噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
7290:
周辺住民さん
[2023-05-28 02:25:41]
|
7291:
周辺住民さん
[2023-05-28 05:18:43]
結論
AI が使えるのは医学や生物学や法学だけ AI の判断能力は完全にゼロ 多数派の意見を信用してはいけない理由は 【伊藤貫の真剣な雑談】第14回「アメリカ民主政治の堕落と混乱を予告したトクヴィル!!!」[桜R5/5/27] https://www.youtube.com/watch?v=n0kzUJHfI5c https://www.youtube.com/watch?v=L8f8Tz-XG4A |
7292:
評判気になるさん
[2023-05-28 16:09:17]
苗場プリンスホテルと苗場スキー場はGICと言う投資ファンドに昨年売却され、所有者はGICで運営権は西武HDになっているようだ。所有権と運営権を分離する効果は素人にはよく分からないが、いずれ売却されるのは間違いないだろう。白馬の小さいホテルが経営不振になって、日本人のオーナーがオーストラリア人に売却した事例がある。これはオーナーが外国からの客を呼び込み、日本人がそのまま運営することによって、経営を安定化させる効果があるようだ。
|
7293:
周辺住民さん
[2023-05-28 18:23:57]
経営者や重役が全員欧米人になって、日本人は有色人種のブルーカラーとして安月給でこき使われる様になるんだろ。 岸田首相がやっている、外資に日本に投資してもらうというのはそういう事だ。
利益はすべて欧米に行ってしまう。 |
7294:
周辺住民さん
[2023-05-28 18:27:15]
因みに、日本株が上がると、その利益の大半は外資のものになるから、日本の資産は何十兆円も減る事になる。
日本株が上がったと言って喜んでいる日本人は知恵遅れのバカなんだな。 |
7295:
周辺住民さん
[2023-05-28 18:40:26]
最近も日経平均が30000円超えして、持ち株を売って大儲けしたと喜んでいるバカが居たけど、実際は日本円の価値が下がって、株価の数字が増えただけだ。 財産が増えた訳じゃないんだな。
最近の日本人には知恵遅れが多いな。 |
7296:
名無しさん
[2023-05-28 23:24:17]
高速の深夜割引改悪は痛いな
神奈川から行くと新幹線より高いし |
7297:
周辺住民さん
[2023-05-29 05:13:07]
外資が経営するホテルやスキー場でアルバイトするとこういう目に遭うから気を付けた方がいいよ。 日本人は性善説で考えるから酷い目に遭うんだ:
ロッテアライリゾートの運営会社、違法な時間外労働で是正勧告 残業最長で月220時間超・新潟妙高市 2023/3/20 7:00 違法残業で運営会社が是正勧告を受けたロッテアライリゾート=3月19日、妙高市両善寺 新潟県妙高市のリゾート施設ロッテアライリゾートを運営するロッテホテルアライ(妙高市)が、月の残業時間が最長で220時間を超えるなど違法な時間外労働を従業員にさせていたとして、上越労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが19日、分かった。従業員1人が精神疾患で休職を余儀なくされたとして労災認定されたことも判明した。 複数の関係者によると、同社では昨年、少なくとも延べ約20人が「過労死ライン」と... |
7298:
デベにお勤めさん
[2023-05-29 09:16:13]
2022年全国市町村スキー場入場者数ランキング
1、湯沢町 150万人 2、山ノ内町 110万人 3、郡上市 100万人 4、南魚沼市 96万人 5、白馬村 69万人 湯沢町には岩原や神立のような一流スキー場があるから強いね 2023年度の発表もソロソロあるから楽しみです。 |
7299:
周辺住民さん
[2023-05-29 10:38:45]
湯沢のスキー人口は半減しているよ
