噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
481:
匿名さん
[2015-04-26 15:37:14]
|
482:
匿名さん
[2015-04-27 10:13:48]
475さんのお話、すごいですねえ。
使っていない8割の方がきちんと払ってくれているので維持できているということでしょうか。 とりあえず賃貸で使ってみるのが賢いかも。 オーナーさんにとってもいいことでしょうしね。 あと、ふと思ったんですが、皆さん美味しいお店のお話が多いですが、外食がメインなんでしょうか? 私は某所に戸建て別荘を持ってますが、滞在中はバーベキューやったりいろいろ料理を作るのが楽しくて、外食はほとんどしないのですが。。。まあ料理が好きかどうかにもよるでしょうけど。 |
483:
匿名
[2015-04-27 10:40:03]
>>482さん
外食の話はご年配の方とゴールデンウィークに湯沢に行かれる方がいて食事出来るところを紹介してとの投稿があったからですよ。 うちも、夏は簡単にですが、だんろの家というレストランの外でバーベキューしたり、自炊もするし外食もします。 買い物は普段、スーパーのノグチですが お肉はやっぱり東口の肉の大久保がいいですね。ポテサラや揚げ物も美味しいし便利です。そして冬には寺泊行ってカニや魚買って料理します。普段はやはり東口駅前の寺泊の魚屋さんで色々買って料理しています。越後湯沢は水が美味しいし魚沼産コシヒカリお米も美味しいので何作っても美味しく食べられて幸せです。 |
484:
出口くん
[2015-04-27 11:06:06]
リゾートマンションの延滞管理費回収を(強制執行の手続きまで含めて)
専門でやる業者っていうのは存在しないんですかね 存在しないなら、ひまわりさんでそういう部門をつくってほしい 各マンションがばらばらに法律事務所かなんかに相談するよりも そのほうがノウハウが集まって効率的だし 不動産の流動化につながるからひまわりさんにとってもシナジーは大きいはず この事業単体でも十分利益を上げられるのでは リゾートマンション保有の最大のリスクの1つはここなわけですから 別の人でもいいから是非やってほしいなあ |
485:
匿名さん [ 50代]
[2015-04-27 11:31:13]
管理費回収の話題は、347 に記載されているよ。
|
486:
約五年前購入 四十代前半
[2015-04-27 14:16:29]
843さん
肉の大久保さんは特売日もあり美味しいですよね ランチだと ととやさんが自分のオススメです 自分も夏場や春は簡単なガスコンロで川とかでバーベキューをします ノグチさんとコープさんははとてもありがたいですよね |
487:
ご近所さん
[2015-04-27 17:10:25]
六日町駅前のララでお買い物もいいですよ
必要なものは大体何でもリーズナブルに揃います 電車賃使っても行く価値あり 湯沢、岩原、中里の駅近の人にはおすすめ そして行ったついでに近くの「くう」という創作料理屋で ランチを食べるのがお決まりパターン ただ平日でも人が多いので混雑していたらごめんなさい 湯沢駅周辺の飲食だと 駅中の「ムランゴッツォ」のピザ 東口の居酒屋「村のおやじ」のオムライス などがリーズナブルで美味しかったです あとお年寄りだとランチ限定ですが 駅中の「魚沼の畑」のランチバイキングなど喜ばれそう リーズナブルさも込みで考えるとこれらがお勧めですが お金のことをあまり考えなくていいなら大体のお店は美味しいです |
488:
ご近所さん
[2015-04-27 17:25:39]
|
489:
約五年前購入 四十代前半
[2015-04-27 21:41:01]
488さん
湯沢は奥深いですよね スナック花さんはめちゃオススメです 越後維新さんも人気店ですが独特のママさんですよねぇ 花さんの目の前のホルモン屋もあなどれません |
490:
週末湯沢暮らし [女性 50代]
[2015-04-28 06:11:21]
皆さん、行きましたか?中央公園と、大源太川両岸の桜見物。昨日、散歩したら満開でした。東京の千鳥ヶ淵に次いで2回目の花見でした。特に中央公園はいいですよ。
|
|
491:
週末湯沢暮らし
[2015-04-28 06:31:00]
皆さん、行きましたか?中央公園と、大源太川両岸の桜見物。昨日、散歩したら満開でした。東京の千鳥ヶ淵に次いで2回目の花見でした。特に中央公園はいいですよ。
|
492:
匿名さん
[2015-04-28 14:27:38]
どれもわざわざ店名を挙げて絶賛するまでもない、
マズくはないけどとりたててウマくもないところばかりですね(^_^ |
493:
匿名 [女性]
[2015-04-28 17:45:05]
みなさんご紹介という感じで"絶賛"という感じでもないと思いますけど。それに、個々の好みなので絶賛したとしても良いのでは?
なぜわざわざここで言わなくても良い投稿するのかなぁ?リアル友達だったら感じの良い投稿の仕方を教えてあげられるのに残念です。 明日の夜から湯沢行きます! 中央公園でのお花見楽しみです。しだれ桜素晴らしいですよね。 そういえばトレッキング湯沢Ⅰはいつから解禁なのですかね?昨年ゴールデンウィークに行ったらまだたくさん雪が残っていて橋もかかっていなくて、サバイバル感満載。すぐ引き返しました(汗 |
494:
約五年前購入 四十代前半
[2015-04-28 20:35:24]
スナック花さんじゃなく ラーメン花やさんでしたm(_ _)m
ついつい 店内がスナックのつくりなのでスナックって書いてしまいました |
495:
匿名さん [ 40代]
[2015-04-29 01:11:46]
母が越後湯沢のマンションを買ってしまいました。あまり安いと不安だったようで、町の中ではそれなりの値段がするマンションでしたがいざ使い始めたら冷暖房機がとても古いもので全く効かず、他にも不備があり余計な費用が多々かかりました。いずれこのマンションを相続しなければならないかと思うと、私は余裕のある生活をしているわけではないので維持費等々とても不安で気が重いです。売りたくても売れない...ですよね?
|
496:
週末ゆざわ暮らし[40代女性]
[2015-04-29 06:22:06]
>>495さん
私が購入した時には冷暖房機等、備え付けのものは古い物なので壊れた場合は新しい物にしなければならない等、メリット、デメリットを丁寧に説明してもらった上で納得して希望物件を購入しましたがお母様は不動産屋の方からご説明して頂けなかったのでしょうか? 駅近でそれなりの価格した部屋であれば、設備を整えてキレイに使用していれば購入時の価格よりはもちろん下がりますが全く売れないことはないと思いますよ。いつ売るのかにもよると思いますが。 私の知人は思い出があるマンションを売りたくないのに事情があり売りに出していたのですが、強気の価格をつけ1000万以上でしたが今年に入り売れてしまったと寂しそうに話していました。 |
497:
週末ゆざわ暮らし[40代女性]
[2015-04-29 06:27:00]
>>495さん
駅近でなく、町中でしたね。スミマセン間違えました! でも、それなりの価格した物件であれば価格を下げれば全く売れないことはないと思います。 お母様がお元気なうちに、ぜひご一緒に越後湯沢ライフを満喫されてその時がきたら元が充分とれたと思って(思い出がたくさんで)価格を下げて売れたら良いですね。 |
498:
名無しさん
[2015-04-29 07:34:24]
最近はひまわりから「売りませんか?」というDMが送られてきてます。
デフレ脱却と景気回復が実現するかどうかは分かりませんが、 バブル期は異常な高さで、今は異常な安値です。 定年を迎えて働かなくてもいい人になら、天国ですよw きっとね。 |
499:
約五年前購入 四十代前半
[2015-04-29 09:07:31]
連休がとれなく昨日仕事を終えてから湯沢にきました
朝から散歩をしていると桜は散り始めてました ご年配の夫婦があちらこちらで散歩をしています コゴメとフキのとうをゲットしたので夜食にします それなりの価格の物件を購入したのであれば売る時に価格を下げて販売すれば売れるのでは!? なかには掘り出し物件をさがしてる人も居ると思います 自分もここを買うのに約1年毎週不動産屋のホームページを検索してました |
500:
匿名さん [男性 50代]
[2015-04-29 10:04:31]
最近、気になって見ています。具体的に聞きたいのですが、ビクトリア タワー は現状、価格•管理組合•管理費滞納•住民等良い点悪い点をご存じの方がいれば教えて下さい。
|
501:
購入経験者さん [男性 50代]
[2015-04-29 11:31:08]
人に聞くより内見に行ってみるのが一番です。不動産屋さんに行き、現物の内見や疑問をきいてみると新しい発見などありますよ。紙面では解らない雰囲気を感じることができます。
私も去年何度か不動産屋さんに行き、気になる物件を5件程回りました。(購入した物件は3回内見しました。) 不動産屋さんから組合の状況や管理費の滞納状況や資産状況なども教えてもらいました。その後の営業も無く、自分のペースで選定できました。この連休、思い切って新幹線に飛び乗ってみてください。(不動産屋さんには予約が必要です) |
502:
匿名さん [女性 40代]
[2015-04-30 09:43:23]
話違いますが、仕事を終えて今日の夜から湯沢へ行こうと新幹線の時刻表を見ていたら越後湯沢までの最終は東京駅23:00発→越後湯沢駅23:58着なのですね。こんなに遅くまであると思いませんでした。
|
503:
匿名さん [女性 40代]
[2015-04-30 10:54:26]
↑すみません、間違えました。2015.05月の時刻表で、越後湯沢駅最終は東京駅22:24→越後湯沢駅23:52着でした。
|
504:
匿名さん
[2015-04-30 12:14:28]
それでも十分遅くまでありますね。なんだか湯沢の物件、安値の物は
どんどん無くなってますね。 |
505:
名無しさん
[2015-04-30 18:39:43]
ただ新幹線は高いよ。速いけどね。
高速バスが安いかな。岩原あたりなら歩けるしね。 急ぎの仕事でもあれば新幹線は便利だけど、のんびりしてる人が慌てて来たって、 どうせこっちでダラーっとしてるだけでしょ。 |
506:
匿名さん [ 40代]
[2015-04-30 20:06:36]
|
507:
いつか買いたいさん [男性 40代]
[2015-04-30 20:42:02]
私も、ビクトリア タワーの情報知りたいです。ここだけはなぜか共有部分などの画像がどこにもありません。どんな感じでしょうか?
高速バスのバス停から歩いて行けるでしょうか?(冬季でも) 内見に行くのが一番でしょうがまだそこまで話が煮詰まっているわけではないので。 |
508:
名無しさん
[2015-04-30 21:48:31]
ほんまやね。オーナー以外知らないだろうね。
ユニークなビルだけど、オレは最初から検討しなかったな。 なんとなく近寄りがたいイメージがあって。 真っ黒だし、細長いしw いや、窓から見てると、快適そうなんだけどね。 湯沢で一番ユニークなんじゃないかな。 |
509:
匿名さん
[2015-05-01 07:10:53]
仲介では人気がありますよね。
当時は無指定の用途地域では確認が下りたんですね。 一番問題なのは老朽化再建築(現実的ではないですが)の場合、基準法の変更で 同規模の建物を建築するには敷地が用件を満たしていないところが多い。 要するに更に広い敷地が必要。 そういう意味でも二度と計画の出来ない象徴的な物件だと思いますね。 |
510:
匿名さん
[2015-05-01 08:32:30]
ビクトリアタワー、東急リゾートのHPに出てるのでなんとか使えるのは61平米かな(これでもめちゃ狭いけどね)。
400万円は普通の車くらいで誰でも買える激安ぶりだけど、管理費は45000円とけっこうだね。 でもちょっと不思議なのは、うち修繕積立金が3650円とすごく少ないこと。 普通のマンションは管理費はほとんど変わらず修繕積立金がどんどん上がって(古くなれば修繕メンテナンス費用がかかるのは当然だよね)、築20年超だと修繕費のほうが高いのが普通だよね。 リゾートマンションは違うのかな。 |
511:
匿名さん [男性 40代]
[2015-05-01 08:33:39]
|
512:
いつか買いたいさん [男性 40代]
[2015-05-01 20:42:53]
皆さん色々ありがとうございました。
特にプール?の写真はじめて見る事が出来ました。大浴場他はなぞのままですが・・・ 確認許可とか色々な意見参考になります。修繕積立金の件は確かに心配ですね。 ビクトリアタワーは物件そのものより壁うちテニスコートや大型プールがある中央公園や高速バス停に近い所に魅力を感じていました。家族で行くのは車でいいですが、1人で静かに過ごしたい時に高速バスで平日だと片道2500円~で東京から行けるので・・・ |
513:
約五年購入 四十代前半
[2015-05-01 23:03:34]
当時ヴィクトリアを狙ってて格安物件が出てすぐ買うと不動産屋に電話をしましたが 中古物件はみにきて下さいと言われみに行く間に他の人に購入されてしまいました
せっかくみにいったので他の物件を3つみさせてもらい 帰宅し1つの物件を電話で交渉させてもらい どうにかまとまりました ヴィクトリアは高速からも高いタワーでスゴイ魅力的でさらにレストランも通年営業してますし高速バス停も近いし魅力的ですよね 時間があれば新幹線よりお手頃だしバスでゆっくりこれるのが良いですね 自分はずーっとヴィクトリアとステラタワーを狙ってましたが 購入は結果的には違う所を購入してしまいました |
514:
匿名さん [男性 40代]
[2015-05-02 04:57:51]
見にくいが右上に画像有
![]() ![]() |
515:
名無しさん
[2015-05-02 05:17:40]
岩原のマンションはかなり隣接してますので、みんな壁うちテニスコートや
大型プールがある中央公園や高速バス停に近い所にありますよ。 ステラは17号を車で来る人向け、新幹線利用なら駅そばのマンションがいいでしょうね。 スキーがメインなら石打にもマンションはあります。 事前にGoogleマップで場所を確認するとよいでしょうね。 |
516:
匿名さん
[2015-05-02 10:19:13]
なんか495,496あたりはかなり違和感がある。
何回かマンションを売却したが、標準装備のエアコンは仲介業者がしっかりチェックして(他の全ての設備もそうだけど)一覧シートにしてたけどね。 壊れてるのなら仲介業者はそれを確認したうえで、そのまま売るなら買い手に書面で提示した上で売買交渉に入るはず(当然その場合価格は正常稼働物件より下げるべき)。 >冷暖房機等、備え付けのものは古い物なので壊れた場合は新しい物にしなければならない等、メリット、デメリットを丁寧に説明してもらった上で納得して希望物件を購入しましたが 壊れてるかどうかはチェックすればわかるので、この対応もあり得ない。というか状況を誤解しているのでは? 495さんは、「はじめから壊れていた」と言っているわけなので(冷暖房が全く効かない、というのは機能がないということなので壊れていると判断すべき)。 |
517:
名無しさん
[2015-05-02 18:17:30]
たしかにひまわりあたりなら、事前にみんな言ってくれるね。
あと管理費や固定資産税の未納状況などもちゃんとチェックしてくれてる。 過去の住民トラブルなども教えてくれる。 かなりきちんとしてる印象だね。 |
518:
匿名
[2015-05-02 21:52:16]
ひまわりさん以外はやばいんですか?
|
519:
名無しさん
[2015-05-03 05:28:10]
ひまわりしか知らないだけです。
地元密着で駅前にあるのはひまわりとゆざわ商事ですね。 このあたりは過去の経験から、事前にトラブルを避けるための 情報公開に気を使っている印象です。 ほかの不動産業の対応は知りません。 |
520:
匿名さん [男性 40代]
[2015-05-03 12:28:10]
西口のリゾート仲介専門の不動産で、購入しました。私は、ここを他の人にはお勧めしません。
ひまわりは、お勧めします。特に店長さんは、顧客の希望のツボを押さえてきますネ。 何故、ひまわりで購入しなかったかは、たまたま、欲しい部屋の「取り扱いがなかった」ためです。 |
521:
入居済み住民さん
[2015-05-03 13:34:07]
|
522:
購入経験者さん [男性 50代]
[2015-05-03 20:53:51]
うちは、東急リゾートで購入しました。湯沢商事の方とも内見に行きました。とちらも、定住者数、現在積立金残額等聞けましたよ。積立金残額の少ない所はダメですね。うちのマンションは5億あるとか。隣は500万だとか。滞納者の少ない所や定住者の多い所は安定しているようです。ネットで調べてから不動産屋を決めると良いと思います。
|
523:
いつか買いたいさん [女性 60代]
[2015-05-03 22:33:03]
湯沢のリゾートマンションについて、いろいろ意見が飛び交っていますね。
リゾートマンションを持つかどうかは、それぞれの生活スタイルや、余暇を どのように過ごしたいかによって、違うと思います。 スキー、山菜取り、仕事の疲れを温泉でボーとしたい、山歩きの拠点になど・・ ちなみに、私、ホワイトプラザ湯沢ヴィラージュの情報を見ているのですが、 どなたか、住み心地を教えてくれますか? 車の運転がダメなとき、駅からシャトルバスがあると聞き購入を検討しているのですが・・ |
524:
約五年前購入 四十代前半
[2015-05-03 22:54:17]
ヴィラージュと中里にあるマンションですか?
|
525:
約五年前購入 四十代前半
[2015-05-03 23:00:38]
最近何かとテレビに出てるプラージュの事ですかね?
続けてすみません |
526:
いつか買いたいさん [女性 60代]
[2015-05-03 23:01:58]
そうです。NO524さん
まだ、何も具体的にはなっていませんが・・・ イイナーと思っているところで・・・のんびり山を眺めて過ごす時間も・・ 都会の雑踏を眺めていると・・そんな田舎も・・一戸建ては管理が大変だし マンションがいいかなーと考えています。 |
527:
いつか買いたいさん [女性 60代]
[2015-05-03 23:17:23]
ヴィラージュって最近テレビに出ているんですか?
知りませんでしたが・・・何か悪い情報がありましたか? |
528:
匿名さん [男性 40代]
[2015-05-04 04:20:04]
個人的見解でのお勧めとして、ホワイトプラザ湯沢プラージュは、非常に利便性の高いマンションだと思います。
湯沢リゾートマンションの中でも、温泉大浴場や露天風呂も洗い場も広く使いやすく清潔で、最上位にランクされると思います。 また、ゴミ集積所の管理やセキュリティ管理もきちんとされていて、バーベキューや桜・朝プールも楽しめると思います。 お湯は、集中管理されており管理費の中に含まれています。(別スレ参照:きっと「プラージュ住民」さんが教えてくれる) しかし、東側の関越自動車道側は、車の騒音でお勧めできません。窓を閉めていれば良いのですが・・・、排ガスもありますしネ 西側は河が流れていてマイナスイオン全開で、春はサクラ、冬はスキー場の花火が楽しめますので、是非西側の部屋を検討して下さい。 →ホワイトプラザ湯沢プラージュは、「リゾート情報館」のエスケークリードがお勧めです(佐藤工業系の仲介業者:担当者が隅々までとことん案内してくれました) |
529:
いつか買いたいさん [女性 60代]
[2015-05-04 08:45:39]
528さん丁寧に情報を教えてくださり
ありがとうございました。 参考にして検討したいと」思います。四季おりおり楽しめそうですね。 |
530:
匿名さん
[2015-05-04 09:44:38]
510さんの話は重要な点があって設備がたくさんある所は当然ですが、維持費が掛かります。
また相対的に戸数が少ないところは1戸あたりの負担が大きくなります。 あと問題なのは管理です。簡単に言うと管理会社が積立金をどんどん理由をつけて使い込めば 貯金が減り、修繕積立金を値上げする必要が有ります。ひどい場合は各部の修理についても 見積もりの3倍の開きがあります。特に管理会社の使用業者は管理会社へのキックバックを 一般的に3割は徴収されるので出来れば管理組合独自に業者を選定したいところです。 また管理組合を法人化して理事長以下が給与報酬を得てるところもあります。それ自体は違法では有りませんが 理事長以下役員の報酬は理事会時に1万程度の報酬と交通費分程度が常識的です。 設備、規模、築年数が近い物件を比較してみるとわかります。 ただし大規模修繕前か済みかも同じ条件で。また管理費が高いのは管理会社が高いからで同じ管理内容でも 管理会社に見積もりを取ると半分の会社があります。修繕積立金が安いのは設備がないのか、戸数が多いか 大きな修繕が出た場合一時負担金を戸別に徴収する場合も有ります。 |
というか、旅館、ホテルの宿泊組の感覚。
購入する人とは正反対の考え方です。もともと、リゾートの所有なんて計算したら
無駄ですが計算だけの魅力じゃないんですよ。計算が得意の富裕層がそれなら買わないでしょう。
無駄とか無駄じゃないとかは個人の考え方だし、これは所有してみないと理解できないと思います。
また湯沢も苗場もいい所ですよ。それぞれのリゾート地はそれぞれの特色があり簡単に優劣は
決められない。リゾートのどのスレにも投稿して足元を見て恥知らずなことを言う。
可愛そうなのは本人は的を得ていい事を言ってるつもりという事です。
必ずどこでも削除騒ぎを起こす。
たぶん、リゾートへの憧れは強いものの購入は難しいのでしょう。それが憎しみにつながる。
見ようによっては面白いタイプですがね。