京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-21 15:27:58
 

新規スレ立てました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-06 03:55:22

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4

41: 匿名さん 
[2011-11-09 21:37:29]
競馬場前交差点にファミマあるのに、わざわざ駅の反対側まで回り込んでヤマザキに来る競馬客がどれだけいるというのだろうか。
42: 匿名 
[2011-11-09 21:38:56]
競馬場の目の前に確かコンビニがあったと思うけど、わざわざマンションまで来る?
43: 匿名 
[2011-11-09 21:41:02]
クリニックいいね
44: 匿名さん 
[2011-11-09 21:44:08]
なんでコンビニの中でも一番にショボいヤマザキデイリーかな?
45: 匿名さん 
[2011-11-09 21:44:20]
競馬場側の部屋は遠慮したいです。
場内に大きなテレビがありますね。そこから色んなカラーや音声がビームのように反射します。
以前夜間に通った時もそうでした。ナイターだったのかはわかりませんが客はいないようでした。
多分始めは良くてもそのうち部屋で落ち付けなくなってしまう気がします。




46: 賃貸住まいさん 
[2011-11-09 21:47:56]
焼きたてパンがあるからだ
47: 匿名さん 
[2011-11-09 21:52:38]
交差点にファミマありますね。あそこは車の通りが多いから落ち着けないっていう人とかマンションのコンビニ来そうな気もします。好きな銘柄の酒があるという理由でも来そう。
48: 匿名さん 
[2011-11-09 21:55:55]
多摩川に遊びに来た中高生とか自転車で買い食いしに来るんじゃないですか。
49: 契約済みさん 
[2011-11-09 22:01:03]
>31です。
競馬場の真横に建つグランシティ(友人宅)から体感しましたが
まったく気にならなかったです。
逆に日中は気持ちが良かったですし、夜は雨が降っていたせいもあって
靄の中のライトアップが幻想的で綺麗だと思うほどでした。
あ、リヴァリエからの眺望写真はご覧になりましたか?
グランシティと比べたらかなり距離もありますし、
室内にいる時にベランダの外を見て生活することなんてほとんどないですよね?
落ち着かないということは無いと思いますよ。
是非ご検討になってみて下さい。
50: 匿名 
[2011-11-09 22:01:25]
どうしてもおじさんたち来させたいの?必死すぎ、笑える
51: 匿名さん 
[2011-11-09 22:01:27]
コンビニをマンション住民専用と勘違いしてる人が若干名居ますね。

52: 匿名さん 
[2011-11-09 22:08:18]
現在の神奈川新町は何もないし暗いから夜22時越えたら嫁は一人で歩けないって言ってる;
ヤマザキがあるだけ羨ましい。みな贅沢だな。
53: 契約済みさん 
[2011-11-09 22:20:11]
コンビニが住民専用じゃないのは承知だけど、集団でたむろするようにイメージできるコメントは疑問です。踏切のこっち側とあっち側だしそんなに客であふれる感じはないね。川原をサイクリング中の人がドリンクを買ったりはイメージしやすいけど。

神奈川新町ってどのあたりでしょう?
54: 匿名さん 
[2011-11-09 22:35:51]
競馬って一日中やってるから馬券買ってからが長いんだよね。ラジオが有ればどこでも聞けるんだけど、
払い戻しを考えると遠くまで行けない。
馬券買って河原でのんびりラジオを聞きながら一杯なんて、のんびりとしてて良い過ごし方だよね!
55: 匿名 
[2011-11-09 22:38:56]
ぷっ、やっぱり笑える
56: 匿名さん 
[2011-11-09 22:46:18]
そう考えたら単なる地方競馬場と中央を扱う場外馬券売り場が与える影響の差が解りますね、前者は集客したら終わりまでそこに客を留める。後者は集めて散らす。その分後者の方が経済効果は高いのですが。
57: 契約済みさん 
[2011-11-09 22:54:59]
デイリーヤマザキさんの焼き立てパン、何気に楽しみです。
2階の店舗ですが、もしエントランスを経由しないと出入り出来ないお店になるとすると
セキュリティーの関係で住人専用になるんじゃないかな?と思っています。
58: 匿名さん 
[2011-11-09 22:58:10]
是が非でも悪いイメージを付けたいと頑張る人、みっともない。
どこの営業なんだ?
こんな時間までご苦労。
59: 契約済みさん 
[2011-11-09 23:28:09]
京浜急行の各駅停車駅は駅前に何も無いところが多いですね。
駅を出たらすぐ住宅地という感じで。

デイリーヤマザキは朝食でいつもお世話になっています。
焼きたてパンは暖かくておいしいですし、他の品揃えも他のメジャーなコンビニと変わりませんよ。

港町駅周辺自体こじんまりとした住宅地なので近所の人たちには便利だと思いますが、立地柄リヴァリエ住民以外そんなに多くの客はこないと思います。
競馬場に行く前に立ち寄る人はいても、帰りは川崎駅までの道中にコンビニはたくさんあるし、私なら駅の反対までぐるっと回るのは面倒くさいです。
それに競馬場の中にも売店や休憩所がありますよ。この間のお祭りでもお店が開いていました。
気になる方はそういう点も含めて休日に見学に行ってみてはいかがでしょうか。

>57さん
各階平面図を見ると店舗部分の建物とリヴァリエ本体建物は分離しているようです(直接の出入口はない)。
いずれも一度外に出て庇がある回廊を渡って行く必要があるようですね。
60: 契約済みさん 
[2011-11-09 23:47:03]
>59さん。

ありがとうございます。>57です。

各階平面図確認しました!店舗部分と、リヴァリエ本体は分離してますね。
失礼しました。
店舗、ポーチ脇のエレベーターで外側から2階の店舗に行く感じでのようですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる