リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 08:26:25
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

7081: マンション比較中さん 
[2023-02-03 12:03:47]
東洋経済の記事

新潟・湯沢のリゾマンいきなり「爆売れ中」の真因
https://toyokeizai.net/articles/-/649949

湯沢の人間からすると間違いも多いけど。
200万で売れてる物件は10万だった物件ではないし。
でも確かにコロナ禍で比較的良い物件が動いていることは否めない。
結納物件って言う呼び方は面白いかな。
7082: マンション検討中さん 
[2023-02-03 14:05:21]
たしかに、うちのマンションも去年あたりから不動産屋さんのページに出てる売り物件が減ったし、広めの部屋はぜんぜん見かけませんね。もし売りに出ても瞬殺なんだろうな。
7083: 匿名さん 
[2023-02-03 22:50:21]
でも、近年全く物件の無かったラヴィは見るようになった
買占めおわったのか?
物件価格も元通り・・・というか、前よりちょっと下がってない?
7084: 名無しさん 
[2023-02-04 19:40:30]
中里から石打舞子エリアに買い替えた者です。

買い物や飲食など南魚沼市のお店を利用するようになって、初めて湯沢町の不便さというか、暗さというか、閉鎖感というか、田舎臭さというものに気が付きました。

なんか解放された感じがするんですよ。
分かってくれる方はいるかなー
7085: ご近所さん 
[2023-02-05 08:13:53]
ハラシン、お気に入りです。
7086: 買い替え検討中さん 
[2023-02-05 14:54:20]
六日町は都会だよね、イオン、ケンタッキー、マック、すき家、モスバーガーがあるしね。中里と比べたら雲泥の差だわ。マックは朝の6時からやってるよ。
まあここまで来てそういうものを求めるかどうかですがね。
7087: 匿名さん 
[2023-02-06 07:48:43]
>>7084
皮肉がきついけど笑えました。
でも東京の喧騒から離れて中里あたりの
田舎と自然を楽しむ人も居るでしょうね。

7088: 匿名さん 
[2023-02-10 08:53:43]
今日は東京も雪ですね。

7089: 職人さん 
[2023-02-14 08:59:43]
長岡のリバーサイド千秋に行ったら1階にあるバイキングのお店が撤退していました。美味しいバイキングのお店だったのに残念です。
7090: マンション検討中さん 
[2023-02-14 10:49:00]
2023-02-14 リゾートマンション(投資用不動産)でまさかの大損!値上がり目的の購入は今後期待できない
妙佛 DEEP MAX
https://www.youtube.com/watch?v=U3nXXiZnwRA


台所暮らし
2 時間前
越後湯沢のマンションが1万円くらいで売られているのをみると隔世の感が拭えない。
そしてそのマンションが未だに使えることがすごいとも思う。

7 件の返信
NYN姉貴とICG姉貴のコンビうき
2 時間前
1万円で買った物件の固定資産税や解体費用はいくらぐらいかかるんでしょうね?
ある意味、近い未来の「負の資産」ともいえるから投売りされてるんでしょう。

和田和子
2 時間前
一万円とか、そんなには安くは無い湯沢マンションを若いカップルが買取りリフームして、在宅勤務してます。 新幹線駅でも有るし、風呂付きですから、別の利用を考え出す人々も出始めたのでしょう。

Pepperidge Cookies
2 時間前
大規模修繕が必要になると詰みます。


おおつかたいこ
1 時間前
管理費と修繕積立金はそれなりに。それに固定資産税。リゾートで期間限定でそれならいっそ旅館の方が良いと言う考えに。それを払いたくないから売却でます。買って住むならいいのかも。

ハゲロン・ジェームズ
1 時間前
修繕もだし、管理費や積立費の長年の滞納がくっついてんだよなあ


cc I
1 時間前
神戸の震災の前だから、色々取り替えないとならないけど、バブルの資材は丈夫ですよね

Grace Suzuki
32 分前
最近、中国人が目を付けて買い漁っていると何かで読みました。
大いに有り得ると思います!最後の中共にヘコヘコしているのくだり、納得しすぎて笑っちゃいました!
責任は国民にあり!
7091: 匿名さん 
[2023-02-14 22:07:03]
中国の「大乳山」とかと「越後湯沢」ではまあだいぶ違いますね。
東京の人なら分かるでしょうが都内のマンションは1980年代から
万単位で増えてますから、世田谷あたりならともかく
ほとんどはマンション住まいで、大規模修繕や解体費用なんて
湯沢町と変わらない問題でしょ。今は戸建住宅も親の代が施設に入って
空き家が増えていて、YouTubeでも50万円で買った家だとか
10万円で買った家なんて動画も上がってますね。
当然別荘なんかも安く売りに出されてますね。
越後湯沢のマンションは、風呂やサウナ、プールがタダなので
管理費は高いとは感じませんね。管理会社も毎日清掃して
点検も行き届いてますから、都内のマンションよりも
充実していますよ。利用者には別荘感覚の利用者と
定住者とがいますが、特に問題はないと思います。
7092: 匿名さん 
[2023-02-15 11:11:07]
>>7091 匿名さん
ユーチューバーの動画を見て不動産買わない方がいいと思うよ。本当に買っているのか確認も出来ないし、普通になりすましが当たり前の世界だしね。

7093: 匿名さん 
[2023-02-21 07:29:26]
ANN
バブル遺産、リゾートマンションの人気再燃価格20倍!移住への期待も。

7094: 販売関係者さん 
[2023-02-21 12:42:48]
 マンションを管理バブル遺産、リゾートマンションの人気再燃価格20倍!移住への期待も。

エンゼルグループ・冨士岡翔太さん:「新型コロナ禍以降は中長期でワーケーション目的での利用が増えている」
利用が増えている理由は近年、世界中で普及している「民泊ビジネス」を取り入れたことです。
 マンションを管理するエンゼルグループ・冨士岡翔太さん:「この物件で言うと、オーナーが購入、民泊の管理会社が借り上げて運営しながら、オーナーが売り上げと連動した賃料を受け取る仕組み」
 湯沢町には民泊を受け入れているリゾートマンションが2棟あります。130室のうち、50室が民泊用というこちらでは、ファミリータイプの料金がこの時期は1泊2万円ほど。先月の稼働率は80%で、売り上げも前の年の2倍に。


マンションで民泊を認めるとこうなる:

・玄関やサロンや駐車場に毎日24時間酔っぱらった中国人が屯して大声で会話

・隣室で夜遅くまでドンチャン騒ぎされて、文句を言っても言葉が通じないから相手にされない

・戸締りをしないで部屋を出られなくなる、盗難が増える

・若い女性はしつこくストーカーされる

・女性は危なくて夜外出できなくなる

・廊下や駐車場にタバコの吸い殻やごみをポイ捨てされる

・ゴミの分別を一切やらないからゴミ捨て場が滅茶苦茶になる

・部屋に麻薬を持ち込んでアヘン窟みたいになる

・マンションの部屋で殺人事件が起きると事故物件として

大島てる CAVEAT EMPTOR 事故物件公示サイト
http://www.oshimaland.co.jp/

に登録されて、マンションを売ろうと思っても絶対に売れなくなる。
7095: マンション掲示板さん 
[2023-02-21 13:06:29]
エンゼル以外誰も得しない。
7096: 匿名さん 
[2023-02-22 07:19:39]
エンゼルのオーナー又は株主ってどんな人?

7097: 検討者さん 
[2023-02-22 20:34:16]
ステラタワー神立、ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ、エンゼルグランディアの3棟を検討していますが
おすすめはどれでしょうか?

7098: 評判気になるさん 
[2023-02-22 21:58:29]
>>7097 検討者さん
どれも良いと思います。
設備が良いのに、管理費が他より安いと思います。
築年数も比較的新しい。

どの位の広さのお部屋を検討ですか?。
7099: 検討者さん 
[2023-02-23 10:31:56]
>>7098 評判気になるさん

1DKで検討しています
グランディアは部屋が狭いイメージ
コンビニやホテル施設が魅力

ステラタワーは高層タワマンなので将来の修繕積立金値上が不安
駐車場、バルコニー、ペット可は魅力

プラージュはペット不可以外は全て条件を満たしているので最有力です。

7100: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-23 11:15:42]
>>7099 検討者さん
グランディアは、ベランダ無しが気になります。
ステラ、プラージュはベランダ有りでエアコン設置可能が良いと思います。

1DKでプラージュ、物件は有りそうですね。
ただ、川側と高速側、眺望で値段が変わりますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる