ザ・パークハウス 葛西臨海公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江戸川区臨海町5丁目2番2(地番)
交通:
京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.09平米~77.74平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三信住建
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-k-park/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-11-05 18:21:19
- 所在地:東京都江戸川区臨海町5丁目2番2(地番)
- 交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩9分
- 総戸数: 120戸
ザ・パークハウス 葛西臨海公園ってどうですか?
101:
いつか買いたいさん
[2012-04-13 22:42:35]
|
||
102:
匿名さん
[2012-04-13 22:47:12]
治安の話題出てるけど、いい場所ってどこですか?
|
||
103:
匿名さん
[2012-04-15 07:28:17]
HPに出てないということは2LDKのサービスルーム付きはもう無いということでしょうか。家族構成と価格的に一番欲しい部屋だったんですけど・・遅かったかな。
たぶん3LDKにしても一部屋はサービスルーム的な使い方になってしまうと思って、それならそこまでお金を出さなくてもいいかなと思ったんです。 ずっと狭い物件に住んできたから狭い範囲で生活する習慣が付いてしまってるのかな。多くを望まない価値観なのはいいことなのかもとポジティブに解釈していますが。 |
||
104:
匿名さん
[2012-04-15 10:41:23]
No.103さん、SUUMOに載ってますよ。
|
||
106:
購入検討中さん
[2012-05-02 00:14:46]
先日モデルルームを拝見し、夫婦で気に入り購入申し込みする予定でいましたが、最近のニュースでしきりに「千葉県の地震被害エリア拡大」を放送しているのを見て親や知人が会う度に反対してきます。
確かに自分もあの放送を見ていると心配になってきます。 親も年なので心配はあまりさせたくないので、何か安心させる材料はありませんかね? |
||
107:
匿名さん
[2012-05-02 14:43:16]
>106さん
液状化しても建物は大丈夫です。 ここはきっと液状化はするでしょう。 津波も3m以下でしょうし建物はきっと大丈夫でしょう。 ただし震災が実際に起きてしまい、 損害が大きかったら売却などは苦しくなりますね。 そのリスクは承知の上で決断して下さい。 ちなみに私は決断出来ませんでした…。 |
||
108:
購入検討中さん
[2012-05-03 00:06:57]
106 です。
107さん、ありがとうございます。 液状化で建物が大丈夫でも、周辺の地盤が不安定ですと生活には支障がありますよね。 波の高さに関わらず、津波被害はありそうですね。 また、手放したい時に他の物件と比べて売れ難いかもしれない不安もあります。 都心へのアクセスの良さや通勤の利便性、三菱地所の物件ということと上記の懸念事項を天秤に掛け、夫婦でよく話し合っていますが、なかなか答えが出ません。 江戸川区葛西臨海町付近は液状化被害が無かったとは言え、ちょうどパークハウスの辺りで埋立地との境界線というのが、東京直下型地震の際には一番気にかかります。 人生で最も高価な買い物なので、葛西駅徒歩3分の物件も出てきたのでそれも含め家族にもよく相談して購入を再考いたします。 ありがとうございました。 |
||
110:
匿名さん
[2012-05-03 10:38:32]
>106さん
107です。私たち夫婦は震災の影響を考えて埋め立ては避けること。可能であれば免震。と思い津田沼の物件を見ていましたが、やはり利便性は厳しくなるので悩んでました。西葛西に免震があると聞いたので、今度そちらを見にいくつもりです。高い買い物ですから100点は無理でも出来るだけ家族の安全と資産として安心な選択をしたいですね。お互い良い選択になるといいですね!頑張りましょう。 |
||
111:
匿名さん
[2012-05-06 08:49:19]
免震は横揺れには一定効果がある事はわかっていますが、構造的に直下型地震ではわかりませんよ。むしろ震源地に近かったら最初の縦揺れで肝心の免震装置破損も 3・11では、約7割の免震装置が正常に作動していなかった事が2ヶ月位前だったと思いますが新聞に載ってました
|
||
112:
匿名
[2012-05-06 10:14:05]
免震マンションって縦揺れだとダメ?
|
||
|
||
113:
匿名
[2012-05-06 15:49:00]
突貫みたいですねGWも休み無しで作業してました
|
||
114:
匿名さん
[2012-05-06 23:08:34]
縦揺れの地震なんてほとんどありません。地震は横に揺れものです
|
||
115:
匿名
[2012-05-07 10:10:33]
免震マンションは地震に強く。点検メンテナンスフリーだから一生涯安心!夢の建築工法! 今や免震です
|
||
116:
匿名さん
[2012-05-07 10:15:43]
周辺が液状化するとトイレが使えなくなる。
上水道は圧力をかけるので復旧は数週間程度と比較的早いが、下水は重力により排水するので配管に傾斜をつける必要がある。 土管が傾くとすべて掘り出すことになるので復旧に1ヶ月から数ヶ月レベルの時間がかかる。 建物に何も問題がないのに、自宅で1ヶ月以上トイレもシャワーも使えないのは精神的なダメージがきつい。 |
||
117:
匿名さん
[2012-05-08 08:18:35]
建物になんの問題が無いんだったら、相当いいんじゃない
|
||
119:
匿名さん
[2012-05-10 09:06:24]
一戸建ては今だそのめどがたっていない方がいらっしゃる中で、マンションにして良かった。
|
||
120:
匿名さん
[2012-05-10 22:27:10]
大概は1ヶ月以内に復旧してた。また、電気はすぐに復旧したし、エレベーターも点検さえ終わればすぐ使えました。数ヶ月も給水車に頼る生活にはならなかったよ。戸建てと古い集合住宅はヤバいかもね。
|
||
121:
匿名さん
[2012-05-12 10:58:54]
臨海公園あたりは液状化してないから大丈夫。
|
||
122:
匿名
[2012-05-13 21:44:31]
一之江駅近くはやばいよ!
|
||
123:
匿名
[2012-05-14 08:46:26]
葛西も目くそ、鼻くそでしょ
|
||
125:
匿名
[2012-05-14 20:32:48]
ほぼ同年代だから一緒でしょ
|
||
126:
匿名さん
[2012-05-14 20:49:20]
今回の震災で臨海町は目立った液状化はしなかったけど、砂埃は凄かったです。
少なからずダメージは受けているはずですよ。 |
||
127:
匿名さん
[2012-05-15 17:34:36]
浦安からの砂埃が結構飛んできてましたよ。清新町以外、江戸川区は液状化は大丈夫でした。
|
||
129:
入居予定さん
[2012-05-22 23:15:34]
それ3700万円台中心じゃないかな?
当時、下限が気になった記憶があります。 |
||
130:
匿名さん
[2012-05-23 22:25:20]
葛西臨海公園が近いですけれど、
週末の周辺の道路の込み具合はどうなのでしょうか? 生活に支障がなければいいなぁなんて思っていますが。 臨海公園が近いのは子供がいるので嬉しいです。 |
||
132:
匿名さん
[2012-05-25 16:03:12]
周辺環境は、楽しそうですが、
海や川の近くだと、湿気などの影響を考えてしまいます。 |
||
135:
匿名さん
[2012-06-09 08:18:49]
ここは配送センターに環七に盛り沢山だねぇー
|
||
138:
申込予定さん
[2012-06-11 11:53:03]
ほぼ、ここに決めました。
物件に対する不安はありませんが、多少周辺環境がワイルドに感じます…。 でもきっと住めば都…楽しみです。入居予定の方々、宜しくお願いいたします。 |
||
139:
匿名さん
[2012-06-13 14:51:23]
子育てするのはいい環境だな、と思います。
郊外まで行くのはなぁと思っていたので、 駅がちょっと遠くなるくらいならこちら良いと思いました。 みなさんよろしくお願いします。 |
||
140:
匿名さん
[2012-06-13 16:31:42]
|
||
141:
匿名さん
[2012-06-13 23:16:22]
なんで140さんみたいな事をわざわざ書くんでしょうね。
見ていて腹が立つと思いませんか? |
||
143:
ヨロシク
[2012-06-14 13:51:29]
葛西で賃貸マンション暮らし10年で、今回購入決めた者です。小2を筆頭に子供3人。
周辺環境は全く不満ないです。普通の街だと思いますよ。 ネガティブなこと書いてる人はネガティブキャンペーンかと勘ぐってしまいます。 ともあれ、入居する皆さん、よろしくお願いします! |
||
144:
匿名さん
[2012-06-15 14:06:52]
134さん
臨海公園にはクワガタがいるんですね!いつも子供と広場でバッタなどとっていましたが クワガタがいるとは楽しみが増えそうです。 冨士公園も子供を遊ばせるにはいいですよね。バーベキューもできるし、アスレチックもそれなりに 楽しめるし小学生以上のお子さんはこちらの方が楽しめるのではないでしょうか。 |
||
146:
契約済みさん
[2012-06-19 14:28:15]
浦安と葛西に住んで35年になります。
その間、転勤で何年かは他の地域にも住みましたけどやっぱりこの地域が一番でした。 近くに公園や海もあってすごく満足してます。 治安に関しても自分は全然気になりませんし、また京葉線で15年通勤してますが噂だけでそんなに止まる事はないですよ。 たしかに昔は武蔵野線が水没したりして京葉線にも影響がありましたが。 それでも年に数回でした。 入居される皆さん、これからよろしくお願いします。 |
||
148:
匿名
[2012-06-20 20:24:03]
海沿いを走る電車でしかも高架。
台風でストップするのはまあ当たり前かと。 それをとやかく言うのは、どうですかね。 どんだけ最強の電車を望まれてるのでしょうか。 |
||
150:
購入検討中さん
[2012-06-21 22:51:51]
台風の日にも東西線が頑張ってくれるなら逆に安心ですね。葛西からも通えないこともないですし。風が強い日は遅れる事もありますが、京葉線は人身事故が少ないので他の路線よりは頼りになると思いますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ココ人気物件と見た!!