リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-24 07:39:52
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

3601: 匿名さん 
[2019-05-28 13:24:43]
クリスタルじゃないヴィラ苗場1号館にしても、別に閉鎖されてるわけじゃないしなぁ。
ただまぁ行くとリゾートっぽい雰囲気は皆無で、まるで昭和の寂れた公団住宅みたいではあるけれど。
バブルの残滓と廃墟感をネタにしたいなら、それこそこっちに行けばよかったのにな。まぬけな話だw
3602: 評判気になるさん 
[2019-05-29 11:04:38]
うちのマンションはタグキーで入る仕組み。他は自由に入れるマンションが多いが部外者はフロントを通さないと自由には出入り出来ないと思う。まあ、自称住宅ジャーナリストなんてのも買わずに中の様子をうかがうことは出来ないのでしょうね。だからトンチンカンな空想を膨らませて嘘をばらまいている。最近、不動産関連のyoutube動画なんかが増えて、不動産投資という観点で語ってる人が多い。いかに安く買って高く売るかというノウハウだったりする。食い物のされそうなのがそういう業者に嵌められる一般人だったりするので、気をつけたいですね。
3603: 匿名さん 
[2019-05-29 11:17:04]
メディアを敵視せざるを得ないというのもなんか大変だね。
メディアは社会問題をクローズアップするための例として湯沢リゾマンを取り上げているだけで、本来湯沢のマンションなんぞにはカケラほどの興味もないわけで。
3604: 匿名さん 
[2019-05-29 11:51:39]
>>3603 匿名さん
カケラはあるでしょう。マスコミ関係者もバブル期はリゾマン買っていたと思います。

3605: 匿名さん 
[2019-05-29 13:44:38]
個人なんだから敵視なんて必要ないでしょ、嫌になれば売って他に行くだけの話し。
湯沢町をしょって生きてる訳じゃやないw ここで社会問題もおきてませんよ。
そりゃ現場に居れば嘘つきが分かるって程度の話しでしょ。
今はネットの時代でマスメディアの評判も悪い「ゴミ」なんて付けられて隣国に
支配されてるなんて悪口言われてますよ。あまりに程度が低過ぎでしょ。
3606: 近所さん 
[2019-05-29 18:08:19]
>>3590
先入観による事実誤認はともかく、日本人は全員、

湯沢のリゾマンはすべて姥捨て山かスラムになっている

と無意識に思っている訳だ。
いくら安くても買う気は起きないだろうな。
3607: 評判気になるさん 
[2019-05-29 19:13:19]
心配しなくてもちゃんと調べてる奴は上手に買って使ってるよ、
毎年新しい家族に出会うよ。子供も多い。
バブル崩壊後10年目ぐらいの話題を、デフレ脱却近くに言い出すって、
それこそ必死さを感じるね。
ネット上の話しだけど、業者は競売物件を買い漁ってるそうだね。
素人が落札しにくいそうだよ。
3608: 近所さん 
[2019-05-29 21:42:42]
>>3607
>バブル崩壊後10年目ぐらいの話題を、デフレ脱却近くに言い出すって

デフレは安倍政権下でどんどん進んでるよ
財務省を解体しない限り永遠にデフレから脱却できない可能性が高い
3609: 名無しさん 
[2019-05-30 02:16:26]
>財務省を解体しない限り

うわー、アタマ悪そう。
アレ的な信者さんって陰謀論とか大好きだね。
3610: 匿名さん 
[2019-05-30 05:49:34]
永遠にデフレが続くことはないでしょう。


3611: 近所さん 
[2019-05-30 07:16:38]
>永遠にデフレが続くことはないでしょう。


安部政権になってから日本人の実質賃金は7%も下がった
GDPが全く増えないで、円安で輸入品が上がって、さらに格差が広がったんだから
日本人の平均賃金が下がるのは当然だ。

財務省はプライマリーバランス黒字化を目指して GDPを増やさない様にしているから、これからも内需が減り続けデフレは永遠に続く
3612: 評判気になるさん 
[2019-05-30 08:10:05]
デフレは原理的に限界があるでしょ、
パン一個が1円じゃその前に生産者が倒産して、
供給がストップしインフレになる。
インフレの場合は外国の例を見てもハイパーにまで進む。
パン一個100万円にでもなるってことだよ。
日本の場合、喩えて言えばパンの価格がこれ以上値下がりしない
ように需要を作る必要があるってことでしょ。
供給企業が疲弊して競争力も無くなって減り始めると
国自体が衰退してしまう。
3613: 匿名さん 
[2019-05-30 09:15:18]
アベノミクスで湯沢にリゾマンが1件も建たなかったのは痛い。

3614: 近所さん 
[2019-05-30 10:02:13]
>>3612
>インフレの場合は外国の例を見てもハイパーにまで進む。
パン一個100万円にでもなるってことだよ。

ハイパーインフレは終戦直後みたいな供給力が完全に破壊されてゼロに近い場合にしか起きない

日本みたいに供給力が大きければ、物の値段が上がったらどんどん生産するからすぐに値段が下がりはじめてハイパーまでいかない

デフレの場合は売れなくなったメーカーが次々に倒産するから、国家の製品供給力自体がゼロに近付いて国家破綻する。
3615: 評判気になるさん 
[2019-05-30 10:11:25]
デフレとインフレの違いを説明しただけなので
日本がハイパーになるとは言ってない。
基本、同じことを言ってそうだが、
違いは国家破綻までは行かないってとこかな。
3616: 匿名さん 
[2019-05-30 12:18:59]
>>3615 評判気になるさん
かつて大手証券会社が本社ビルを建て替えた直後に倒産したけど、自前で空母を作り、最新鋭の戦闘機を100機以上外国から買う国って潰れる事ってあるのか?

3617: 近所さん 
[2019-05-30 12:41:11]
>自前で空母を作り、最新鋭の戦闘機を100機以上外国から買う国って潰れる事ってあるのか?

円紙幣は日銀がいくらでも発行できるから、最新鋭の戦闘機を何万機買っても日本経済は潰れないよ。

まあ、円安にはなるけど、そうなると日本の輸出企業の一人勝ちになって、欧米や中国の同業メーカーはすべて倒産する。

しかし、そこまで円が安くなる前に円買いドル売りが殺到するから、大した円安にはならない。

3618: 匿名さん 
[2019-05-30 14:31:29]
なんだかなぁ~
3619: 近所さん 
[2019-05-30 15:41:11]
MMT「インフレ制御不能」批判がありえない理由
「自民党の一部」が支持の動き、国会でも論議
中野 剛志 : 2019/05/29
https://toyokeizai.net/articles/-/283186
3620: 評判気になるさん 
[2019-05-30 17:58:02]
>>3616

言葉足らずだったが私は破綻しない派、777らしきご近所さんが
デフレで国家破綻などと書いてたので、そこが違うと書いたまで。
デフレはいずれ収束すると思う。
それで密かに動いてる奴も多いだろうね。
3621: 匿名さん 
[2019-05-31 04:26:38]
>>3620 評判気になるさん
湯沢のリゾマンで密かに動いている人はいないのですか?
3622: 評判気になるさん 
[2019-05-31 06:22:11]
他の人と交流があるわけじゃないので知りませんが、
このスレッドの過去の書き込みで数戸買って転売して
利益が出たとか賃貸にしてるみたいなのは
あったように思います。
記憶違いかもしれませんが。
でもそういうのを勧めるとマンション自体の雰囲気が
悪化しそうなので、安定した所有者だけに
維持してもらいたいですね。
3623: 匿名さん 
[2019-05-31 09:34:01]
アベノミクスが見掛け倒しで中身なんかないことは、実はアベ応援団である財界が一番よくわかって居る。だから内部留保を増やすばかりでロクに投資なんかしないのさ。まして湯沢のリゾマンになんてw
3624: 匿名さん 
[2019-05-31 09:54:54]
リゾート物件の相場が上昇する局面は時々あるね。2006-2008年あたり、あとここ数年。
儲けようと思って買ってる奴は皆無だと思うのでどうでもいいが。安い時に買っといてよかったなと思う程度。
3625: 匿名さん 
[2019-05-31 13:25:19]
>>3624 匿名さん
今のビットコインのようなものですか?

3626: 近所さん 
[2019-05-31 14:35:23]
湯沢のリゾマンは上場廃止になって整理ポストに入れられた株と同じ

一時的にマネーゲームの対象になって激しく上下する場合もあるけど、何れ売買は無くなる
3627: 名無しさん 
[2019-05-31 17:37:18]
なんかスゴいね。
湯沢リゾマンオーナーに親を殺されたの?
3638: 匿名さん 
[2019-06-02 11:47:08]
[No.3628~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3639: 匿名さん 
[2019-06-03 17:46:19]
北海道でも40℃の時代だから、湯沢でも真夏は車のボンネットで卵焼きが出来るんだろうか?

3640: 匿名さん 
[2019-06-07 12:11:52]
梅雨入りですか.....。

3641: 匿名さん 
[2019-06-08 11:54:32]
そろそろ山菜採りの季節も終了ですね。
3642: 匿名さん 
[2019-06-17 08:35:59]
梅雨ですかね、数日雨です。
マンションとは関係ない映像ですが、湯沢の自然です。
観光スポットではありません。
土樽からやや南魚沼市の風景も入ってます。
どこだか分かる人はけっこう歩いてる人でしょうね。

https://www.youtube.com/watch?v=xAABekIIY9E
3643: マンション検討中さん 
[2019-06-19 07:26:18]
リゾマンにお住まいの皆さん、地震の被害は大丈夫でしょうか?お怪我などされていませんように…
3644: マンション検討中さん 
[2019-06-19 17:24:34]
震度2ですよ
3645: マンション検討中さん 
[2019-06-20 00:23:01]
良かったです!!安心しました…
3646: マンション検討中さん 
[2019-06-22 19:36:57]
少し前までラヴィ湯沢の販売物件が沢山あったと思うのですが
今日見たら一件もなくなってしまったのは何かあって販売できなくなったのでしょうか?
こちらの掲示板で以前悪い評判が書かれていたので関係あるのでしょうか?
購入候補だったのになくなってしまって残念です・・・
初心者で右も左も分からないので教えてくださいm(__)m
3647: 購入経験者さん 
[2019-06-22 21:46:53]
>3646
買占めですね
3648: 匿名さん 
[2019-06-23 09:29:18]
>>3646 マンション検討中さん

地元の不動産屋に聞くのがいいですよ、この時期、スキーシーズン終わり夏までは動きは少ないでしょう。
3649: マンション検討中さん 
[2019-06-23 09:39:12]
全部買い占められたのですか!?
悪評判が結構書かれていたと思うのですが何かしらのメリットがないと
買い占めなどこの時代にしませんよね?
具体的な理由などお知りでしたら教えて頂けませんでしょうか?
3650: 匿名さん 
[2019-06-23 14:59:02]
>>3649 マンション検討中さん
管理組合による買取りならあるかも。フロント企業侵食を防ぐ為に。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる