噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
5531:
匿名さん
[2021-07-02 16:52:54]
|
5532:
職人さん
[2021-07-03 12:13:17]
|
5533:
匿名さん
[2021-07-04 06:05:43]
東京はコロナ患者が増加してるけど、
湯沢はスノーシーズン終了後、一人も感染者が出ていないんだね マンション内はそこそこ人がいるかんじ。 オーナーさん皆コロナを持ち込まないように気をつけてるっつーことで ありがたい |
5534:
ご近所さん
[2021-07-04 08:24:42]
>>5533 匿名さん
いいことですね! うちのマンションも結構な人出ですが、ワクチン済みの方が多いので問題ないですね。共用施設の運用状況もほぼ通常に戻ってる。お店でお酒も飲めるし、東京から来るとホント別天地ですよ。 |
5535:
匿名さん
[2021-07-04 09:27:27]
湯沢町はミニチュア日本のように感じました。
ずっと感染者ゼロだったのが、スキーシーズンになって 各スキー場が県外からアルバイトを募集した中から 最初に感染者が出て、地元民の感染もスキー客や 観光客と接触のある土産屋などからでしたね。 感染者が居なければマスクも手洗いも不要なんですが、 外から感染者が来ればマスクも手洗いも無意味に 近い状態になるということでしょうか。 半年後またスキーシーズンが来ますが 次は各スキー場も対策を厳重にしてもらいたいものです。 |
5536:
通りがかりさん
[2021-07-04 09:52:55]
湯沢町のワクチン普及状況はどうなってんの?
|
5537:
匿名さん
[2021-07-04 20:50:56]
>>5535
スキーの寮の問題もあるけど、 目下のイベントはフジロック! マスクして、指で目をこすらないようにすればフジロックも大丈夫かな? イギリスのサッカーファン2千人感染のニュースを聞くとちょっと怖いですねー。 フジロックは一部テントのステージがあるけど、基本は屋外だからそう簡単には感染しないと思うけど・・・ デルタ株も流石にマスク貫通してこないだろうし。 |
5538:
マンション比較中さん
[2021-07-04 21:44:29]
声を出したらすぐに移るよ
|
5539:
匿名さん
[2021-07-04 22:13:54]
>>5538
じゃ、一昨年のオザケンみたいに、みんなで歌うの禁止ですね |
5540:
通りがかり
[2021-07-05 14:43:29]
マンション住民にコロナだから来るな! って言ったかと思えば、
フジロックはやらせるの? 田村町長、どうなってんの? あ、フジロックやると町にお金が落ちるからいいのか!?!? |
|
5541:
匿名さん
[2021-07-05 19:23:11]
>>5540 通りがかりさん
去年のフジロックは中止してましたよー マンションオーナーに来るな!といってたのは、 まだコロナが未知の病気で、マスクも消毒液も品薄で、 国全体が県境またぐ移動は辞めようって方針だったころだから、 妥当な対応。 今は来るな言ってないし、そこも国の方針に沿っている印象。 皆がだいたいワクチン打ち終わって2週間位したら 湯沢町から 湯沢町を守ってくれてありがとう の言葉とともに オーナー用の金券がくると私は予想します |
5542:
ご近所さん
[2021-07-06 07:17:17]
オーナー用の金券?
ついこないだも地元民には配られたが マンション住民は無視されたよね。 |
5543:
匿名さん
[2021-07-06 07:45:26]
|
5544:
口コミ知りたいさん
[2021-07-06 09:19:01]
>>5542 ご近所さん
え? 私地元の住民ですけれど、金券等は頂いてないと思いますが・・・ |
5545:
匿名さん
[2021-07-06 18:43:51]
去年買物券と飲食券をいただきましたよ。
>>5543 どこの話しかは知りませんが、湯沢町だとは思えませんね。 うちのマンションならガスも灯油も禁止です。 暖房もクッキンングも電気だけです、火災の元ですから。 町は小さな子供だけで生きて行ける環境ではありませんね。 田舎なのでね。 |
5546:
匿名さん
[2021-07-06 20:04:15]
|
5547:
ご近所さん
[2021-07-07 07:28:14]
|
5548:
匿名さん
[2021-07-07 12:19:45]
熱海の災害があって改めて湯沢周辺のハザードマップを確認したけど
湯沢駅前や岩原ゲレンデ近くは結構危ないんだなぁ。 |
5549:
匿名さん
[2021-07-08 10:01:23]
|
5550:
匿名さん
[2021-07-08 10:19:18]
|
数年やってた。工事概要みたいなの見たら国土交通省の管轄らしかった。
去年の11月には終わってたけど、まだ通行止めの箇所があって、
観光とは無縁な雰囲気のまま。8月から解放されるそうだけど、
まあ観光の目玉の一つにしてはえらく雑な扱い。
あそこにベンチでも並べて、ゆっくり過せたら人も増えるだろうけど、
やることがスローモーで、いらつきますね。