噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
7101:
プラージュ季節住民
[2023-02-23 13:05:27]
|
7102:
検討者さん
[2023-02-23 13:51:00]
ありがとうございます。
グランディアのバルコニーが無いのも気になっていました 万が一ホテルが倒産したら一気に廃墟になる可能性も... |
7103:
マンコミュファンさん
[2023-02-23 13:51:53]
マンション、民泊、ホテルが渾然一体となり、もはや制御不能のエンゼルグランディア。バイキングレストランで地獄を見ます。
長蛇の列の並ぶこと40分、やっと入れたかと思いきや、走り回るガキ、泣きわめく赤ん坊、それを注意するダミ声のヤンキー父さん、「ッルセーんだよ!、ゴルア!」、それを横目に料理をタッパーに詰めてる茶髪カアさん。見て見ぬふりで立っているだけの気の抜けたスタッフ。早々に食べ終わり退散するもエレベーターでまた行列、大浴場も言うに及ばず、施設全体が保育園状態、シーズンは毎日こんなです。 |
7104:
検討者さん
[2023-02-23 13:54:31]
最上階は売りに出て中々売れないのはバルコニーがないせいですね
相続した子供が売却できるにはプラージュが良さそうですね!ペットは諦めるしかないですが 川沿いが人気ですか? |
7105:
検討者さん
[2023-02-23 13:58:13]
エンゼルグランディアは候補から外します...
情報ありがとうございました! バイキングレストラン魅力だったんですが保育園状態では |
7106:
プラージュ季節住民
[2023-02-23 15:13:54]
>>7104 検討者さん
プラージュですが、 川沿いは、海音ほど川音が心地よくないです。当然かもしれませんが。 反対側は冬は問題ないのですが、高速道路で爆走族がいるとうるさいです。 ただどちらも窓を開けたらということですので、最近の湯沢は夏でもエアコン必須ですし、気になれば窓をしめればいいことですしね。 エンゼルグランディアたまに泊まったり(食事付きで格安なので)、食事に行きますが、閑散期の平日以外は先の方が述べているとおりですね。オーナー割引はありますが、オーナーだけ優先して座席場所確保してくれればいいんですけどね。予約しても単に時間の割り振りですし。 |
7107:
匿名さん
[2023-02-23 15:55:15]
ステラタワーのマイナスポイントはカメムシ。
ドンビキするくらいウジャウジャ居る年がある。気をつけても臭い。 虫が苦手な人はしんどいと思う。 お墓は慣れる |
7108:
匿名さん
[2023-02-23 16:47:20]
Vプラージュは良いけど、売り物件が少ないかと?
|
7109:
検討者さん
[2023-02-23 17:31:42]
Vプラージュのほうはカメムシはどんな感じでしょうか?
|
7110:
マンション掲示板さん
[2023-02-23 17:34:43]
>>7102 検討者さん
プラージュ、温泉、プール最高です。 レストランも良いです。 ステラとの比較は、立地と駐車場だと思います。 ステラは、国道沿いで駐車場が屋根付き。 この時期、屋根付きは有り難いです。 プラージュ、ローソンから先の道が雪道になってしまいます。 |
|
7111:
プラージュ季節住民
[2023-02-23 19:30:07]
>>7109 検討者さん
カメムシはプラージュは上層階は少ないです。下層階はわかりませんが、そんなには違わないと思います。 全くいないわけではないですが、片側は川、反対側は道路や高速道路と空間があるため、山や森林に面しているマンションよりカメムシは少ないと思います。 あるマンションの低層階では季節により窓際にびっしり張り付いているようなことを聞きましたが、少なくともプラージュではそこまでではないです。 ただ、数ヶ月空けて訪問(帰宅)するとカメムシの死骸が窓際や室内に数匹あることもあり、たまに生き延びていて飛び回ります。生きているのを掃除機で吸い取るのがパパの役目です。サイクロン掃除機で捕獲後に数分間回転させてつぶれずにお亡くなりになります。 |
7112:
元グランディア住民
[2023-02-24 08:38:13]
>>7103
ヤンキー父さん母さんとか制御不能とはちょっと誇張しすぎかと思いますが、笑 ウインターシーズンやGWなど集中する時の状況としてはまあだいたいそんな感じは否めません。 本来は権利者たるオーナー(区分所有者)のほうを向いてきっちり運営してほしいですよね、年間通して管理費や修積金を負担しているのですから、たまたま一泊、二泊しにきた宿泊客と同じ扱いでは不満もでるというものです。ウチはそれがイヤになったので売ってしまいました。 思い入れあるセカンドハウスというか、湯沢の我が家に帰ってきたぞー、みたいな愛着が湧かなかったです。 |
7113:
匿名さん
[2023-02-24 09:12:54]
カメムシは越冬するので暖かい窓なんかに寄ってきます。
建物の脇に高い木があれば、そこから暖を求めて飛んで来るんでしょうね。 だからマンションの脇が山の斜面なら多いということでしょう。 室内に侵入する経路を塞ぐなどすれば多少は防げますが、 あまり気にしないで過ごした方がいいかも。 |
7114:
通りがかりさん
[2023-02-24 12:58:53]
ステラタワーのおすすめポイントはゲート付きの出入口も大きいと思います。部外者の立ち入りを阻止出来てる安心感があります。残念なのはレストランが閉店してしまったこと…。リーズナブルで美味しかっただけに本当に残念です。
ステラタワーは駐車している車も高級車が多いです。治安はいいと思います。 |
7115:
元プラージュ在住
[2023-02-24 14:15:10]
子供が大きくなったので約5年前に手放しました。プラージュは駐車場無料 レストランあり オフシーズンでも温水プールが使えますし図書室、キッズルーム、ジム、定期的にバス、温泉もありますし、最上階のコミュニティルーム!?も良かったです。高速道路側の部屋でしたがそんなに車の音は気になりませんでした。自分もオフシーズンにはエンゼルの朝食バイキングを利用していました。スキーシーズンではいちろさんの朝食を利用してました。確かにベランダがありエアコンが夏冬に活躍していました。そうそう何気にバーベキュー場とゲストルームは活躍してましたよ。最近ではカラオケルームが出来たみたいですね?自分が手放す位の時にカラオケルームを作ってました。
|
7116:
ご近所さん
[2023-02-25 01:18:51]
温水プール、ジャグジー、ビリヤード、カラオケ等の設備充実度でしたら岩原のスポーツメントが間違いなくトップでしょう!
|
7117:
匿名さん
[2023-02-25 07:15:15]
ANN
基準値3700倍のレジオネラ属菌も.....福岡の老舗旅館、湯の交換.....年2回。 |
7118:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 08:28:32]
石打のツインタワー石打も設備のめんではTOPクラスですね! 管理も過去に理事長横領事件はあったものの、今では理事会、管理会社一丸となって取り組んでいますので、おすすめです。
|
7119:
検討者さん
[2023-02-25 09:05:15]
ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ売りに出てるのはバルコニー無い14階ばかりですね...
川沿い側の5階~13階の1DKはネットに出る前に売れちゃうんでしょうかね 不動産屋に希望の物件が出たら教えてほしいと依頼して対応してくれるものでしょうか? 湯沢の某不動産屋は殿様商売で対応悪かったので |
7120:
ご近所さん
[2023-02-25 09:07:33]
横領されたお金って回収できたんですか?
|
プラージュはいいですよ。
部屋でお湯が無料で使えますし、レストランも電子マネー対応で美味しいです。
子供がいるなら年中使えるスライダー付きのプールも喜ばれます。
管理組合も報告がしっかりしていて機能しています。
エアコンは最上階以外は家庭用を設置可能なので電気代も抑えられますね。
確かに今時ペット不可は残念ですが。
前向きであれば何でも答えますよ。