新規スレ立てました。引き続きよろしくお願いします。
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-06 03:55:22

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4
21:
契約済みさん
[2011-11-09 00:37:36]
|
22:
匿名
[2011-11-09 02:15:58]
競馬場はにぎわったほうがいいのか、閑散としてレース数も減少したほうがいいのか、どっちなんだろうか。
|
23:
匿名さん
[2011-11-09 08:34:42]
レース開催日とか馬券発売日とかは耳に赤鉛筆の酒で赤い顔したオヤジで街は溢れ返るよ。横浜の日ノ出町が良い例。
払い戻し終えた後がまた大変、負けて気が立ってる人、勝って飲む人、女遊びに繰り出す人、多くの犯罪のもとを辿ればギャンブルが根底にあるのも事実。 その人達、個人は問題なくてもその泡銭を狙っていろんな産業が出て来るのが、正直子育て環境とは相容れないものがある。 競馬場側も警備員を配置したりするから大きな事件とかは起きないが、 タバコのポイ捨てを始め、怒号や小競り合い程度なら日常茶飯事の事になります。コンビニ前でワンカップとかもね。 ヤマザキがそうならないと良いね。 地域住民と競馬客の住み分けが課題になりそうだね! 古くから住んでる人は何かしらの恩恵を受けてるから許せる部分でも、新規マンション住民は全く関係ないからストレスに成る事もたくさん出てきそうだな。 |
24:
匿名
[2011-11-09 08:56:28]
京急ストアを誘致してるって件は、本当ですか?
コンビニも便利だけど、主婦としては食材が調達できるスーパーが入ってくれたら嬉しいです。 |
25:
匿名
[2011-11-09 09:42:36]
競馬場×京急ストアで、話題の取り合い対決か。
|
26:
匿名
[2011-11-09 10:34:23]
ネガvsポジ の構図?w
|
27:
購入検討中さん
[2011-11-09 10:40:28]
ここを検討している人の大半は競馬場問題は解決済みじゃないかな。
じゃなきゃ、もっと環境の良いところで検討するでしょ。 そういうダークな面を含めても自分たちにとって価値があって、 利便性なんかを優先する人が検討するマンションだと思うな。 そんなことより、>9の書込みが気になるぞ。 お金の問題は後々痛いからね。 これだけ大規模だとルールとか変えるのは大変だって聞くし 京急さん、なんとかうまく解決してくれ。 |
28:
匿名さん
[2011-11-09 11:01:42]
>27さん
解決済み?>11の記事は見ました? 違う記事ですが下記も同じ内容。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000040-dal-horse 「地方競馬でそんなに開いてない」はずの川崎競馬場が 「365日馬券を買える場外馬券場になった」んですよ。 少なくとも私は知らなかった、そして少なくとも私にとっては大きな問題です。 |
29:
匿名さん
[2011-11-09 11:27:36]
|
30:
匿名さん
[2011-11-09 11:49:56]
川崎競馬場で馬券が買えるようになっても、今まで利用していた購入場所より便利になる人しか利用しないでのでは。
ネットでも買える時代に、わざわざ電車に乗って買いにくる方はご年配の方が主でしょうし、やんちゃなことは卒業していらっしゃるかと。 ご近所さんとご年配の競馬ファンくらいでは、港町駅の利用客数や治安にまず影響しないと思います。 |
|
31:
契約済みさん
[2011-11-09 11:54:06]
競馬場側の部屋を契約した自分としては、
競馬場が見える眺望は好きです。 グランシティに住む友人宅に遊びに行ってから考えが変わりました。 地方競馬で廃れていって閉鎖され、 あの広大な敷地に大規模マンションなんかが建設されてしまうより 活性化されてよいのでは?と思います。 ラゾーナみたいなショッピング施設ができてくれるのが一番ですけどね。 あくまで私個人の意見です。 |
32:
匿名さん
[2011-11-09 13:00:51]
|
33:
匿名さん
[2011-11-09 13:36:48]
競馬場、もともとそこにあるものはどうしようもない。マンションが後なんだから。
変えられないものに対して悪いイメージを持ったまま暮らすとなるとストレスがかかって病気になってしまうよ。 そういう方はここから離れた地を検討した方がいいと思います。 前のスレでこの問題が出たときにだいぶ考えが変わりました。イベントなども楽しみになりました。馬も触ってみたいな。 という訳で私も解決済組です。 |
34:
匿名
[2011-11-09 15:07:53]
店舗の話は興味あります。ヤマザキの上になるんですよね。コンビニ程度の広さでみんなの役に立つ店。マンション内にカフェのようなものがあるからスタバはいらないし、やっぱり品揃えはそこそこでも生鮮食品やお惣菜が買える小さなスーパーがいいな。
|
35:
匿名さん
[2011-11-09 17:32:45]
スタバはいらないですね。ラウンジで飲み物はいただけるので。
食べ物は×らしいので、洋食屋さんが入ってくれたらうちはちょくちょく利用するとおもいます。 スーパーは、オーケー&イトヨが近くにあるので、3棟建ててからでないと経営厳しくなるかもしれませんね。 京急さんがんばるのかな。 |
36:
匿名
[2011-11-09 17:42:12]
店舗はせっかくの美観を崩さない程度が良いな~
|
37:
匿名
[2011-11-09 17:55:42]
小さな店舗にスーパーだと、便利はいいけど駐輪駐車などで新たな問題が出そうだね。コンビニがいいところかな。
テイクアウトもできるピザ&パスタの店とか?でもあの辺り会社もあまりなさそうだし平日のランチ時の採算がとれなさそうだね。 OKストアって安いんだってね、それもいいか。 |
38:
匿名さん
[2011-11-09 20:27:59]
ヤマザキの上に小児科・内科クリニックなんかが入れば便利
|
39:
匿名さん
[2011-11-09 21:30:24]
コンビニはあかんやろ。競馬場のおっさんがたむろしてしまうで。
教育、風紀上よろしくないかと。 |
40:
匿名さん
[2011-11-09 21:30:49]
ヤマザキで美観十分崩されている
|
いつ決まるのかな‥?何気に期待してます。。
ここに住む予定の方々にとって、有益なお店が入ると良いですよね~!