リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 15:17:03
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

521: 入居済み住民さん 
[2015-05-03 13:34:07]
>>520
>私は、ここを他の人にはお勧めしません。

すごくわかります。
私も同じように感じました。
522: 購入経験者さん [男性 50代] 
[2015-05-03 20:53:51]
うちは、東急リゾートで購入しました。湯沢商事の方とも内見に行きました。とちらも、定住者数、現在積立金残額等聞けましたよ。積立金残額の少ない所はダメですね。うちのマンションは5億あるとか。隣は500万だとか。滞納者の少ない所や定住者の多い所は安定しているようです。ネットで調べてから不動産屋を決めると良いと思います。
523: いつか買いたいさん [女性 60代] 
[2015-05-03 22:33:03]
湯沢のリゾートマンションについて、いろいろ意見が飛び交っていますね。
 リゾートマンションを持つかどうかは、それぞれの生活スタイルや、余暇を
どのように過ごしたいかによって、違うと思います。
 スキー、山菜取り、仕事の疲れを温泉でボーとしたい、山歩きの拠点になど・・
ちなみに、私、ホワイトプラザ湯沢ヴィラージュの情報を見ているのですが、
どなたか、住み心地を教えてくれますか?
 車の運転がダメなとき、駅からシャトルバスがあると聞き購入を検討しているのですが・・
524: 約五年前購入 四十代前半 
[2015-05-03 22:54:17]
ヴィラージュと中里にあるマンションですか?
525: 約五年前購入 四十代前半 
[2015-05-03 23:00:38]
最近何かとテレビに出てるプラージュの事ですかね?
続けてすみません
526: いつか買いたいさん [女性 60代] 
[2015-05-03 23:01:58]
そうです。NO524さん
まだ、何も具体的にはなっていませんが・・・
イイナーと思っているところで・・・のんびり山を眺めて過ごす時間も・・
都会の雑踏を眺めていると・・そんな田舎も・・一戸建ては管理が大変だし
マンションがいいかなーと考えています。
527: いつか買いたいさん [女性 60代] 
[2015-05-03 23:17:23]
ヴィラージュって最近テレビに出ているんですか?
知りませんでしたが・・・何か悪い情報がありましたか?
528: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-04 04:20:04]
個人的見解でのお勧めとして、ホワイトプラザ湯沢プラージュは、非常に利便性の高いマンションだと思います。
湯沢リゾートマンションの中でも、温泉大浴場や露天風呂も洗い場も広く使いやすく清潔で、最上位にランクされると思います。
また、ゴミ集積所の管理やセキュリティ管理もきちんとされていて、バーベキューや桜・朝プールも楽しめると思います。
お湯は、集中管理されており管理費の中に含まれています。(別スレ参照:きっと「プラージュ住民」さんが教えてくれる)
しかし、東側の関越自動車道側は、車の騒音でお勧めできません。窓を閉めていれば良いのですが・・・、排ガスもありますしネ
西側は河が流れていてマイナスイオン全開で、春はサクラ、冬はスキー場の花火が楽しめますので、是非西側の部屋を検討して下さい。
→ホワイトプラザ湯沢プラージュは、「リゾート情報館」のエスケークリードがお勧めです(佐藤工業系の仲介業者:担当者が隅々までとことん案内してくれました)
529: いつか買いたいさん [女性 60代] 
[2015-05-04 08:45:39]
528さん丁寧に情報を教えてくださり
ありがとうございました。
 参考にして検討したいと」思います。四季おりおり楽しめそうですね。
530: 匿名さん 
[2015-05-04 09:44:38]
510さんの話は重要な点があって設備がたくさんある所は当然ですが、維持費が掛かります。
また相対的に戸数が少ないところは1戸あたりの負担が大きくなります。
あと問題なのは管理です。簡単に言うと管理会社が積立金をどんどん理由をつけて使い込めば
貯金が減り、修繕積立金を値上げする必要が有ります。ひどい場合は各部の修理についても
見積もりの3倍の開きがあります。特に管理会社の使用業者は管理会社へのキックバックを
一般的に3割は徴収されるので出来れば管理組合独自に業者を選定したいところです。
また管理組合を法人化して理事長以下が給与報酬を得てるところもあります。それ自体は違法では有りませんが
理事長以下役員の報酬は理事会時に1万程度の報酬と交通費分程度が常識的です。
設備、規模、築年数が近い物件を比較してみるとわかります。
ただし大規模修繕前か済みかも同じ条件で。また管理費が高いのは管理会社が高いからで同じ管理内容でも
管理会社に見積もりを取ると半分の会社があります。修繕積立金が安いのは設備がないのか、戸数が多いか
大きな修繕が出た場合一時負担金を戸別に徴収する場合も有ります。
531: プラージュ在住 [男性 50代] 
[2015-05-06 12:34:34]
リクエストにお答えして
528さんの通りで、あまり参考にはなりませんが。

プラージュ景観
 東:高速道路。その先の中里スキー場
 西:魚野川。正面山とルーデンススキー場
 南:谷川連峰の万太郎山
 北:飯士山と岩原スキー場
 南側と西側がおすすめします。夏も川風が入るのでほとんどエアコンを使用しません。

14階建
 14階はベランダがありませんが他の階にはベランダがついています。
 方角にもよりますが上の階が眺望に優れます。

冷暖房
 各部屋でエアコンやヒーターを使用。ラウンド式以外の窓は2重扉になっています。
 2重窓を締めれば高速道路の騒音や川の音も聞こえなくなります。

送迎バス
 1日8便 越後湯沢駅へ送迎しています。Aコープ・のぐちハーツ店にも寄ってくれます。

お風呂
 13時から15時の清掃時間以外入浴できます。
 アルカリ性単純泉 39度 加温循環式
 大浴場 露天風呂 サウナ 水風呂
 下手な温泉旅館よりも快適です。

その他設備
 プール(スライダー ジャグジー付き) テニスコート1面 卓球台2台 ビリヤード
 図書室 キッズルーム 展望ラウンジ ゲストルーム4室

レストラン
 私はほとんど利用しません。

コインランドリー1回¥100 自動販売機の飲み物も良心的な金額です。

管理運営
 概ね順調ではないでしょうか。車庫証明も無料でもらいました。
 管理費等はサービスの質を考えると高いとは思いません。電気代以外が含まれています。
 管理費等は面積に比例しています。

居住している感想
 大変快適に過ごしています。難を言えば屋根付き駐車場がありません。冬場は覚悟が必要です。

不動産屋
 湯沢商事とひまわりと取引しましたが、いずれも良心的でした。東急と取引した知人がいますが、
多少対応に問題があるかもしれません。エスケーは湯沢に店舗がなくなり、自社のホームページに
載っていない物件が、Yahoo不動産に載っていたりしていてやる気を感じません。



 
532: 名無しさん 
[2015-05-07 23:10:12]
最近、入居者が多いな。
まだ慣れてないから顔合わせても挨拶しなかったり。
おはよう ぐらいは言いましょう、東京じゃないからね。
533: 匿名 
[2015-05-08 10:49:31]
共同風呂から出るときは必ず椅子とおけは片付けてからだを拭いてから出ましょう
髪の毛を湯につけてはいけません
534: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-05-15 14:35:53]
以前、おすすめの飲食店を教えてもらった者です。書き込みいただいた皆様ありがとうございました。書き込み頂いた中の1件に行って参りました。義母も喜んでおりました。お礼遅くなり申し訳ありません。また、いろいろ教えてください。
535: プラージュ在住 [男性 50代] 
[2015-05-19 15:29:59]
いちばん良い季節

越後湯沢では、この時期はスーパーの野菜が売れないと言われます。どこの道端でもいろんな山菜を採ることができるからです。ふきのとう・こごみ・せり・こしあぶら・きのめ・たらのめ・うど・ぜんまい・わらび等。ちょっとした知識があれば、趣のある食卓が楽しめます。スキーシーズンが終わっても、温泉と越後の春を味わう人でリゾートマンションは賑わっています。湯沢に暮らして本当に幸せだと感じています。

ご自分で山菜料理を用意できない方は、17号神立の消防署近くの「よらっしゃい」で蕎麦と山菜料理を堪能するのもお勧めです。良心的な価格で地物の山菜が味わえます。
お昼12:00から
536: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-05-22 12:17:15]
イトーヨーカドーさんのお客様相談室に越後湯沢駅付近に出店してくれないかとメールしたら『今は計画していません』と返事が来ました。
残念( ´ ▽ ` )ノ
六日町のジャスコでは買いたくないんですよね。中国製品ばかりだし、惣菜などは中国製品使っていても書いてない。また製造元をごまかす為に販売者をイオンで表示している商品ばかり。法律ではOKなのですが騙された感じがします。
長岡のイトーヨーカドーはさすがに遠いから、湯沢にイトーヨーカドーが出来たらいいなぁ。
\(//∇//)\
537: 名無しさん 
[2015-05-23 05:58:30]
Aコープやのぐち、林商店で間に合うでしょ。
石打にははりまや、塩沢にもハラシンやAコープしおざわ、六日町のRARAと選択肢は多いです。
日常はのぐちや林商店で、玉子や肉類はAコープ、野菜ははりまや、冷凍食品はイオンで
というように分けてます。あと、湯沢や石打には旅館向けの業務用冷凍食品も多いので、
冷凍庫があれば買いだめもできます。安いしそれなりに美味しいと思います。
外食で「あの店は美味い、美味い」と言ってるような人の舌には合うはずです。同じものですから。
そうそう冷凍庫は中国製よりMITSUBISHIあたりがいいですよ。除霜機能があって省エネ設計でもあります。
子供老人を含めて7千人程度の町で、なおかつ人口は減少しています、大手が入ることは
近々にはないでしょうね。商売になりません。
 
538: 名無しさん 
[2015-05-25 18:46:49]
イトーヨーカドーはちょっと生活臭が気になるね。
江戸川区とか川崎とか千葉の雰囲気を感じる。湯沢町ならピーコックあたりがいいな。
これは冗談じゃなく、これから高級リゾートのイメージを持たせるためなら、
全体に高級感のある施設を増設すべきだね。
539: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-05-25 21:11:41]
いろんなお店を教えて下さって、ありがとうございます(^-^)/食料品はAコープが一番まともですね。
のぐちさんは、生鮮食品の鮮度に問題が有るのでパスしてます。冷凍食品や不安な食材も買いたくないので、そういう店はパスします。すいません(ー ー;)
安かろう不味かろう安心安全は二の次なんて、怖いです( ; ; )
ちなみに、湯沢の人口は8千人ちょっとみたいですね。リゾートマンションの利用者やスキーの利用者はどの位なんでしょうね。便利になれば人口も増えるかな。

大丸ピーコックや成城石井が来たら良いですよねo(^▽^)o靴とか洋服も時には入り用になるので、無印良品も有ったら良いなぁ。

最近、のぐちの近くに大手ドラックストアが出来たのでうれしいです。越後湯沢駅の中も少しづつ、店舗が増えて良い傾向です。昔はぽんしゅ館と売店くらいしか無くて寂しかった記憶が有りますので、進歩しましたね。
それから、夏でもスキーが出来る人工物を敷いたスキー場がオープンするらしいですよ(^-^)来年だったかな?

最後に、リゾートマンションのレストランも時々利用しています。リゾートマンションにレストランが有ることは、リゾートマンションの資産価値を高める為に有効ですので、つぶれないように利用しています。だいぶ前に売店を廃止し、送迎バスも廃止したグランドウィングは値段がVプラージュより安いです。プールとレストランと温泉は広いしスキー場も近いんですけどね。
やはり資産価値維持も大切かと思います。

540: 匿名さん 
[2015-05-25 21:26:27]
なんだかねえ。。。湯沢には湯沢の良さがあるんじゃないの?
不便だけど自然豊か、でいいんじゃないかと思うけど。将来的になんでも買える便利なとこにはならんでしょ。

便利で自然も豊か、リゾート感満点、てところをお望みの方にはやっぱり軽井沢をお勧めしますね。
つるやで日常品は完璧、服や靴などなら軽井沢ショッピングプラザでお安く買えますよ。アルマーニ、フェラガモ、ブランド品もよりどりみどり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる