三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 葛西臨海公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 臨海町
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス 葛西臨海公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-04-16 05:33:21
 

ザ・パークハウス 葛西臨海公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区臨海町5丁目2番2(地番)
交通:
京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.09平米~77.74平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三信住建

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-k-park/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-11-05 18:21:19

現在の物件
ザ・パークハウス 葛西臨海公園
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江戸川区臨海町5丁目2番2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩9分
総戸数: 120戸

ザ・パークハウス 葛西臨海公園ってどうですか?

82: ご近所さん 
[2012-03-13 11:08:40]
近所に住む者です。
近隣の中古物件を見ても、三菱でこの価格安いとは思う。

ただ、駅近と言うけど京葉線の各駅が停車するのみ。
朝のラッシュ時でも1時間に4,5本止まるだけ。
東西線を利用するなら、バスか自転車使わないと、徒歩じゃいけないし。


購入を検討したけど、子供の教育を考えて、ここ(葛西)はやめた。
この辺は治安は悪いとは言わないけど、いいとも言えない。
毎晩、バイクが集団で走ってるし(南葛西付近に住む若い子達っぽい)。
お祭りとか見ると、育ちの悪そうな中学生いっぱい見るしね。
84: 匿名さん 
[2012-03-13 12:23:31]
葛西臨海公園駅って平日ホントに使えないよね。土日になると一気に本数増えるんだけど。
89: 匿名 
[2012-03-23 09:33:16]
いつもこういう口コミ見てて思うけど、、、
どこに住もうが、どこにマンション買おうがそんなの個人の自由だし勝手じゃないのかなぁ。
いまの世の中ネットで情報だけが先走って、他人のくちこみしか信じないよね。みんな。

私、ドイツから帰国してきたけど、いまの東京なんてどこも治安悪いとしか思えない。
練馬の石神井公園の親父狩りとか考えてみなよ。
練馬は私が育った町だけど、いつの時代も質は変わってきたけど江戸川だけにヤンキーいるよ。

いちいちこの場所はどーのとか治安がイマイチとか、この地域の子供たちはとかヤンキーが多いとか言ってるけど、みんな住んだとこが自分の住みやすい場所になるもんでしょ。

それに、全く違う県ならまだしも、東京都内も川崎辺りも千葉も埼玉も、ヤンキーはどこにでもいるって。みんな狭い視野で見すぎだってば。

私はいろいろ住んだけど。中学までが練馬、それから、世田谷、川崎、結婚して借り上げ社宅が葛西だったからそんとき葛西に住んだことあるよ。
私は住みやすかったよ。葛西。

で、いま横浜だけど、横浜もそんなヤンキー集団めちゃくちゃはいるし。知らないの?みんな。葛西しか住んだことないからいけないんだよ。もっと見渡してみなよ。
大黒埠頭とか行ってみなよ。
かさりん周辺よりすごいよ。って、いまかさりん近辺いないっしょ。

都内の中でも葛西は私は住みやすかったよ。
住んだ町は愛着もあるから言いたいけど、こういう口コミとかでこの近所の子供たちは、とか言ってる人とかが大人にならないと、ここに限らず、必ずこの近所の悪口を書く人がいる。
それって結局買えないからひがみでしょ。

あのね、完璧な場所なんかないの。自分がいいとおもった場所にすみゃーいいんだよ。
いやならやめればいいだけ。

ちなみに。空気でいえば川崎とか横浜の方(場所による)がかなり悪いよ。嘘と思うなら一回住んでみなよ。。

そんな私もマンション欲しくていろいろ見てるけど、なんかかんか必ず悪いことかかれてるねー。
でも。口コミが多いとこほどみんな気になってるってこと。
プライドの口コミなんてすごいしね。嫌みだらけだよ。

みんなそれぞれが幸せに暮らせたらどこだっていーんだよ。
他人に干渉しすぎ。日本は。

91: 匿名 
[2012-03-23 09:37:42]

間違った、江戸川だけにヤンキーいるよ、じゃなくて、江戸川に限らずどこにでもヤンキーはいるよ、が正しい。

もっと言えば埼玉、千葉、柏とかもっといるし。
田舎の方がすごいのいるから行って見てみなー。


92: 匿名 
[2012-03-26 17:19:51]

思わず頷いた。

私、育ったとこ横浜。いたなー確かに。プリンみたいな頭もヤンキーも。
いない町なんかないですよ。
都内有名私立出の友達いわく、私立もいるけどそういうの隠すらしいからー。
陰でイロイロやってて逆に質わるいらしいし。

いま船堀在住だけど、ここもいるなー。いわゆるヤンキーは。
あの辺の中学もかなり評判悪いですよ。
かっちゅー(葛西中)近辺ではそこの中学生が朝から学校前の道路で堂々とタバコ吸ってるし。先生も注意しないんだろうな。先生も悪い。

江戸川なら中葛西から北(小岩とか)より全然南はいーと思うけど。

プラウドも確かにイロイロかかれてますねー。それだけみんな気になってんでしょうね、ほんと。


93: 周辺住民さん 
[2012-04-01 12:45:36]
誰がドイツと比べて東京の治安を考えんのw?
私はニューヨークから帰って来たけど、
こっちのが治安いいよ。
それでも、葛西地区はパスするわ。
95: 匿名さん 
[2012-04-05 23:56:11]
んー、私は公立小学校~公立高校。中学生位からタバコ吸うヤンキーがクラスに何人もいたなぁ。@横浜在住。

けど、同じクラスでも高校から海外行って超高級な外資系ホテルのマネージャーをしている人や、学費学生をローン組んで京大院を出て研究者やってる人もいる。
自分自身は六大卒のしがない人間ですが、ヤンキーから学者まで色んなカテゴリーの友達がいる方が人生楽しいと思うんですが(笑)

最近みんなリスクヘッジとかいう言葉に踊らされて、多様性を犠牲にしすぎてる気がする。。
同じくらいの学力や親の年収の方が集まる私立に子供を通わせて、安心してしまっている。。。怖いですね。

うちの子供は公立高校出たら問答無用で海外の大学に放り出します。金銭面以外で親に甘えるなんて許さない(笑)
高校まで公立に行かせて浮いた学費で大学の学費(海外に行く分だけ高くなる費用)を補填します。

学区だのなんだの、そんなに子供を信頼してあげられないのですかね?

子供のためと言いつつ、自分たちの見栄のために子供に過度の期待を背負わせている情けなくて自分に自信のない親に出会ったのでちょっと愚痴ってみましたよぅ(・・;)))

自分に自信を持って、楽しく生きましょうよ~♪
96: 匿名 
[2012-04-08 00:51:07]
93。
私も去年ニューヨークから帰国組だけどアナタNYCのどこに住んでた?
で、いま葛西に住んでるの?
ちなみに私はヨーロッパはパリ、ベルギーとすんだけど、ニューヨークの治安は別もんよ、アナタ。
ニューヨークとドイツを一緒にしちゃあいけないなぁ。。
ニューヨークは異常。あそこと東京を比べるほうがおかしいわ。
ドイツは確かに治安めちゃくちゃいいよ。

ま、こんなとこでこんな外国の話しはいいとして、93みたいないかにもNYCから帰ってきました、アメリカ被れタイプは、葛西は合わないから〜。

97: 購入勉強中 
[2012-04-08 01:06:24]
私立でぬくぬく育った私は、両親、先生、学校に守られてたと社会に出て初めて気づきましたね。
免疫がないんですよ。そういうヤンチャな人たちに。
偏見の目でしか見れなかったり。

でも。
社会に出てこれまた気づいたんですよ。
有名大学出てきた人たちや、人並み以上の暮らししてきた人たちが良い人に育ってるわけではないことも。

98: 購入勉強中 
[2012-04-08 01:22:40]
つづき。

つまり私も95さんに同じです。

みんなが同じレベルの家庭だったりするよりも、いろんな家庭があって、いろんな人がいて、いろんな事情がある家庭があるということを、小さいうちから当たり前のように知っておくほうが、私も絶対に子供のためになると思うのです。

いろんな人がいる、それが普通なんだと思える。
それってほんとに大事です。

正直、私の場合は親の見栄です。とくに母親が一生懸命でした。

私はいま結婚して夫の地元ということもあり西葛西に住んでますが、子供たちは皆子供らしく、行船公園で元気に遊ぶ子供たちを見るとほっとします。

だから私はここで子供を育てたいと決めてますヨ。

葛西はパス、とかおっしゃってる方に限って、人からどう見られるかを気にしたり、自分にはないものを子供に求めたりするタイプなのかなと思いますね。

91さんの意見同様、私も人がどこに住もうが人の自由だと思います。

こういう口コミサイトはどうして人の気分を害するものになるんでしょう、、、

99: 匿名さん 
[2012-04-08 04:21:17]
帰国子女やら海外赴任やら留学やら満艦飾だな。
でもみんな論点が微妙にズレてるな。
101: いつか買いたいさん 
[2012-04-13 22:42:35]
近辺の他サイトより賑わっている・・・。

ココ人気物件と見た!!
102: 匿名さん 
[2012-04-13 22:47:12]
治安の話題出てるけど、いい場所ってどこですか?
103: 匿名さん 
[2012-04-15 07:28:17]
HPに出てないということは2LDKのサービスルーム付きはもう無いということでしょうか。家族構成と価格的に一番欲しい部屋だったんですけど・・遅かったかな。

たぶん3LDKにしても一部屋はサービスルーム的な使い方になってしまうと思って、それならそこまでお金を出さなくてもいいかなと思ったんです。

ずっと狭い物件に住んできたから狭い範囲で生活する習慣が付いてしまってるのかな。多くを望まない価値観なのはいいことなのかもとポジティブに解釈していますが。
104: 匿名さん 
[2012-04-15 10:41:23]
No.103さん、SUUMOに載ってますよ。
106: 購入検討中さん 
[2012-05-02 00:14:46]
先日モデルルームを拝見し、夫婦で気に入り購入申し込みする予定でいましたが、最近のニュースでしきりに「千葉県の地震被害エリア拡大」を放送しているのを見て親や知人が会う度に反対してきます。
確かに自分もあの放送を見ていると心配になってきます。
親も年なので心配はあまりさせたくないので、何か安心させる材料はありませんかね?
107: 匿名さん 
[2012-05-02 14:43:16]
>106さん

液状化しても建物は大丈夫です。
ここはきっと液状化はするでしょう。

津波も3m以下でしょうし建物はきっと大丈夫でしょう。

ただし震災が実際に起きてしまい、
損害が大きかったら売却などは苦しくなりますね。

そのリスクは承知の上で決断して下さい。

ちなみに私は決断出来ませんでした…。
108: 購入検討中さん 
[2012-05-03 00:06:57]
106 です。
107さん、ありがとうございます。
液状化で建物が大丈夫でも、周辺の地盤が不安定ですと生活には支障がありますよね。
波の高さに関わらず、津波被害はありそうですね。
また、手放したい時に他の物件と比べて売れ難いかもしれない不安もあります。
都心へのアクセスの良さや通勤の利便性、三菱地所の物件ということと上記の懸念事項を天秤に掛け、夫婦でよく話し合っていますが、なかなか答えが出ません。
江戸川区葛西臨海町付近は液状化被害が無かったとは言え、ちょうどパークハウスの辺りで埋立地との境界線というのが、東京直下型地震の際には一番気にかかります。

人生で最も高価な買い物なので、葛西駅徒歩3分の物件も出てきたのでそれも含め家族にもよく相談して購入を再考いたします。

ありがとうございました。
110: 匿名さん 
[2012-05-03 10:38:32]
>106さん

107です。私たち夫婦は震災の影響を考えて埋め立ては避けること。可能であれば免震。と思い津田沼の物件を見ていましたが、やはり利便性は厳しくなるので悩んでました。西葛西に免震があると聞いたので、今度そちらを見にいくつもりです。高い買い物ですから100点は無理でも出来るだけ家族の安全と資産として安心な選択をしたいですね。お互い良い選択になるといいですね!頑張りましょう。
111: 匿名さん 
[2012-05-06 08:49:19]
免震は横揺れには一定効果がある事はわかっていますが、構造的に直下型地震ではわかりませんよ。むしろ震源地に近かったら最初の縦揺れで肝心の免震装置破損も 3・11では、約7割の免震装置が正常に作動していなかった事が2ヶ月位前だったと思いますが新聞に載ってました
112: 匿名 
[2012-05-06 10:14:05]
免震マンションって縦揺れだとダメ?
113: 匿名 
[2012-05-06 15:49:00]
突貫みたいですねGWも休み無しで作業してました
114: 匿名さん 
[2012-05-06 23:08:34]
縦揺れの地震なんてほとんどありません。地震は横に揺れものです
115: 匿名 
[2012-05-07 10:10:33]
免震マンションは地震に強く。点検メンテナンスフリーだから一生涯安心!夢の建築工法! 今や免震です
116: 匿名さん 
[2012-05-07 10:15:43]
周辺が液状化するとトイレが使えなくなる。
上水道は圧力をかけるので復旧は数週間程度と比較的早いが、下水は重力により排水するので配管に傾斜をつける必要がある。
土管が傾くとすべて掘り出すことになるので復旧に1ヶ月から数ヶ月レベルの時間がかかる。

建物に何も問題がないのに、自宅で1ヶ月以上トイレもシャワーも使えないのは精神的なダメージがきつい。
117: 匿名さん 
[2012-05-08 08:18:35]
建物になんの問題が無いんだったら、相当いいんじゃない
119: 匿名さん 
[2012-05-10 09:06:24]
一戸建ては今だそのめどがたっていない方がいらっしゃる中で、マンションにして良かった。
120: 匿名さん 
[2012-05-10 22:27:10]
大概は1ヶ月以内に復旧してた。また、電気はすぐに復旧したし、エレベーターも点検さえ終わればすぐ使えました。数ヶ月も給水車に頼る生活にはならなかったよ。戸建てと古い集合住宅はヤバいかもね。
121: 匿名さん 
[2012-05-12 10:58:54]
臨海公園あたりは液状化してないから大丈夫。
122: 匿名 
[2012-05-13 21:44:31]
一之江駅近くはやばいよ!
123: 匿名 
[2012-05-14 08:46:26]
葛西も目くそ、鼻くそでしょ
125: 匿名 
[2012-05-14 20:32:48]
ほぼ同年代だから一緒でしょ
126: 匿名さん 
[2012-05-14 20:49:20]
今回の震災で臨海町は目立った液状化はしなかったけど、砂埃は凄かったです。
少なからずダメージは受けているはずですよ。
127: 匿名さん 
[2012-05-15 17:34:36]
浦安からの砂埃が結構飛んできてましたよ。清新町以外、江戸川区は液状化は大丈夫でした。
129: 入居予定さん 
[2012-05-22 23:15:34]
それ3700万円台中心じゃないかな?
当時、下限が気になった記憶があります。
130: 匿名さん 
[2012-05-23 22:25:20]
葛西臨海公園が近いですけれど、
週末の周辺の道路の込み具合はどうなのでしょうか?
生活に支障がなければいいなぁなんて思っていますが。
臨海公園が近いのは子供がいるので嬉しいです。
132: 匿名さん 
[2012-05-25 16:03:12]
周辺環境は、楽しそうですが、
海や川の近くだと、湿気などの影響を考えてしまいます。
135: 匿名さん 
[2012-06-09 08:18:49]
ここは配送センターに環七に盛り沢山だねぇー
138: 申込予定さん 
[2012-06-11 11:53:03]
ほぼ、ここに決めました。
物件に対する不安はありませんが、多少周辺環境がワイルドに感じます…。
でもきっと住めば都…楽しみです。入居予定の方々、宜しくお願いいたします。
139: 匿名さん 
[2012-06-13 14:51:23]
子育てするのはいい環境だな、と思います。
郊外まで行くのはなぁと思っていたので、
駅がちょっと遠くなるくらいならこちら良いと思いました。
みなさんよろしくお願いします。
140: 匿名さん 
[2012-06-13 16:31:42]
>139
ここって郊外でしょう。
ここが子育てに向いてるって何考えているの?

さすが都内最安マンションの一つだけあるね。
141: 匿名さん 
[2012-06-13 23:16:22]
なんで140さんみたいな事をわざわざ書くんでしょうね。

見ていて腹が立つと思いませんか?
143: ヨロシク 
[2012-06-14 13:51:29]
葛西で賃貸マンション暮らし10年で、今回購入決めた者です。小2を筆頭に子供3人。
周辺環境は全く不満ないです。普通の街だと思いますよ。
ネガティブなこと書いてる人はネガティブキャンペーンかと勘ぐってしまいます。
ともあれ、入居する皆さん、よろしくお願いします!
144: 匿名さん 
[2012-06-15 14:06:52]
134さん
臨海公園にはクワガタがいるんですね!いつも子供と広場でバッタなどとっていましたが
クワガタがいるとは楽しみが増えそうです。
冨士公園も子供を遊ばせるにはいいですよね。バーベキューもできるし、アスレチックもそれなりに
楽しめるし小学生以上のお子さんはこちらの方が楽しめるのではないでしょうか。
146: 契約済みさん 
[2012-06-19 14:28:15]
浦安と葛西に住んで35年になります。
その間、転勤で何年かは他の地域にも住みましたけどやっぱりこの地域が一番でした。
近くに公園や海もあってすごく満足してます。
治安に関しても自分は全然気になりませんし、また京葉線で15年通勤してますが噂だけでそんなに止まる事はないですよ。
たしかに昔は武蔵野線が水没したりして京葉線にも影響がありましたが。
それでも年に数回でした。

入居される皆さん、これからよろしくお願いします。
148: 匿名 
[2012-06-20 20:24:03]
海沿いを走る電車でしかも高架。
台風でストップするのはまあ当たり前かと。
それをとやかく言うのは、どうですかね。
どんだけ最強の電車を望まれてるのでしょうか。
150: 購入検討中さん 
[2012-06-21 22:51:51]
台風の日にも東西線が頑張ってくれるなら逆に安心ですね。葛西からも通えないこともないですし。風が強い日は遅れる事もありますが、京葉線は人身事故が少ないので他の路線よりは頼りになると思いますよ。
151: 匿名さん 
[2012-06-22 11:55:26]
そろそろ挨拶の品を何にするか考えなくては…。
152: 比較検討中さん 
[2012-06-23 08:55:58]
東西線より更に風に強いのが都営新宿線です。イニシ○一之江など値引きは大きいのでお勧め
153: 匿名さん 
[2012-06-25 09:41:05]
地上を走る電車の場合、気候による遅延や運休はついて回るものですので
これはわかった上で検討しています。
こればかりはしょうがないですからね。

先日、臨海公園の観覧車からこの辺りの街並みを見たのですが、
改めて穏やかな街だなと感じました。
154: 匿名さん 
[2012-06-25 16:12:15]
安いなあ
155: 匿名さん 
[2012-06-26 18:21:36]
レジャー施設が、周辺にたくさんありますね。お子さんがいらっしゃる世帯なら、楽しく暮らせそうです。海も近くて、生活も便利という環境は、他ではあまりないと思います。
156: 物件比較中さん 
[2012-06-27 15:00:22]
葛西臨海公園とかあんなに有名なのに一度も行ったことがないから現地訪問と合わせて行くことにしました。

リバーサイドモールも多くの店舗が集まっていて便利にして遊びに行く場所としても飽きなさそうですね。

加えてなんといってもお隣のディズニーリゾート。
我が家ではこれを生活圏に考えてこそのこちらのマンションの購入希望と言っても過言ではありません。

いつでも夢をプレゼントしてくれるディズニーのそばで住むということの価値は、我が家では計り知れないですよ。
158: ビギナーさん 
[2012-06-30 09:37:58]
購入した 方への質問です。
値引交渉されましたか?
そもそも、新築なので無理ですかね。
159: ご近所さん 
[2012-06-30 21:57:34]
購入はしていませんが、先週に見に行ったときに値引きを聞いてみたら断られました。
もともと安いし、かなり売れていたからダメモトでしたが・・・世知辛いですね
160: ご近所さん 
[2012-07-06 17:41:28]
近頃、こちらのマンションのチラシがでていますね。


そこで、私が思うのは、みなさん何を理由にこのマンションを検討、購入したのですか?気軽にお答えいただいて結構です。


〇〇で、〇〇〇だったから……しました。

子供が……だったので…。

ディズニーリゾートがあるから…。

眺めがいいから…。
161: 匿名さん 
[2012-07-06 20:43:55]
>160

何?業者の方?
162: ご近所さん 
[2012-07-07 15:32:07]
>>161

いえ。違いますが。
163: 入居予定さん 
[2012-07-07 19:11:40]
機械式駐車場渋滞が心配です。
環七渋滞していると、さらに車の出し入れが大変そうですね。
164: 契約済みさん 
[2012-07-08 18:36:50]
内覧会より前に現地モデルルームオープンてなんかおかしくないですか?なぜ買ってない人の方が先に足を踏み入れられるの?
そう思うのは私だけ?
内覧会楽しみにしてたのに。
165: 契約済みさん 
[2012-07-08 19:36:19]
>>164さん!

そうですよね。

私もそう思います。   やっぱり、他人に自分たちが、検討している家に誰だって入れたくないような感じですよね。
166: 匿名さん 
[2012-07-09 19:46:36]
156さん
リバーサイドモールはいいですよね。お隣の湯処葛西もおすすめですよ。
都内最大級の露天風呂があります。我が家はよく行くのですが、本当温泉気分が
味わえます。入浴料も大人600円、子供300円ととても安いので普通に
銭湯気分で温泉が味わえます。
167: 入居しますよ 
[2012-07-10 09:19:20]
内覧会は楽しみですね。意外と狭いんじゃないかとちょっと心配。

現地モデルルームの件、知りませんでした。が、まぁ別に構いませんよ。検討のお役にたてれば。

環七渋滞&立体駐車場渋滞は確かに心配ですね。逆側にも出入口あったらいいのに。
168: 匿名さん 
[2012-07-10 10:17:20]
モデルルームは家具付きで安く売るんじゃない?
駐車場はパズル式ですかね? パズル式はメンテとか後でお金がかかるし出し入れも上下式より時間がかかるので雨の日や荷物の多い時は面倒ですね。
169: 契約済みさん 
[2012-07-10 17:08:57]
内覧会ってみなさん今週末(金曜~日曜でしたっけ?)なのでしょうか?
時間はばらばらなのかもしれませんが、
ご近所さんと顔を合わせるのはちょっと緊張…。もちろん楽しみでもありますが。
170: 契約済みさん 
[2012-07-10 19:52:52]
私は土曜日に内覧会ですね。

葛西に住んで約3年になりますが、緑が多くのんびりした雰囲気で居心地が良く、本当に住みやすい地域だと私は思います。
マンションのほうですが今日も現地周辺を歩いてきましたが、仕上げの細かい部分の作業をしてましたね。駐車場はあと少しって感じでした。ただ今でも一つ心配なのが夏休みなど舞浜方面に向かう環七の渋滞です。この道はよく通るので知ってますが、入居開始の8月中旬なんて渋滞に加えて引っ越しのトラックやらエアコン取り付けの業者やら…、想像するだけで恐ろしいです。

まぁ、何はともあれ入居されるみなさんこれから宜しくお願いします!
171: 契約者 
[2012-07-10 21:54:57]
土曜日の内覧会は採寸や細部確認で、あっという間に時間が過ぎそうです。
皆様よろしくお願い致します。
私は舞浜出身なので震災時も大変でしたが、京葉線沿いは便利で環境も良いので今後楽しみです。
172: 購入検討中さん 
[2012-07-11 02:13:09]
眺望が一切出てないんですが、スゴク気になります・・・。
前に高い建物がいくつかあるし。

見た方いらっしゃいますか??
173: 匿名さん 
[2012-07-11 02:15:17]
ディズニーランド&花火は見えるかな??
175: 匿名 
[2012-07-11 19:16:33]
眺望ですが、下から見た限りでは海よりの部屋からはディズニーホテルは見えると思いますよ。花火は分からないです。
ウチはダメかなぁ。

長女が南葛西第3小に通ってますが、全く問題は聞きませんよ。マンモス校じゃないから生徒数も程よいです。
178: 契約済みさん 
[2012-07-12 16:20:17]
喫煙しながら登校…すごいですね…どんな家庭環境の子なのか…
見かけたらどんどん学校や警察に通報した方がいいですね。

学校の問題は子供が入学するタイミングにならないとなんとも言えませんよね。
その年によってだいぶ違うと思いますし。
179: ご近所さん 
[2012-07-12 17:59:12]
私も一度この物件を検討しましたが、学区が気になって契約に至りませんでした。
制服を着て煙草を当たり前のように吸っている中学生の多さに愕然としましたし、教師やパトロールしている警官は何をやっているのかと思います。

この辺りの学校の雰囲気は10年以上も前から変わらないと知人が教えてくれました。
180: 匿名さん 
[2012-07-12 18:01:15]
まあ江戸川区だと、まともな家の子は中学で私立に行きますからね。必ずしもレベルが高い私立に行くわけではないですが、地元公立は避けられる傾向にあります。
例外もありますけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる