リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 08:26:25
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

6701: 通りがかりさん 
[2022-07-11 06:46:48]

同じ廃墟でも清里や鬼怒川温泉、水上温泉は湯沢温泉と違ってセンスある美しい廃墟だよね、同じ東京の観光客でも所得階層が違っていたんだね


【バブル遺産】原宿と呼ばれた一大清里ブームが過ぎ去った高原メルヘン廃墟 - YouTube
2022/06/04
https://www.youtube.com/watch?v=yqi9DIMGKZU

バブル遺産の温泉街「鬼怒川温泉」に行ったらほとんど廃墟化してた - YouTube
2022/04/26
https://www.youtube.com/watch?v=Ph1ZHHfV6Ho

【バブル遺産】関東で大人気だった温泉地に行ったら廃墟だらけでゴーストタウンになっていた。 - YouTube
2022/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=Xyfs3x4UGYQ
6702: 匿名さん 
[2022-07-11 06:48:15]
一時期のマスコミの取り上げ方がまあ>>6699のような紹介でしたね。
聞いた話だと地元の人が持てた物件を1万円で出したけれど売れなかったという
話もありました。20年前ぐらいから地元の投資目的で買った人の
投げ売りが激しかったようです。スキーブームも終わり
ものすごい売り圧力があったのでしょう。
今はもう落ち着いてますね。苗場以外で10万円は少ないですよ。
6703: 匿名さん 
[2022-07-11 18:40:03]
岩原の10万円でも売れない物件だらけだったマンションが、ミンパク始めて10万円物件が消滅した。
苗場以外の10万円といったらここと、駅に近めの古い物件だったから、ミンパク開始でいっきに10万円の部屋が少なくなったよね
6704: 名無しさん 
[2022-07-15 10:38:24]
民泊物件の利回り見ましたか?投資としての魅力はゼロですね。まぁ、儲かるならひまわりが自分でやるだろうから分譲した段階で想像できることですね。
6705: 買い替え検討中さん 
[2022-07-15 16:53:30]
やるんですね、フジロック...
6706: 匿名さん 
[2022-07-18 08:58:29]
民泊は運が悪かったね。
あれはオリンピックで外国人が大量に来るという読みで
既存ホテルが満杯になる前提だった。
それがコロナで通常の客足まで減って、
オリンピックやっても無観客じゃあ、
岩原までやってくる客もいない。
ついでにスキー客まで遠のいては利回りどころではない。
でも、そんな時、黙りこくって何もしないのが
湯沢の民度かな。潮が引いた後の貝みたい。
6707: 匿名さん 
[2022-07-18 09:41:14]
>>6706 匿名さん
オリンピックが決まり、民泊民泊と騒ぎコロナで総転け。儲けたのは最初に騒いで株価が爆上がりした外資だけ?

6708: 通りがかりさん 
[2022-07-21 23:52:16]
連休中、塩沢方面向かってたら、こめ太郎も薪と石も臨時休業してたわ。管財人なんちゃらが貼ってあったから倒産かな。

コロナ補助金も無くなっていよいよ飲食店はキツくなってくるかもね。こめ太郎は結構利用していたのでショックだわ‥
6709: 通りがかりさん 
[2022-07-22 16:31:07]
もうこめたろうも薪と石も倒産 弁護士管理になってます。
6710: 匿名さん 
[2022-07-23 10:54:33]
姉妹店だったんだ。しらなかった
6711: 名無しさん 
[2022-07-24 22:04:37]
>>6709 通りがかりさん

ええ…
6712: 匿名さん 
[2022-07-26 08:34:57]
日曜日にフィッシングパークは人出が多かったですね。
湯沢中央公園 レジャープール オーロラも
子どもたちで賑やかでしたね。夏休みなのかな。
6713: ご近所さん 
[2022-07-29 09:02:00]
昨日は深夜フジロック民がマンションに押し寄せてドンちゃん騒ぎ!
管理室も業務終了後でどうにもならず...朝まで寝られなかった!
31日まで憂鬱です。
6714: 名無しさん 
[2022-07-29 16:01:03]
どうしてフジロック民とわかったんですか?
6715: ご近所さん 
[2022-07-29 16:13:48]
駅から失敬してきたと思しきフジロックのフラッグを振りながら、
「苗場に行きたいかー--!」
「行きたいぞー--!」
「3日間気合い入れていくぞー」
「おおおー---!」
とわめいてりゃ、間違いなくフジロックだわね。
6716: 名無しさん 
[2022-07-29 21:11:02]
なるほど。。。
6717: 買い替え希望 
[2022-08-03 09:37:03]
ようやくロック民が去って
静かになりましたね。
6718: 匿名さん 
[2022-08-04 20:20:08]
最近は外食が多かった世帯がスーパーで惣菜を買って
済ますことが増えてるようで、六日町に新しく出来た
原信川窪店では店の半分ぐらいのスペースが
惣菜コーナーになっている。
コロナの影響で外食を控えたはいいが、自分で
作るのが面倒だから惣菜を買って家で晩酌ということのようだ。
湯沢のマンションでも惣菜を買うことが多いはずだが、
如何せん平日は地元民が多いので、地元スーパーでは
惣菜コーナーは少なめで、夕方には半額も多く出る。
夕方6時近くに行くとありつけるが、美味しそうなのは
早めに終わっていて売れ残りには、手が出せないことも。
6719: 名無しさん 
[2022-08-04 21:55:53]
原信が湯沢に出来れば良いのに。
いつも思う。
6720: 買い替え検討中さん 
[2022-08-05 09:17:16]
>>6719 名無しさん
そうそう
Aコープのあとに出来た「はりまや」が原信だったらよかったよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる