リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-18 10:30:11
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

6901: 匿名さん 
[2022-11-29 11:02:14]
>>6900 匿名さん
スキー場の原状回復って放置が基本でしょ。
スキー場として開発したなら伐採もしてるしリフトも残骸が残るよね。
6902: 周辺住民さん 
[2022-11-30 22:22:24]
原状回復で杉の植林はやめてほしい。花粉飛ぶし。
6903: 匿名さん 
[2022-12-01 08:37:26]
トニー・ザイラーの『白銀は招くよ!』が1959年で、
加山の『アルプスの若大将』が1966年、
『私をスキーに連れてって』が1987年、
長野オリンピックが1998年、
その後、スキーをテーマにしたような映画や
イベントは途絶えてますね。
スキーブームなんて誰かが作らなきゃ
自然発生なんてしない。待ち惚けじゃ誰も来ないよ。
加山の映画のロケ地に苗場も入ってるから
湯沢町にはかなり貢献した人だと思うが、
町民は冷たいねw
6904: 職人さん 
[2022-12-01 10:07:15]
加山雄三は役者としては三流で出演映画をすべてスポイルしていたし、音楽も全然わからない人だった:

加山雄三さんが、私の娘が森田童子に夢中になって全てのCDを購入して聴いているが、何も新しくない。新しいコード進行がないといいました。

加山雄三さんは作曲できたし、エレキギターが上手だったし、蒼い星屑だの好きな曲もあるけど、歌はハートであり、ギターのコード進行に新しものがなくても、心をうつメロディを感性で感じ取った娘さんの感性の方が加山雄三より鋭いと思いました。歌は心であり感性であり、コード進行うんぬん・・・ではありません。

加山雄三の無感覚!馬鹿野郎!

私は明るい韓国の女性K-POPの初期のT-ARAの曲が好きだけど、童子が懐かしくなり、アマゾンから中古のCDを買いました。知ってる曲も数曲あるが、知らない曲も沢山ありました。全16曲を3回くらい聴いた。

美しい旋律だと思うけどどの曲も「悲しげ」であり、失望感の表明であり、自殺予告かと、思う曲もあるが、彼女は自殺はしなかった。腎臓病の持病でなくなった。最後まで、本名は名乗らなかった。真っ黒いサングラスをしていたから、目元を知っている人はいないと思います。

シンガーソングライターだった。東京出身かもしれない。なぜ、「ぼく」と言うのか。「女性であることを否定したい人なのか」可愛い声であり、ほんとは、恥ずかしがりやさん、(シャイなひと)目元を見られるのが恥ずかしいから、真っ黒なサングラス???不明です。

Wikipediaで亡くなっていることを、知りました。ご冥福を祈ります。73歳もなると、森山加代子さんも大腸がん ステージ4でなくなっていることを、これもWikipediaで知ったし、好きだった人がどんどん、亡くなっていきます。寂しいです。

加山雄三の無感覚 バカか、音楽はハートで鑑賞すべきであり、コード進行が新しい必要はありません。

ばかもの!以上!


森田童子 - (best)僕たちの失敗 ベスト・コレクション - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qEMhYL6E2xA
6905: 職人さん 
[2022-12-01 10:25:21]
湯沢に来る人はみんな、音楽も文学も芸術も理解できない体育会系のアホだけなんだな。
6906: 匿名さん 
[2022-12-01 16:12:22]
>>6905

興味深く読んだのに、最後っぺが良くない。
音楽も文学も芸術も理解できる人多いと思いますよ。
6907: 職人さん 
[2022-12-01 16:25:17]
フジロックが人気なのは音楽がわからない人ばかりだという事だけどね。
別府アルゲリッチ音楽祭みたいなのは音楽がわかる人が多くないと開けないからね。
6908: 職人さん 
[2022-12-01 16:30:21]
湯布院の旅館や店は大抵タンノイやイギリスの高級スピーカーを真空管アンプで鳴らしているけど、湯沢にはそういうホテルや店は一軒も無いからね。
湯沢には湯布院みたいな文化人は一人も住んで居ないという事だ。
6909: 職人さん 
[2022-12-01 16:40:03]
倉敷の大原美術館とか鳴門市にある陶板名画美術館(大塚国際美術館)みたいな日本中から美術ファンが集まる美術館は文化人が沢山住んでいる街でないと建てられないんだよ。
6912: 管理担当 
[2022-12-02 01:25:07]
[NO.6910~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6913: 匿名さん 
[2022-12-02 09:48:44]
また発作が起きただけか。

雪が降ってきましたよ。
タイヤ替えてて良かった。
6914: マンション比較中さん 
[2022-12-02 09:59:56]
はい、削除依頼と。
6915: 周辺住民さん 
[2022-12-02 10:36:20]
外は雨交じりの雪ですね、
山のほうはだいぶ白くなってきました。
本格的に冷え込みそうです。
6916: 買い替え検討中さん 
[2022-12-05 10:32:34]
新潟市内の法務局によく行くのですが、その際に必ず寄っている東堀のミスドが年内で閉店する...これはがっかり。
マンションの管理人さんの噂話ですが、湯沢も某大手へぎ蕎麦店が全面撤退するとか、西口温泉街の有名店もあちこち閉鎖予定とか、某酒蔵が中国資本に買われたとか、いい話し聞きませんね。
6917: 職人さん 
[2022-12-05 10:52:16]
かぐらスキー場が12月に入ってもスキーができない、というのも過去には全く無かった事ですね。
6918: 匿名さん 
[2022-12-05 20:57:22]
明日は雪景色そうですね。

6919: 職人さん 
[2022-12-06 07:42:54]
昔の湯沢:2階から出入り
今の湯沢:5cm 雪が積もったら大雪だと大騒ぎ
6920: ご近所さん 
[2022-12-06 08:08:00]
いま、どこのお宅もエンジン付き除雪機持ってるからね。「2階から出入り」になる前に、雪どけられるから。
ていうか、積雪にかこまれて冷える1階は車庫にして、居間と玄関が2階になってる家ばかりなんで、そういう意味なら今でも2階から出入りしてる。
湯沢の町、歩いたことないの?
昨シーズンはドカ雪であちこちの道路の融雪装置の水が枯渇しちゃって、自治体の除雪車が回ってくるまで駐車場から車が出せなかったこともありましたねぇ。
あんな降り方はかんべんしてほしい。
6921: 職人さん 
[2022-12-06 19:41:14]
積雪 30cmでスキーなんかできないよね

【2022-2023】かぐらスキー場 オープンのご案内

皆さま大変お待たせいたしました。
2022-2023シーズンスキー場営業を12月8日(木)より開始いたします。                       
営業内容につきましては下記をご確認ください。

■滑走可能コース
【かぐらメインゲレンデ】
 滑走距離1,500m コース幅30m 積雪30cm
※積雪量が十分ではないため、コース幅が狭くなっておりますのでご注意ください。

■運行リフト
【かぐら第1高速リフト】
9:00A.M.~3:00P.M.
※みつまたロープウェーは8:30A.M.~営業開始となります。通常開始時間と異なりますのでご注意ください。
※みつまた第1高速リフト・みつまた第2ロマンスリフト・かぐらゴンドラは移動用となります。
※天候等により営業内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。 

■滑走についてのご注意
現在、シーズン初めのため、コース内におきましても積雪量が少なくブッシュ等が出ている箇所もございますので、滑走には十分ご注意ください。尚、滑走面を傷めてしまう可能性があるため、ニューモデルなど新しい板での滑走はお控えいただきますようお願いいたします。
6922: 職人さん 
[2022-12-07 05:44:26]
こんな酷いライブカメラ
湯沢には知恵遅れしかいないんだな:

ライブカメラ | かぐらスキー場 | プリンススノーリゾート
https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/livecamera/
6923: 匿名さん 
[2022-12-07 09:53:30]
スキーにも湯沢の雪にも知識がないんだね。
普通批判する場合って、詳しく知ってからやるもの。
例年12月上旬に雪なんて積もらないよ。
6924: 職人さん 
[2022-12-07 11:30:53]
>>6923 匿名さん
神楽は今迄ずっと毎年11月にオープンしているよ
6925: マンション掲示板さん 
[2022-12-08 08:10:18]
人工降雪機ってのがあってだな
6926: 職人さん 
[2022-12-08 08:34:01]
11/23オープン予定であったかぐらスキー場。
積雪不足の影響でオープンが延期し約2週間が経ちました。

暖冬と少雪で始まった22-23シーズン。
滑走が可能になるほどの降雪はないし、
降雪機がきちんと稼働したのも12月に入ってからです。

例年なら天然雪+降雪機のスキー場が続々オープンする時期です。

ですが、
少雪・暖冬スタートとなってしまった22-23シーズン、
ICS(アイスクラッシャー)スキー場以外で滑走可能なのは、近隣では横手山のみ…。

11月にかぐらで滑れないのもほぼ確定してしまいました。
6927: 職人さん 
[2022-12-08 08:47:06]
例年、早いスキー場は10月にオープンします。
もちろん天然雪ではなく人工雪ですが、人工雪には2種類あります。
それは、氷を砕いてつくられた雪のように見える氷の粒と、空気中に放出した水分を凍らせた雪です。
プラスの気温で氷を砕いてゲレンデに撒く装置が人工造雪機、氷点下で雪を降らせる機械が人工降雪機になります。
また、近年、プラスの気温で(氷ではなく)雪を造る機械も現れました。

人工造雪機(アイスクラッシャー)
氷を砕くタイプ
人工造雪機は巨大な冷凍庫で氷を造り、それを砕いて雪を造ります。
ICS(Ice Crusher System)、アイスクラッシャー(氷粉砕機)とも呼ばれます。
プラスの気温でも稼働可能で、夏に行われる雪まつり用の雪や、スキー場のゲレンデ造りに活躍します。
スキー場の場合は大量の雪が必要になるので、工場のような専用の建物で氷を造り、砕き、そして風圧で搬送してゲレンデに撒きます。
ゲレンデの下地を造るときは溶けにくい大粒な氷、ゲレンデの表面には細かい氷を撒いていきます。
シーズン初めに巨大な雪の山ができているのがこのタイプで、その雪山をピステンで均しゲレンデにします。
一方、氷を撒くことから、どうしても雪を滑っている感覚とは違ったものになります。
しいていけば、春スキーをしているような感じです。

例年10月にオープンするイエティと狭山スキー場をはじめ、11月にオープンする西日本のスキー場は人工造雪機を導入しています。

埼玉県:狭山スキー場
静岡県:スノーパークイエティ
長野県:軽井沢プリンスホテルスキー場
岐阜県:スノーウェーブパーク白鳥高原
香川県:スノーパーク雲辺寺(廃業)
大分県:九重森林公園スキー場

巨大な、かき氷製造機ですね(笑)

降雪機 試運転
https://www.youtube.com/watch?v=ERzV2NFTSDg

この人工造雪機、どのくらいの雪の製造能力があるのでしょうか。
ユニットの単位としては、最大のもので240トン/日の造雪能力があるようです。
複数ユニットの導入して、造雪能力を増やすことも可能です。

スキー場の発表資料から造雪能力を探してみました。

広島県 ユートピアサイオト :1420トン/日
静岡県 スノーパークイエティ:650トン/日
長野県 軽井沢プリンスホテルスキー場: 450トン/日
    (100トン/日×1基、50トン/日×7基)
兵庫県 六甲山スキー場   :240トン/日
埼玉県 狭山スキー場    :200トン/日
ユートピアサイオトの人工造雪機はフル稼働をしていないと話があり、確実に稼働しているものとしてはイエティが最大で1日に650トンの雪を造ることができます。
6928: 職人さん 
[2022-12-08 08:51:42]
かぐらスキー場のは人工造雪機(アイスクラッシャー)ではなく人工降雪機
気温が零下でないと雪は作れないんだよ

人工降雪機
気温が氷点下の状態で、空気中に水分を霧状に散布し、その水分が凍ることにより雪を降らせます。
降雪機まで大量の水を引いてくる必要があるため、ゲレンデのどこかに大きな溜池があります。
2020年に志賀高原渋峠・横手山スキー場が人工降雪機を導入しました。
気温を考えると、最も標高の高い渋峠エリアに降雪機を設置した方が早くスキー場をオープンできるのですが、山の上なので十分な水源が無く、降雪機は横手山エリアの海和ゲレンデに設置されています。

降雪機の導入でスキー場をオープンを早めることができ、小雪の年はオープン後も可動しています。
また、造雪機に比べて、天然の雪に近い感覚で滑ることができます。

人工降雪機の性能は気温により大きく変動し、マイナス1度だと、マイナス10度の時に約1/5の性能に落ちてしまいます。
降雪機にとって、気温がものすごく重要になってくることがよく分かります。
6929: 職人さん 
[2022-12-08 09:19:17]
かぐらスキー場, 苗場スキー場は人工降雪機でなんとか1月、2月、3月は営業できるけど、湯沢の他のスキー場は気温がプラスだから人工造雪機(アイスクラッシャー)を置かないと営業は無理なんだ。 しかし、そんな大金を使ったら赤字になるから、いずれ廃業するしかないね。
6930: 買い替え検討中さん 
[2022-12-08 09:59:18]
何としても湯沢にケチつけたいのね。
6931: 職人さん 
[2022-12-08 11:52:50]
湯沢は悪くないよ
湯沢の住民が屑なだけだ
6932: 匿名さん 
[2022-12-08 11:53:59]
>>6930 買い替え検討中さん
可愛さ余って憎さ100倍
というやつでは?
このスレで一番湯沢を気にかけてるみたいだし。
www
6933: 職人さん 
[2022-12-08 12:09:11]
まだ観光で食べていけると思ってる場末の観光地 湯沢のアホ住民に真実を教えてやってるだけさ:

日本でいまだに行われているインフレ政策で考えてみよう。全国旅行支援は旅行をする人に旅行代金の40%の補助金を出す政策だが、この政策によってホテルなどの需要が急増、インフレが起こっている。

日本政府の全国旅行支援で宿泊予約殺到してホテル代値上がり
この政策はただのジョークに過ぎないが、この例はインフレとは何かを説明する際に便利なのでよく使っている。この時にホテル側に何が起こっているかを考えてもらいたい。

通常、多くのビジネスは需要の急増にすぐに対応できるようには出来ていない。特に問題になるのは雇用である。従業員は簡単に増やしたり減らしたりすることができないからである。特に日本の法律では、一度雇った従業員は簡単に解雇することができない。

ホテル側は2つの選択肢を強いられる。1つは既存の従業員に無理をさせて需要の急増に対応することである。結果として経営者と従業員の関係は悪くなり、実際に全国旅行支援で激務になったために従業員が辞めた宿泊施設についての報道がなされている。

もう1つの選択肢は需要の急増に新たな従業員を雇うことで対応することだが、問題は需要増が終わったからといって従業員を辞めさせることができないことである。そしてその次には逆に供給過剰によるデフレが起こる。無理に増やされた分の従業員は、通常の需要量に戻った後には、本来不要な労働力だからである。

どちらにしても酷い結果である。そしてこの酷い結果は、ホテル業界に贔屓をした分、経済の別の部分で増税が行われるという生贄を捧げることで実現されている。

インフレ政策が害悪である理由

人工的なインフレは将来のデフレという犠牲によって実現され、ホテル業界の売上増加は別の業界からの(場合によっては別の世代からの)搾取によって実現される。

ドラッケンミラー氏、高齢者が若者から搾取する税制を痛烈批判
だがトータルで差し引きゼロかと言えば、そうではない。ハイエク氏は次のように述べている。

すべての世代の経済学者は、政府は短期的には貨幣数量を迅速に増加させることによって、とくに失業のようなあらゆる経済的悪から人びとを救済する力を持っていると教え続けてきた。

残念ながらこれは短期において妥当するにすぎない。短期的には有利な効果をもつように見えるそのような貨幣数量の拡大は、長期的にはさらに大きな失業の原因となる。

何故か。まずホテルの例における経営者と従業員の関係悪化が害悪でしかないことに異論はないだろう。経営者は通常、従業員が無理をすることのないように事前に計画しているものだが、いきなり決まった全国旅行支援ですべて台無しである。

一方で人工的な需要増のために新たに従業員を雇った場合、その従業員は全国旅行支援がなければ別の仕事についていたはずである。その人は全国旅行支援のためにホテルの従業員としての経験を強いられたわけだが、その経験が活かせる需要は、全国旅行支援による需要が引いた後の世界には残されていない。

一方で全国旅行支援がなければ、もともと自然に存在する需要に従事する労働者として別の業界で経験を積み、その経験は将来にわたって活かされることになるだろう。それがばら撒きで失われた本当の価値である。

より酷い例は全国旅行支援のために税金で行われているコロナ無料検査で、東京都の資料によればPCR検査1件あたり最大9,500円、抗原検査の場合4,000円の補助金が出されるとあり、本来何の需要もない事業が経済的に成り立つ構図になってしまっている。しかし本来需要のない事業に従事する経験を積んでしまった従業員の将来はどうなるのか。

このようにして人工的な雇用の増加は、インフレが終了する時、増加させた分以上の失業を吐き出すことになる。公共事業がなければ本来存在しないような仕事の経験が大量に生産されるからである。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/31421
6934: 職人さん 
[2022-12-08 12:28:07]
>>6933 を要約すると

湯沢のスキー場、ホテルや飲食店で働いている人間はいずれ全員失業者になって、湯沢の重荷、厄介者になる。
6935: 職人さん 
[2022-12-08 12:39:04]
昔、湯沢にスキー場、温泉旅館、リゾートマンションが限度を大きく超えて乱立した時に
誰かが警告を発してそれを止めなければいけなかったんだ。
湯沢温泉は温泉宿は1,2軒が上限の山の中の秘湯だからね。直ぐに温泉が涸れてしまう。

しかし、湯沢の人間は全員 金の亡者で知恵遅れだから、誰一人として滅茶苦茶な観光開発を批判しなかった。
それで湯沢はこんな事になったんだ。
6936: 周辺住民さん 
[2022-12-08 15:15:48]
777さんて、実は湯沢ファンだったの?
6937: 職人さん 
[2022-12-08 15:35:22]
山の湯と川端康成のファンなんだよ
6938: 匿名さん 
[2022-12-09 05:47:18]
>>6933
旅行支援をやりすぎるとあなたの言う通りになるのは完全に同意だが、今はそこまでの状況にはなっていないのは明らか。

コロナによって急激に落ち込んだ需要をある程度回復させる程度の効果しかなくて、新たな雇用を産むほどの需要の増加には至っていない。
コロナの直前の2019年に27.9兆円あった旅行消費額は2021年には9.4兆円にまで落ち込んでいる。
https://www.mlit.go.jp/common/001480070.pdf
仮に18.5兆円もの需要の落ち込みをだかだか数千億円の旅行支援の予算で回復できたとしたら乗数効果が数十にも及ぶとんでもなく優秀な財政支出だということになる。

今から50年前のインフラがほとんど整っていない頃の日本の財政支出に対する乗数効果でも5未満だからね。
https://www.mof.go.jp/pri/publication/financial_review/fr_list8/r144/r...

旅行支援は賛否両論いろいろあると思うが、適切なレベルの支援は国益にはかなう。
将来発生しうる自然な需要にも対応できないほどに旅行業界が縮小してしまうことは中長期的な日本経済にとって損失になる。
そして、今の旅行支援の仕組みは支援された人が支援額の何倍もの消費を生み出す乗数効果の高い(と言ってもせいぜい2~3とかその程度だと思うけど)優秀な政策でもある。
6939: 匿名さん 
[2022-12-09 05:58:35]
旅行支援は賛否両論いろいろあると書いた批判の部分は、所得の再分配の観点ね。
この施策では、旅行する時間もお金もある人に税金が多く使われてしまうから。

財政には、資源配分の調整、所得の再分配、景気の調整の3つ大きな機能がある。https://www.nta.go.jp/about/organization/nagoya/education/kyozai02/pdf...

旅行支援は所得の再分配の観点では問題があるが、景気の調整の観点では極めて有益で優秀な施策。
6940: 匿名さん 
[2022-12-09 06:07:01]
湯沢の観光という局所的な話をするのであれば、中長期的にポイントとなるのは外国人でしょうね。
少子高齢化、人口減少によって日本人の観光需要だけでやっていくのは難しい時代になっている。

リゾートマンションも含めて外国人の需要をどう取り込むのかを積極的に考えたほうがいいと思う。
我が家が持っている某リゾマンなんかも5年くらい前から外国人の所有者が増えたおかげで活気が出てきている。

冷静に考えると、ニセコのゲレンデサイドのコンドミニアムが50m2弱で1億円超えている一方で湯沢なんて同じ広さが1/100くらいの値段で買えるって明らかに異常な状態。
需給バランスの問題と言えばその通りだが、利用する人の効用で考えるとどう考えても100倍もの差はない。
6951: 管理担当 
[2022-12-09 12:30:42]
[NO.6941~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6952: 匿名さん 
[2022-12-11 00:11:32]
サマリーナの隣の新築予定マンションは諸経費高騰からの資金繰り関連であまり捗々しくないのではとの噂を聞いた。
風呂敷をここまで広げたのだからしっかりやって欲しい。活性化の起爆剤になるかなと期待している。
頓挫したら湯沢はやはりダメだと言う風評になりかねない。
6953: 匿名さん 
[2022-12-11 11:34:13]
>>6952 匿名さん
普通に考えると厳しいでしょうね。
これだけリゾマンが余りに余っている状態で新築を建てても、その建設費に見合う金額で買ってくれる人なんてほとんどいないと思う。

土地代がほぼタダだとしても建築費を賄うためには1戸3000万円くらいで売る必要がある。
一方で、同じ駅近でライオンズ第三やザハウスの中古なら同程度の広さの部屋が1000万円以下だし、共用設備も断然いい。
少なくとも私ならこの2つを比較したら後者を選ぶ。

湯沢がダメというよりは供給が過剰すぎるんだよね。
まともに使えるマンションが至る所にゴロゴロ転がっている時点で新築は厳しい。
あと20~30年経って、既存のマンションが使い物にならなくなってからが勝負だと思う。
6954: 匿名さん 
[2022-12-11 11:38:45]
もう一つの可能性は外国人に注目されたりして需要が急激に増えて、既存のマンションでも需要が満たせない状態になること。
いずれにしても需給バランスが改善されるまでは新築建ててもまともな値段では売れないと思う。
6955: 匿名さん 
[2022-12-11 22:06:59]
雪が解けてから工事するんだと思ってた
6956: 匿名さん 
[2022-12-11 23:57:02]
>>6953さん
仰る通り、状況は厳しいままですよね。
しかし、何なりと勝算があっての計画じゃないもんなのかと思ったり。
アドバルーンを上げたけど、引き合いが予想以上に弱いのかな?
6957: マンション比較中さん 
[2022-12-12 09:22:00]
転じてサマリーナは駐車場拡張のチャンス到来か?
6958: 買い替え検討中さん 
[2022-12-13 15:18:55]
かぐら、みつまたオープンにつき早速行ってきました。
もの凄い人でしたよ、外国人比率高く驚きました。
今までで一番か?
リフト乗り場の掲示や注意書き看板等、ハングルとか中国語その他表記を書き加えないともう確実にダメ、このままだと対応不能になりそうです。
6959: マンション掲示板さん 
[2022-12-13 23:36:12]
中国は来てないって話だったけど?
6960: ご近所さん 
[2022-12-14 07:59:24]
国内に住んでる人も大勢いますからね。月島、晴海あたり、ときどき中国語の会話を聞きますよ。
6961: 匿名さん 
[2022-12-15 06:51:06]
マンション暮らしでタクシードライバーに。

【タクシー】運転手が足りない… 人手不足のワケとは? 新潟 NNNセレクション
https://www.youtube.com/watch?v=yHRgVCtfLjI
6962: 匿名さん 
[2022-12-17 04:30:50]
台湾人も雪が見たいらしい。
派手な色の服は中国人かな?と思う程度で、私には中国人と台湾人の見分けに自信が無いけど、
台湾人はとても親日らしいから、日本で楽しい思い出いっぱい作ってホクホク帰国してほしい
6964: 管理担当 
[2022-12-17 08:39:54]
[NO.6963と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6965: 通りがかりさん 
[2022-12-17 10:20:01]
昨日「のぐち」へ行ったら、焼き鳥屋がなくなってました。店の人に聞いたら、店主が最近亡くなったとのことで、先月はやっていたのに残念!
6966: 匿名さん 
[2022-12-17 11:48:50]
あぁ苗場-シンガポールへ
苗場スキー場の口コミ
口コミを投稿:2022年3月26日
朝、起きて(6時)、突然、苗場にスキーに出かけようと決めて一人で行ってきました。ユーミンライブに行ったときに苗場は滑ることが多いのですが、今回は、純粋にスキーだけを目的とした日帰りスキー。まず、関越自動車は走っていて退屈だと気がついた。たぶん、景色が良くないのだ。白馬・志賀・野沢方面に出かけるときに使う、中央・長野・上信越道に比べると山が迫ってきたり、遠くに雪をかぶって待っている感のする山の景色も見えることが少ない。帰りの夜景も、中央自動車道の石和あたりで見える夜景のスケール感がない。私の思いすごしでしょうか。
 さて、苗場。平日なので、日帰りスキー客専用の駐車場は無料だが。土日は料金を取られるみたい。リフト料金が4時間券やシニア割引があってうれしい。今年は雪の多さから、上部筍山と第1ゴンドラが運休で、上部までいけないのが残念だったが、大斜面を第2ゴンドラを4-5回使って滑る。雪質はこの時期なので、文句は言えないが、それなりに快適・かつ練習だと思って滑る。昼飯は、第2ゴンドラ直下の山小屋風、レストランプリンス。メニューは限らているが、下で食べるよりは、雰囲気や山の景色も見えていいと思う。カレーはおいしいけど、ちょっとミートボール入れすぎ。ちゃんと、ポークかビーフを入れて欲しいですね。
 結論。雪のいい1-2月ならスキー単独って行ってもいいかも。でも、その際は三国峠の雪道が大変かもと思うと、白馬(五竜や八方)のほうが魅力的に見えてしまう。それは、雪質、滑走感、迫る山容、高速道路から見える景色の観点から、苗場は白馬にどうしてもかなわないなぁと思ってしまう。ユーミンライブ、苗場プリンスホテルという付加価値が加わることで苗場の魅力は増すのだと思う。でも、プリンスホテルはシンガポール外資への売却が決まった。今後どうなるのか。ARAIみたいに韓国資本が入って、First laneとか言って、一般の客と金持ちを区別することは止めて欲しい。なぜなら、スキーは自然と遊ぶ、大衆のスポーツであって欲しいから。
 

訪問時期:2022年3月
6967: 匿名さん 
[2022-12-17 11:57:31]
chiaki-k 11 か月前
1975年頃に苗場スキー場で一度だけ滑ったことがありますが、高すぎるプリンスホテルは敬遠し、浅貝地区の素朴な民宿に泊まりました。当時は国道沿いの小さな**だったんですが、その後バブルの影響で、とんでもない地区になっていたんですね。そしてバブルは終了し、元の静かな浅貝地区に戻りつつあるように私には見えます。なお、苗場スキー場ですが、フジロックフェスやドラゴンドラなどの効果もあり、今でも年間120万人程度の客はあるようです。


John Smith 4 か月前
苗場は東京から日帰りスキーができるからね。

ただリゾート地としてはぶっちゃけ田舎すぎるし、立地が悪すぎる。ニセコや他の日本の世界最先端レベルのリゾートと比べるとあまりにも時代遅れ感が半端ない。

https://www.youtube.com/watch?v=LYzhrYS_hDM&t=28s
6968: 匿名さん 
[2022-12-17 12:06:19]
今週の越後湯沢スキー場オープン速報。

本日12/16現在、越後湯沢でオープンしているスキー場は、
かぐらスキー場のみでした。
明日12/17より他のスキー場も続々オープンする予定だったのですが、
残念ながらほとんどのスキー場がオープン延期です。

12/17(土)オープン予定でしたが、延期が確定したスキー場。
ガーラ湯沢スキー場。
神立スノーリゾート。
湯沢高原スキー場。
岩原スキー場。
湯沢中里スノーリゾート。
中里スノーウッドスキー場。

12/17(土)オープンが確定したスキー場。
苗場スキー場。
かぐらスキー場(田代エリア)。

12/23(金)オープン予定。
NASPAスキーガーデン。

12/24(土)オープン予定。
一本杉スキー場。

すでにオープン中のスキー場。
かぐらスキー場(みつまた・かぐらエリア)。




ガーラ湯沢スキー場。
12/17(土)12/18(日)までは休止が確定。
19日以降の営業は、2日前までにWEBサイトやSNSなどで発表されるそうです。



神立スノーリゾート。
12/17(土)の休止が確定。
以降、積雪があり滑走が可能になり次第オープンとの事。
公式サイト、SNS等でいち早くお知らせするそうです。


湯沢高原スキー場。
スキー場の営業は延期となりましたが、
明日12/17(土)より観光営業は行うとの事。
山頂駅広場より外は、コース整備のためすべて閉鎖、指定エリア外への入場は禁止。
との事ですので、観光ロープウェイに板を持ち込み登って滑るとかはダメですよ(笑)

岩原スキー場。
12/17(土)の休止が確定。
12/18(日)以降の営業は今後の降雪状況をみてご案内させていただきます、との事。
滑走可能な近隣のスキー場を案内されている所が好感持てますね。

湯沢中里スノーリゾート。
12/17(土)の休止が確定。
以降のオープンにつきましては、今後の降雪次第となります。との事。

中里スノーウッドスキー場。
12/17(土)の休止が確定。
以降は、土日の積雪状況をみて判断いたします。との事。

NASPAスキーガーデンは12/23(金)オープン予定です。

一本杉スキー場は12/24(土)オープン予定です。

以下はオープンが確定したスキー場です。
おめでとうございます!!

12/17(土)より予定通りオープン。
かぐらスキー場田代エリア。

100%天然雪の田代エリアですが、チャレンジバーンとドラゴンドラへの連絡コース以外ほぼ滑走可能。
初日から田代かぐら連絡コースもオープンするそうです。
下山コースや林間エキスパートコースなど特殊なコースを除けば、
かぐらスキー場ほぼ全面滑走可能オープンとなりました!!
王者かぐら恐るべし!!



12/17(土)より予定通りオープン。
苗場スキー場。

滑走可能コースは筍平のみです。
ホテル前のICSはもうヤメちゃったみたい。
ちょっと寂しいオープンですが、逆に空いていて穴場かも!?



今後の天気予報。
オープン延期は残念ですが、このまま予報通りいってくれれば、
遅れてしまったスキー場もすぐにオープンできるでしょう!
来週末にはどこもフルオープンで年末年始を迎えられるよう祈ります。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4439.html
6969: 匿名さん 
[2022-12-17 12:11:48]
みつまたの雪はギリギリ無事だったようです。

それを狙ってか、たまたまなのか、
ファミリーコースが大盛況(笑)
みつまたは連絡路扱いだったと思うのですが…。

しかも、
ここにいるほとんどのお客さんの言語が日本語ではない。

嗚呼…カオスのみつまた!!

みつまたに本日でも雪がある事は、ホントに自然の偶然。
客層的にほとんど初級者のスノーボーダーなのでかぐらエリアだと少々厳しい。
もしピスラボ丸出しだったりしてたらこの方々はどうしていたのでしょう!?

きちんと情報収集して、狙ってやって来たのであれば、感服です。
案外、外国の方の方がそーいった情報収集は上手いのかもしれません。

カオスなみつまたは恐ろしい。

初級者で混みあっているのは微笑ましいのだけど、
ゲレンデの真ん中にスノーボードの板が放置されていたりする。
普通に考えてあり得ないって解らないのかな?
初級者だからだとか、日本語が通じないからとか関係ないと思うのですが…。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4429.html
6970: 匿名さん 
[2022-12-17 15:33:31]
>>6969 匿名さん
今夜天気予報だと大雪っぽいですね。

6971: 匿名さん 
[2022-12-18 07:13:57]
湯沢には音楽や芸術を理解できる人が一人も居ない理由

「音楽&オーディオ」の小部屋
クラシック・オーディオ歴40年以上・・身の回りの出来事を織り交ぜて書き記したブログです。

唐突な話になるが「かなり内向的で、しつこい粘着質タイプ」であることを自認している。

そうでもないと「クラシック音楽&オーディオ」を楽しむ資格はないと思っているが、そういえばスカッとした健康的なスポーツマン・タイプにクラシック・ファンが居た験しがない(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/7150a9fa356e4054c166a971a5e03756
6972: 匿名さん 
[2022-12-18 08:31:37]
川端康成が1934年に湯沢に来た頃は、湯沢もこういう雰囲気だった

日本の秘境”に外国人殺到!?…“訪日客8割”宿も 魅力は“日本の昔暮らし”体験(2022年12月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=YStdpdiFbjg

住民わずか25人の山奥の村に、なぜか外国人観光客が殺到。入国制限の緩和後“日本の秘境”が、多くの外国人でにぎわっています。

なんと客の8割が外国人観光客という人気宿もありました。秘境だからこそ、都会では味わえない「特別な日本体験」とは?

■日本三大秘境「祖谷渓谷」 緩和で“訪日客”戻る

徳島空港から車でおよそ2時間。険しい山々に囲まれた三好市「祖谷渓谷」。「日本三大秘境」の一つとして知られ、雄大な自然が織りなす絶景スポットが点在するこの地に…。
6973: 匿名さん 
[2022-12-18 08:35:59]
三好市「祖谷渓谷」みたいに、自分の頭でものを考えられる住民が湯沢には一人もいないのが湯沢凋落の原因なんだな
6974: 匿名さん 
[2022-12-18 08:42:53]
西武や湯沢の住人はこういう事しかできない

Re 苗場地区の将来は? 投稿者:タワー引退者 投稿日:2016年 8月31日(水)12時22分29秒

私は苗場スキー場に絶望してタワーを売却しました。
毎年いるとわかるのですが、経営が傾斜した時から、

・コースの廃止(火打ゲレンデはかなりコース廃止されましたね)

・コース整備の手抜き(コースは存在しても滑れない。大斜面も迂回くねくねが存在して、初中級者でも上から下まで何とか降りてこれたはず)、

・ロープウェイ・ゴンドラがすぐに運休(強風とか視界不良とかの理由ですぐ1日運休する)

・平日はさらにコースも縮小

・プリンスホテル内の店が穴あき状態(行くと営業してないとか)

・プリンスホテル自体が季節営業に以降(今は夏はやっているようですが、冬しか営業せず)

など、スキー場としてまともではなくなりました。

子供と外国人だけ相手して、下の方で滑ってろと言わんばかり。
子どももちょっと滑れるようになると、満足せず田代や湯沢まで遠征してました。

さらにスキーシーズン以外で営業していたゴルフ場も廃止されましたしね。

プリンスホテルだけのせいにするつもりは無いです。

地元も浅貝ゲレンデもM選手の仲間内だけでの営業(レストハウスで仲間内だけでの盛り上がりで営業しているのかどうかもわかず、地元のホテル・ペンションとの連携もなし)で、M選手がスキー選手のせいかスノボパークもなくなり、地元もやる気なし(浅貝と温泉のセットでもやればいいのに)

タワーは気に入ってたのですが、手放しました。

苗場は温暖化で雪質も悪くなり、さらに奥の三国スキー場があれば雪質の良さは多分売りになると思うんですけど、地元もこうじゃ難しんでしょうね。残念です。
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/983
6975: 匿名さん 
[2022-12-18 08:46:05]
なるほど~。こういう場所に癒しを感じる人なんだねー。
貴方が以前推していた、鄙びた湯治場や、中之条(幹線道路サイドはケーズデンキとかあるけど、)
と、通じる雰囲気があるね。
夜は虫の声。秋はススキ!
寂しい雰囲気だけど日本昔話的な情緒を愛する人には、たまらん静けさかもしれないね♪
6976: 匿名さん 
[2022-12-18 08:54:42]
湯沢も 縄文の里 のテーマパークでも作って、近くで沢山発掘されている火焔土器や蛇女の土偶の複製品でも大量生産して売りまくれば人気が出るよ。
でもそういう事を考えられる住人が湯沢には一人も居ないんだな
6977: 匿名さん 
[2022-12-18 09:07:40]
観光客は近代的なホテルで高級料理を食べるより

縄文時代の竪穴式住居で寝て、縄文料理を縄文土器に盛り付けて食べ、山ブドウを発酵させた縄文酒を飲んだ方が楽しいんだよ。
6978: 匿名さん 
[2022-12-18 09:24:28]
6979: 匿名さん 
[2022-12-18 11:12:01]
おー!縄文土器!かっこいい!
湯沢でこんなのが出土していたなんて知らなかったよ

777さんってほんとうに湯沢の事が好きだよね。私達リゾマンオーナーの知らないこともよく知ってる
6980: 通りがかりさん 
[2022-12-18 11:43:55]
火焔土器は湯沢ってゆうより十日町だよね。
6981: 名無しさん 
[2022-12-18 16:53:24]
>>6965 通りがかりさん

えっそうなの?
元気そう、というかいつもどおりだったのに。
残念です。
6982: 買い替え検討中さん 
[2022-12-19 09:04:05]
のぐちの焼鳥屋さん閉店は残念です。
凄い美味しいか?っていうとそうでもない?
でもあのボリュームにつられて何度か買いました。
焼鳥を焼くけむりと匂いにそそられたよね。

それにしても全然降りませんね...
6983: ご近所さん 
[2022-12-19 12:40:10]
柏崎とか小千谷は大雪なのにね。
6984: 匿名さん 
[2022-12-19 13:27:37]
駅の近くの寡黙というかシャイな大将の居酒屋さんも、突然亡くなって閉店だったよね。
湯沢で一番おいしい刺身がお手頃価格だったのに
6985: 買い替え検討中さん 
[2022-12-19 15:05:21]
>>6984 匿名さん

駅近ってどちらの居酒屋ですか?
6986: 匿名さん 
[2022-12-19 22:55:40]
>>6985 買い替え検討中さん
ごめんよ。店名思い出せないや。
どなたか店名分かる方いますか?
和食系のお店で、料理の腕はかなりよくて、大将は職人気質(つまりストイックで口下手)
お店の内装は飾らない食堂的な雰囲気で、観光客よりも地元民がゆっくりとお酒とお料理を楽しむようなお店。
料理の質がいいのに安い、穴場的な名店。
小さな個人店の為、混んだら気軽に行けなくなるから、みんなには内緒にしている人もいたと思う。
コロナ前は営業されてたんだけどねー。
6987: 検討者さん 
[2022-12-20 05:02:15]
苗場タワーのHPに『2F フロントデスクで入館届を記入し、提出してください。一般的なマンションとは異なり、お部屋を使用する場合はお部屋の利用者が入館届を提出しなければなりません。
(入管届によりフロアーの節電を実施しておりますので、ご協力ください。)』とあり、どこのリゾートマンションも入館届ださないとダメなわけ?
節電なのは分かるけど、なんか自分の行動辿られてるみたいでキミワルイ。
ビクトリアタワーやステラなんかをリモートワークで検討してるんだけど、人と関わりたくないから都内より湯沢みたいに離れた所いいなって思いがあったのに。
ホームセンターで売ってる人感センサー付ければ、管理人の負担や人件費削減出来そうだけど。
6988: 匿名さん 
[2022-12-20 06:26:38]
うちのリゾマンも入館届けを書くことになっているけど、ぶっちゃけ書かなくてもいい。
書かずにマンションを利用しても、フロントのお姉さんは普通に挨拶してくれる。
でも、マンション購入後の税金が、入館届けのコピーを税務署に提出することで簡単に安くなったから、書く事を勧めたい。
うちの場合は、長期滞在の時は最初の滞在日に「しばらく居るつもりだけど、いつまでいるかわからない」で一回提出するだけで平気。特に手間もないし干渉もない。自由。

冬は買い物が困難だし、冬じゃなくても湯沢のスーパーはあまり使いたくないので、
滞在中はイオンネットスーパーの宅配を使う人が多いけど、
「お部屋利用中」と、管理会社が把握していることで荷物の受け取りがスムーズだから、悪くは無いと思うよ

というか、管理会社の職員なんて、フロントのお姉さんがフロントの前を通るときに挨拶してくれるくらいで、こちらから話しかけなければ全く干渉してこないから大丈夫。(他のマンションが違ったらごめん)
冷たいわけじゃなくて、困った時や用がある時は丁寧に対応してくれるし、快適
6989: 周辺住民さん 
[2022-12-20 21:43:05]
>>6987 検討者さん
消防法により、収容人員が50人以上の共同住宅は防火管理者の選任が必要で、防火管理者の役割は火災の発生を未然に防止し、万一火災が発生しても被害を最小限にとどめる対策をすることと決められているからです。
もし火災が起きた時にどの部屋に人がいるかわからないと緊急な通知にも救助にも支障をきたすでしょ?
どのリゾマンも入館と退館の届けは出すことになっていると思うけど、もし無いとすれば、めんどくさがって消防法の解釈と順守をないがしろにしているということなのではないでしょうか。
6990: 匿名さん 
[2022-12-20 22:55:41]
今年は海沿いが大雪で、湯沢町はパラパラ。
去年みたいなことが海沿いで起きて、
女性が一人亡くなってるね。
6991: 匿名さん 
[2022-12-21 01:57:11]
湯沢の話じゃなくて申し訳ないんだけど、知人の息子が思いつきでリゾマンに出かけたら、
部屋で中年女性がぐーすか寝てたんだって。

その知人は仲間とワイワイするのが好きで、私も知人のリゾマンに何度も連れて行ってもらった事があるのだけど、
その中にいた中年女性が、何度も使わせてもらううちに 自分のリゾマンのように勘違いしちゃったんだと思う

知人はマンションの郵便受けにナンバーロックの鍵つけて、その中に部屋の鍵をいれてたらしい。

たった一部屋のオーナーが、ザルな鍵管理をすると、鍵に触れる人はマンションに入り放題の状況になってしまうんだね。
リゾマンの鍵を拾った周辺住民が、鍵を何本も複製して、友達みんなでマンションの大浴場を活用し始める。という事も起こり得る・・・?

入館届けじゃそれを防げないかもしれないけど、ほんのり抑止力になるかもしれない
6992: ご近所さん 
[2022-12-21 08:04:39]
うちのマンションも昼間は玄関のオートロックがはずれてるから、はいろうと思えば部外者が大浴場まで入れちゃう構造なのね。「お風呂で不審な人を見かけたら管理人まで連絡を」って掲示が出てるけど、オーナー全員の顔を知ってるわけじゃないし。風呂場に鍵つけたら、それはそれでめんどくさいし。難しいよね。
6993: 匿名さん 
[2022-12-21 10:39:43]
湯沢や妙高では “0cm” 新潟県の積雪一覧『このままではスキーができない』との声も…
12/19(月) 18:21配信

19日の新潟県内は、新潟市や、佐渡、柏崎などで平年の10~20倍の積雪量を記録しました。一方で豪雪地と言われる妙高市関山や湯沢町湯沢では、19日の午後4時現在で積雪が“0cm”だということです。

津南町役場の話では、午後3時30分ころの天候は快晴で、この時点での津南の積雪は“0cm”でした。このため、地元スキー協会からは『このままでは、スキー営業が出来ない…』との声も上がっているそうです。

気象台では、雪雲の流れが単純ではなく、風の影響を受けて南の方に雨雲がかからなかったせいではないかと話しています。今後北寄りの風が強く吹いた場合には、山の方に雲が入り込んで雪の降ることもあるということです。
※写真は19日の新潟県津南町の様子

______________________

【新潟県内各地の積雪深さ一覧】※午後5時現在

佐渡市 相川  23cm
岩船郡関川村  下関  91cm
新潟市中央区  新潟  49cm
新潟市東区  松浜 36cm
新潟市秋葉区  新津 51cm
東蒲原郡阿賀町 津川  88cm
長岡市     長岡 99cm
柏崎市     柏崎 88cm
魚沼市      守門 186cm
魚沼市      小出 61cm
上越市      高田 7cm
上越市      安塚 9cm
十日町市     十日町 33cm
糸魚川市    能生 21cm
妙高市   関山  “0cm”
中魚沼郡津南町 津南 6cm
南魚沼郡湯沢町 湯沢 “0cm”
6994: 匿名さん 
[2022-12-21 10:54:04]
苗場のリゾマンに入ろうとしたら、鍵がかかっていて入れなかった! やっぱり苗場は廃墟だったんだ!

・・・と、いうブログ記事をどこかで読んだ記憶がある。

関係者じゃなくてもリゾマンに入って、探検できるとナチュラルに思っている人も居るから、防犯の面でも来館者の把握は大事かも
6995: 買い替え検討中さん 
[2022-12-21 10:56:43]
6992 ご近所さん

うちのマンションはメインのエントランスはオートロック(昼間フリー)で、ロビーフロントを通って居住部分エレベータ手前でカードロック有り、なおかつ大浴場やプール、ジムなんかの諸設備は入口にカードロックがかかっているので、入居者カードを持っていないとどこにも出入り出来ない構造になっています。なので部外者が入れるのは昼間にロビーまでですね。
6996: ご近所さん 
[2022-12-22 07:35:16]
もしかして、居室の玄関ドアもオートロックですか? 新しい建物なんですね。 キー忘れて出ちゃうと大変だ。
6997: 買い替え検討中さん 
[2022-12-22 09:55:44]
>>6996 ご近所さん

居室玄関は普通のカギですよ。外出時に入居者カードを忘れて出ちゃうと、入るとき困るのでカギと一緒にストラップで首に提げてます。笑
6998: 周辺住民さん 
[2022-12-22 12:15:48]
今日は雨かあ...雪降りませんね。
6999: ご近所さん 
[2022-12-22 22:41:48]
>>6997 買い替え検討中さん

なるほど。 居室キーと入居者カードの両方が必要なんですね。 うちは古いマンションだから入居するときに鍵を変えようかと思ったんだけど、オートロックされた玄関が古いキーでないと開かないというので諦めました。
7000: 匿名さん 
[2022-12-23 07:02:33]
うちのマンションはタグキー化しましたね。
だからマンションに入るにはタグキーで、
大浴場もタグキーで入ります。
コピーは難しいので結構安心してます。
自室のキーだけが普通の金属キーです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる