噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
7746:
マンコミュファンさん
[2023-08-23 21:10:10]
|
7750:
口コミ知りたいさん
[2023-08-24 00:38:49]
>>145 物件比較中さん
あまりに、危なっかしいので、一言。 ツインタワー石打は元公認会計士の理事長が管理組合の金を横領、その額は当初2~3億と、聞いていましたが、10億くらいになるらしい。450戸のマンションでどのていどか計算してみてください。 購入時の一時金、駐車料金とかは、横領前はなかったもの。管理組合や理事会の議事録を見せてもらい納得の上買うべし。 |
7752:
匿名さん
[2023-08-24 10:00:37]
|
7754:
坪単価比較中さん
[2023-08-24 21:40:36]
ツインタワー石打は横領事件で財政的に厳しい問題がありそですね。
ツインタワーには大きなホールがあるそうだが、地域の人を集めて有料上映会を 開催し市町村に貢献することは意義がある。8月はどのマンションもエアコンがなければ30℃を超え熱中症や過剰な電気の問題がある。 この暑い時期、民間のクーラが効いたミニシアターもいいね。 |
7757:
管理担当
[2023-08-25 08:58:36]
[NO.7756と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
7758:
坪単価比較中さん
[2023-08-26 14:18:47]
お盆過ぎれば朝は心地いい風が入るのが例年なんだが。今年はおかしい。
東面の部屋なので、朝から強烈な日光が入ってくるのでカーテンでシャットアウト。 エアコンは24Hフル回転、しかも、7月後半から今日まで晴天なんで連続だ。 エアコンがなければ30℃超えで熱射病のリスクが高い。 他の南面と北面の部屋は午後には強烈な西日が当たり大変だ。 しかも、焼けたコンクリートの熱量で夜中も室内の気温上昇が続く。 リゾマンの選択で夏場も使う場合、エアコンの有無は死活問題になってきた。 |
7759:
匿名さん
[2023-08-29 02:04:36]
湯沢の夏は暑いよね。
スキーのイメージしかなかったから、初めての夏は暑くてビックリしたよ。 夏が終わると、短い秋がきて あっという間に冬になる。 冬になってもなかなか雪は降らないんだけどね(笑) その年によって違うけど、大体12月の20過ぎにスキー場がオープンする感じだよね。 苗場に行けばもっと早く滑れるから長く遊べるけど |
7760:
匿名さん
[2023-08-29 23:01:39]
湯沢、南魚沼あたりのゴルフ場は例年いつくらいまで開業してるものなのですか?
|
恥を知らん奴だな。