噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
越後湯沢のリゾートマンション
8250:
名無し
[2025-02-14 09:40:17]
|
8251:
匿名さん
[2025-02-15 12:26:43]
|
8252:
ご近所さん
[2025-02-16 06:56:25]
中国の初心者しか来ない苗場・湯沢スキー場と欧米の上級者が殺到するニセコ・白馬・野沢温泉スキー場と何が違うのか?
「ニセコより…」外国人観光客が白馬スキー場へ殺到するワケとは? サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】2025/02/15 https://www.youtube.com/watch?v=eV4Vhnpw_4k 【目次】 00:00 OP~ジャズのスノボー 02:14 カット開始~浅草寺 05:08 イギリス人にインタビュー 09:18 スキー場で食事 11:00 オーストラリア人にインタビュー 13:31 オーストラリア人家族にインタビュー 17:49 ED |
8253:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 15:12:54]
|
8254:
匿名さん
[2025-02-17 16:04:25]
|
8255:
匿名さん
[2025-02-19 13:12:30]
湯沢の歴史はYouTubeでsafe houseさんが5部作で湯沢町の苦悩という動画をあげていてそれがわかりやすいです。
|
8256:
マンション掲示板さん
[2025-02-20 18:17:52]
湯沢町、大雪災害対策本部を発足させた模様
|
8257:
匿名さん
[2025-02-22 11:41:51]
1990年以降バブル潰しに躍起だった政府が、
2000年代以降も同じ方向の政策を出しまくって ナメクジに塩かけ続けるようなことを続けたおかげで 今の有様。スキーなんかやってられない層が増えた。 外国人は関係なくスキーを楽しんでる。 これからの政府の政策次第だね湯沢の今後も。 |
8258:
ご近所さん
[2025-02-22 15:17:03]
外人は超円安だから日本のスキー場に来てるだけだよ。
スイスのスキー場では1日10万円はかかるからね。 費用の問題さえ無ければ外人はみんな、ニセコや白馬ではなくスイスのスキー場に行きたいんだよ: 【スイス/ツェルマット】マッターホルンの麓でスキーをしました! https://www.youtube.com/watch?v=jHA6izDRO6o&t=0s https://www.youtube.com/watch?v=VqrX1GpzrN0 世界最長のスロープ:ツェルマットで25kmノンストップ Marius Quast 2023/12/24 https://www.youtube.com/watch?v=uiCk1NNuuRw |
8259:
匿名さん
[2025-02-24 08:26:25]
大雪が続いてますが、こういう年は雪崩注意ですね。
1918年三俣の大雪崩ってのがあって158名が死亡してます。 スキー場はどこも活況ですが、積雪には注意。 春になってフキノトウだらけにならないでほしい。 |
|
8260:
匿名さん
[2025-02-27 18:30:30]
湯沢町にも沢山、外国人は来てますからチケットやレンタルも全てもっと値上げするべき!
日本人が貧しいのは自民党のせいなんだから 恨み辛みはそちらへ |
8261:
匿名さん
[2025-03-02 21:04:33]
明日から大雪ですかね?
|
8262:
口コミ知りたいさん
[2025-03-03 13:40:14]
大雪になったね。寒い
|
8263:
近所さん
[2025-03-06 14:05:37]
今年の大雪は地球温暖化で海からの蒸発量が激増したのが原因
3月は大雪ではなく大雨になり、スキー場営業終了 【悲報】スキー場は大雨でゲレンデ死亡【パウダー無ストップ雪】苗場レポート なえかぐチャンネル-湯沢スキー場パウダー情報局- 2025/03/05 https://www.youtube.com/watch?v=SqUGdl1VHqE |
8264:
匿名さん
[2025-03-09 16:44:48]
関越上り事故ったな。
流れてない。 |
8265:
匿名さん
[2025-03-19 06:07:10]
3月19日水曜日 今朝もまた雪ですね、
まあ、陽が昇る頃には消えそうですが。 東京あたりではそろそろ桜も咲きそうなのに こちらでは黄色い水仙すらまだです。 |
8266:
マンション検討中さん
[2025-03-20 23:34:25]
|
8267:
匿名さん
[2025-03-21 00:02:50]
人のいない旧リゾートは最高
|
8268:
匿名さん
[2025-03-21 17:48:06]
懐かしいね、
熱海の海岸散歩する 寛一お宮の二人連れ チマキ食べ食べ兄さんが・・・ ちょっと違ったかな? 昔は熱海軽井沢といえば、 ハイソなカップルの新婚旅行。 庶民は小田急線で江ノ島へ。 もちょっとバブルになると ハワイグアムヨーロッパ。 デフレの今じゃデズニーランド、 つうことはないかな。 |
8269:
匿名さん
[2025-03-29 07:53:06]
よく降りますね、もう4月になるのに今朝も雪。
せっかくだけど町内のスキー場は明日あたりで終わりでしょうね。 他人事だけど田植えまでに雪がとけるか心配です。 |
中央公園の大源太川の向こう側、コンテナたくさんあるけどアレは何ですか?