苗場スキー場は 3年前は70万人 2022年3月までのシーズン累計利用者数は、 苗場スキー場が247,100人 岩原スキー場が233,900人で2位 神立スノーリゾートが206,330人で3位 苗場スキー場は、新型コロナウイルス前の2018-2019シーズンで、70万人以上の利用者を集めるダントツの首位でした。しかし、新型コロナ禍で失速。2019-20シーズンでは31万人台に落ち込み、かぐらスキー場に首位を譲り渡しました。 2020-21シーズンではコロナの従業員感染などによる長期休業もあって12万人台に落ち込み、エリア5位にまで後退しています。 https://tabiris.com/archives/naeba2022/ |
|
7300:
購入経験者さん
[2023-05-29 14:02:39]
>>7295 周辺住民さん
保有している日本株を賢い人はどうするのですか? |
7301:
管理担当
[2023-05-29 14:26:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7302:
周辺住民さん
[2023-05-29 14:33:48]
プロは大抵フィボナッチ分析で売買タイミングを決めていますが、個人投資家には難しいですね:
フィボナッチトレーディング (ウィザードブックシリーズ) ? 2010/2/12 キャロリン・ボロディン (著), 長尾慎太郎 (監修) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%83%... |
7303:
評判気になるさん
[2023-05-29 15:33:20]
株の話は他でやってくれ!
5CHー政治経済ー株式をお勧めします。 |
7304:
匿名さん
[2023-05-29 16:04:44]
昼頃から苗場の救急車激しいんだけど、なんかあったのかな?
|
7305:
評判気になるさん
[2023-05-30 20:55:57]
ガーラから苗場までのドラゴンドラ回しいいですね。紅葉の時期、苗場から田代間ゴンドラはグリーンをベースに黄色が輝く景色、神楽からガーラ間ゴンドラはグリーンをベースに紅が燃える清津峡の景色、考えるとワクワクしてきます。
|
7306:
周辺住民さん
[2023-05-31 04:49:24]
神楽も苗場も月山ももうダメだね
スキーシーズン迎える月山 異例の高温で雪どけ進む https://www.youtube.com/watch?v=hTN0h2Fg0O8 2023年の春は異例の高温となり、5月は季節外れの猛暑日となった日も。夏スキーで知られる月山も影響を受けています。 「あいにくの雨の中ですが、それでもスキーヤーやスノーボーダーが訪れるのが、ここ月山。通常は7月までがスキーシーズンなんですがゲレンデに目をやるとすでに例年以上に雪どけが進んでいる」 雪が少ない上に異例の高温となった今年の春。気象庁は「北日本」の3月と4月の月の平均気温が観測史上1位の高温だったと発表。 山形市の霞城公園や気象台では観測史上最速となる3月中のサクラの開花を観測。4月は高温で生育が早まっていたサクランボが一部園地で霜被害にあうなどの影響がありました。 そして、高温の影響は標高1600メートルにゲレンデがあり4月から7月にスキーシーズンを迎える月山にも。 【月山観光開発 城前 英勇 さん】 「一番影響が出てるのがリフトののりばおりば周辺。岩や木などが出ていましてスタッフも頑張って雪つけ等していましたが、やはりきょうから板をはずして乗っていただく形になった」 例年、この時期ゲレンデの積雪は4メートルほどありますが、今年はすでに2メートル弱に。場所によっては地面が露出してしまっています。 それでも全国的に雪不足となった今年はスキーができる貴重な場所を求め、県外からも多くの人が訪れていました。 【東京から】 「雪どけ早いなって言われてきたんですけど、雪もよく滑る雪で楽しく滑れています」 【長野から】 「白馬スキー場を滑っているけど、今年はもう全然なくてダメだったので良い滑り収めになる」 今年、安全にスキーが楽しめるのは6月中旬までと見込まれています。 その一方で例年より早く到来するのがトレッキングシーズン。現在設置されている冬の積雪の高さに合わせたリフトから下りも安全に利用できる登山用のリフトへのかけ替え工事が1週間前倒しして行われ6月9日から利用できる予定です。 「山頂を近く感じられる山というのは、数少ないかと思います。早く解けるのも雪が残るのも全ての自然のことなので、その両方を楽しんでいただければ」 |
7307:
匿名さん
[2023-06-01 06:33:40]
猛暑の夏には地球温暖化だといい冷夏の年には何も言わない。
スキー場の話も同じですね、雪の多い年には何も言わないが、 雪が少ないと温暖化だと言う。 それよりスキー人口が減ってることが問題でしょ。 スキーが若者の趣味から外れてる。 カッコいいスポーツだと思われなくなっている。 |
7308:
周辺住民さん
[2023-06-01 06:53:54]
最近スノボ始めたんだけど、レッスンとか、スキーより考え方がゆるくていいね。検定ヒエラルキー感じないし。「おかみのお達しがあったので今シーズンのテーマは××です」って聞かないもんね。
|
7309:
周辺住民さん
[2023-06-01 08:03:31]
>>7307
>それよりスキー人口が減ってることが問題でしょ。 昔のスキー場では11月中旬から4月終わりまで滑れた。 今は1月から3月始めまでしか滑れなくなった。 これではスキー場が営業赤字なので、従業員も雇えないし、宣伝もできなくなったんだよ。湯沢のスキー場はどこでも何時廃業するか考えている。 |
7310:
周辺住民さん
[2023-06-01 08:20:24]
湯沢には中国の観光客に期待しているアホが多いけど、
中国は半導体や半導体製造装置が輸入できなくなったので、家電も自動車もパソコンもスマホももう作れなくなった。 これから原始時代に逆戻りするから、日本への中国人観光客もゼロになる。 これからは超円高の時代になるから、欧米人観光客も日本には来れなくなる。 外人観光客に期待している湯沢に未来は無い。 |
7311:
評判気になるさん
[2023-06-01 12:36:45]
確かにスキー場オープン時期は短くなっている気がする。
現状の標高とスキー場オープン期間の関係は 標高400~700m 12月後半~3月中後半 標高700~900m 12月中後半~4月後半 標高1000~1200m 12月前半~5月連休 湯沢の標高が低いスキー場ではオープン期間を長くするために ゴンドラ設置と標高の高い場所に新設が必要となっている。 |
7312:
評判気になるさん
[2023-06-01 18:37:17]
中国からの観光客はコロナの影響で全盛期に戻るには1年以上かかりそうだ。
従って、スキー場もそれなりに覚悟が必要だろう。今年は長野県立科町のスキー場でリフトを吊り下げるバーが破断する想定外の事故があった。索道は国土交通省案件 なのだが、スキー場の対応について見解は出ていない。 原因はリフトの経年劣化と疲労と言われているが、誰も納得していない。 苗場スキー場も経営と運営が分離されたので投資が制約され、リフトの安全性に黄色信号がつくかも。30年経過したリフトは全数交換というルールのようなものがないので、来シーズンリフトの破損事故がまた怒れば蜂を突いたような大騒ぎになることが想定できる。 |
7313:
周辺住民さん
[2023-06-02 01:38:32]
2023/22リフト券価格比較(大人1日券)
スキー場 2023年 2022年 値上げ率 富良野 6500 6000 8% サホロ 6600 5800 14% カムイ 3800 3800 0% トマム 5900 5900 0% ニセコ全山 8500 8100 5% ニセコヒラフ 6600 6600 0% ニセコビレッジ 6800 6200 10% ニセコアンヌプリ 5900 5600 5% ルスツ 8800 6500 35% キロロ 6500 5900 10% 安比高原 5500 5600 ▼2% 蔵王温泉 6300 5500 15% アルツ 4900 4900 0% ハンターマウンテン 5500 4900 12% 万座温泉 5000 4700 6% MtNaeba 7000 6000 17% 苗場 6000 5200 15% かぐら 6000 5200 15% 岩原/上越国際 4500 4300 5% 神立 5200 4800 8% GALA湯沢 6000 5200 15% 軽井沢プリンス 7500 5700 32% 菅平高原 5400 4900 10% 志賀高原 6500 6000 8% 野沢温泉 6000 5200 15% 斑尾高原 5500 5000 10% 赤倉観光 4800 4800 0% アライ 6000 6000 0% 白馬五竜/47 6000 5500 9% 白馬八方尾根 6500 5500 18% 白樺高原/2in1 4800 4800 0% 高鷲/ダイナ 5400 4900 10% めいほう 4500 4300 5% ハチ/ハチ北 5000 4800 4% 平均 ? ? 10% |
7314:
周辺住民さん
[2023-06-02 02:26:31]
2023年のリフト券価格
MtNaeba 7000 円 苗場 6000 円 かぐら 6000 円 こんなにお金が掛かるんじゃあ、年収200万円以下の派遣社員ではスキーには行けないよね。 これからもスキー人口は減る一方だな。 |
7315:
周辺住民さん
[2023-06-02 02:36:41]
日本のスキー場はどこも しんどいみたいだね。
月山スキー場、今シーズンからの変更点。 - 雪日記 http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4593.html 先ずはリフト券の値上がり。 昨年もちょこっと値上げがありましたが、 今年は更にガッツリ値上がりました…。 今シーズンから1回券は800円となりました。 ん~、高い(笑) もう16時くらいですので、 ほとんどお客さんがいません。 1回券→800円。 回数券(7回)→4,500円。 1日券→5,500円。 半日券→4,000円。 シルバー、メンズ、レディース券→4,500円。 ペアリフト1本のみのスキー場が5,500円って!! 最後に、 月山環境美化協力金と言う名の駐車場代。 今シーズンから駐車場代は1台1,000円です!! |
7316:
周辺住民さん
[2023-06-02 08:52:15]
現在日本のスキー場に行けるのは
・オーストラリア人 ・欧米のプロスキーヤー ・中国の富裕層 ・日本の公務員と上場企業の社員 くらいかな。 昔は日本のサラリーマンがナンパ目的でスキー場に行っていたのでスキー人口が多かったんだよ。 現在ではスキー場に行くのは、タワーマンションに住んだり、子供を作ったりするのと同じ位のステータスシンボルになってしまったんだ。 |
7317:
周辺住民さん
[2023-06-02 08:58:39]
昔は別荘やリゾートマンションを買えるのは年収1000万円以上の富裕層だけだったんだけど、
現在では湯沢のリゾートマンションを買うのは都会で賃貸住宅を借りるだけの収入が無かったり、一泊1万円以上のホテル・旅館に泊まれない社会の底辺の人間だけになった。 |
7318:
評判気になるさん
[2023-06-02 10:00:01]
軽井沢プリンスの5700から7000円は凄いねえ、32%upだって。
軽井沢プリンスは経営と運営は引き続いて西武HDなんだが、ターゲットを外国人と日本の富裕層に絞った感じだねえ。 |
7319:
匿名さん
[2023-06-02 14:14:52]
一部のスキー場を除いて早割・株主優待・時間券をうまく使えば安く済みますよ
苗場・かぐら共通券も早割なら2回券7000円で半額レベル これからは外国人に正規料金で売り付けてローカル日本人は格安券利用がスタンダードになるのでは |
7320:
周辺住民さん
[2023-06-03 09:55:18]
湯沢への移住は増えていない
コロナ下で地方移住が増えているという報道があり調べて見ると「移住先」で最も多かったのは東京と首都圏で、大阪、名古屋、九州などの大都市が続いた これら大都市への移住は普通引っ越しと呼んで移住に含めないので、マスコミは都会から移住が増加しているとはしゃいでいました この種あかしは例えば青森から東京に100人が大学進学などで引っ越しても移住に含めないが、東京から青森に引っ越した50人だけを移住と数える事で起きています 今東京では新築マンションが売れていてマンション価格は過去最高になり、しかも1億より10億という風に高価で立地が良いマンション程人気が高い 地方への移住は増えていない 2023年5月1日付けの東京都の人口は1,408万5,336人に達し過去最高、東京都でも市町村は伸び悩むか減少し23区の人口が増えた 一方で地方の県庁所在地などの人口は良くて現状維持、多くの都市では減少していて人口が元々少ない都市ほど減少傾向が強いです 100万人以上の都市よりも50万や10万人、5万人のように人口が少ない街程人口減少率が大きいという状況になっています 人口1000人以下の地域では20年で人口半減などが普通に起きていて、人口統計からは「都会から地方への移動」などは起きていません 田舎に移住する人は存在しますが「田舎から都会に移住する人」の半分にも満たないので、彼らが地方の人口を増やす事はないでしょう 人口減少に悩む多くの自治体は移住促進政策をやり、それらは成果を挙げたとは思いますが「出ていく人が移住者の10倍も多い」のが実態なので焼け石に水になっています 湯沢や北海道に移住してもそこには仕事も収入もありません |
7321:
周辺住民さん
[2023-06-03 09:57:51]
東京の中古マンションが高くて買えない、東京の賃貸住宅が高くて借りられない年金生活者や社会の底辺の人間が湯沢に移住しているだけなんですね。
|
7322:
匿名さん
[2023-06-03 10:28:33]
>>7320と>>7321をまとめると、
都会人が田舎にちょこっと移住したところで、 田舎から都会の大学に進学し、そのまま都会に就職する田舎生まれの人数に比べれば 全く大した人数では無いので、田舎の人口減は止まらない。 しかも、湯沢への移住者の多くは、家賃の安さに惹かれてやってきた稼ぐ能力のない人間なので、 湯沢は先細って行く一方だ。 ってことでいい?? ・・・うーん、、、結構キワドイよね。 地方のヤンキー都市に住んでいたことあるけど、イケテル都民と違って上昇志向は無い。 けど、金の流れはある。地元で稼いだ金を地元で使ってる感じ。 下品な町だけど店も病院もあるし、人が住む場所としては成り立っていた。 湯沢よりもっと田舎の村の場合は、カネの流れも店もないんだよね。 暗い雰囲気しかしない。 都落ちした人間が湯沢に流入することで、少しは賑やかになるとは思うけど、 観光地としての格が上がるかどうかは不明・・ 今後の湯沢はちょっと便利になると思う。 けど、町がなんもしなければリゾート感はさらに無くなるだろうねー。 |
7323:
周辺住民さん
[2023-06-03 12:53:50]
湯沢町の人口
2015年12月末現在の人口 8,201人 2018年12月末現在の人口 8,165人 2020年12月末現在の人口 8,040人 2021年12月末現在の人口 8,002人 2022年12月末現在の人口 7,971人 2023年 5月末現在の人口 7,912人 外部からの湯沢町リゾマンへの移住者は増えたんだけどね |
7324:
評判気になるさん
[2023-06-03 14:17:17]
移住の定義は住民票を移すことと思う。例えば地方から東京へ大学進学しても住民票を移さない、東京から地方へ職に就けば住民票の移動は必須になる。
メディアで東京から湯沢に移動しテレワークで仕事をする事例が取り上げられたが、 湯沢町の人口データにはその影響が全くないのは何故なんだ。 |
7325:
周辺住民さん
[2023-06-03 15:05:25]
東京の大学を出て東京で就職すれば住民票を湯沢から東京に移す。
湯沢に住民票を置き続けるのはこういうケースだけだね: 長野「4人殺害」事件の青木政憲は統合失調症だった 長野市内の予備校で1浪した後、青木容疑者は東海大学に進学。実家を出て神奈川県内の寮で新生活をスタートさせるが、周囲に馴染めず、ほどなく都内のアパートでひとり暮らしを始めた。そして、この頃から〈電話しても連絡がつかなくなり、心配した両親が上京して様子を見に行くと、青木容疑者は「大学の仲間からぼっちとばかにされている」と話した〉という。 しかし“異変”はこれだけにとどまらなかった。 「親だけで解決は不可能」 両親がアパートの部屋に入ろうとすると「ここは盗聴されているから気をつけて」と注意を促し、盗聴を恐れて携帯電話の電源を切っていたと告白。さらに「部屋の隅に監視カメラがある」とも言い、ショックを受けた両親は容疑者を実家に連れ帰り、大学も中退することに。 〈両親は病院の受診を勧めたが、青木容疑者は「俺は正常だ」と拒否した。無理して受診させれば「親子の信頼が切れないか、心配だった」〉と母親は取材に答えている。 「こういったケースでは、親の勧めで受診にまで漕ぎ着けるケースは非常に稀です。自覚のない子供が拒否するのは当たり前で、そのため親の側が“私が相談したいことがあるから、あなたもカウンセリングに一緒に付いてきて”などとワンクッション入れて誘うことが、今ではセオリーになっています。母親が過剰に息子に遠慮する事例も珍しくありませんが、時に衝突を恐れないで接することで、子供が“自分と本気で向き合っている”と感じて事態が好転することもあります」(池内氏) その後、青木容疑者は実家で家族に囲まれて暮らすようになり、仕事も両親が経営していた果樹園やジェラート店の運営に携わるなど、親の庇護下での生活を送ることになる。 統合失調症患者や覚醒剤中毒者が体験する世界を描いた映画 コワイ女ーカタカタ https://www.youtube.com/watch?v=bgrWJCAx1Rk |
7326:
評判気になるさん
[2023-06-03 20:25:39]
温泉やスキーの街として知られる新潟県湯沢町が、隣の十日町市を相手に境界線の修正などを求めた訴訟の判決が5日、新潟地裁で言い渡される。自治体の境界線を巡る協議が訴訟に発展するのは異例で、町の主張が認められれば、両市町にまたがる「ガーラ湯沢スキー場」がほぼすべて町に入り、固定資産税の課税権も町側に移ることになる。
|
7327:
周辺住民さん
[2023-06-04 11:46:09]
ガーラのリフトもそうなんだけど、湯沢の水力発電所も清津川の上流から取水してて、清津川は十日町の清津峡に流れていくから両町は水利権でももめるらしいね。
|
7328:
評判気になるさん
[2023-06-04 12:44:56]
清津川の上流にはカッサ調整池と二居調整池があって2つのダムで揚水発電を構成しているので、現状の電力重要に貢献していると思う。湯沢の水力発電所は清津川から取水して魚野川に放水しているから十日町の清津川は水量が減るんだが、発電所は東京電力が管理しているんだ。文句あるんなら東京電力に言えよということかな。
|
7329:
周辺住民さん
[2023-06-04 16:16:51]
揚水発電は余剰電力がないと有効に機能しないよね。はやく原発を動かしてほしいな。自宅もマンションも電気代が上がってしょうがない。
|
7330:
匿名さん
[2023-06-05 10:57:32]
最近、買い物から帰ると駐車場に車がいっぱいな時がある。
長岡ナンバーなので地元の人だと思う。 地元民はほとんど持ち家だと思うけど、最近は 大浴場目当てで買ってる人もいる印象。 家族が多いと風呂の光熱費水道代もバカにならないから 仕事終わって風呂に入りにくるのかもしれないね。 まあワンルームタイプだと管理費も固定資産税も安いし、 家の風呂を掃除する手間もなくなるってことかな。 |
7331:
マンション検討中さん
[2023-06-05 11:03:25]
岩原のスポーツメント1を購入検討中です。
まだ、内見はしていません。 スキー場、コンビニも近く、外観も綺麗と思っています。 情報、おねがいします。 |
7332:
周辺住民さん
[2023-06-05 18:41:30]
伊香保でもこれなんだから、岩原なんか止めとけよ
伊香保温泉を泊まりがけで適当に散策する 2023/05/06 https://www.youtube.com/watch?v=o-pyongkPFI&t=0s 伊香保温泉1泊2日 あまりお金を使わなかったかもしれません。 【群馬四大温泉地】人気温泉地に潜む廃墟と温泉偽装の真相 2023/05/07 https://www.youtube.com/watch?v=xZeSzQXMGwI 群馬の人気温泉地である伊香保温泉。シンボルの石段街は多くの観光客で賑わいを見せているが… |
7333:
評判気になるさん
[2023-06-05 20:42:06]
自治体の縄張りを巡る訴訟について、湯沢町の主張の一部であるガーラの十日町エリアが湯沢町になるのが認められました。未画定区間の高津倉山から高石山までの約5kmの境界では、判決の結果、こちらは水利・治水上の十日町市が主張する境界線となりました。ガーラスキー場の標高1000m以上はグルノーブルコースのみで、温暖化等により4月のフル稼働が保証できなくなっています。5月までスキー場オープンにする為にはより高い標高にコースを新設するのも一案です。そこで未確定区間について湯沢町の主張が認められれば、スキー場拡張の問題点の一つが解消できるかも知れません。
|
7334:
周辺住民さん
[2023-06-05 22:12:37]
坂の途中の派手な色のマンションですね。ここ、岩原は徒歩で行けるのかな? 比較的広めな部屋がお値ごろで出てますね。管理費の面積単価がお安いみたい。広い部屋なのに洗濯機が置けないのと、台所がしょぼいので私はパスで。自家用車使用で自炊しないのなら良い買い物かもしれません。
|
7335:
匿名さん
[2023-06-06 15:15:14]
勝手なイメージだけど、あのへんカメムシいそう。
内見した部屋の窓辺に ひっくり返ったカメムシが居ても居なくても 山の近くのマンションを買ったらカメムシとの戦いが始まりそうな予感 奥さんと子どもに カメムシ苦手かどうか確認した方がいいよ。 大丈夫な人にとってはなんでもないけど、苦手な人は本当に苦手だから。 |
7336:
匿名さん
[2023-06-06 19:12:54]
スポーツメント1スポーツメント2ともにいい雰囲気ですね。
魚野川沿いから見ると高級リゾート感満載。 ヨーロッパのリゾート地みたいでワクワクしますね。 夜になるとレストランで食事して、そのままバーで 蝶ネクタイ姿の加山雄三とドレスアップした星由里子が カクテルを飲みながら「今夜は君を離さないぞ」てなこと 言ってるのがお似合いそうなマンション。 まあでも今はかなり静かなもんで、高齢者もいっぱい。 朝の散歩にはちょっと坂がきついかも。 |
7337:
周辺住民さん
[2023-06-06 19:57:44]
加山雄三かあ。
ここには75歳以上のジジイしかいないのかな。 下手な役者だったね。音楽の才能も商売の才能も完全にゼロで、湯沢でスキーを滑る事だけが生きがいだったんだ。湯沢には加山雄三みたいなのばかり集まって来ていたね。 |
7338:
周辺住民さん
[2023-06-06 22:33:25]
75歳未満の前期高齢者だけどね。いちおうワタスキ世代。雄三さんのスキーの映画はまだ見ていないのだ。
|
7339:
匿名さん
[2023-06-06 22:42:57]
加山雄三は雪山よりも船遊びのイメージがつよい
|
AI は体制側に都合の悪い回答は絶対にしない様にプログラムされているみたいですね。:
人工知能チャットボット<ChatGPT>をはじめよう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14111593