リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 08:26:25
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

641: 名無しさん 
[2015-09-15 19:18:17]
マッションによっては送迎バス運行してるし、岩原回りの路線バスもある。
それに鉄道岩原スキー場前駅に近いマンションもあって、いずれにせよガラガラだから
巡回バスの利用者数考えたら、かなり無理な感じがする。
スポーツメンあたりだと、多分歩きが多過ぎて出るのが億劫なのかもしれないけど、
交通にあまり不自由を感じてないマンションもあるので、たぶん難しいという感じがするな。
642: 購入経験者さん [ 50代] 
[2015-09-17 22:15:23]
もうすぐシルバーウイークですね。
皆さまの予定はいかがでしょうか?
この夏はがんばって湯沢に通いました。
いつも思うのは窓から見えるマンションにあかりが点いていないこと。
岩原周辺は週末でもパラパラの状態です。平日など何百ある窓に1個とかのマンションもあります。

スポーツメント2も同じ状態ですねえー。送迎バスやレストラン再開して利用者が増えればいいですね。
利用者が増えれば利便性は黙っていても良くなります。
これから良い季節なので、皆さんもっと湯沢にいきましょう。
私、今週も山登りに行ってきまーす。
643: 匿名 
[2015-09-17 23:47:37]
ビクトリアの食堂がマンションの持ち主だけの利用になり寂しくなりました
窓に電気がついてるかは関越からみてでしょうか 朝が早い人は20時位には消灯では
後は永住者が多いかもあると思います
644: 名無しさん 
[2015-09-18 06:02:21]
正月とかお盆とか、人が増えて大浴場も人が増えます。
子供連れ家族とか若い団体とか、結構賑やかですが、あまり人のいない
平日の方が好きですね。
夜はあまり電灯はつけません、慣れてるので明るいと眩しく感じます。
大浴場に人がいないと独り占めで軽く泳いだりしてますw
645: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-09-18 09:57:34]
レストランビクトリア、オーナー専用になったのですね
あのへんで数少ないおいしいレストランだったのに。。。
がーんがーんがーん。。。
646: 匿名 
[2015-09-18 11:47:43]
自分は平日休みばかりなので仕事が終わってから湯沢に向かいます 着いてから風呂に入ると大抵貸し切りで露天風呂のお気に入りの場所で景色を眺めながら長湯をついついしてしまいます
その後は部屋で好きなテレビを観ながらダラダラとお酒をのみながらいつの間にか寝てしまってます
647: 匿名さん [男性 70代] 
[2015-09-18 13:11:58]
岩原のマンションに一人でよく行きますが、朝食を食べるところがなかなかありません。スポーツメント湯沢1のレストラン「スノウバンク」では質素ながら和定食が500円で食べられます。洋定食も同じ値段ですが、私にはこれで十分です。火曜日が休みですが、朝7時半から毎日営業しているのは独り者には助かります。
648: 名無しさん 
[2015-09-19 20:52:27]
ビクトリアはだめだそうですが、他のレストラン付きマンションは、
オーナー以外でも入れるのでしょうか。
入れるなら酒でも飲みに行きたいな。岩原に居酒屋ないんだよな。
649: 購入経験者さん [男性 50代] 
[2015-09-20 00:07:37]
648さん
ピステとプレジールは大丈夫ですよ。
ピステは洋食でビールとワイン程度。ウイスキー、焼酎もありますが利用者はほぼほぼ飲まないようでウーロンハイとハイボールを注文したら作り方がわからないと言われました。水曜日以外は毎日営業しています。

プレジールは自然食のお店で田舎料理です。若い人は物足りない感じです。お酒は一通りあります。
開店は不定期で、営業していない日の方が多い感じです。ホームページ(ごはん亭)で確認してください。
先週は土曜日も閉店していました。
是非行ってみてください。
650: 名無しさん 
[2015-09-20 05:52:35]
>>649

情報ありがとうございます。
冬以外で岩原近辺を歩いても、飲食店がなく
神立方面のラーメン屋は知ってますが歩きで行く気がしませんでした。
ピステとプレジール、今度、行ってみます。
651: 岩原中央在住 
[2015-09-20 11:55:07]
<<642さんへ。
私の住んでいるマンションは定住者が1割以上いるので、結構窓に明かりが見えます。ちょっとほっとしますね。私も岩原通いを始めて1年になります。去年は大源太の紅葉を楽しみ、今年の夏は三国山にいきました。女性4人だったので里山ガイドさんを頼みました。10月は苗場山に行きます。湯沢には手頃な山がいっぱいありますね。642さんは、どんな山に行っていますか?
652: 匿名 
[2015-09-20 12:44:35]
〉648
岩原からは遠いですが ホワイトプラザやプラージュやエンゼルグランディアはどうですか?
653: 購入経験者さん [男性 50代] 
[2015-09-20 15:21:17]
650様
どちらのお店もお客さんが少ないなかがんばっているので是非行ってあげてください。

651様
もしかして同じマンションかもしれませんね。
いままで大源太山、谷川岳、平標山、清水峠、三国山など
苗場山は足の調子が悪くなり赤湯温泉に入り引き返しました。10月紅葉時期にリベンジします。
明日早朝から1泊で浅貝inから三角、平標、仙の蔵、万太郎、谷川、一ノ倉、土樽outと谷川連峰をソロ縦走してきます。
天気良さそうです。楽しみ。
654: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-09-21 17:07:40]
シルバーウイークのうちのマンションは200台近く有る駐車場が満車状態で、時間によっては芝生にまで車が(^_^;)仕方ないですよね。

灯りがまばらなマンションではなかったですし、周りのマンションもかなり灯りが点いています。

リゾートマンションですから平日は人が少なめです。住んでいる方は混雑を避けて昼間に温泉を利用しているようです。
655: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-09-21 17:34:40]
高速から見える水色のマンション、フィッシングパークの近くのホワイトプラザVプラージュのレストランは、一般者も利用できます。

営業時間は有るのですが、朝も昼も夜も客が少ないと1時間位早く閉まります。また、営業時間に看板が準備中のことが良くあります。スタッフが居たら聞いてみて下さい。

朝食は土日祝日のみの提供で、コーヒージュースのドリンクバー付きです。水曜日が定休日ですが祭日の場合は木曜日が休みになります。

このレストランは駅前のビトローというレストランが経営をしていて、味はまあまあ、値段もリーズナブル。しかもリゾートマンションだから週末限定の海鮮丼は10食。お刺身、ラーメン、そば、ピザ、カレー、パスタ、定食が有ります。お酒も有りました。小さなレストランなので満席になることも良くあるからご注意を。年内にオーナーさんが辞めるかもしれないという噂も有りますので、来年は違うレストランになるかもしれません。
656: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-09-21 17:59:11]
大浴場の利用について念のため。
ご存知の方がほとんどだと思いますが。

①湯船に入る前に全身とおしり周辺を良くシャワーで流してから入りましょう。他人のおしりは不潔に思う方がほとんどですし、実際不潔です。

②髪の長い方は湯船に髪の毛が入らないように束ねて下さい。湯船で他人の髪の毛が何本も体にまとわりつくのは気持ち悪いですよね。

③髪の毛や身体を洗う時は立ってシャワーをせず、座りながら他人にシャワーを飛ばさないようにしましょう。泡を飛ばされたら嫌ですよね。

④風呂や洗い場から脱衣所に戻る時は身体を拭いてから入りましょう。
頭にタオルを乗せている人はそうする為とのぼせ防止に頭を冷す為です。
水でビチャビチャの脱衣所は気持ち悪いですよね。
657: そらみん 
[2015-09-21 20:16:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
658: 匿名 
[2015-09-22 00:03:44]
一気ににシルバーウィークでプラージュの話しが進んだのですかね!?
自分は普通に仕事なので湯沢に行けないですがまた プラージュの経営者がかわるのですか!?やっとコンビニみたいに雑貨品やカップラーメンとか置いたのはレストランに入っててビックリしました 雪がなければ近いホワイトプラザのレストランも利用させて頂いてましたが マンションをもっていない自分には穴場と思っていたのですが…
逆にマンションを持ってる人達がレストランの経営を邪魔しているのではないのでしゅうかね?
レストランがなくなればマンションの価値も下がるのでは?

岩原のマンションは人気はないですがその中でもながく経営してるレストランもありますよね
659: 匿名 
[2015-09-22 00:06:57]
ついしん レストランつきのマンションならプレジールとピステさんの方がもっとマンションの価値が上がっては良いのではないでしょうか?

太寿司さんも閉めてしまいましたしね
660: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-09-22 19:51:53]
653です。
谷川連峰縦走してきました。
1日10km程歩きヘロヘロです。年には勝てませんね。
今日のコンディション最高でした。万太郎山~おじかの頭間では岩原のマンション群がよく見えます。
2000m級の山頂は紅葉が始まっています。日射の関係で西側斜面の方が進んでいるようです。
比較的簡単に行ける山(といっても本格的な装備は必要ですよ)として平標~仙の倉
谷川ロープウェイ利用の谷川岳でしょうか。明日も期待できそうなので在湯沢の方は是非いってみてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる