噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
6681:
通りがかりさん
[2022-06-28 05:51:47]
|
6682:
匿名さん
[2022-06-28 06:59:01]
匿名でも誰が書いてるか分かる掲示板ってのも
なかなか良いものですね。 越後湯沢を盛り上げるまたとはない余興。 応援団かな。 |
6683:
匿名さん
[2022-06-28 07:55:21]
youtubeの移住動画を見て思ったけど、会社に頻繁に通わなくてもOKの人は良いよね。
都会に執着がないなら、田舎暮らしもありだね だからといって戸建てに住んでしまうと、田舎のルールや干渉、監視が煩わしい。 住むならリゾートマンションか、都会の人しかいない別荘地じゃないとノイローゼになるね。 私は山梨の北杜市がいいなぁ。高速バスとスーパーマーケットが強いから。 湯沢は住む場所というより、時々遊びに来る場所というイメージ。夏の暑さがムリ! |
6684:
匿名さん
[2022-06-28 10:32:24]
別荘も考えたけど森の中で人と接するのも極端に少なく
飽きてしまったら後の処理はマンションより大変そう。 煩わしい人間関係もいやだけど、ぽつんと孤立ってのも いやだな。 |
6685:
匿名さん
[2022-07-01 15:43:59]
湯沢と三浦半島にオジの別荘があったが、湯沢は夏が暑くて別荘に向かなかった。結局夏冬使える三浦半島が残った。
|
6686:
匿名さん
[2022-07-01 15:51:31]
|
6687:
匿名さん
[2022-07-02 16:11:01]
不人気千葉でいい気がする。
|
6688:
名無しさん
[2022-07-02 16:26:33]
千葉県はやばいでしょうよ。浜幸が議席守ってた土地柄だよ。海に近い場所を探すと、どうしても神奈川よりになる。土地の値段と民度は反比例するのは何処も同じ。
|
6689:
匿名さん
[2022-07-02 18:52:14]
千葉はゴルフ安くてお魚が新鮮だけど、
不動産買うのは何となくヤダ・・・ 台風もあるし、千葉人はノリが良過ぎて自分と合わない気がする。 千葉人は行動力があるよね。思い立ったら即行動!でも見切り発車だからすぐに破綻。 千葉は遊びに行くには近くて楽しいけど、私も>>6688さんと同じく、買うなら神奈川。それか伊豆半島がいいなぁ |
6690:
匿名さん
[2022-07-03 06:17:55]
千葉で心配なのはそれだね。電車で行くと
電車の出入り口付近で高校生ぐらいのが数人、 ベタッと床にあぐらかいて騒いでる。 東京に近いのに民度が違う。 乱暴な事件もよく聞くしね。 でもなんか三浦半島、伊豆方面は怖いな。 熱海の件もあるしね。 |
|
6691:
マンション検討中さん
[2022-07-06 20:02:45]
不謹慎なコメントかもしれませんが、越後湯沢はナイトライフは充実していますか?駅前にパブのようなものは見つけたのですが、キャバクラ、風俗事情などが調べても出てこなくて。
以前宿泊した宿の宴会場に凄い服装をしたコンパニオンがいたのでそういうサービスはありそうですが。 越後湯沢のナイトライフに詳し行く先輩がいましたら教えてください! |
6692:
匿名さん
[2022-07-06 21:51:14]
半年位前かな? 積雪情報が知りたくてツイッターで「越後湯沢」と検索したら、は゛いしゅん相手を求める呟きがあったよ。
一年中湯沢に住んでいる女なのか、冬の間だけ湯沢にいる女なのか知らないけど、個人営業で春を売ってる人は居るようだね。 湯沢の情報ブログには、女の子は東京で調達して湯沢に連れてくるとかいてあった。 あの人がそういうのなら東京から連れてくるのが正解だと思う |
6693:
匿名さん
[2022-07-07 06:35:15]
昔はストリップ小屋だの置屋だのがあったって聞いたが、
今は健全になったと言うより商売にならなくなったんでしょ。 旅館の宴会でコンパニオンを呼ぶのは普通にあるけど、 ほぼ長岡とかの事務所からが多いみたいですね。 まあ、マンハッタンだの緒花芽だの酒のお店はあるけど、 他地域より風俗が盛んと言うことはなさそうです。 それ目的なら石川とか富山の温泉街の方が良さそうです。 |
6694:
マンション比較中さん
[2022-07-07 13:36:09]
最近ブログの更新頻度が上がってるね。
女の子って書いてるけど、彼女とか奥さんのことじゃないの? あの人、不動産屋じゃないなら何屋さんなんだろう。 |
6695:
名無しさん
[2022-07-07 19:41:32]
ブログ主の薦める南魚沼のジェラート屋で2回品川ナンバーのゲレバを見てピンときた。40前後のイケメン。ホラン千秋みたいな女性と来てた。多分ビンゴ。
|
6696:
評判気になるさん
[2022-07-07 20:36:15]
|
6697:
匿名さん
[2022-07-09 21:12:23]
すっごい下らないこと書いてゴメンネ。
皆も、関越トンネル通過中に、脳内で 火災が起きたら どっちに逃げよう? と、災害妄想シミュレーションする?? これ、自分だけかと思ってたら、この前トンネル通過中に同乗者が 地震が起きたらー。 煙が出たらー。 と楽しそうに話し出して、私のほかにも関越トンネルの妄想する人が居るとわかった。 もう何度もトンネル通過して、何度も妄想してるけど 煙が充満した場合、群馬方面と新潟方面のどちらに逃げればいいのか未だにわからない 基本的には煙がくるのと逆方向に逃げればいいと思うのだけど、煙は高いほうに行くし、入り口に近いほうへ逃げないといけない気もするし、もう1本のトンネルに通じる扉があるならそれで逃げるべきかもしれないし、もしもの時にベストな行動を取れる自信が無い。 |
6698:
匿名さん
[2022-07-10 07:40:15]
私は関越トンネルは今まで数回しか通ってないかな。
山道が好きなので苗場から猿ヶ京を抜けて 群馬に入ります。 関越はまあしょっちゅうパトカーや救急車が トンネル方面へ突進して行ってますね。 確かにトンネルに入ると前後の車には緊張します。 ほぼ人災しかないはずですからね。 |
6699:
通りがかりさん
[2022-07-10 21:18:21]
かつてW杯の開催地の苗場リゾート。衰退して当時の億ションが10万円代に…【バブル遺産】
2022/06/12 https://www.youtube.com/watch?v=ZqmONegnLvs 四方山という店は松任谷由実がコンサートの後で何時も食べに行く所なんだよね |
6700:
匿名さん
[2022-07-10 22:19:18]
>>6699 通りがかりさん
この矢印のマンションに、多分億ションは無いと思います。 億ションが有るのは、駅東口のザ・ハウスやライオンズくらいでは無いでしょうか? それと、苗場地区は確かにほとんどが10万円台だと思いますが、この矢印のあたりのマンションで、少し広い部屋だと10万円では買えません。 最近では魚野川が整備されたりして、住環境も更に良くなっていますので、私は快適に過ごしています。 おそらく定住されている方では無いと思いますが、遠くから眺めているだけでは無くて、実際に住んでみないと、良い所も悪い所も分からないと思いますよ。 |
>いちいち全部URLアップするな!
すべて貼るから、どういう嘘を言っているかわかるんだよ。
今は地球温暖化で湯沢のスキー場の営業可能期間が短くなって、コロナとは関係なく、黒字化が不可能になった。
プリンスホテルは苗場スキー場、かぐら、八海山スキー場も中国資本に売却した。
これからは中国人韓国客がいくら来ても、湯沢町には一銭も落とさない。
湯沢のリゾマン復活の話は、プーチン悪玉説と同レベルの悪質なデマなんだ。