噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
1761:
777
[2018-01-04 16:29:48]
|
1762:
匿名さん
[2018-01-04 16:54:44]
君のは悪質だよ、当然の対応。
なお、湯沢に関して悪い事を書くと現れるのはオレと数人だけ。 数千人の区分所有者は全く反応してません、ここも読んでない。 オレはここを情報収集の場として活用してブックマークしてるから書き込むだけ。 |
1763:
匿名さん
[2018-01-04 21:53:10]
>>1761
777さんのマズカッタ所は素直過ぎる所だよ。 週刊誌の記事よんで、真に受けてそのまま受け取ってコピペ連投しちゃったのがよくなかったのかも。 777さんがコピペした記事は全くの嘘ではないんだけど、、、だいたいはショボ物件の事を大げさに書いてるだけだからね^^; 一部そういう物件があるのは事実でも、それを全体のことのようにたくさん書いたのが管理から嵐認定された原因の気がするよー あと、「湯沢のリゾマンには来たことがない」って書いてなかった? 本当に来たことがなくてもこれは書くべきじゃない。この一言で一気に信憑性がなくなっちゃうよ! このスレに居るのは湯沢に興味があるからだろうし、機会があったら一度あそびに来てみてね! |
1764:
購入経験者さん
[2018-01-05 04:07:57]
777さん。コピペしての長文だけはご勘弁を。
|
1765:
匿名さん
[2018-01-07 12:40:02]
777さんの事、(私は)全否定してるわけじゃないからね。
前に書いてくれた買い取り手数料めあての悪い不動産屋の事は私は知らなかったし。どんなシステムなのか詳しく書いてくれて注意する気持ちになれたし。 物凄く安いからと流動性のない物件に飛びついて、マンション使わなくなったら売れなくて困る人が出るのもかわいそうだし。(ADHDの人とか、泰葉とか、思い立ったらすぐ行動!の人もいるからね)そういう人に警告するのは悪い事じゃないよね!! だから、777さんの全部が悪いわけじゃないのだけど、過激な事を書きすぎると777さんに悪いイメージしか残らなくなるから勿体無いよね。 「湯沢にはマスコミで色々言われてるような物件以外にも色んなグレードのマンションがある。」 ↑これだけ理解できれば嵐扱いもされないし、書き込みも削除されなくなると思う |
1766:
777
[2018-01-07 18:58:56]
>「湯沢にはマスコミで色々言われてるような物件以外にも色んなグレードのマンションがある。」
高層マンションは古くなると管理費・修繕費が極端に上がって来るからね 今問題が無くても後10年経った時に困るという話だよ 現在スラム化している都会のマンションも10年前はまともなマンションだったよ |
1767:
1765
[2018-01-07 23:35:53]
なんかごめん・・・
あまりにもフルボッコだとかわいそうだから 「買い取り手数料目当ての不動産屋の事詳しく書いてくれたのナイス!」とフォローしてみたけど、そんな事しなきゃよかった 以降、スルーします |
1769:
1765
[2018-01-08 08:35:00]
年末には雪も降って、お正月のマンションは賑わってたねー。
うちのマンションは管理会社主催か管理組合主催か知らないけど、毎年お正月イベントをしてくれて盛り上がってるよー!ありがたいね。 お正月は駐車場問題があるけど少し早めに湯沢入りして車止めて、スキー場へはバスで行けばクリアできる可能性が高い(あくまでうちの場合) 皆さんのところはどんなかんじ?? |
1770:
某リゾマン区分所有者
[2018-01-09 15:27:46]
|
1771:
購入経験者さん
[2018-01-09 17:23:19]
>>1770さん、
ブログみてきました! センスよくて面白いです。 それ、ホントかよ~ってことも書いてあるけど、 うちの物件に関しては間違いないことが書いてあるw 色んな物件に詳しそうだけど、業者さんとかかな? 電気屋さんや郵便屋さんや宅急便やさんやリフォーム屋さんなら、ネタも尽きずにまだまだ色んな物件の事書けそう |
|
1772:
所有者
[2018-01-09 17:57:49]
777さんって、全く不動産を所有していない人なんですね。
情報が嘘ばかり。 私は東京の中心部に複数の投資物件を所有していますが、かなり古いマンションでもスラム化はしていないよ。 所有する築40年以上の部屋ですら購入時より高く売れました。 都会って、どこの田舎の都会かね。 |
1773:
購入経験者さん
[2018-01-10 14:26:10]
>>1770 のマンションブログの、
マンション内のレストランを褒めまくる住人?についての記述が嘘くさく感じたけど、 レストランを物凄く褒める人自体は過去に調べ物をしていた時に見かけた記憶があったので もう一度その人のブログを見てみました。 未納の事は本人が書いてたのですね^^; そんな事を自分で書くわけがない。という先入観があったので疑ってました。 ここ読んでるかどうかわかりませんが ホントかよ~ なんてかいてゴメンナサイ マジでしたね! イケテルブログ、また読みに行きます! |
1778:
所有者
[2018-01-10 16:58:42]
多摩地区やニュータウンと言われた東京の通勤圏。都心に比べて安い値段が、魅力で購入した人々が現在困っている。
厳しい言い方だが、1000万程度をケチって駅まで歩けない場所、長い通勤時間を選んだ結果だ。 現在の湯沢周辺マンションにも同じことが言える。200万程度をケチって負の財産を買うかどうか。良い物件は有るが、不動産屋は先に売れない物件を紹介する。 それにまどわされないようにすれば良い。 不動産屋に、修繕積立金は有るのか、大規模修繕をしているか、部屋のお湯や冷暖房設備は交換出来るか、駐車場料金を確認すればそれなりの物件を紹介されるようになる。 住むのでなければ毎月の管理費と電気ガス水道料金が負担にならない小さめの部屋が良いだろう。 |
1780:
匿名さん
[2018-01-10 20:55:10]
大分あたりからやって来るのは大変だろうが、一度来て買いたいからと不動産屋に案内して貰えばいいのでは。まあ大概がホテルのようなフロントがあり、管理人が丁寧に応対もしてくれると思う。たまにやって来る住人も住んでる住人も見た目では判断はできないが、中流から上の人が多い印象だよ。不動産の問題点も大人として充分知っている人たちだと思う。他人の意見で警告などというのは人として間違い。まず何かの専門家になってからその知識を披露するのは親切だけど、そうでないなら荒しと判断されて当然だと思うよ。
|
僕が前に書いたレスが半分削除されているのを見れば、意味がわかるよ
ここに湯沢のスキー場の雪質が悪いと書いただけで大騒ぎになって、僕は投稿禁止にされた
新潟とか北信州は海に近いからベタベタ雪になるんだよ
谷川岳を超えた丸沼高原や たんばらスキーパークの方がサラサラ雪で湯沢や苗場なんかとは比較にならない。