新規スレ立てました。引き続きよろしくお願いします。
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-06 03:55:22

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4
624:
匿名さん
[2011-12-17 17:45:02]
|
||
625:
匿名さん
[2011-12-17 17:47:08]
マンション立地は 最高だと
思うよ リバーサイドで 戸建てがほしくなったが 戸手は売ってしまったよ 後悔 |
||
626:
匿名さん
[2011-12-17 17:55:22]
なかなかこれだけの立地はこの先出てこないと思うし、今買わないと後悔しそう。
|
||
627:
匿名さん
[2011-12-17 17:57:01]
|
||
628:
匿名さん
[2011-12-17 18:34:07]
口の聞き方云々はさておき、近年まれに見る最高の立地という下りはいかがなものなのか?
少し寒くないか? |
||
629:
匿名さん
[2011-12-17 18:37:06]
627さんは619、615さんですか?
だとしたらまず言葉遣いもきちんとされていない方が言える立場ではないですね。 627の書き込みは敬語になりましたけれども。 「浅はか」、と捨て台詞を吐くことでだいたいあなたの程度がここを読んでる方たちに知れてしまっていることをお伝え致します。 そのようなあなたと同じマンションの住民にはなりたくないと思うということではないでしょうか。 あなたが買うことを阻止することはできませんけれども。 |
||
630:
匿名さん
[2011-12-17 18:55:27]
|
||
631:
匿名さん
[2011-12-17 19:08:13]
ご理解いただき感謝致します。
ではこの件についてはもうやめに致しましょう。 皆様もお願い致します。 出しゃばって目障りに思われた方もいらっしゃると思いますがどうかお許し下さい。 良いところも悪いところもそれぞれの方の個人的なご意見というこを踏まえて このマンションについての情報をお願い致します。 |
||
632:
匿名さん
[2011-12-17 20:37:33]
立地の良さを理解できないなんて考えが浅すぎですから、そのような方はこのマンションを検討から外していただきたいものですね。
おっしゃる通りです。 良さがわからない人がなぜわざわざ掲示板に書き込むのか理解できません。 |
||
633:
物件比較中さん
[2011-12-17 20:50:00]
二期5次の販売は3件ですか~
まだ販売してないけど、要望があったから売り出す物件なんでしょうね。 一期1次:150 一期2次: 30 二期1次: 30 二期2次: 15 二期3次: 20 二期4次: 10 二期5次: 3 ------------------- 販売戸数:258 |
||
|
||
635:
匿名さん
[2011-12-18 11:09:44]
っだから、大師線はそこまで発展しないって。
|
||
636:
匿名
[2011-12-18 13:14:48]
関西のものですが、大師線?っていうんですか、それって一体どこを走ってる電車なんですか?
|
||
637:
匿名さん
[2011-12-18 14:23:51]
>そのような方はこのマンションを検討から外していただきたいものですね。
それはいくらんでも乱暴では? ポジの過剰反応はかえってネガを呼び寄せますよw。 |
||
638:
匿名
[2011-12-18 22:51:16]
二期6次は何戸になるんでしょうね
|
||
639:
匿名さん
[2011-12-20 12:30:12]
ぜんぜん売れてないじゃん
|
||
640:
匿名さん
[2011-12-20 12:57:10]
この定量データ、ヤバくね?
|
||
641:
匿名さん
[2011-12-20 13:49:10]
周りに比べれば、まあまあなんじゃないの?
|
||
642:
物件比較中さん
[2011-12-20 15:28:57]
なにがやばいの?
|
||
643:
匿名さん
[2011-12-20 22:57:49]
やばい! やばいよ!!
|
||
644:
匿名さん
[2011-12-20 23:12:15]
先着順販売住戸、全然売れないけどなんで?
どの部屋を販売してるの? |
||
645:
匿名さん
[2011-12-20 23:54:58]
競馬場最寄、線路と川の間、この場所でこの価格というあたりが検討からはずしてしまう要素なのでは。
これだけの敷地があるのなら低層にして周囲にゆとりの空間をたっぷり設けて贅沢な環境作りをしても良かったのに。 タワーである意味があまりないような気がするのですが。 |
||
646:
匿名さん
[2011-12-21 07:08:22]
逆にタワーじゃなきゃ、まったく売れないでしょ。
|
||
647:
匿名
[2011-12-21 09:34:09]
売れ行きは順調っぽいけど。。
売れ行き悪いとか、何を根拠に言ってるんだろうか? |
||
648:
申込予定さん
[2011-12-21 10:49:48]
先日要望書を提出してきましたけど、ギャラリー混雑していて順調な様子でした。
DFSの模型が届いていてそれを見たらココに住みたいと改めて実感したところです。 |
||
649:
購入検討中さん
[2011-12-21 12:29:35]
普通は都心の立地のいい場所は人気があるから、マンション(集合住宅)
にする必要性があり、それでも足りないからタワーマンションになる。 このマンションの場合、元々はタワーマンションにするほどの街・土地 の魅力は特にないが、大林組施工のDFSタワーがこの値段という のが大きな魅力。 個人的にもこの街に住みたいとは思わないが、 この建物には住みたい。 |
||
650:
匿名さん
[2011-12-21 21:39:08]
街に住む。確かに街は重要ですね。
けど、居住空間の方がもっと重要ですかね。 |
||
651:
匿名さん
[2011-12-21 22:22:18]
街無視で居住空間重視なら、迷わず戸建てがいいと思いますが。
|
||
652:
匿名さん
[2011-12-21 23:01:47]
>>651
正しい。 |
||
653:
匿名さん
[2011-12-21 23:31:40]
川崎駅近辺なら戸建てよりも杭を打ってあるマンションの方がいいです。
下町は火事もありそうだし。 |
||
654:
匿名さん
[2011-12-23 03:23:23]
何を慌てたのか、支離滅裂
|
||
655:
匿名さん
[2011-12-23 09:04:19]
654が?
|
||
656:
匿名さん
[2011-12-23 10:37:43]
戸建は無理。論外。あり得ない。
|
||
657:
契約済みさん
[2011-12-23 12:25:25]
小さなお子さんがいて上下左右に気を使うというのであれば戸建てのほうがいいだろうし、駅近・建物の堅牢さ・管理の安全性をとるならマンションでしょう。
ただ、戸建ては管理・修繕費の積み立ては自分でやらないといけないし、マンションは組合等の人付き合いが欠かせないという点でどちらも良し悪しあると思います。 私はこの辺りでこれ以上のマンションはできないと思いここに決めました。 |
||
658:
物件比較中さん
[2011-12-23 13:49:41]
他の物件のスレ見ててもそんなにネガっぽいレスないのに、このスレはうじゃうじゃ。
いかに他社の暇な営業が多いかわかるな |
||
659:
物件比較中さん
[2011-12-23 13:55:24]
新しく導入されたらしい構造模型を見てきたけど、あれはすごい違いがわかりやすかったなあ
|
||
660:
マンコミュファンさん
[2011-12-23 15:11:42]
JRの鉄橋から時々見ていますが、
高さはまだ三分の一くらいでしょうか。 現状でも結構存在感ありますね。 三棟が完成して並んだ時の風景はガラリと変わりそうです。 |
||
661:
匿名さん
[2011-12-23 20:50:11]
第2期5次もあっさり売れてしまいましたね。
今のところ契約率87%ですね。 |
||
662:
購入検討中&電車好き
[2011-12-23 21:10:27]
全体の完成予想図にあるB棟前の建物ですが、京急の資料館にして入場料を稼ぐというのはどうでしょう。で、管理費等に充てるとか。京急発祥の地にちなんで将来地下鉄化したときには廃線上に車両を置いたりして(笑)
でも、京急マニアだけではそんなに稼げないですよね・・・。 |
||
663:
匿名さん
[2011-12-24 23:36:34]
第2期5次って引っ張るな
まあ3、4期でほぼ完売しないときついからね |
||
664:
近所をよく知る人
[2011-12-25 02:22:34]
ここに限ったことじゃないけど、売り手都合の小出し販売って何とかならないかね。
第何次とか、第何期とか、買う方にとってはどうでもいいこと。 |
||
665:
匿名さん
[2011-12-25 10:52:53]
>664
そうですねえ。 >二期5次の販売は3件 これ、どういうつもりなんですかねえ。 まあ、455戸のうちの3戸なら、あっさり売れるでしょうけど。 それとも、順調に売れてるってアッピールしてるのな? |
||
666:
匿名
[2011-12-25 17:35:18]
5次も意味深ですが、3/3(/455)で完売とかどうなのでしょうか
|
||
667:
匿名さん
[2011-12-25 18:19:23]
土日に川崎競馬場でJRAの場外馬券販売が可能になって、あの辺人増えたね。
でも、川崎駅から歩いていく人の方が多いみたいに思う。 大師線で行く人もそこそこ。 どちらにしても、賑やかになったら方がいい。 |
||
668:
契約済みさん
[2011-12-27 17:19:06]
>659さん
先日、DFSの構造模型を見てきました。 震度6でも揺れは免震と同程度、揺れが収まったらDFSの方は2~3回の揺れ戻しでぴたっと止まります。 免震や耐震との違いがはっきり分かりました。 震度3ではもっと早く揺れが止まるし、地震酔いの心配もなさそうです。 |
||
669:
匿名さん
[2011-12-28 09:55:29]
駐車場って皆さん申し込まれますか?
|
||
670:
契約済みさん
[2011-12-28 10:18:12]
>669
先週末に伺ったところ駐車場契約率は48%~50%程度と把握しています。 私も契約する予定です。 全体では戸数に対して60%を確保しているので、 残りの分譲世帯が全て駐車場を希望したとしても60%行くか行かないかでしょうか? やっぱり駐車場が余った分はどうなるかは気になりますが。。。 駅徒歩1分+カーシェア分譲の条件ならば以上の感じは必然な感じもしますね。 |
||
671:
670
[2011-12-28 10:24:13]
670ですが。
私が気になっているのは現在のモデルルームになっている5Fの建物。 先週末伺ったところ、 A~C棟が完成した後にここはもしかしたらマンション等になるかもしれませんね、 っと聞きました。 悪魔で可能性の1つとしての意見だったと思いますが、 モデルルーム跡地に同様の100m級のマンションが建つ事があるのでしょうかね? どうせなら商業施設などになって頂けたらいいなっとふと感じました。 周辺住民もそれなら喜ばれるのでは? (リヴァリエ自体は反対されていた周辺住民はいましたからね。) |
||
672:
匿名さん
[2011-12-28 11:21:51]
モデルルームがある建物の土地には高さ制限があるそうです。
今後何か別な建物が建つ事になったとしても、今の建物以上に高いものは建てられないそうです。 |
||
673:
670
[2011-12-28 12:48:32]
670です。
>672 元々リヴァリエA~C棟の所も高さ制限があったのですが、 特別な制度を利用して100mまで建設可能になったんですよね? 其の辺りで周辺住民との認識の差異があったらしく問題になったらしいです。 なのでモデルルーム跡地もそういう制度を利用出来ちゃうのかなっとふと疑問に思いました。 通常は100mは無理らしいですね。 あと先ほどリヴァリエの公式HPを見てみたら一新されてましたね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
619さん
買わないでください!
見知らぬ人に対しての言葉使いがなっておりませんので!