リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 08:26:25
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

6521: 評判気になるさん 
[2022-04-09 13:00:33]
内地に旅行するより北海度に行く方が交通費も宿泊費も日帰り温泉の値段も安い、食べ物も美味しい、移動時間もあまり変わらない、という話さ
6522: 匿名さん 
[2022-04-09 15:23:53]
たしかに、北海道から日帰りで授業しにくる大学の先生がいたわww
名古屋から新幹線で通勤する飲み屋のおねーさんもいるとゆーし、
空港、新幹線の駅へのアクセスによっては、草津に行くより沖縄・韓国・北海道・名古屋・大阪・京都に行くほうが早い説あるね
6523: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 15:46:29]
>6521
湯沢のリゾマンから内地旅行にすり替わってるよ~。
自分の間違いにやっと気が付いたのかな~?
前にも言ったけど湯沢にリゾマンを買ったら他に旅行は行かないと思ってるのかな~?
北海道にも行きますけど?
6524: 評判気になるさん 
[2022-04-09 18:25:16]
年に数回しか行かない湯沢のリゾマンのオーナーか
頭おかしいな
6525: 評判気になるさん 
[2022-04-09 18:36:29]
>>6524 評判気になるさん
お金に困ってない人は時間に縛られない所がが魅力なんだよねーぜひ買ってみて。買ったら分かるよ。

6526: 評判気になるさん 
[2022-04-09 19:20:42]
掃除、料理、スキー場までの車の運転
管理人への挨拶、戸締り、湯沸かし器の管理
等、時間と手間が必要なんだけどね
6527: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 21:01:00]
>6524
反論できないんだね~。
そもそも頭おかしいのは関係のないスレに嫌がらせの書き込みをする方だと思うのだがね。
何度も言うけどよ~く考えてね。
6528: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 21:04:56]
>6526
自分で「参考になる」付けるのやめて。
恥ずかしいからwww
6529: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 21:20:54]
掃除:する
料理:するけど外食も多い
スキー場までの車の運転:スキー場隣接や送迎バスのあるリゾマンもある
管理人への挨拶:別にしなくてもOK
戸締り:鍵締めるだけ
湯沸かし器の管理:水抜いてブレーカー切るだけ

此等が面倒なら別荘は持てませんね。
だけど777が推す湯治場こそ宿の人への挨拶やらなんやら面倒な気がするのだが。。。
6530: 匿名さん 
[2022-04-09 21:40:53]
>>6528
私はリゾマンオーナーだけど「参考になる」おしたよ。
リゾマンは旅館やホテルと違って荷物が置けて楽だけど、
掃除とシーツの交換と、トイレットペーパーの補充がめんどくさい。

リゾマンは好きだけど、100点満点では無いね
6531: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 23:05:11]
>6530
なるほど。
そういう人もいるんですね。
私も湯沢のリゾマンのリットがデメリット上回るかどうかで100点満点は求めてない。
777のように湯沢のリゾマンの悪口や湯沢周辺のスキー場を全否定するだけの輩に対してこのスレに来てほしくないだけなので。
(しかも訳のわからないコピペで)

ただトイレットペーパーについてはよくわからない。
めんどくさい?
6532: 6530 
[2022-04-10 03:57:11]
>>6531
トイレットペーパーがなくなりそうになると買わなきゃなーと気にしたり、
電球チカチカすると 滞在中くらいは大丈夫かなー? と、所帯じみた心配が頭をよぎるのはちょっとダルイ。(あくまでちょっと)

食糧を買って持ち込むのは全然ダルくないんだよ。毎度の事だから。
電球やトイレットペーパーみたいな時々しか買わないものは買い忘れそうで気にしなきゃいけない。ここ、ほんのりストレス(あくまでほんのり)

リゾマンについたらくつろぐだけの諸兄もいるとおもう。
でも、リゾマンはセルフサービスだから、諸兄の視界に入らない所で奥さんが食器洗ってくれてるケースもあるかもね。
ホテル旅館は家事させなくてもいいんだけどね。

そんなマイナス面もあるけど、リゾマン大好きだよ。
これからも沢山遊びたい
6533: 6530 
[2022-04-10 04:16:55]
>>6527
ここは元々リゾマンの衰退について語るスレだった様子 >>0参照。
後からやってきた私達リゾマンenjoy勢が趣旨と違う情報交換で乗っ取り今に至ってる。
原住民を迫害し過ぎるのイクナイ。なるべく平和に共存するか、私達が新スレ作って出て行くか。だと思う。
6534: 匿名さん 
[2022-04-10 07:57:05]
>>6533
噂の東京マガジンで取り上げた内容がリゾマンの衰退だったのは確かですが、
少しづつ回復してるってのも事実ですよ。番組の内容が否定的?だったから
同意しなくちゃ書いてはいけないってこともないでしょ。
まあ管理人さんの判断に任せるしかないのでしょうが、噂の東京マガジンで
取り上げたことはだいぶ違うという意見も趣旨にかなってますよ。
否定も肯定も事実と違う内容はデマですし、ただの煽りは願い下げですね。
6535: 匿名さん 
[2022-04-10 08:27:18]
>>6532 6530さん
今の電球はLEDだからほぼ切れることはないのでは?古いリゾマンはウォシュレット着けてないの?それともトイレにコンセントがないから付けられない?トイレットペーパーはコンビニでも売っているけど。


6536: 評判気になるさん 
[2022-04-10 09:55:35]
>>6526 評判気になるさん
掃除は有料で管理組合にお願いしてます。
食事はすべて外食です。館内のレストランも美味しいです。スキー場までの運転は目的地に行く為なので
手間ではないです。管理組合が契約してる送迎バスやスキー場のシャトルバス、タクシーなど選択肢はあります。管理人への挨拶はフロント通過時にこんにちはだけです。
戸締まりカギ閉めて終わり。湯沸かし器は行く途中に電話してオンにしてもらい
帰る時にオフの申込用紙を専用ボックスに入れるだけです。
6537: 越後湯沢エンジョイさん 
[2022-04-10 11:38:51]
2DKなので掃除は苦になりません。掃除機掛けて、トイレや水まわりを簡単にやるだけ!管理会社には、フロントに簡単なお土産(お菓子など)を持って行くだけです。日頃共用部等の管理や掃除をしていただいているので、ほんの気持ち程度のものですが、それで喜んで頂けりばと思います。スキー場に隣接しているので、ほかのスキー場へ行くか外食か買い物に行く以外は車は使いません。とにかく当分は売ることは考えられませんね。
越後湯沢のリゾマンをディスる人が結構いらっしゃいますが、持っていて満足している人はかなりエンジョイされていると思いますよ!
6538: 評判気になるさん 
[2022-04-10 12:48:02]
リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけだよ:


雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
http://golgo13zilch.jp/

6539: 評判気になるさん 
[2022-04-10 12:54:47]
山菜取りなんかどんな暇人がやるのかと思っていたら、雪日記みたいなリゾマンオーナーがスキーシーズン終了後に暇潰しにやっているんだな:

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html
6540: 評判気になるさん 
[2022-04-10 13:02:20]
確かに、かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html

を見れば納得するよね。 毎日何もやる事が無い暇人には湯沢のスキー場と湯沢の飲み屋だけが人生の拠り所なんだ。


苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。

苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける

地球温暖化で苗場、田代、かぐらが廃墟になる時には日本のスキー場もすべて廃墟になっているよ。
その前に湯沢も中国人に乗っ取られてチャイナタウンになってるけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる