024-06-22 16:57:00]
湯沢町でクマの目撃情報が相次ぐ 近くにはリゾートマンションが 警戒強まる 《新潟》
https://news.yaho
o.co.jp/articles/f64d106981cfaf4e4dec1ac278f595d4726e40d6
7932: 匿名さん 
[2024-06-22 20:25:45]
>>7914 ご近所さん
電気代は誰もち?
7933: ご近所さん 
[2024-06-23 12:51:49]
>>7932 匿名さん
部屋のオーナーが深夜電気の料金として払うんだよ。
7934: マンコミュファンさん 
[2024-06-23 16:23:23]
>>7933 ご近所さん
えー、うちのマンションは給湯器のオンオフ自分で選べるけどなあ、だって結構するでしょ電気代。6千円/月位かな。
7935: ご近所さん 
[2024-06-24 05:37:17]
給湯器は12月中旬から4月下旬まで、管理人に強制的にフル稼働されるんだよ。
昔は深夜電力割引で、オーナー不在時で月3000円くらいだったけど、2、3年前から深夜電力割引が無くなったのでオーナー不在時で月6000円位になったかな。
7936: ご近所さん 
[2024-06-24 05:38:45]
訂正
給湯器は12月中旬から4月中旬まで、管理人に強制的にフル稼働されるんだよ。
昔は深夜電力割引で、オーナー不在時で月3000円くらいだったけど、2、3年前から深夜電力割引が無くなったのでオーナー不在時で月5000円位になったかな。
7937: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-24 07:39:52]
>>7936 ご近所さん
西武ヴィラってそういう制度なんだ。初耳でした、ありがとう。
7938: 匿名さん 
[2024-07-05 07:24:45]
リゾートネタではないですが、しばらく雨予報ですね、今年の米不足は去年の新潟渇水が原因だから今年は美味しいお米獲れるといいですね。

7939: ご近所さん 
[2024-07-05 16:16:41]
そうなの。関係ないのに、南魚沼の天気を毎日見てます。
不作で良いことなんか何にもないですから。
7940: 匿名さん 
[2024-07-07 19:19:26]
湯沢は夏の避暑地には厳しいと聞きますが今年はいかがですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる