新規スレ立てました。引き続きよろしくお願いします。
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-06 03:55:22

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4
854:
匿名
[2012-02-04 14:04:19]
|
856:
匿名さん
[2012-02-04 17:32:24]
>最後の棟は商業施設にするかのどちらかですね。
踏切はさんでるからありえないね。 |
857:
住民でない人さん
[2012-02-05 10:25:49]
|
858:
住民でない人さん
[2012-02-05 10:26:05]
|
859:
住民でない人さん
[2012-02-05 10:26:17]
|
860:
住民でない人さん
[2012-02-05 10:26:30]
|
861:
住民でない人さん
[2012-02-05 10:26:37]
|
862:
匿名さん
[2012-02-05 10:46:59]
竣工して数年後には、管理修繕積立金で家計圧迫して、
中古で多く出回りそうだな。 |
863:
購入経験者さん
[2012-02-05 11:48:33]
B棟の間取りが気になるなー。
A棟はマンションと内廊下ということを考慮しても、個性がなく感じたんだよなあ。 そのへんどう考えてくるのかな?まさか変えない? それによってはA棟を再検討するんだけど。 |
865:
匿名さん
[2012-02-05 12:52:24]
たしかに、厳しそうですね。プレミアム住戸が多過ぎ。
あと半年もすれば、建物&周辺が出来て、想像力なかった人が買い出してくれば加速度的に売れると思いますが、プレミアムが・・・ |
|
866:
匿名さん
[2012-02-05 12:59:18]
入居して、思いっきり売れ残っていた場合、管理費集まらないけど管理できるのかな?
|
867:
匿名さん
[2012-02-05 13:05:15]
1期で人気の部屋だけ売ってしまったから、今検討しだした人は残りから選ぶならB棟待ったほうがいいと思っちゃうよね。
|
869:
匿名さん
[2012-02-05 14:59:16]
>866さん
売れ残りの部屋の管理費はデベが払うことになるからご心配なく。 |
870:
匿名さん
[2012-02-05 15:10:53]
売れ残りの管理費はデベロッパーが、ずっと払ってくれる?本当ですか?じゃまったくモンダイナイデスネ。
|
871:
匿名さん
[2012-02-05 15:29:08]
払うけど結局デベに戻るってことですね
|
872:
匿名さん
[2012-02-05 15:42:18]
ここって、修繕費が高くて買えないですよ。
もう少しで1本届く30代ですが、子供が2人いるので様子見てます。 値下げ交渉があれば、なんとか考えるんだけどね。 |
873:
匿名さん
[2012-02-05 16:11:03]
|
874:
匿名さん
[2012-02-05 16:17:09]
修繕費は、むしろ50戸以下の小規模マンションの方が厳しいでしょ。
今1万以下でも、1戸当たりの負担が大きいから、 10~20年後に2万~3万まで値上げされるところも結構ありますよ。 |
877:
匿名さん
[2012-02-06 09:25:25]
874さん、小規模マンションは免震ではなく耐震が多いので逆に全体の修繕費は低いですよ。小規模で免震、共用施設がいっぱいなら別ですが。
ここのように大規模免震プラス制震の方のマンションは修繕費は高くつきますよ。さらにエレベーター式駐車場。 大体10年くらいで住み替えでしょうか。 |
878:
匿名さん
[2012-02-06 09:29:49]
ここは免震ではないが何が言いたいの?
|
ただBはAとCに挟まれてるのがネック