噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
6581:
匿名さん
[2022-04-24 07:39:13]
|
6582:
評判気になるさん
[2022-04-24 10:21:59]
湯沢町役場では湯沢町を新潟の吉野として売り出そうとしているんだ
桜が咲くゴールデンウィークに湯沢に来る観光客なんか誰も居ないというのがわからないんだな。 |
6583:
評判気になるさん
[2022-04-24 10:33:58]
スキーがダメになったら桜で、とか
湯沢の人間は中学生レベルの振興策しか考えられないんだな |
6584:
匿名さん
[2022-04-24 12:09:57]
千本桜やるの!?
鑑賞できる大きさに育つまで20年くらい?? 私、その頃生きてるかなー。見れないまま人生終わりそう。 ドローンで撮影したら面白そうではあるけど、成功して賑わう湯沢のイメージがわかないのはなぜだろう |
6585:
匿名さん
[2022-04-24 19:58:31]
>>193いつか買いたいさん
湯沢町での職探しなら多分見つかると思います。 落ちぶれたとはいえ大手の旅館やホテルはまだ健在ですから、 欠員が出ると募集してると思います。 ただ収入となると東京などとは段違いに安いと思います。 あと冬季だけのアルバイトも毎年夏の終わりごろから ネットでも求人してますね。まあ最初は迷わず勤めながら 求人情報を見てると、公務員クラスの職もあるかもしれません。 小さな町ですから大手企業はなし零細ばっかですけどね。 |
6586:
評判気になるさん
[2022-04-25 10:58:36]
湯沢の中産階級は月給20万円、ボーナス無し、各種手当無し
|
6587:
評判気になるさん
[2022-04-25 10:59:55]
湯沢の上流階級は公務員
|
6588:
評判気になるさん
[2022-04-25 11:10:53]
湯沢の下層階級はリゾマンの定住者
|
6589:
評判気になるさん
[2022-04-25 11:17:23]
生活費 月10万円で暮らせるのは日本広しといえど湯沢のリゾマンだけ
収入が7万円しかなくてもスキー場で冬だけアルバイトすれば何とか食っていける。 ネットカフェ難民より金が無くても生きて行ける日本の別天地 湯沢のリゾマン だから一部の人に絶大な人気が有るんだね、納得 |
6590:
匿名さん
[2022-04-25 17:25:32]
なんか777さんがやって来そうな予感。
でもそう甘くはないかもねw |
|
6591:
匿名さん
[2022-04-26 08:27:48]
皆様、ゴールデンウィーク間近ですよー!ネガではなくポジで行きましょう!
|
6592:
評判気になるさん
[2022-04-26 10:28:39]
|
6593:
評判気になるさん
[2022-04-26 11:06:11]
水上温泉は いかにも男性だけの団体旅行をターゲットにしていたらしく、直属のコンパニオンを抱えていたようです。コンパニオンは宴会の席にシースルーで登場する宴会プランがウリだったとかで、半ば巨大風俗街。そりゃ今の時代、潰れるわな。??
2005年には、温泉宿が人身売買によってつれてこられた外国人に売春を強制していた事実も発覚している。 上越新幹線大清水トンネルが工事された際、泉脈の50m下をトンネルが通ったことにより、源泉枯れや湯量減少が発生した。 1979年には衆議院の予算委員会でも問題として取り上げられ、日本鉄道建設公団より補償として新規源泉のボーリング開発が行われた。 2004年に発生した温泉偽装問題では、温泉表記をしながら水道水を利用していた温泉が存在すると報じられた。また、一部旅館では温泉のみ徴収可能な入湯税も取っていたとして問題となった。 水上温泉は落ち目同士のまともな温泉地勝負になると、熱海には敵わないだろうし、越後湯沢にも敵いそうにない。 ざっと、行政の計画を見てみたが、現実認識がおめでたすぎる。 いんちきコンサルがよく言う、地域資源の活用を真に受け、 「みなかみにはすばらしい資源があり、それで観光を盛り上げる」 なんてのは、現実を客観的に見ると無茶だ。 熱海には、海と魚がないので勝ち目なし、湯沢にはスキー場と米・酒がないので勝ち目なし。 一般的な地域資源では勝負にならないことを認識するところから行かないと、ダメだろう。 |
6594:
評判気になるさん
[2022-04-26 11:08:55]
湯沢にはスキー場と米・酒と激安リゾマンがあるから廃墟にならないんだな
|
6595:
匿名さん
[2022-04-26 12:23:04]
水上は町の真ん中に川がとおっててカッコイイんだけど、鉄道が不便なんだよね。
車で行くならいいんだけどね。犬連れて川沿いの公園は気持ちがいい。 犬OKの飲食店も多いし。 年々寂れていくけど犬への優しさがある観光地だよ |
6596:
匿名さん
[2022-04-26 15:37:08]
大型の廃墟旅館があるのは水上だけじゃないよね。
一番大きく変わったのは、会社の慰安旅行が減ったためだろうね。 以前は小さな会社でも旅行積立をして 年に一二度慰安旅行に行ってた。季節になると温泉街は 大型バスがひしめいて、各旅館では宴会の酒盛りの音が漏れて 酔っ払った浴衣姿の客が夜の街に繰り出していた。 湯沢町では今でも、各種業界が組合なんか作って 旅館で宴会をやってる。これがバカにならない。 なんとか不景気の中持ち堪えてるのはこの宴会需要のため かもしれない。潰れた旅館もあるが、新しく建った 旅館もある。 水上温泉の場合、まあ映像はまるで廃墟みたいな編集だけど、 たまに車で行くと結構賑わってはいると思う。 団体は減ったが、個人が休日にやって来ている印象だね。 |
6597:
マンション比較中さん
[2022-04-27 09:49:54]
>>6590 匿名さん
句読点なしで投稿してる評判気になる=777 |
6598:
匿名さん
[2022-04-28 15:10:32]
ゴールデンウィークは不安定な天気になりそうですね。
|
6599:
匿名さん
[2022-05-03 18:39:28]
雪ですか?
|
6600:
名無し
[2022-05-06 16:47:07]
|
田舎のゴルフ場跡地はだいたいソーラーパネル置き場になってるけど、
豪雪地帯じゃ雪の重みで壊れそうだもんね