住宅ローン・保険板「保証料の金利上乗せをするメリットはあるのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 保証料の金利上乗せをするメリットはあるのでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-21 20:39:43
 削除依頼 投稿する

例えば、保証料の金利上乗せ(0.2%)で、2500万円を借りる場合に、保証料50万円として、変動0.875%で計算すると、金利差分は1年間の支払い差額とほぼ同じなので、1年後の支払いは無駄になるように思えます。繰上げ返済でいくらか戻ってくることも考慮すると一括前払いしか選択肢がないように思えるのですが、どういう場合にメリットがあるのでしょうか。まさか保証料が払えないくらいギリギリな人? 親切な方教えてください。 

[スレ作成日時]2011-11-06 09:07:47

 
注文住宅のオンライン相談

保証料の金利上乗せをするメリットはあるのでしょうか?

21: 17 
[2011-11-07 19:38:08]
>>19

多分その説明でわかる人は少ないですよ。ここの人達は。頭金2割ならとか書いていますし。。。
私も最初その説明を書こうかとしましたが面倒なのでやめました。

20年は住むつもりって、あまりそういう考えは個人的にはありません。
最低何年という考え方がよくわからない。高く売れるなら売るだろうし。

計算と言っても実際は19年が分岐どころではなくて、現在価値まで考えると割引率次第では
35年MAXローン期間ですら有利な可能性があるわけですが。それも理解できないでしょうし。
22: 匿名さん 
[2011-11-07 19:46:18]
スレヌシ無視の投稿が続きますな…
23: 匿名 
[2011-11-07 19:53:42]
2500万の0.2%は5万円じゃね?
10年で50万近くになるのだが。
24: あもちぜろ 
[2011-11-07 21:31:39]
それ元本減らずに利払いだけしてるの?
25: あもちぜろ 
[2011-11-07 21:32:38]
>>22

わからないことはわからないでいいと思いますよ
26: 匿名さん 
[2011-11-08 00:14:57]
10年以上で返すんだったら一括かな。
27: 匿名さん 
[2011-11-08 13:45:06]
某銀行からは、金利上乗せせずに保証料も含めて諸経費込みで借入額に入れた方が返済総額が減るので得だといわれたのですが、罠ですかね。繰上げ返済して10年以内に返すつもりなので、元本減らして0.2%金利上乗せした方が得だと思うのですが。
28: 入居済み住民さん 
[2011-11-08 14:13:01]
>27

借入金額×1.075%
(借入金額+保証料)×0.875%

どっちが安い?
29: 匿名さん 
[2011-11-08 19:11:35]
保証料を含む諸経費込みで最低金利を適用した方が安いですねぇ。合ってますか?
32.25円(3000万円×1.075%)
27.0375円{(3000万円+90万円)×0.875%}
30: 匿名さん 
[2011-11-08 19:18:08]
>27

繰り上げ返済の有無の両返済額を銀行に計算させたら良いかと。
事務手数料も金利も払うし、対応してくれると思いますが、借りる前に。
31: 匿名さん 
[2011-11-08 19:21:46]
>繰り上げ返済の有無の両返済額を銀行に計算させたら良いかと。
どういう意味ですか?
>29で差が出ているのに、保証料を借入額に入れた場合とそうでない場合で扱いが違うのですか。
32: 匿名さん 
[2011-11-08 19:49:17]
>29
32.25円(3000万円×1.075%) ← 保証料引いた諸経費約35万は入っていない。
27.0375円{(3000万円+90万円)×0.875%}
これで、10年、毎年100万繰上げ返済しながら完済を目指すとしたらどうやって損得を計算するの?
でも計算しなくても、保証料込みの諸経費入れて借入金を上げても最低金利でやっていく方がよいように思えますが、、、。
33: 匿名さん 
[2011-11-08 22:35:23]
>31

28、29の計算式がお宅の質問の内容と合ってるように思えないからの指摘。
32さんも指摘してるけど。

掲示板で概算を聞くのもいいけど、損得を正確に計るなら、
借りる金融機関に聞くのがベストと思うよ。

繰り上げの場合の返戻手数料の有無、返戻額、
どの時点で繰り上げたかによって残債の扱い、
ローン控除を鑑みた繰り上げの時期など、
種々の条件をご自身でエクセルなりでシュミレート出来るなら、そんな手間は不要と思うけど、
発言拝見してると、お宅にその知恵があるとは思えないし、
失礼ながらもしそうなら、わざわざ高い手数料払う金融機関を働かせて、
正確な値をシュミレートさせた方が良いのでは?との指摘。

知る限り、金融機関に勤める方は結構賢いから(もちろん例外もいるけど)お宅の繰り上げの仮定を伝えれば、
シュミレートしてくれると思うよ。
34: 匿名さん 
[2011-11-08 23:09:28]
似たようなコメントもあるようでしたが、私なりの表現で。

借入額一定で比較するのではなく、
自己資金一定で比較するのが損得上は正しい気がします。

3000万借り入れで保証料が90万としたら、
その90万を頭金にまわして2910万借りても購入はできるはず。

よって
3000万の0.875%と
2910万の1.075%とで損得を比較するのがよろしいかと。
細かい計算はどなたかにおまかせします。

35: PV 
[2011-11-09 05:01:09]
シミュレートないしシミュレーション、ね。

銀行は保証料トリッパぐれないように先に払ってくれる方が良いお客さんですね。
36: 匿名さん 
[2011-11-09 08:14:33]
いやいや、銀行は、保証料も諸経費も借入金に上澄みするのがいいって言っているんだから、銀行にシミュレートしてもらえって回答はないだろう。
37: 匿名さん 
[2011-11-09 12:00:10]
>36

馬鹿とハサミは使いようと思うけど、
お宅がどう思おうが、
スレ主さんがどう判断するかのアドバイスかと。
38: 匿名さん 
[2011-11-11 16:39:55]
銀行に聞いたら、3000万円の借入として、繰上げ返済しない場合、利率の差がとんとんになるのは、17〜18年くらい。毎年100万円を繰上げ返済する場合、1年ほど短縮されると考えて、約9年程度でとんとんかという回答でした。ただし、システム上はシミュレーションできないので、あくまでも手計算での試算になりますとのこと。あと、金利を低く設定しておいた方が、将来の上昇リスクの観点からは良いので、銀行としては、金利上乗せよりは保証料一括をお薦めしたいとのことでした。振り出しに戻って、保証料一括で良いということで、合ってますか?
39: 匿名さん 
[2011-11-11 17:38:05]
銀行としては、そうでしょう。最初から結論が出ています。それに金利の上昇リスクは同じのはずですが。
40: 匿名さん 
[2011-11-11 18:08:10]
気が狂いそうな回答ばかりですね。もともと銀行以外の意見を聞きたくて書き込んでいるでしょうに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる