噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
6834:
匿名さん
[2022-10-23 22:12:21]
|
6835:
通りがかりさん
[2022-10-23 23:04:47]
役五年位に手放しましたが、マンションにお世話になってる時にペット禁止なのにある部屋からキャンキャンお犬様の鳴き声がしていました。たまたま部屋に連れてきたのか日常的にかはわかりませんが、ペットはダメとなってたのてわが家は当時、お犬様を飼って居ましたがマンションに連れて行った事がありませんでした。
|
6836:
匿名さん
[2022-10-24 20:40:30]
初雪ですか?
|
6837:
名無しさん
[2022-10-28 16:25:30]
湯沢駅徒歩3分の新築マンションは更地のまま工事は始まっていません。どうしたのかな?
|
6838:
管理担当
[2022-10-28 16:39:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6839:
マンション検討中さん
[2022-10-29 05:58:20]
ベースボードヒーターは廃棄してはいけないのでしょうか
画像を見るとほとんどの部屋がそのままついています マンション規約にはずしてダメみたいな項目がある 廃棄代がもったいない 気にならないからそのまま ベースボードヒーターを使っている 構造上取り外すと後が大変 皆さんどれに当てはまりますか? |
6840:
マンコミュファンさん
[2022-10-30 08:30:19]
>>6839 マンション検討中さん
うちのマンションでは、先日取り外して外へ持ち出してる方を見かけました。外しちゃっていいんだ、と知って近いうちに外そうと思ってます。 あんなの使わないし、邪魔なだけですよね…。売りマンションの紹介でベースボードヒーター設置と書いてあるけど、あれって利点になるのか不思議です。 |
6841:
マンション検討中さん
[2022-10-31 06:46:33]
返信ありがとうございます 参考になりました
|
6842:
買い替え検討中さん
[2022-11-01 14:55:30]
ゆざわ健康ランド・錦鯉ランドが全面撤退ですね。
|
6843:
評判気になるさん
[2022-11-01 22:40:25]
破産したと言えよ
|
|
6844:
マンション検討中さん
[2022-11-07 06:01:53]
|
6845:
匿名さん
[2022-11-07 09:35:06]
|
6846:
マンション掲示板さん
[2022-11-07 17:35:45]
|
6847:
マンション比較中さん
[2022-11-08 12:47:50]
|
6848:
匿名さん
[2022-11-09 09:26:22]
錦鯉ランドの場合、団体旅行のバスが停まらないと
商売にならなかったと思います。 旅行代理店などとの契約で観光バスの立ち寄り場所となっていたのが、 コロナのせいで団体旅行が減ってしまい、赤字になったのではと思います。 あくまでも推察ですが。 若者の車離れって地方だと的外れに感じます。 地方ではむしろ車がないと暮らせません、 東京などの大都市での若者の動向でしょうか、 東京では車は不便ですよね。 |
6849:
周辺住民さん
[2022-11-09 21:57:47]
カーシェアが便利らしい。タイムズとか。
|
6850:
評判気になるさん
[2022-11-10 10:59:21]
こんな有名な観光地でも廃墟化、スキーができなくなった湯沢が生き残れる訳ないね
【廃墟化が進む白樺湖】バブル景気の終焉とともに客数は年々減少する長野県有数のリゾート地。廃業し放置されたままのホテルも目立ち、急激に廃墟化が進む。 2021/07/21 https://www.youtube.com/watch?v=EOKy2vvVpv4&t=64s 【廃墟化が進む白樺湖 続編】知名度も高い長野県有数のリゾート地、白樺湖。一歩足を踏み入れるとそこには廃墟となったホテルや飲食店が点在します。 2022/07/03 https://www.youtube.com/watch?v=lgLu_NvgThk&t=0s |
6851:
匿名さん
[2022-11-11 18:31:32]
国内観光が衰退したのはバブル前からでしょ、
例えば小田急線のロマンスカーなんて 新婚旅行で江ノ島伊豆箱根に行ってた時代からで、 そんなの1960年代までのこと。 バブルの頃には海外旅行が主流になって 国内観光も衰退だった。 会社の慰安旅行が減って温泉地の旅館も衰退。 越後湯沢とは少し事情が違う気がするね。 越後湯沢は個人旅行が多いから、 新幹線でぶらっと来る客が多いはず。 |
6852:
匿名さん
[2022-11-12 00:24:48]
私はマンションがあるから来るけど、そうでなければ冬以外の湯沢に用は無いかも。
雪かフジロック以外で湯沢に個人旅行はちょっとよくわからない。。 ・・・でも、外国人観光客が湯沢に来てるらしいね。まだ雪には早いのに。 「せっかくだから新幹線の乗り放題の終点まで行ってみよう!」ってやつかな?? |
6853:
匿名さん
[2022-11-12 08:05:00]
確かに、でも休日の西口温泉街は結構観光客らしい人が歩いてる。
まあ見ててガッカリして帰るんだろなとは思うけど。 今でも不思議なのが東口、観光を一切無視してる印象がある。 一度飲食店に入ったら、よそ者を見るような視線を感じたことがある。 かつては町民の生活には欠かせない店だったんだろうが、 町民も今はほとんど車で六日町あたりまで出かけてるように思う。 東口商店街が駅中のような土産屋と郷土料理の店になれば 町全体の印象も変わるだろうと思うのだが、そういう 動きはほぼない。まあラーメン店とお好み焼き屋ができたのは いくらかの変化ではあるかもしれないけれど。 |
6854:
匿名さん
[2022-11-12 10:07:17]
湯沢は田舎なのに行動しにくいですよね。
マンション民に限らずですが、湯沢に来ると車で移動しますよね。 例えば、駅前は東口も西口も整備して簡単に車が止めにくくなりました。 温泉街に行こうとか祭りなどのイベントがあってもどこに車を止めていいのかわかりません。 駅下や滝沢駐車場もキャパがなく、何かあればすぐに満車になり、止める場所がありません。 仕方なく実際には路上駐車するわけですが。取締も県外ナンバーだとターゲットにされそうで怖いです(摘発されたことはないですが) せっかく湯沢でイベントがあってもマンションから車で行けるのか常に考えてしまいます。 |
6855:
マンション検討中さん
[2022-11-12 22:04:45]
実質賃金が30年上がらない国なんだから、観光産業が衰退するのは当たり前であってね。別に湯沢だから、スキーエリアだからとかは全く関係ない。どこもインバウンド頼りになってるのはその証明でしかないし。
まぁ、まだ当分は湯沢にはインバウンドにとって魅力的な雪があるだろうから、それがあるうちはなんとかなるんじゃないかな。 |
6856:
匿名さん
[2022-11-13 03:06:31]
>>6855 マンション検討中さん
日本人が観光に落とす金が減っているのもあるかもしれないけど、 湯沢の観光レベルがショボイのは事実だよ。 個人的に、熱海や箱根、日光は楽しそうだから行きたい! でも、湯沢や千葉には旅行に行くような魅力を感じない。。 湯沢も千葉も、新幹線や海ほたるで便利だから、スキーやゴルフに丁度いいよね。 お手頃価格で遊べるし。 でも、観光地としてのウキウキは足りない。 そのおかげで空いてるから、ゆったり遊べるし、悪いことばかりでは無いのだろうけど・・・紅葉シーズンの箱根や日光は激混みで疲れちゃうもんね。 トイレ渋滞が無いのは小さい子供が居るファミリーには嬉しいと思う。 私達は普段の人の少ない湯沢に慣れているから、2月の連休の渋滞で疲れちゃうよね。 マンションでゆっくりして、道路がすいてから帰らなきゃだね |
6857:
匿名さん
[2022-11-13 12:58:55]
「ハレとケ」という話があるけど、例えば埼玉の川越なんて
明治時代あたりの古い店が少し残ってるというだけで 全体で「ハレ」の雰囲気を演出してるね。観光客も多い。 外から行く人間にとっては普段とは違う「祭」や「縁日」のような ワクワク感を期待するんだが、越後湯沢は駅前からして「ケ」でしかない。 暗い気持ちになったりする。 まあ湯沢好きはもっと自然などが好きであまり気にしないかもしれないけど、 ごく普通の観光客には物足りない場所だと思うな。 |
6858:
買い替え検討中さん
[2022-11-15 14:56:09]
>>6857 匿名さん
だからさ、それでいいのよ、湯沢は。 美味しいものは食べたいと思うけど 都会で流行りの飲食チェーンなんか来なくていい、 ちょっと早めの時間帯にモーニングしたいと思うけど こ洒落たカフェなんか要らないのよ、 町の行政もさ、中途半端に観光客なんか意識しないで 地元中心のブレないマニフェストでいいと思う。 私はマンション民だけど、観光開発とか誘致とか 何かドカーンとやって欲しいとは思ってない。 冬場の除雪や融雪パイプのメンテとか、 体力勝負の雪国行政に没頭してるんだから 夏場なんかさ、みんなボーっとしてたいんじゃない? それがさ、観光、観光、って血相変えて騒いでるなんて 湯沢らしくない、そうなったらうちは湯沢を離れますね。 鱒止まりの川沿いも歩道整備されたけど ああいうのも要らないと思う。 |
6859:
通りがかりさん
[2022-11-15 19:25:18]
|
6860:
評判気になるさん
[2022-11-15 19:25:56]
17号線に白樺の街路樹を植えたり、廃スキー場を白樺林にするだけで全然雰囲気が違ってくるんだけど、湯沢の人間にはそれがわからないんだな。 それで桜の木ばかり植えたがるんだ。
湯沢は住民が全員知恵遅れだから将来性がなくなったんだ。 |
6861:
評判気になるさん
[2022-11-15 19:37:51]
三国スキー場さえ残しておけば苗場も今みたいにはならなかったんだけどね、湯沢の人間は全員知恵遅れだからそれがわからないんだな
【あのスキー場は今・第2弾】苗場で閉鎖したスキー場を巡る旅?三国スキー場~苗場ファミリーゲレンデ~浅貝ゲレンデ~白樺平ゲレンデ【アクセスMAP付き・4K・長野移住/旬旅】 https://www.youtube.com/watch?v=3bpn-qBq-GE 日本最大級のスノーリゾートだった苗場も今や苗場スキー場を残すのみ。 そして2022年2月、苗場スキー場も売却となることが決定。 苗場がかつての盛り上がりを取り戻すことはあるのでしょうか。 ※2022年9月中旬撮影 0:00 オープニング 3:15 三国スキー場 7:44 苗場ファミリーゲレンデ 10:47 浅貝ゲレンデ 13:47 白樺平ゲレンデ |
6862:
評判気になるさん
[2022-11-15 22:31:43]
【あのスキー場は今・第3弾】湯沢で閉鎖したスキー場を巡る旅 土樽~ルーデンス~加山キャプテンコースト~岩原ゴンドラ~湯沢ファミリー~白板高原~城平【アクセスMAP付き・4K・長野移住/旬旅】 2022/09/27 https://www.youtube.com/watch?v=WkuQmmEuqvQ&t=0s 日本で最も閉鎖したスキー場が多いエリア、新潟県湯沢町。 苗場地区を含めると12のスキー場・ゲレンデが閉鎖となったようです。 現地へ足を運んだらいろんなスキー場があったことを知りました。 ※2022年9月中旬撮影 0:00 オープニング・土樽スキー場 9:15 ルーデンススキー場 15:30 加山キャプテンコーストスキー場 20:02 岩原ゴンドラスキー場 23:35 湯沢ファミリースキー場 27:24 白板高原スキー場 30:19 城平スキー場 |
6863:
評判気になるさん
[2022-11-15 22:40:23]
これから湯沢町のスキー場で生き残るのは
ガーラ湯沢、かぐら、苗場 の三つだけだね。 8年前に廃業した浅貝スキー場の近くのリゾマンや旅館を見ればわかるけど、廃業したスキー場の近くのリゾマンや飲食店もすべて廃墟になる。 |
6864:
マンション比較中さん
[2022-11-16 09:56:12]
777は本当に頭デッカチだな。
ネット情報ばっかりで知らないんだろうけど。白樺は風通しが悪い所ではキレイに育たないんだよ。 |
6865:
周辺住民さん
[2022-11-16 10:53:34]
麺処定蔵やってるのは浅貝スキー場入口の金六旅館となりのラーメン屋の息子だね。バブル時に稼いだ金がしこたまあるんだ、少しづつ取り崩しながら生活しているがそれでもまあまあ楽に暮らせているらしいよ。元々爪の先に火をともすような生活には慣れてる雪国魂ですから。
観光業という意味では廃れた苗場だけど、地元民はへっちゃらよ、元に戻っただけ。町の税収だってリゾマンブーム以前から超黒字財政なんだから、苗場の旅館やホテルが次々に競売になったなんて話し聞いた事ないでしょ?廃墟上等、旅館やお土産屋なんか副業よ、みんな他に立派な住まいと田んぼがちゃんとあるからね。苗場で商売やってて苗場地区に住んでる地元民なんてごく僅か、みんな冬場の出稼ぎなんだよ。苗場で商売してる人はね、湯沢町だけじゃなく水上以南の群馬の人もとても多いんだよ。事情を知らぬ余所者が要らぬ心配しなくても大丈夫、余裕、余裕。 |
6866:
評判気になるさん
[2022-11-16 17:16:30]
>>6864
>白樺は風通しが悪い所ではキレイに育たないんだよ。 苗場スキー場、白樺平スキー場、浅貝スキー場、二居スキー場は元々白樺林だったんだよ。 スキー場跡地に白樺を植えればすぐに生育するよ。 白樺がダメならカラ松にすれば紅葉が綺麗だしね。 桜とかモミの木にするとただの場末の田舎町にしか見えないんだ。 |
6867:
匿名さん
[2022-11-16 19:57:00]
温暖化の影響か苗場スキー場も雪は降りますが着雪が良くない日が多く、やる気が無いのかゴンドラもすぐ運行停止にして、ホテル前だけで営業する日が増えましたね。
苗場は元々リフトの数ももっとありましたし、スケールも大きかったんですけどね。 三国スキー場もったいなかったですね。 今となっては苗場からも近く山奥で雪も苗場より良くて、廃止は残念ですね。 |
6868:
匿名さん
[2022-11-17 04:32:57]
シラカバいいねー!
ドライブコースにシラカバがあるだけで気持ち良い! 湯沢で育つならぜひ、シラカバ林ほしいね。 17号あたりに500メートルでもあればだいぶ嬉しい |
6869:
ご近所さん
[2022-11-17 07:58:59]
17号は関東と新潟を結ぶ主要道だから、観光より産業の意味合いが強い。平日はトラックが多いし。少しでも輸送費を抑えたいんで、関越を通らないんだろうね。
|
6870:
匿名さん
[2022-11-17 20:29:48]
トンネル事故が起こるとマズイから、危険な積荷は関越通行禁止だしね
|
6871:
職人さん
[2022-11-18 13:33:45]
西口に白樺を植えてみた件
|
6872:
評判気になるさん
[2022-11-18 15:22:35]
平安時代から1,000年以上の歴史がある越後湯沢温泉!冬はスキー&スノボ、夏はキャンプや登山を楽しめる温泉街?道の駅 南魚沼~越後湯沢~ぽんしゅ館~湯沢高原【アクセスMAP付き・4K・長野移住/旬旅】
https://www.youtube.com/watch?v=8wlnq0RbPHM 上越新幹線で東京からも1時間少々と便利な越後湯沢。 旧三国街道の宿場町として栄え、温泉は古くからの歴史があります。 観光と温泉をバランスよく楽しめる都会的な温泉街でした? ※2022年9月中旬撮影 0:00 道の駅 南魚沼から出発! 12:02 越後湯沢温泉(湯沢ニューオータニ) 13:31 ぽんしゅ館 24:01 湯沢高原スキー場 / パノラマパーク |
6873:
評判気になるさん
[2022-11-18 15:34:47]
閉鎖する三国トンネルと開通した新三国トンネルを同じ日に走ってみた!トンネルの中はどう変わったのか?【三国トンネル60年間に感謝を込めて】【長野移住/旬旅】
https://www.youtube.com/watch?v=DIVkr0vmgYE 2022/03/20 新潟-群馬県境にある三国トンネルが役割を終え、63年間の歴史に幕を閉じました。 個人的に思い出があるトンネルなので、今回はお礼参りを兼ねてドライブへ? 新三国トンネルと一緒に走ってみるとその違いが良くわかりました。 ※2022年3月19日撮影 0:00 三国トンネルについて、開発の歴史や機能的側面 7:25 閉鎖する三国トンネル 11:22 開通した新三国トンネル |
6874:
マンション掲示板さん
[2022-11-18 17:02:07]
|
6875:
マンション検討中さん
[2022-11-18 19:49:12]
|
6876:
匿名さん
[2022-11-18 19:53:58]
ラーメンショップも山小屋風の建物になってる!
|
6877:
マンコミュファンさん
[2022-11-18 20:10:52]
電線も地中化してるな。
これを見るとやはり足湯は不要かと。 まったりと良い感じ。 |
6878:
匿名さん
[2022-11-18 23:14:48]
>>6871 職人さん
木の影までww 凝ってるなぁ。 現状の湯沢はゴーストタウンだけど、軽井沢もどきになれる可能性もあるんだねー。写真見ながらニヤニヤ妄想しちゃった。 夏はジメジメ熱いニセモノ軽井沢!山に登ると涼しい。BGMは演歌。 |
6879:
ご近所さん
[2022-11-18 23:37:08]
>>6871 職人さん
真夏はヤシの木が並んでてもおかしくないくらい暑いけどね。 |
6880:
匿名さん
[2022-11-18 23:41:03]
>>6879 ご近所さん
確かに! 山なのに千葉並にあついよね |
6881:
購入経験者さん
[2022-11-19 16:29:51]
|
6882:
通りがかりさん
[2022-11-19 20:33:46]
>>6871職人さん
だいぶ前だけど、中央公園一帯の再開発とか上げてた人だよね、高度なコラージュテクはプロのCG屋さん? 夢があっていいよね。 |
6883:
通りがかりさん
[2022-11-21 07:05:25]
ルーデンススキー場及びホテルは最近中国人の方がお買い上げされました。リフトを稼働させるのに1億以上かかります。ホテルはなおしようがないですね。ボヤを何回か出してそのままだからね。
どうするのかな? |
6884:
マンション比較中さん
[2022-11-21 09:35:49]
|
6885:
職人さん
[2022-11-21 09:47:49]
>へー。詳しいですねー。
ここには湯沢の不動産屋さんが常駐していて、誰か湯沢の悪口を言っていないか 24時間監視しているんだよ。 |
6886:
匿名さん
[2022-11-21 10:06:06]
|
6887:
匿名さん
[2022-11-21 21:57:17]
円安で安かったのかな?
|
6891:
管理担当
[2022-11-22 21:04:37]
[NO.6888~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6892:
通りがかりさん
[2022-11-22 22:42:47]
伊智路さんのモーニング 味噌ラーメン好きでした
|
6893:
購入経験者さん
[2022-11-23 11:48:22]
>>6892
伊智路は閉店しちゃったのですか? |
6894:
評判気になるさん
[2022-11-24 18:02:29]
ランパーツの奥の道って昔は上越線の方まで通り抜けできたのか
松川浄化センターの前あたりから湯沢フィッシングパークのところ 川の流れが穏やかなときであれば石の上でもいいから渡れるようになんないかな |
6895:
匿名さん
[2022-11-24 21:02:11]
ランパーツというかルーデンスは見捨てられた存在ですね。
湯沢高原そばの布場ゲレンデも閉鎖ですが。 スキー人口が減ったので常連を他のスキー場に持ってゆこうと。 町長は中里スキー場近くでロッヂ経営やってる人ですから 中里は潰さないでしょうけどね。 小さな地方の町ですから、大胆なことはできないでしょうね。 そういう人はいません。悩みもせず萎んで行くのに 身を任せて、同じ町民が去って行っても気にも留めてませんね。 |
6896:
ご近所さん
[2022-11-25 08:09:30]
布場ゲレンデ、懐かしいねぇ。
高原が混んでるときには意外に下の布場がすいてて、日が暮れるまで練習したな。 発電所の水道管の上に高原まで上がる長いシングルリフトがかかっててね、ロープウェイが別料金だったから節約して朝一から並んで乗ったよ。 ガーラのできるずっと以前の話で、ランドーの乗り場あたりにレストハウスがあったはず。 その下、下山コースの入り口になってるところに途中で折れ曲がるリフトがついててね。いいバーンだったな。 (と、40年前の話をしてみる) |
6897:
周辺住民さん
[2022-11-25 09:11:04]
17号沿い、越後ラーメン維新のところがマックだったね。
|
6898:
匿名さん
[2022-11-25 11:38:48]
東口商店街の洋装店「やまもと」が
今日からリニューアルのための閉店セール。 50%から90%OFF。 |
6899:
職人さん
[2022-11-25 12:36:53]
新潟県
五日町スキー場(営業中止) 2021/22から2シーズン連続の営業中止です。 グリーンシーズンのキャンプ営業は行っていたのに残念です。 HP 石打花岡スキー場(営業中止) 2020/21から3シーズン連続の営業中止です。 HPは真っ白なまま放置されたままで、事実上の廃止なのかもしれません。 HPのドメインは地元のWeb制作会社のものなので、意図的にHPを削除せずに、白いページを作成してるのでしょうか。 HP なかさと清津スキー場(営業中止) 「来シーズン(2022-2023)は3年間のコロナ禍による来場者数の減少や設備の状況により、誠に勝手ながら営業を休止いたします。来シーズン以降の営業につきましては今後の状況等を見ながら判断いたします。」とのことです。 HP 妙高スキーパーク 2020/21、2021/22シーズンは、営業中止でした。 |
6900:
匿名さん
[2022-11-29 09:05:52]
キャプテンコーストスキー場跡地は、閉鎖から10年以上経つけど原状回復をめぐって地主と加●雄●の間でいまだに揉めてるんだね。温泉街のイベントなんかにも積極的に出てたけど、地元との信頼関係築けなかったのか?思い出すと寂しいね。
|
6901:
匿名さん
[2022-11-29 11:02:14]
|
6902:
周辺住民さん
[2022-11-30 22:22:24]
原状回復で杉の植林はやめてほしい。花粉飛ぶし。
|
6903:
匿名さん
[2022-12-01 08:37:26]
トニー・ザイラーの『白銀は招くよ!』が1959年で、
加山の『アルプスの若大将』が1966年、 『私をスキーに連れてって』が1987年、 長野オリンピックが1998年、 その後、スキーをテーマにしたような映画や イベントは途絶えてますね。 スキーブームなんて誰かが作らなきゃ 自然発生なんてしない。待ち惚けじゃ誰も来ないよ。 加山の映画のロケ地に苗場も入ってるから 湯沢町にはかなり貢献した人だと思うが、 町民は冷たいねw |
6904:
職人さん
[2022-12-01 10:07:15]
加山雄三は役者としては三流で出演映画をすべてスポイルしていたし、音楽も全然わからない人だった:
加山雄三さんが、私の娘が森田童子に夢中になって全てのCDを購入して聴いているが、何も新しくない。新しいコード進行がないといいました。 加山雄三さんは作曲できたし、エレキギターが上手だったし、蒼い星屑だの好きな曲もあるけど、歌はハートであり、ギターのコード進行に新しものがなくても、心をうつメロディを感性で感じ取った娘さんの感性の方が加山雄三より鋭いと思いました。歌は心であり感性であり、コード進行うんぬん・・・ではありません。 加山雄三の無感覚!馬鹿野郎! 私は明るい韓国の女性K-POPの初期のT-ARAの曲が好きだけど、童子が懐かしくなり、アマゾンから中古のCDを買いました。知ってる曲も数曲あるが、知らない曲も沢山ありました。全16曲を3回くらい聴いた。 美しい旋律だと思うけどどの曲も「悲しげ」であり、失望感の表明であり、自殺予告かと、思う曲もあるが、彼女は自殺はしなかった。腎臓病の持病でなくなった。最後まで、本名は名乗らなかった。真っ黒いサングラスをしていたから、目元を知っている人はいないと思います。 シンガーソングライターだった。東京出身かもしれない。なぜ、「ぼく」と言うのか。「女性であることを否定したい人なのか」可愛い声であり、ほんとは、恥ずかしがりやさん、(シャイなひと)目元を見られるのが恥ずかしいから、真っ黒なサングラス???不明です。 Wikipediaで亡くなっていることを、知りました。ご冥福を祈ります。73歳もなると、森山加代子さんも大腸がん ステージ4でなくなっていることを、これもWikipediaで知ったし、好きだった人がどんどん、亡くなっていきます。寂しいです。 加山雄三の無感覚 バカか、音楽はハートで鑑賞すべきであり、コード進行が新しい必要はありません。 ばかもの!以上! 森田童子 - (best)僕たちの失敗 ベスト・コレクション - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=qEMhYL6E2xA |
6905:
職人さん
[2022-12-01 10:25:21]
湯沢に来る人はみんな、音楽も文学も芸術も理解できない体育会系のアホだけなんだな。
|
6906:
匿名さん
[2022-12-01 16:12:22]
|
6907:
職人さん
[2022-12-01 16:25:17]
フジロックが人気なのは音楽がわからない人ばかりだという事だけどね。
別府アルゲリッチ音楽祭みたいなのは音楽がわかる人が多くないと開けないからね。 |
6908:
職人さん
[2022-12-01 16:30:21]
湯布院の旅館や店は大抵タンノイやイギリスの高級スピーカーを真空管アンプで鳴らしているけど、湯沢にはそういうホテルや店は一軒も無いからね。
湯沢には湯布院みたいな文化人は一人も住んで居ないという事だ。 |
6909:
職人さん
[2022-12-01 16:40:03]
倉敷の大原美術館とか鳴門市にある陶板名画美術館(大塚国際美術館)みたいな日本中から美術ファンが集まる美術館は文化人が沢山住んでいる街でないと建てられないんだよ。
|
6912:
管理担当
[2022-12-02 01:25:07]
[NO.6910~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6913:
匿名さん
[2022-12-02 09:48:44]
また発作が起きただけか。
雪が降ってきましたよ。 タイヤ替えてて良かった。 |
6914:
マンション比較中さん
[2022-12-02 09:59:56]
はい、削除依頼と。
|
6915:
周辺住民さん
[2022-12-02 10:36:20]
外は雨交じりの雪ですね、
山のほうはだいぶ白くなってきました。 本格的に冷え込みそうです。 |
6916:
買い替え検討中さん
[2022-12-05 10:32:34]
新潟市内の法務局によく行くのですが、その際に必ず寄っている東堀のミスドが年内で閉店する...これはがっかり。
マンションの管理人さんの噂話ですが、湯沢も某大手へぎ蕎麦店が全面撤退するとか、西口温泉街の有名店もあちこち閉鎖予定とか、某酒蔵が中国資本に買われたとか、いい話し聞きませんね。 |
6917:
職人さん
[2022-12-05 10:52:16]
かぐらスキー場が12月に入ってもスキーができない、というのも過去には全く無かった事ですね。
|
6918:
匿名さん
[2022-12-05 20:57:22]
明日は雪景色そうですね。
|
6919:
職人さん
[2022-12-06 07:42:54]
昔の湯沢:2階から出入り
今の湯沢:5cm 雪が積もったら大雪だと大騒ぎ |
6920:
ご近所さん
[2022-12-06 08:08:00]
いま、どこのお宅もエンジン付き除雪機持ってるからね。「2階から出入り」になる前に、雪どけられるから。
ていうか、積雪にかこまれて冷える1階は車庫にして、居間と玄関が2階になってる家ばかりなんで、そういう意味なら今でも2階から出入りしてる。 湯沢の町、歩いたことないの? 昨シーズンはドカ雪であちこちの道路の融雪装置の水が枯渇しちゃって、自治体の除雪車が回ってくるまで駐車場から車が出せなかったこともありましたねぇ。 あんな降り方はかんべんしてほしい。 |
6921:
職人さん
[2022-12-06 19:41:14]
積雪 30cmでスキーなんかできないよね
【2022-2023】かぐらスキー場 オープンのご案内 皆さま大変お待たせいたしました。 2022-2023シーズンスキー場営業を12月8日(木)より開始いたします。 営業内容につきましては下記をご確認ください。 ■滑走可能コース 【かぐらメインゲレンデ】 滑走距離1,500m コース幅30m 積雪30cm ※積雪量が十分ではないため、コース幅が狭くなっておりますのでご注意ください。 ■運行リフト 【かぐら第1高速リフト】 9:00A.M.~3:00P.M. ※みつまたロープウェーは8:30A.M.~営業開始となります。通常開始時間と異なりますのでご注意ください。 ※みつまた第1高速リフト・みつまた第2ロマンスリフト・かぐらゴンドラは移動用となります。 ※天候等により営業内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ■滑走についてのご注意 現在、シーズン初めのため、コース内におきましても積雪量が少なくブッシュ等が出ている箇所もございますので、滑走には十分ご注意ください。尚、滑走面を傷めてしまう可能性があるため、ニューモデルなど新しい板での滑走はお控えいただきますようお願いいたします。 |
6922:
職人さん
[2022-12-07 05:44:26]
こんな酷いライブカメラ
湯沢には知恵遅れしかいないんだな: ライブカメラ | かぐらスキー場 | プリンススノーリゾート https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/livecamera/ |
6923:
匿名さん
[2022-12-07 09:53:30]
スキーにも湯沢の雪にも知識がないんだね。
普通批判する場合って、詳しく知ってからやるもの。 例年12月上旬に雪なんて積もらないよ。 |
6924:
職人さん
[2022-12-07 11:30:53]
|
6925:
マンション掲示板さん
[2022-12-08 08:10:18]
人工降雪機ってのがあってだな
|
6926:
職人さん
[2022-12-08 08:34:01]
11/23オープン予定であったかぐらスキー場。
積雪不足の影響でオープンが延期し約2週間が経ちました。 暖冬と少雪で始まった22-23シーズン。 滑走が可能になるほどの降雪はないし、 降雪機がきちんと稼働したのも12月に入ってからです。 例年なら天然雪+降雪機のスキー場が続々オープンする時期です。 ですが、 少雪・暖冬スタートとなってしまった22-23シーズン、 ICS(アイスクラッシャー)スキー場以外で滑走可能なのは、近隣では横手山のみ…。 11月にかぐらで滑れないのもほぼ確定してしまいました。 |
6927:
職人さん
[2022-12-08 08:47:06]
例年、早いスキー場は10月にオープンします。
もちろん天然雪ではなく人工雪ですが、人工雪には2種類あります。 それは、氷を砕いてつくられた雪のように見える氷の粒と、空気中に放出した水分を凍らせた雪です。 プラスの気温で氷を砕いてゲレンデに撒く装置が人工造雪機、氷点下で雪を降らせる機械が人工降雪機になります。 また、近年、プラスの気温で(氷ではなく)雪を造る機械も現れました。 人工造雪機(アイスクラッシャー) 氷を砕くタイプ 人工造雪機は巨大な冷凍庫で氷を造り、それを砕いて雪を造ります。 ICS(Ice Crusher System)、アイスクラッシャー(氷粉砕機)とも呼ばれます。 プラスの気温でも稼働可能で、夏に行われる雪まつり用の雪や、スキー場のゲレンデ造りに活躍します。 スキー場の場合は大量の雪が必要になるので、工場のような専用の建物で氷を造り、砕き、そして風圧で搬送してゲレンデに撒きます。 ゲレンデの下地を造るときは溶けにくい大粒な氷、ゲレンデの表面には細かい氷を撒いていきます。 シーズン初めに巨大な雪の山ができているのがこのタイプで、その雪山をピステンで均しゲレンデにします。 一方、氷を撒くことから、どうしても雪を滑っている感覚とは違ったものになります。 しいていけば、春スキーをしているような感じです。 例年10月にオープンするイエティと狭山スキー場をはじめ、11月にオープンする西日本のスキー場は人工造雪機を導入しています。 埼玉県:狭山スキー場 静岡県:スノーパークイエティ 長野県:軽井沢プリンスホテルスキー場 岐阜県:スノーウェーブパーク白鳥高原 香川県:スノーパーク雲辺寺(廃業) 大分県:九重森林公園スキー場 巨大な、かき氷製造機ですね(笑) 降雪機 試運転 https://www.youtube.com/watch?v=ERzV2NFTSDg この人工造雪機、どのくらいの雪の製造能力があるのでしょうか。 ユニットの単位としては、最大のもので240トン/日の造雪能力があるようです。 複数ユニットの導入して、造雪能力を増やすことも可能です。 スキー場の発表資料から造雪能力を探してみました。 広島県 ユートピアサイオト :1420トン/日 静岡県 スノーパークイエティ:650トン/日 長野県 軽井沢プリンスホテルスキー場: 450トン/日 (100トン/日×1基、50トン/日×7基) 兵庫県 六甲山スキー場 :240トン/日 埼玉県 狭山スキー場 :200トン/日 ユートピアサイオトの人工造雪機はフル稼働をしていないと話があり、確実に稼働しているものとしてはイエティが最大で1日に650トンの雪を造ることができます。 |
6928:
職人さん
[2022-12-08 08:51:42]
かぐらスキー場のは人工造雪機(アイスクラッシャー)ではなく人工降雪機
気温が零下でないと雪は作れないんだよ 人工降雪機 気温が氷点下の状態で、空気中に水分を霧状に散布し、その水分が凍ることにより雪を降らせます。 降雪機まで大量の水を引いてくる必要があるため、ゲレンデのどこかに大きな溜池があります。 2020年に志賀高原渋峠・横手山スキー場が人工降雪機を導入しました。 気温を考えると、最も標高の高い渋峠エリアに降雪機を設置した方が早くスキー場をオープンできるのですが、山の上なので十分な水源が無く、降雪機は横手山エリアの海和ゲレンデに設置されています。 降雪機の導入でスキー場をオープンを早めることができ、小雪の年はオープン後も可動しています。 また、造雪機に比べて、天然の雪に近い感覚で滑ることができます。 人工降雪機の性能は気温により大きく変動し、マイナス1度だと、マイナス10度の時に約1/5の性能に落ちてしまいます。 降雪機にとって、気温がものすごく重要になってくることがよく分かります。 |
6929:
職人さん
[2022-12-08 09:19:17]
かぐらスキー場, 苗場スキー場は人工降雪機でなんとか1月、2月、3月は営業できるけど、湯沢の他のスキー場は気温がプラスだから人工造雪機(アイスクラッシャー)を置かないと営業は無理なんだ。 しかし、そんな大金を使ったら赤字になるから、いずれ廃業するしかないね。
|
6930:
買い替え検討中さん
[2022-12-08 09:59:18]
何としても湯沢にケチつけたいのね。
|
6931:
職人さん
[2022-12-08 11:52:50]
湯沢は悪くないよ
湯沢の住民が屑なだけだ |
6932:
匿名さん
[2022-12-08 11:53:59]
|
6933:
職人さん
[2022-12-08 12:09:11]
まだ観光で食べていけると思ってる場末の観光地 湯沢のアホ住民に真実を教えてやってるだけさ:
日本でいまだに行われているインフレ政策で考えてみよう。全国旅行支援は旅行をする人に旅行代金の40%の補助金を出す政策だが、この政策によってホテルなどの需要が急増、インフレが起こっている。 日本政府の全国旅行支援で宿泊予約殺到してホテル代値上がり この政策はただのジョークに過ぎないが、この例はインフレとは何かを説明する際に便利なのでよく使っている。この時にホテル側に何が起こっているかを考えてもらいたい。 通常、多くのビジネスは需要の急増にすぐに対応できるようには出来ていない。特に問題になるのは雇用である。従業員は簡単に増やしたり減らしたりすることができないからである。特に日本の法律では、一度雇った従業員は簡単に解雇することができない。 ホテル側は2つの選択肢を強いられる。1つは既存の従業員に無理をさせて需要の急増に対応することである。結果として経営者と従業員の関係は悪くなり、実際に全国旅行支援で激務になったために従業員が辞めた宿泊施設についての報道がなされている。 もう1つの選択肢は需要の急増に新たな従業員を雇うことで対応することだが、問題は需要増が終わったからといって従業員を辞めさせることができないことである。そしてその次には逆に供給過剰によるデフレが起こる。無理に増やされた分の従業員は、通常の需要量に戻った後には、本来不要な労働力だからである。 どちらにしても酷い結果である。そしてこの酷い結果は、ホテル業界に贔屓をした分、経済の別の部分で増税が行われるという生贄を捧げることで実現されている。 インフレ政策が害悪である理由 人工的なインフレは将来のデフレという犠牲によって実現され、ホテル業界の売上増加は別の業界からの(場合によっては別の世代からの)搾取によって実現される。 ドラッケンミラー氏、高齢者が若者から搾取する税制を痛烈批判 だがトータルで差し引きゼロかと言えば、そうではない。ハイエク氏は次のように述べている。 すべての世代の経済学者は、政府は短期的には貨幣数量を迅速に増加させることによって、とくに失業のようなあらゆる経済的悪から人びとを救済する力を持っていると教え続けてきた。 残念ながらこれは短期において妥当するにすぎない。短期的には有利な効果をもつように見えるそのような貨幣数量の拡大は、長期的にはさらに大きな失業の原因となる。 何故か。まずホテルの例における経営者と従業員の関係悪化が害悪でしかないことに異論はないだろう。経営者は通常、従業員が無理をすることのないように事前に計画しているものだが、いきなり決まった全国旅行支援ですべて台無しである。 一方で人工的な需要増のために新たに従業員を雇った場合、その従業員は全国旅行支援がなければ別の仕事についていたはずである。その人は全国旅行支援のためにホテルの従業員としての経験を強いられたわけだが、その経験が活かせる需要は、全国旅行支援による需要が引いた後の世界には残されていない。 一方で全国旅行支援がなければ、もともと自然に存在する需要に従事する労働者として別の業界で経験を積み、その経験は将来にわたって活かされることになるだろう。それがばら撒きで失われた本当の価値である。 より酷い例は全国旅行支援のために税金で行われているコロナ無料検査で、東京都の資料によればPCR検査1件あたり最大9,500円、抗原検査の場合4,000円の補助金が出されるとあり、本来何の需要もない事業が経済的に成り立つ構図になってしまっている。しかし本来需要のない事業に従事する経験を積んでしまった従業員の将来はどうなるのか。 このようにして人工的な雇用の増加は、インフレが終了する時、増加させた分以上の失業を吐き出すことになる。公共事業がなければ本来存在しないような仕事の経験が大量に生産されるからである。 https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/31421 |
多い印象ですね。それで決めようとすると選択肢が
少なくなって肝心な立地や環境を除外視することにも
なりそうですね。私は場所と値段で決めたかな。