噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
6426:
販売関係者さん
[2022-02-12 16:42:50]
|
6427:
販売関係者さん
[2022-02-12 16:46:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6428:
販売関係者さん
[2022-02-12 16:56:51]
これからは湯沢のリゾマンのオーナーも殆どが中国人になり、受付、管理人と管理組合理事長も中国人になるでしょう。 管理組合の会議も当然中国語で行われます。
|
6429:
名無しさん
[2022-02-12 17:42:20]
>>6428 販売関係者さん
うちのリゾマンも中国人が多いですし、ゲレンデもファミリーの多くが中国語を話しています。外国人観光客の受け入れが再開されればもっと増えるでしょう。 うちの理事会の老害たちは外国人オーナーに対してあまり好意的に見ていませんが、そんな考えはいつまで通用するのやら。 残念ながら我々日本はもう後進国であり30年間も平均賃金も上がっていないのです。海外マネーを呼び込まないと国内経済が成り立ちません。 仕方ないと割り切っていますよ。今の政治や教育では海外には勝てないでしょう。 |
6430:
販売関係者さん
[2022-02-12 18:38:26]
>>6429
>海外マネーを呼び込まないと国内経済が成り立ちません。 日本が日銀金融緩和で作った500兆円はすべてアメリカを通して中国に投資されているんだよ。 国内投資していないだけ。 外国人が1億人来ても日本のGDPは増えません 訪日外国人はGDPにも税収にもならなかった 安倍政権のアベノミクスでは外国人観光客を重視し、訪日外国人は2019年に3188万人を記録しました。 だが2019年後半はコロナと関係なく失速し、伸びが止まっていたと記憶しています。 政府はさらに4000万人や5000万人に増やすと言っていましたが、20年は87.1%減の411万5900人になりました。 日本政府によると訪日外国人による国内消費は、日本までの旅費を除いても4.5兆円に達しました。 GDPの1%に匹敵する金額なので、これがGDPに加算されたらなら日本のGDPは1%上乗せされている筈です ところが19年の成長率はなんと0.02%(コロナは発生していない)、18年は0.56%、17年は1.68%、15年は1.56%、2014年1.30%でした。 2014年と2019年には消費増税があったが、18年は前回増税のダメージも収まっていたのに0.56%でした。 2018年の訪日外国人も3000万人以上で約4.5兆円使っていたので、GDPに1%上乗せされていたと政府は説明している。 ここが間違っていて、外国人観光客が日本で買い物や宿泊した金額は、日本のGDPに貢献していませんでした。 日本人労働者が外国人の為に働くのは、フィリピン人が香港に出稼ぎして働いているのと同じです。 身体が日本にあるだけで、外国人に対してサービスをし、日本人のためには働いていません。 外国人は免税なので税収にも貢献せず、最も外国人観光客が多かった京都市は「財政危機宣言」を出しました。 京都市長によると財政危機はコロナと無関係で、外国人観光客は税収に一切貢献しなかった。 むしろ外国人観光客受け入れのために費用がかさみ、完全に赤字だったと言っていました。 日本は一体なんの為に外国人観光客を増やしたのか、徒労という言葉を思い浮かべます。 日本人観光客のほうが何倍も儲かる 安倍政権では訪日外国人を増やすため円安にし、外国人から見て日本旅行が安くなるように誘導しました。 1ドル100円にくらべて1ドル110円なら1割安、実際は(外国と比べて)デフレが進んだので2割も3割も安くなった。 これは日本人が外国から輸入するとき「2割も2割も高くなった」という事で、お菓子を減らしたりステルス値上げが起きた。 散々日本人に苦労や犠牲を強いておいて、GDPは増えず税収も増えず、日本人を貧しくしただけでした。 これに較べると日本人の国内旅行は免税がないのので100%税収になり、外国人への世話も不要なので儲かります。 訪日外国人誘致とは、優良なお客様である日本人を排除して、儲からない外国人を誘致する愚策だったと断言します。 日本にとってラッキーな事にコロナで外国人が入国しなくなり、外国人向けのホテルはどこもガラガラになりました。 旅行業界は仕方なく日本人を受け入れるようになり、ビジネスモデルの転換を迫られている。 京都や奈良で今なにが起きているかというと「外国人がいなくなってせいせいする」と皆言っています。 落ち着いて京都の観光地や奈良公園を歩けるのは、アベノミクス開始以来10年ぶりの出来事です。 外国人観光客は2度と戻って来なくて良いので、日本人観光客の国内観光こそ優遇するべきなのです。 日本人による国内観光は日本人がサービスをし日本人が受け取るので、100%日本のGDPに加算されます。 |
6431:
匿名さん
[2022-02-13 14:32:56]
ロシアがウクライナに攻め込んだ場合、世界大戦に発展するかもしれないから疎開先の需要はあるかも?
|
6432:
通りがかりさん
[2022-02-13 17:19:14]
|
6433:
通りがかりさん
[2022-02-13 17:21:55]
|
6434:
通りすがり
[2022-02-15 06:15:54]
|
6435:
名無しさん
[2022-02-15 22:04:12]
プラージュのレストランGO.TO.KU礼がマツコの知らない世界で紹介されてた。
|
|
6436:
プラージュ季節住民
[2022-02-15 22:54:35]
|
6437:
Considering an apartment
[2022-02-18 15:31:34]
naspaガーデンタワーはなぜあんなに高いですか?2000万以上の物件しかないし、管理費も月9万円です。
|
6438:
匿名さん
[2022-02-20 08:56:08]
詳細は知りませんがnaspaはニューオータニ系で独自の展開ですね。
最高級を意識して富裕層だけをターゲットにしてる印象です。 直結のゲレンデでは他より早く子供たちでいっぱいでした。 そこには多分マナーにうるさいお金持ち?だけがいそうな雰囲気です。 繋がっているライオンズプラザも結構規約がきびしそうですね。 |
6439:
坪単価比較中さん
[2022-02-21 22:47:12]
|
6440:
匿名さん
[2022-02-22 02:23:06]
湯沢の一日の最高気温。今週末からマイナス気温じゃなくなる予報。
今のうちにスノボしておかないとすぐに春になっちゃうね |
6441:
マンコミュファンさん
[2022-02-23 02:38:41]
>>6439 坪単価比較中さん
ありがとうございます。 除雪、大丈夫なのですね。 今年は特に雪が多いので、心配していました。 駐車場は、屋根付きになるのが良いと思っています。 ニュースで見たら、車の屋根に1メートル位の雪が積もっていたので。 |
6442:
匿名さん
[2022-02-25 08:00:08]
湯沢町からもそれほど遠くはない津南町では観測史上1位の
積雪419cmだそうです。何が温暖化なんでしょうね。 3月になれば収まりそうですが雪崩れも心配です。 |
6443:
評判気になるさん
[2022-02-25 08:27:03]
>積雪419cmだそうです。何が温暖化なんでしょうね。
地球温暖化で海からの蒸発量が多くなり、降雪量が増えたんだよ。 スイスやヒマラヤ、南極・北極の氷河は解けている。 湯沢では雪が残っている期間も少なくなっている。 年一度か二度の大雪ではスキー場はやっていけないから、かぐら以外の湯沢のスキー場はすべて廃業する事になる。 |
6444:
匿名さん
[2022-02-25 09:42:29]
|
6445:
口コミ知りたいさん
[2022-02-25 17:39:56]
本気丼今月で終わりか~
あまり食べに行けなかったな~。 |
6446:
匿名さん
[2022-02-26 18:09:27]
やけに17号が混んでると思ったら
有給で連休にした人が多いんだね。 スキー場はまだまだ滑れるしな。 オミクロンだけ心配。 |
6447:
匿名さん
[2022-02-28 08:21:02]
|
6448:
評判気になるさん
[2022-03-02 10:50:29]
「新潟県」でイケてると思う街ランキングTOP31! 第1位は「上越市」!【2022年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/604337/6 第1位:上越市 第1位は「上越市」でした。得票数は95票です。長岡市に次ぐ人口規模を擁する街。北陸新幹線・上越妙高駅が位置しており、東京まで約2時間でアクセスできます。上杉謙信に縁があり、「出陣餅」が銘菓として人気を集めています。日本三大夜桜として名高い「高田城址公園」は、上越市の主要な観光スポットです。 第2位:長岡市 第2位は「長岡市」でした。得票数は82票です。新潟市に次ぐ人口の多さを誇る街で、豪雪地帯としても有名です。日本三大花火大会の「長岡まつり大花火大会」や、日本酒の蔵元が豊富な点など、様々な魅力をもっています。東京からのアクセスもよく、豊かな自然を感じながら快適に暮らせる街です。 第20位:南魚沼郡湯沢町 上品な人が住んでいる所が上位になるんだね |
6449:
匿名さん
[2022-03-05 03:47:53]
極論で得意になるのは中二病の特徴だなぁw
|
6450:
匿名さん
[2022-03-06 09:52:07]
3月6日にしてまだ積雪。
そろそろ春ドライブと洒落込みたいところ。 |
6451:
通りすがり
[2022-03-11 10:39:19]
|
6452:
マンション比較中さん
[2022-03-11 16:08:26]
亀レスにもほどがある
|
6453:
匿名さん
[2022-03-13 20:05:27]
湯沢も明日で完全な春ですね、桜の季節になったらまたレポートお願いします。
|
6454:
評判気になるさん
[2022-03-14 19:18:02]
もうすぐ湯沢のスキー場はすべて廃業か
コロナが追い打ち、2年でスキー場30か所休廃業…総数はピーク時の3分の2以下 3/14(月) 13:47配信 新型コロナウイルスの感染が拡大したこの2年で、全国30か所のスキー場が休業や廃業に追い込まれた。今季は雪も多くゲレンデ状態は良好だが、営業にこぎつけても「まん延防止等重点措置」の適用などで、苦戦が続くスキー場もある。 外国人観光客の誘致に力を入れてきた新潟県では、今季5か所のスキー場が営業を休止した。南魚沼市の五日町スキー場は、昨季までの収益の大幅な落ち込みに加え、今後の感染状況が見通せないとして、休業を選択した。運営会社の担当者は「小さなスキー場が経営を維持するのは大変厳しい」とこぼす。 佐賀県内で唯一のスキー場だった佐賀市の「天山スキー場」の運営会社は今年1月、「数年来の雪不足と新型コロナの影響」を理由に廃業を発表。その後、佐賀地裁から破産手続き開始決定を受けた。福岡市から車で約1時間という立地が人気で、シーズンに10万人以上が訪れることもあったが、経営悪化には耐えきれなかった。 日本鋼索交通協会(東京)によると、リフトなどがある全国のスキー場は計437か所(今年1月時点)。新型コロナの感染拡大が始まった2年前から営業休止が相次ぎ、北海道、長野、岐阜などで計30か所が休業・廃業した。総数もピーク時の1999年(698か所)の3分の2以下まで減り、同協会の担当者は「少雪やスキー人口の減少に、コロナ禍が追い打ちをかけている」と語る。 南魚沼市の石打丸山スキー場は、今季から接触機会を減らすためICチップ入りリフト券の導入など感染防止策に力を入れてきた。オンライン販売も好調で、1月上旬までは例年並みの客足を確保していた。だが、1月21日に新潟県に重点措置が適用されて以降、県のリフト券割引キャンペーンの新規販売中止を余儀なくされ、ファミリー層の減少で苦戦が続いていた。 同県の重点措置は今月6日を期限に解除されたが、シーズンはすでに終盤。同スキー場営業企画部の勝又健さん(40)は「営業期間は1か月を切った。感染対策を万全にし、一人でも多くの客を出迎えたい」と話している。 |
6455:
購入経験者さん
[2022-03-14 20:28:07]
>>6454 だから 何??
|
6456:
評判気になるさん
[2022-03-15 04:45:14]
|
6457:
匿名さん
[2022-03-15 06:43:19]
|
6458:
匿名さん
[2022-03-16 04:29:51]
火災??
10分くらい前から内廊下でサイレンなってて怖いんだけど・・・ さっさと誤報のアナウンスしてくれ。心臓ドキドキするよ |
6459:
匿名さん
[2022-03-17 00:55:11]
湯沢町、地震はどうですか。
停電していますか。 |
6460:
匿名さん
[2022-03-18 07:16:27]
私の知る限りでは地震の影響はないようです。
揺れも少なかった。それより雪崩の注意報が出てますね。 もうそろそろ冬も終わりと思いきや今朝も雪が降ってます。 |
6461:
評判気になるさん
[2022-03-19 06:48:06]
プリンスポイントの極改悪。
少し前のお話ですが、 西武ホールディングスは子会社のプリンスホテルが国内に所有するホテルやゴルフ場、スキー場など31施設を売却、 と言うニュースが話題になりました。 かぐらをホームに苗場や富良野、軽井沢、八海山などにお世話になっている者として気にならない訳ないニュースです。 が、 運営はこれまでどおりプリンスホテルが継続するとの事でもあり、 滑り手側としては少なくとも数年のうちに特に大きな変化は感じられないのかもなと認識しておりました。 しかし、 経営が厳しい事は事実であり、様々な改悪を覚悟しなくてはいけません。 新サービススタート!なんて告知されたプリンスポイントですが、 ついに極改悪になってしまいました。 数年前からちょこちょこ改悪されており、 スキー場リフト券の引き換えはそろそろヤバいかもと感じておりましたが、 ついに今シーズンで終了となってしまうようです…。 嗚呼…!! ※ご宿泊・お食事・レジャーなどがご利用いただける引換券、およびグルメ・グッズ類の取扱いを終了いたします。 との文言からの推測です。 ただし、 ※なお、新たな交換商品として、ご交換から1年間ご利用いただける「<eバウチャー>プリンスホテルズ&リ ゾーツご利用券 2,000 円分」をラインナップいたします。また、期間限定の交換商品もご用意する予定です。 ↑もしかしたら期間限定交換商品としてリフト券は残るかもしれません。 まだ数十回分のポイントを貯め込んでいたのに(笑) 今後は1ポイント1円の支払いに使用できる運用になるそうですが、 それではただ還元率が悪い何のメリットも無いポイント制度。 1ポイント=1円なら、 どこでも貯まってどこでも使えるポイントサービスが群雄割拠されている。 西武グループでしか貯まらず西武グループでしか使えないポイントサービスなんて…、 プリンスカードを使う理由は無くなり、利用者は他社のカードに流れるだけです。 プリンスポイントの交換サービス、 スキー場利用者にはリフト券、 そうでない方にもプリンスホテルの宿泊券とかはかなり好評のサービスでした。 1ポイント1円相当だと還元率悪すぎだけど、 自社サービスへの交換で驚くほど還元率が良い優良制度だっただけに、 ただただ残念です…。 リフト券やシーズン券にもこの波が訪れる事は必至でしょう。 ここの所内容据え置きであったプレミアムシーズン券なんか、元々サービス価格であっただろうし怪しいよなぁ。 価格面の改悪はこんなご時世ですのである程度は仕方ない。 不人気リフトやコースの縮小、平日営業の縮小などなど…、 営業運用面だけはどうにか据え置きであって欲しい。 とりあえず、 今後リフト券には引き換えられなくなってしまいそうなプリンスポイント、 残りのポイントどうしようかな!? プリンススカッチにでも交換しておこうかな(笑) http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4269.html |
6462:
評判気になるさん
[2022-03-19 06:50:51]
湯沢も苗場もこれからは中国人団体客に乗っ取られるんだな。
ニセコみたいに湯沢や苗場も日本語が通じなくなるんだ。 |
6463:
マンション検討中さん
[2022-03-19 12:00:22]
|
6464:
名無しさん
[2022-03-23 21:08:24]
相続したくない(涙)
|
6465:
評判気になるさん
[2022-03-24 04:53:11]
相続すると、これから一生、毎年40万円づつ払い続けないといけなくなる
|
6466:
評判気になるさん
[2022-03-24 04:55:06]
リゾマンを取り壊す事になったら300万円は取られる
覚悟しておく事だ |
6467:
評判気になるさん
[2022-03-24 06:23:47]
例えリゾマンが10万円だとしても、取り壊すまでに何だかんだと 2000万円は掛かるんだよ。
|
6468:
ご近所さん
[2022-03-24 06:33:32]
|
6469:
ご近所さん
[2022-03-24 06:39:35]
|
6470:
匿名さん
[2022-03-24 07:14:10]
スキーしないのに相続はかわいそうだよね・・・
金食い虫じゃん! 知り合いのスキー好きにウマイ感じで譲渡できればメデタシメデタシだけど 渓流つりが好きなオッサンも狙い目。有効活用してくれる |
6471:
名無し
[2022-03-24 09:26:37]
|
6472:
匿名さん
[2022-03-24 09:40:52]
|
6473:
評判気になるさん
[2022-03-24 11:57:20]
廃墟同然リゾマン、執念の解体
更新日:2021年7月27日 「築44年で老朽化が進み、所有者も散り散りになっていた湯沢新潟県のリゾートマンション(リゾマン)が昨年取り壊され、更地として売却された。所有者全員が同意しての解体は全マンション的にも珍しく、「奇跡的」ともいえる。売るに売れず、税金や管理の負担が重くのしかかる「負動産」の問題を長く取材してきた記者が、現地に向かった。 リゾマンの草分け 上越新幹線の越後湯沢駅から車で約30分。「マンション苗場」があった場所はいま、きれいな更地になっている。 全国屈指のスキーリゾートとして知られる苗場高原にこのマンションが建ったのは1975年。6階建て、40~50平方メートルの30部屋にレストランなどもあり、リゾートマンションの草分け的存在だった。その後、バブル期にかけてリゾマンが次々と建ち、そのバブルも崩壊したため、利用者は激減した。 管理費の滞納も相次ぎ、管理組合は機能不全に。2003年を最後に大規模修繕も行われなくなり、廃虚に近づいていった。 https://www.kaiteki-mansyon.com/post/%E5%BB%83%E5%A2%9F%E5%90%8C%E7%84... |
6474:
マンション検討中さん
[2022-03-24 19:59:07]
外人さんや法人が多くなると逃げられて積立金が不足する。残った人の負担が多くなる。固定資産税を上げて、湯沢町の計算で解体してもらえるとありがたい。
|
6475:
匿名さん
[2022-03-24 20:39:33]
別に東京の数万棟のマンションや親世代の戸建だろうが
同じ状況でしょ。苦労して数千万でローン組んで買った 戸建だって30年ほどで土地代ぐらいしか評価されない。 だから賃貸がいいって人もいるけど、歳取ったら 賃貸もなかなか貸してもらえない。 子世代と同居って言ってもストレスは高いと思う。 まあそれぞれ事情も経済力も違うんだから、 他人の心配なんてしなさんな。 |
湯沢はニセコ同様、日本のスキーではなくなります。