リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 08:26:25
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

7281: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-24 12:06:57]
>>7262 匿名さん
久しぶりに来てみたらなかなか盛り上がっているようで。。。

本来のスレとは?
リゾマンが廃墟のようになってるとTVで放送されたことを
リゾマン民が実際はそうではないと書き込んでいることが
スレとズレていると?

777の書込みは
リゾマン買うなら温泉に泊まった方がよっぽどまし。
あと10年もすれば湯沢のスキー場はすべて潰れる。
そんな書き込みがスレに沿っていると?

誰かスレの所有権を主張した人がいた?

それとそもそもスキー場が無かったら買ってないしね。
7282: 匿名さん 
[2023-05-24 14:56:54]
>>あと10年もすれば湯沢のスキー場はすべて潰れる。

確かにそういう書き込みが10年ほど前にあったね。
7283: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 16:21:38]
>>7282 匿名さん
消されてるだけでいまだに言ってるよ。。。
7284: 評判気になるさん 
[2023-05-25 21:28:24]
湯沢町には観光振興計画があるんだね。経済的には冬季のスキーシーズンが中心で春から秋は芳しくないようだ。他県と比べて絶対的なコンテンツがないから通年営業ができず宿泊業等は厳しい。そこで湯沢町にはディベロッパー間をまとめる役割があってもいいと思う。例えば、湯沢駅からガーラ行きバス~ガーラから神楽行きゴンドラ~神楽から田代行きゴンドラ~田代から苗場行きゴンドラ~苗場から湯沢駅行きバス、のようなゴンドラで循環できるコンテンツを提案すれば通年営業も夢ではないと思うのだが。
うかうかしていると建設省から清津峡ダム計画が再提案されるかもしれないし。
7285: 周辺住民さん 
[2023-05-27 14:58:09]
湯沢と違って土合は大人気なんだね。 何がそんなに違うのかな?

【白毛門】山頂手前で戦略的な撤退?!
安涼奈の山登り
https://www.youtube.com/watch?v=eVjuQToIC2s

【地獄の階段】日本一の'"もぐら駅" 土合に行ってみた結果。
安涼奈 /Alyona
2021/04/09
https://www.youtube.com/watch?v=4oeJ35k9H8Q

皆さん、こんばんは!今日は青春18きっぷを利用して、日本一のもぐら駅として知られる土合駅に行ってみました。改札まで所要時間は10分...合計486段もある地獄のような階段を登らないと改札にはいけない!なんて駅他にはないですよね 笑 実は、土合駅は谷川岳の麓にあって、登山者以外の人はめったに使いません。登山者なら余裕です、きっと!



【上越線】憧れの路線に乗って日本の冬の絶景を堪能してきました
安涼奈 /Alyona
2023/01/22
https://www.youtube.com/watch?v=VbeIRCy-kFU&t=857s

【百名山】谷川岳へ。日本三大急登の西黒尾根に挑む
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14101604


7286: 周辺住民さん 
[2023-05-27 20:15:42]
かぐらスキー場ではこんな状態で営業を続けていたんだね。
雪は無いわ、トイレは掃除しないわ、ホームページはいい加減だわ、
これではスキー客が怒って来年から来なくなるな:

LAST KAGURA 22-23 奇跡の完走。 - 雪日記 5/21(日)
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4591.html

さらば田代エリア2023。 - 雪日記 5/6(土) 
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4577.html
7287: 周辺住民さん 
[2023-05-28 02:09:06]
人工知能チャットボット<ChatGPT>に聞いてみた:

日本語のChatGPT - AIチャット
https://chatgpt.org/ja

Question:
最近は地球温暖化で越後湯沢のスキー場の積雪量が激減していますが、このまま行くと越後湯沢のスキー場は あと数年ですべて廃業する事になるのでしょうか?

Answer:
現在の状況が続けば、越後湯沢のスキー場がすべて廃業する可能性があると考えられます。地球温暖化が進行することで積雪量は減少し、スキー場経営には大きな影響を与えています。しかし、新たな技術や施設を導入し、積雪が少ない状況でもスキーを楽しめるような施策を取ることで、廃業を回避することもできるかもしれません。
7288: 周辺住民さん 
[2023-05-28 02:12:52]
人工知能チャットボット<ChatGPT>に聞いてみた:

Question
越後湯沢町は何故リゾート地として全然人気が無いのですか?
越後湯沢のスキー場がすべて廃業すると、越後湯沢町はどうなるのでしょうか?

Answer
越後湯沢町には、スキーシーズンを中心としたリゾート産業があるものの、その他のシーズンにはあまり多くの観光客が訪れないため、人気が低いと見なされることがあります。また、越後湯沢は他のリゾート地と比較して交通アクセスが悪く、観光客を呼び込むための施設やイベントの充実度が十分でない面もあるかもしれません。

越後湯沢のスキー場が全て廃業した場合、リゾート産業を中心とした地域経済に大きな影響を及ぼすことになるでしょう。しかし、越後湯沢町は自然環境が豊かで、温泉や自然散策などの観光資源があるため、他の観光産業を発展させることで、地域経済を維持する可能性もあります。
7289: 周辺住民さん 
[2023-05-28 02:18:45]
人工知能チャットボット<ChatGPT>に聞いてみた:

Question
越後湯沢のリゾートマンション|リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板@口コミ掲示板・評判
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

という掲示板には越後湯沢のいい所ばかり書かれていますが、越後湯沢の中古リゾートマンションを販売している不動産業者が意図的に嘘や宣伝を書き込んでいるのでしょうか?


Answer
それは断定できません。ただし、不動産業者は営業上の理由からポジティブな言葉を使うことは多いため、口コミや評判を見る際は注意が必要です。詳しい情報も調べるようにしましょう。
7290: 周辺住民さん 
[2023-05-28 02:25:41]
人工知能チャットボット<ChatGPT>に日本の近現代史や天皇家や自民党の話も色々と聞いてみましたが、見当外れの答えしか返ってきませんでした。
AI は体制側に都合の悪い回答は絶対にしない様にプログラムされているみたいですね。:

人工知能チャットボット<ChatGPT>をはじめよう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14111593
7291: 周辺住民さん 
[2023-05-28 05:18:43]
結論
AI が使えるのは医学や生物学や法学だけ
AI の判断能力は完全にゼロ

多数派の意見を信用してはいけない理由は

【伊藤貫の真剣な雑談】第14回「アメリカ民主政治の堕落と混乱を予告したトクヴィル!!!」[桜R5/5/27]
https://www.youtube.com/watch?v=n0kzUJHfI5c
https://www.youtube.com/watch?v=L8f8Tz-XG4A

7292: 評判気になるさん 
[2023-05-28 16:09:17]
苗場プリンスホテルと苗場スキー場はGICと言う投資ファンドに昨年売却され、所有者はGICで運営権は西武HDになっているようだ。所有権と運営権を分離する効果は素人にはよく分からないが、いずれ売却されるのは間違いないだろう。白馬の小さいホテルが経営不振になって、日本人のオーナーがオーストラリア人に売却した事例がある。これはオーナーが外国からの客を呼び込み、日本人がそのまま運営することによって、経営を安定化させる効果があるようだ。
7293: 周辺住民さん 
[2023-05-28 18:23:57]
経営者や重役が全員欧米人になって、日本人は有色人種のブルーカラーとして安月給でこき使われる様になるんだろ。 岸田首相がやっている、外資に日本に投資してもらうというのはそういう事だ。
利益はすべて欧米に行ってしまう。
7294: 周辺住民さん 
[2023-05-28 18:27:15]
因みに、日本株が上がると、その利益の大半は外資のものになるから、日本の資産は何十兆円も減る事になる。
日本株が上がったと言って喜んでいる日本人は知恵遅れのバカなんだな。
7295: 周辺住民さん 
[2023-05-28 18:40:26]
最近も日経平均が30000円超えして、持ち株を売って大儲けしたと喜んでいるバカが居たけど、実際は日本円の価値が下がって、株価の数字が増えただけだ。 財産が増えた訳じゃないんだな。
最近の日本人には知恵遅れが多いな。
7296: 名無しさん 
[2023-05-28 23:24:17]
高速の深夜割引改悪は痛いな
神奈川から行くと新幹線より高いし
7297: 周辺住民さん 
[2023-05-29 05:13:07]
外資が経営するホテルやスキー場でアルバイトするとこういう目に遭うから気を付けた方がいいよ。 日本人は性善説で考えるから酷い目に遭うんだ:

ロッテアライリゾートの運営会社、違法な時間外労働で是正勧告 残業最長で月220時間超・新潟妙高市
2023/3/20 7:00

違法残業で運営会社が是正勧告を受けたロッテアライリゾート=3月19日、妙高市両善寺

 新潟県妙高市のリゾート施設ロッテアライリゾートを運営するロッテホテルアライ(妙高市)が、月の残業時間が最長で220時間を超えるなど違法な時間外労働を従業員にさせていたとして、上越労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが19日、分かった。従業員1人が精神疾患で休職を余儀なくされたとして労災認定されたことも判明した。

 複数の関係者によると、同社では昨年、少なくとも延べ約20人が「過労死ライン」と...
7298: デベにお勤めさん 
[2023-05-29 09:16:13]
2022年全国市町村スキー場入場者数ランキング
1、湯沢町 150万人
2、山ノ内町 110万人
3、郡上市 100万人
4、南魚沼市 96万人
5、白馬村 69万人
湯沢町には岩原や神立のような一流スキー場があるから強いね
2023年度の発表もソロソロあるから楽しみです。
7299: 周辺住民さん 
[2023-05-29 10:38:45]
湯沢のスキー人口は半減しているよ

苗場スキー場は 3年前は70万人

2022年3月までのシーズン累計利用者数は、
苗場スキー場が247,100人
岩原スキー場が233,900人で2位
神立スノーリゾートが206,330人で3位

苗場スキー場は、新型コロナウイルス前の2018-2019シーズンで、70万人以上の利用者を集めるダントツの首位でした。しかし、新型コロナ禍で失速。2019-20シーズンでは31万人台に落ち込み、かぐらスキー場に首位を譲り渡しました。

2020-21シーズンではコロナの従業員感染などによる長期休業もあって12万人台に落ち込み、エリア5位にまで後退しています。
https://tabiris.com/archives/naeba2022/
7300: 購入経験者さん 
[2023-05-29 14:02:39]
>>7295 周辺住民さん
保有している日本株を賢い人はどうするのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる