新規スレ立てました。引き続きよろしくお願いします。
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-06 03:55:22

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4
101:
匿名さん
[2011-11-13 09:01:54]
虫、鳥が気になるなら、高層階がおすすめです。
|
||
103:
匿名さん
[2011-11-13 18:50:58]
低層階のファミリー向けは殆ど売れちゃいましたね。高層階は他のタワマンと比較して安いとはいえ我が家の収入ではちょっと厳しい価格でした。
安目の低層階を買って優雅なマンションライフを楽しみたかったな〜 真剣に購入を考えていた時は、競争相手が増えるからみなさんあまりいい書き込みはしないで欲しいな〜と思ってました。少しでも興味のある方は一度ギャラリーに足を運んでみるべきだと思いますよ。東門前周辺の近年出来た大型マンションに住まれている方々も興味示して見に行かれているようですから。 |
||
104:
匿名
[2011-11-13 19:43:00]
ガラ空きの中層上層をどう売り抜くか手腕が問われる感じ。タワーでさえあれば、四方八方の環境がどんなに悲しくとも、はなから低層狙いで、低価格で手が届くなら、が客層ならば、いかに値下げするかにかかっていそう。
どうせ、最初から修繕費管理費駐車場費に転嫁するビジネスモデルだとするならば、中古化する前に早めに惜しまずドンドン叩き売りすべきでは。 |
||
106:
匿名さん
[2011-11-13 21:23:24]
立地がファミリー向けじゃないところもいたいね。DINKSか単身ならタワーの豪華な雰囲気味わえていいんだけどな。
|
||
107:
匿名さん
[2011-11-14 01:03:25]
ここの販売方法は一気に全戸売る訳ではなく、
施工を進めながら細かく売り出していく方針の様です。 なのでルームプランを早く決めなければならない 低層階から順に売っている様です。 中層階、上層階を本格的に売っていくのはこれからでしょ。 プレミアムは普通のタワーに比べて1000万以上安いし、 最近また売れ行きが良くなってるらしいから、 A棟が売れ残ることはまず無いと思うよ。 |
||
108:
匿名
[2011-11-14 09:49:38]
昨日、マンションギャラリーに初めて行ってきました。
商談席がすべて埋まり大変賑わっていて驚きました。あんなに混雑しているギャラリーを見たのは数年前の芝浦アイランドや大崎のタワーを見に行った時以来でした。 北角住戸が完売していて残念です。 価格眺望間取り、希望に合ってました。 もっと早く見に行っていれば良かった。 また来週行ってみます。 |
||
109:
匿名はん
[2011-11-14 09:57:26]
|
||
110:
匿名さん
[2011-11-14 10:06:41]
あの盛況ぶりを見たら売れないことはないと思います。
客観的に見て今後が楽しみな物件だと思いましたので。 |
||
111:
匿名
[2011-11-14 10:07:22]
>109
ネガレスする前に、まずは日本語を勉強してください。 |
||
112:
ご近所さん
[2011-11-14 12:25:13]
別にネガじゃないけど、小出しにして売り出していくのはここだけじゃなく、
大規模マンションを売るときに定番の、デベロッパー都合のせこいやり方ですよ。 よーいどんで全戸売りだしたら、安い部屋から売れて行き、 残った数百戸が全部4000万以上とかになったら販売側として 都合がよろしくないわけで、最後まで低~高価格住戸をバランスよく したいということです。 |
||
|
||
113:
物件比較中さん
[2011-11-14 12:58:55]
デベロッパー事情にずいぶん詳しい方なんですね。
|
||
114:
購入検討中さん
[2011-11-14 13:10:52]
|
||
115:
匿名さん
[2011-11-14 13:56:20]
タワーの場合下から作っていって、最上階が出来るのが一年くらいかかる。
なので下から重点的に売ってくのは仕方ないこと。 下の階が売れ残った場合、部屋の間取りのプランが選べなくなっちゃうから、その場合安く売らなきゃならないし。 それに同じ管理費、修繕積立金払うなら高層階が絶対お得でしょ。 売る場合を考えても高層階が人気あるし。 ここは震災後の価格設定だから、普通より抑えた値段になってると思うよ。 タワーマンションが最近また見直されてきて、特に大林の制震構造なら買って間違いないんじゃない。 タワーは地区で建てられる制限があるし、ここまで安いのは中々出来ないんじゃないかな。 |
||
116:
物件比較中さん
[2011-11-14 14:02:23]
上層階が売れないのはどこも一緒ですね。
結構、上層階が売れ残ってしまって大幅値下げでもめてる物件も多いみたいです。 見に行ったマンションは600万円引きと言われました。車が二台買える。 ここも安くなるかな? |
||
117:
購入検討中さん
[2011-11-14 14:11:22]
ここは大幅値下げは期待できないと思いますよ。
値下げをするのは元値が高い場合と、物件自体に価値がない場合ですから。 ここはどちらにも当てはまらないので、 値下げを期待して待っていたらそれこそ安い部屋がなくなってしまいます。 B,C棟が建つの待つ手もありますけど 僕はA棟で契約するのが利口だと考えます。 |
||
118:
物件比較中さん
[2011-11-14 14:26:30]
そこは元値も妥当だし駅近くで便利でしたよ。
主人の通勤に不便なのでやめましたが。 そこは売主が金銭的な負担を減らすためと、住民も費用負担が増大する懸念から値引き販売をしてるしたいですよ。 住民の反発もすごかったみたいですが。 だって下層階の部屋より上層階の方が安くなってしまってましたから。 それにここはBCが確実に建つとは言えないって営業さんが言ってました。 |
||
119:
匿名
[2011-11-14 15:32:05]
昨日聞いた話では、B棟もC棟も建つと言ってましたよ。
自分的にはツインタワーで十分だと思うんだけど。 |
||
120:
匿名さん
[2011-11-14 16:38:57]
プレミア感のある、オーナーシップをくすぐるタワーとして人気がある物件なら上の階から売れていきます。
駅付け等、利便性の高いマンションとして人気がある物件なら下から売れていきます。 当物件は後者なんでしょうね。 |
||
122:
匿名さん
[2011-11-14 22:30:24]
B・Cはファミリー向けが少ないみたいですね。営業マンもA棟が絶対お勧めと言ってました。B・Cで80平米クラスを狙うのは難しいのかな?
|
||
123:
契約済みさん
[2011-11-14 22:52:35]
大幅値引きがある可能性はC棟が出来上がった後じゃないかな?
ただその頃の価格がどうなるか分からないから、自分はA棟を買いました。 もし消費税が上がれば何百万価格が上がる訳だし。 本腰入れて売って来るのはBC棟からだと思うよ。噂になってる京急ストア入れるとか、ダイヤを変えるとかも、京急だからやろうと思えば出来る強みがあるし、最後は強引に売り捌くんじゃないかな。 それより今のモデルルームの場所が何になるかが楽しみ。 全部完売してからの話だからまだまだだけどね。 |
||
124:
匿名さん
[2011-11-15 01:35:18]
港町駅回収の具合や大師線増発をしっかり
見届けてからBC棟検討でも全然問題無いですね 実際ここ数年は経済危機再燃の可能性あるわけですし リーマン後のように市場全体で投げ売りになる事もあり得るわけで今後のマンション価格は誰にも分からないですよね。 |
||
125:
匿名
[2011-11-15 02:13:52]
>123に一票!
|
||
126:
匿名さん
[2011-11-15 02:29:00]
どこのマンションに見学等いっても、1、2、3期等があると、1期が一番お勧めです、って何らかの理由つけて必ず決まってそう言うよね。。。
|
||
127:
匿名
[2011-11-15 05:03:59]
モデルルームの跡地はもしかしたらDに、とききました。でも、7階建て以下だったかな?こちらでも過去話題になりました。
|
||
128:
匿名さん
[2011-11-15 08:02:31]
お言葉ですが、たかだかマンション3棟の為にダイヤを変えるなんてありえませんから!ダイヤ変更だって国交省に届け出なきゃいけないんですよ!理由が弱すぎますから。
横ですが、適当さ加減が余りにも目に余ったモノで。 ネガティブ意見なら許され無いのに、プラスネタなら素通しなんですね? |
||
129:
匿名さん
[2011-11-15 08:07:30]
124さん。市場全体で投げ売りって。
少なくとも、消費税上がると今より200万前後のアップは確実でしょう。逆の状況の可能性の方が高いのでは。 |
||
130:
購入検討中
[2011-11-15 09:06:42]
ネガだったり嫌がらせ投稿なくなりませんね。
人気者に妬み嫉みは付き物。 リヴァリエは、それだけ注目されているってことです。 興味がなければこのスレにくることもないわけで、、来ちゃうってことはそういうことです。 |
||
131:
物件比較中さん
[2011-11-15 09:47:32]
ネガと人気は比例しません。
あれだけ広告していれていれば、いろんな人がここを見にきてるだけですよ。 妬みはあるかもしれませんが、人気があって売れるのとは違います。 それにネガの書き込みも案外的外れでないものもありますよ。 いいことばかり書いている掲示板よりはずっと信用できます。 営業さんによって言っていることが違いますね。 私の担当の方はA棟の売行きや景気、災害などでBCの建設を中止や一時見合わせはあると聞きました。 都内の地震影響のなかったマンションでさえ震災後キャンセルが相次いだのですから。 売主としては当然ですよね、採算の取れないマンションを建設しても売主や住民の負担になるわけだし。 私は大きな公園とかでもいいと思います。 |
||
132:
近所をよく知る人
[2011-11-15 09:56:38]
競馬場が近いといっても、実際に歩くと結構距離があるので、わざわざ敷地内のコンビニまで来る人は少ないと思います。(線路のリヴァリエ側の近隣住民の人はわかりませんが) お酒も産業道路沿いに昔からあるちょっと安い酒屋さんがあって、競馬場帰りの人がたまに店の前で飲んでます。(店内で生ビールも売ってました) わざわざ踏切渡ってコンビニの定価の酒を買いに来る人はいないと思いますよ。線路の右と左で環境は全く違うと思います。(駅は共有していますが)
|
||
133:
匿名さん
[2011-11-15 09:59:54]
>130
おっしゃる通りですねー 自分も興味がない物件の板はチェックしないですね。 この板を読みにくるのは 通りすがりでたまたま来たって人以外は 検討中の人、興味がある人、妬み嫉みであっても少なからず興味がある人、 勝手にライバルだと思い込み邪魔をしにくるどこかの営業マンってことですね。 |
||
134:
匿名さん
[2011-11-15 10:12:16]
竣工前完売はあるのか?B棟C棟着工はあるのか?
以前に選択肢の一つという事で資料も貰いましたが、ここは止めた者ですが どういう人がどういう理由で買うのかにはとても興味があります。 それにちょっと類を見ない規模の開発なだけに興味もあります。 京急・大和ハウスと言う決して大手とは言えないデベが1408戸もの分譲を捌き切るのか? 計画がデカいだけに行く末が気になります。 消費税増税前に間に合うのはA棟まででしょうね。マンション・住宅棟の軽減税率の特例 でも付かない限り、B棟C棟は消費税増税後の消費冷え込みの直撃を食らうでしょうから デベもちょっと手が付けられないのでは? もし建てるには建てても、賃貸専用棟に変更やURに一括貸等の可能性もあるのでは? |
||
135:
匿名さん
[2011-11-15 10:12:49]
あらあら、朝からさっそく来ましたね^^
広告を見て来た人やたまたま通りすがりで来た人はわざわざ書き込みしないでしょ。 あなた常連さんですね。 売れてないとか、トリプルにならないとかそんなのばかり。 興味なくて買う気がないなら来なくてよいのではないですか? |
||
136:
ご近所さん
[2011-11-15 10:13:58]
|
||
137:
匿名さん
[2011-11-15 10:34:08]
自分は仕事の関係でA棟は見送った者です。
B棟、C棟が気になって見にきています。 134さんの言うこともあながち間違いではないと思います。 可能性の問題で予定どうりかもしれないですし、A棟だけ、AB棟だけも。 当然、それも考慮のうえ買うべきではないですか?建てれば売れるって時代ではないので。 とれにBCの売主はAとは別だったように思いましたが。 |
||
138:
匿名さん
[2011-11-15 10:40:27]
連投お疲れさまです。
別人を装って書込みされるのお上手ですね。 興奮させてしまったようですみません。 朝からこれ以上興奮させてしまうの申し訳ないので、 この辺で失礼します。 |
||
139:
匿名さん
[2011-11-15 11:17:32]
137ですが134さんとは別人ですのでからあらず。
現実を直視出来ないとあとで泣を見ますよ。 自分もまだBC検討しているのでここが悪いとは思いませんが、リスクも判断材料の一つですよ。 リスクを含めて購入です。 138さんこそここの営業さんか、先走って購入して後悔してるのか。 |
||
140:
物件比較中さん
[2011-11-15 11:29:58]
B棟とC棟の建設は今の売主さんが「必ず建設する」と確約してくれるのでしょうか?
建設されなかったら契約解除の理由になりますか? |
||
141:
匿名さん
[2011-11-15 12:37:31]
もし、BC棟が建たない場合でA棟が困ることってあるのかなぁ?
タワマンっていうだけで他のマンションに劣っている感はないよね。 安マンっていう人もいるけど12F以下でも5千万台あるし、キャッシュで買う人からすると安いのかな? でも、ローンの人は結局は借金で住んでます。ってことだから、8千万台買った人は頑張れって応援しちゃう。 ここは最上階で6千万台だから、ローンの人は魅力かもよ。2千万は大きいからね。 これ以上に他はない。って思う人が気持ちよく契約して住むんだからなんの問題もないよね。 |
||
142:
匿名さん
[2011-11-15 12:46:10]
137.139
まずは日本語を勉強してください。 |
||
143:
匿名
[2011-11-15 12:48:58]
うちは夫の勤務地が川崎駅近くなので決めました。
私(妻)は正社員ではないので乗り換えて通います。 価格は決して安くもなく、高くもなく、無理なローンにならないところにしました。 |
||
144:
契約済みさん
[2011-11-15 12:57:10]
No.140さん他、B棟C棟が建つ建たない問題で
購入を悩んでいる、もしくは見送られた方は どんな事を気にしているのですか? 参考までにお聞かせ下さい。 |
||
145:
匿名さん
[2011-11-15 13:04:14]
|
||
146:
匿名さん
[2011-11-15 13:11:43]
|
||
147:
サラリーマンさん
[2011-11-15 13:27:05]
三棟建たないんじゃなぁ~
一棟だけだと「川沿いのノッポビル」って感じじゃない? |
||
148:
匿名
[2011-11-15 13:32:25]
さすがに一棟になることはないでしょ。
二棟になる分には、逆に良いと思うな。 |
||
149:
契約済みさん
[2011-11-15 13:36:19]
ツインタワー+ミニ公園もいいね
|
||
150:
物件比較中さん
[2011-11-15 13:45:14]
日本語のキーボードに慣れてなくて打ち間違えました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |