一戸建て何でも質問掲示板「メーカー選びの決め手は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. メーカー選びの決め手は?
 

広告を掲載

初心者@栃木県 [更新日時] 2010-01-02 18:48:14
 削除依頼 投稿する

初めまして、最近家造りを考え始めたばかりの者ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

家造りを考え始めたばかりで、工法や好みなど、何を優先すればよいのか全くわかりません。
もちろん金額的に上限を超えるような無理な買い物は出来ないので、
予算に見合う範囲内でベストに近いものを、という漠然としたイメージしかまだありません。

安全性や耐久性・住みやすさなど、メーカーごとでそんなにも違いはあるものなのでしょうか?
それとも、価格が同じようならば、大体は同じような安心感を得られるのでしょうか?
初心者の**げた質問だと思われてしまうでしょうが、
メーカーを尋ねるごとに、どこが良いのか、何を優先するべきか、
ますますわからなくなってしまいます。


とりあえず展示場を見に行き、いくつかのメーカをまわり、
先日、セキスイハイムトヨタホームミサワホームのプレハブの工場見学に参加してきました。

ハイム(建坪37坪:本体2500万)
トヨタ(建坪35坪:本体2000万)
ミサワ(建坪43坪:本体2200万)
各メーカーとも本体価格は定価、照明・カーテン抜き、
付帯工事費・諸経費が約300〜400万
上記のような簡単な見積もり金額を提示されました。

ハイム・トヨタは内断熱で、外壁の厚み20ミリ前後
(20〜30年に一度の再塗装、メジの交換が必要)
ミサワは外断熱で、外壁の厚み80ミリを標準で採用
(60年間再塗装無し、メジの交換無し)

最後にたずねたミサワでは、この他に鉄骨の太さ・厚み、
防錆塗装など、ミサワが他社より優れている点を説明され、
ミサワの営業に、「この材料でこの値段はとにかく安いでしょう」と言われました。

例えば「断熱性・機密性に優れた家」という点で、
営業の話を聞いていると、ミサワの80ミリ外壁と外断熱は、
数字の上では確かに冬場は暖かそうですが、
他社に比べてそれほど違いのでるものなのでしょうか?

また、どのメーカーも耐震等級3の構造体だと言いますが、
鉄骨の太さ・形状によって、同じ等級3でも違いがあるのでしょうか?

より太いもの、より厚みのあるものを選べば、
より安全安心で住みやすい家になりそうな気がしますが、
家族の者は「国が定めた基準をクリアしていれば、どこでも同じじゃないの?」
「どこも安全性や耐久性が一緒なら、あとは間取りや見た目の好みや金額で判断すれば?」
と言っています。

実際に建築するまでには時間があるので焦りは無いのですが、
見れば見るほど、どこも同じように思えてしまいます。
もっと時間をかけて比べていけば、そのうち自分の考えもはっきりしてくるのでしょうが、今はまだ手探りの状態です。

そこで、みなさんがメーカーを選んだ決め手を教えていただけたらと思い、スレッドをたてさせていただきました。
逆に、このメーカーのここがダメで却下になったなど、いろんなお話を聞かせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-05-13 11:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

メーカー選びの決め手は?

No.2  
by 契約済みさん 2008-05-13 11:57:00
>主さん

私も当初は同じような気持ちでしたので、心情が良くわかります。

私の場合、

トヨタ=金額的には中間だったものの、耐震構造に関してトップHMとの差を感じたのでやめました。鉄骨のカチオン塗装などにメリットはあるものの、HMとしてはまだまだこれからという印象が否めませんでした。企業の安心感ではトップレベルですが。。。
トヨタファインナンスは、超低金利なので魅力ですね。

ハイム=ユニットだったため、余り自分たちの土地にはフィットせず、無駄に費用がかかる結果となった。
鉄骨に関しては、かなりいいものを使っているし、技術力もトップレベルだと思う。ユニット独特の鉄骨が室内に出てきてしまう点も△。

ミサワは、個人的にイメージがよくなかったので、見積もりは取っていません。過去の倒産などの印象がぬぐえません。
まぁ、今後はありえないでしょうが。

他、ダイワ、パナと見積もりしました。
No.3  
by 入居済み住民さん 2008-05-13 12:18:00
じっくり時間かけて、家造り励んでくださいね。

あまり、どこのメーカが良い・悪いと言う無いようのスレにはしない方がいいと思います。
車でも、洋服でも、食べ物でも好みがあるのと同じで、一概に優劣は付けれません。

但し、悪徳商売(極端な言い方ですが、世の中には顧客より利益優先の商売は山ほどあります)に捕まらないように目を肥やしてください。

船場吉○でも、結局利益追従だったのだから、大手(ブランド)=良い所の図式は成り立ちません。

大手は着工数が多いので、賛否は当然多いのです。よって、社名で選ぶのは大間違いです。
飲食チェーン店で材料が同じでも、店舗によって味や接客態度が違うのと同じで、もっと極端に差が出てきます。

HMを見て回ることは大事ですが(地域ビルダーなど小規模な工務店なども見てくださいね)、家造りの原点としての勉強からされたほうが良いと思います。

その中で、自分にとって「予算」なのか「工法」なのか「耐震」なのか「間取り」なのか「設備」なのか「断熱」なのか・・・・・色々あると思います。
優先順位を付けてはどうでしょうか。
全てを満足はできません。

その前に、土地もあると思います。(既にあるのなら関係ないですが)

昨今、情報が溢れていますので、やもすると誤った情報を鵜呑みにすることにもなります。
最後はご自分の決断ですから、後悔の無い様にしてください。

本や雑誌・ネット・HMのカタログ・TV・広告・ありとあらゆるところに情報は乱立してます。
しかし、どれも情報の責任は取ってくれません。
自社の優位になることばかりです。

このようなスレを立てられたという事実こそ、迷われてる証拠です。
他を頼りにしているのですから。
単なる情報の1つとして、受け止めれる方であることを願います。

もっともっと、ご自分で動いてから具体的な深いご質問をされることを期待しています。
No.4  
by 初心者 2008-05-13 13:28:00
>>02>>03さん、レスありがとうございます。

>>02さん、誰でも初めの不安感は一緒なのだと思うと安心します。
建物自体もそうですが、やはり企業の安心感も気になりますよね。
トヨタは鉄に関する技術には問題なさそうですが、家はまだ歴史が浅いという印象ですね。
もう少しユニットや、他の工法についても勉強してみます。

>>03さん、アドバイスありがとうございます。
営業さんの話や情報に流されすぎないよう、気をつけます。
これからもっと家族で家造りを勉強したいと思います。
ブランドや飲食チェーン店の例えはわかりやすかったです。
地元の工務店にも目を向けて見ます。


誰でも自分の建てたメーカーの批判を聞けば面白くないでしょうし、
私自身も批判をするつもりは一切ありませんが、
誤解を招くようなスレッドを立てて申し訳なかったです。

メーカー名だけを気にしていたのではなく、
単に「家を建てる決め手は何か?」という
(優先順位は何ですか?と聞けばよかったかもしれません)
アンケート的な感覚で書き込みをしてしまいました。

もちろん、人それぞれ条件も考えも好みも違うわけですから、
そんなことを聞いても自分自身の判断材料にはならないし、
余計に迷ってしまうことになるのかもしれませんが、
みなさんの話を聞いてみることで、選択の幅が広がるかなぁといった考えでした。

でも、こういったご意見をいただけることで、自分が先にやるべきことは何か、
迷っていることは何か、いろいろと考える良いきっかけになりました。
ありがとうございます。
No.5  
by 入居済み住民さん 2008-05-13 14:38:00
03です。

スレヌシさんは、物分かりのある見識者と感じました。
是非、満足する家を建てられると思います。

最初に頭でっかちになると、肝心なことが見えなくなってしまう可能性もありますからね。

ちまたに、建築関連図書も出回ってます。新聞広告にまでも(嫌らしい限りです)

例えば、「いい家が欲し○」「外断熱が危な○」「いい家は無垢の木と漆喰で○○」など、自社宣伝のための本も多いです。
全て広告量に物言わせてます。

それよりも、「初めてマイホームを建てる(仮称)」のような本から勉強されるほうが、全体が見えていいですよ。

土地・予算・ローン・法律・構造・工法・間取り・設備などなど一連のことがかいてあります。

HMは家の建物のことしか言いません。契約取れればOKなのです。
時間があるのなら、じっくりどうですか?
注文住宅って、そんなに簡単じゃないですよ。

でも、スレヌシさんには出来るでしょう。
頑張ってください。
No.6  
by 初心者@栃木県 2008-05-13 15:53:00
>>03さん、たびたびレスありがとうございます。

各メーカーごとの掲示板を見ると、実物を見る前に嫌になってしまいそうなので、
最初に総合的なスレッドのある「一戸建て何でも質問板」を覗いてみました。
結果、やるべきことがわかってきたのでここを覗いてよかったです。


書店で建築関連図書コーナーを覗いてみましたが、HMが出版した書籍や、
広告ばかりの書籍には手をつけませんでした。

私は主婦なので、どうしても主婦向け出版社から出た本を見る機会が多いのですが、
今回は「はじめてでも満足する家が垂れられる本」(主婦の友社)という、
HMの広告が一切載っていないものを購入してきました。

大手HMに任せる(漠然とした?)安心感を取るか、
納得できる建築家と工務店に出会うまで探し続けるか、
どちらにしろ時間と相当のエネルギーが必要ですが、
自分に合った家造りをしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.7  
by 匿名さん 2008-05-13 16:33:00
どのメーカーもその建坪でその価格ではかなりグレードの低い仕様ですね。
建て売り並かな。
満足いく注文住宅を建てるならその2倍近くかかりますよ。
No.8  
by 大学教授さん 2008-05-13 16:46:00
営業マンの人柄が重要
No.9  
by 入居済み住民さん 2008-05-13 17:11:00
03です

07さんの言うことは、大袈裟ですから真に受けないように。
倍はしませんよ。(金が増える要因は幾らでもありますが、倍は非現実的)

但し、費用がどの程度かかりそうかは勉強する必要があります。
ふたを開けて、ビックリでは話になりません。
相当見込んでいても、予想より多くなるのが普通ですから。
(最後は何だかんだいって、お金の問題なんです。間取りや構造や設備がどうであれ。)


08さんの言われることも一利あります。
ただし、一利です。

百戦錬磨の営業マンは、ある意味ペテン師ですから。
若造は相手にしなけりゃ良いですが、見極めも大事です。
全ては、仕事ですから。割り切った見方しないと。情けは無用です。

極端に印象悪いのは分かりますが、他はみな「人柄が良い」って言うんですよね。


しかし、奥様とは恐れ入ります。
旦那さんも安心ですね。頑張ってください。
No.10  
by 匿名さん 2008-05-13 17:30:00
確かに営業マンは大事ですよね。
営業マンの連絡ミスで大きなトラブルになったという話も結構ありますね。
どのハウスメーカーを選んだとしても、営業マンがダメだと上手くいきません。

それ以上にもっと大事なのは、自分がしっかりすることだと思います。
業者任せにせずに、自分でもよく確認して不明な点やおかしいと思うことは、
すぐに質問して説明や対応を求めることです。
それを面倒がる業者はいい業者ではないと思います。
我が家の場合は、その都度丁寧に説明してもらえました。
注文住宅は決めることや作業が膨大にあります。
その中で、やはり間違いや、自分と業者の間で思い違いしていたりすることは
多少なりとも出てくるものだと思います。
自分でも納得いくまできちんと確認して、しっかりメモをとっておくことが大切です。
修正する必要が出た場合、どちらの責任でどちらが費用負担するかということにもつながるので。

それから、外構工事は安いからといっていい加減な業者に依頼しない方がいいです。
近所の家では外構工事の業者が手荒な作業をして、
敷地が接している隣の家の一部を傷つけてトラブルになっていました。
入居前から隣地と上手くいかなくなったら大変です。
No.11  
by 契約済みさん 2008-05-13 17:59:00
10社ほどまわりましたが、その個人的な印象として、どのメーカーも自分のよいところを強調しますが
耐震性や断熱性はあまり変わらないんじゃないかと思いました。
まず、構造工体として木造か鉄骨かを決めたうえで、同系統のHMを3社くらいに絞り(この基準もモデルハウスや営業の印象とかでいいと思います)、価格等で最終決定ではどうですか。
No.12  
by 匿名さん 2008-05-13 18:21:00
鉄骨の家が好きなようですので、参考になるかどうかは分かりませんが…。
僕は長持ちする木造の家を建てたかったので、
出来るだけしっかりした構造の家を建てるところを探しました。
どのように探したかと言えば、出来るだけ多くの現場を廻りました。

HMに紹介された家だけではなく、
ランニングが趣味なので、朝のランニング中に建築中の家を見せて貰ったりもしました。
見たところは、細かいところに手を抜いていないかと言うことが主です。
初めは何処も同じに見えていた現場も、目が肥えてくると違いが目に付くようになります。
全部で100軒以上の家の建築現場を見たと思います。

個々のチェックポイントは細かなところなので、ここでは書きませんが、
最も簡単なチェックは、現場が綺麗かどうかです。腕の良い大工は現場が綺麗なことが多いです。
建築現場は多方面の職人さんが出入りするので、たばこの吸い殻の処置などにも、
HMの指導の行き届き方が現れます。

目星を付けたHMには、多くの現場を見せて貰ったり、
営業に大工はお抱えか、下請けに流すだけか、
全ての現場で一人の棟梁が最後まで責任を持って施工するかの施工体制を確認して決めました。

家の間取りや、設備はやる気になれば、どのようにでも出来ます。
そして、初期の強度を上げることは比較的簡単です。
ただ、その性能を長く維持させるためには、細かなところをどれだけ手を抜かないかが重要で、
手間が掛かるし、明らかな施工ミスにならないところは会社の保証外になることが多いので、
キチンとやっているところは少なかったです。
会社の体質が現れやすいところだと思ったので、
まずは細かなところまで丁寧にしっかり作ってくれるところを探しました。

そんなこともあり、構造は僕が気に入ったところにお願いしたので、
設備面は妻に任せて、殆ど口を出しませんでした。
最初、構造に全く興味がなかった妻も、家が建ち始めると、
新築現場の近くを通ったときは、周りの建築中の家に目がいくようで、
うちの方がガッチリ見えるねと言ってくれたりしました。
今では、ここに頼んで良かったと夫婦共に思っていると思います。

実際の家はカタログや営業が口で言うような理想的なものだけでは出来ません。
実際の現場を確認することは大切だと思います。
鉄骨だったら、ユニットなどでも防錆対策の焼き付き塗装も現場では必ず傷が付きます。
現場での防錆処理はどうなっているかや、熱橋対策、壁体内結露対策はキチンとされているか
なども見てみると良いと思います。結構いい加減なところは多いですよ。
建て始めてから気になり出すより、丁寧なところに最初から頼む方が良いと思います。
No.13  
by 初心者@栃木県 2008-05-13 18:24:00
みなさん、レスありがとうございます。

>>07さん、この本体価格は各メーカーのプラン集から標準的な4LDKの間取りで、
特にオプションなどつけない場合の、最低限の価格を聞いたものです。
ここから材料や設備等を変更し、満足いく内容にするにはかなりの金額アップになりますよね。
でも倍にまで跳ね上がったら、とても手が出ません。
譲れるところ、譲れないところ、よく検討していきたいと思います。

>>08さん、営業さんの人柄や相性も大切ですよね。
アポ無し突撃自宅訪問してきたメーカーや、忙しい時間帯に電話をかけてくるようなメーカーは、
候補からはずすようにしています。
アンケートの全てに記入しなくても嫌な顔をしなかったメーカーには好感が持てました。
(私がそのメーカーに相手にされていないだけなのかもしれませんが)

>>03さん、ハイムさんに一度建築予定地を見てもらって、付帯工事費用や諸経費など
建物本体以外の費用の目安はわかりました。
これから無料で測量や現地調査をしてくれるとのことで、もう少し正確な金額がわかるかもしれません。
でも、その費用もどなたかが負担させられているのだと思うと、いろいろ考えてしまいますね。

親戚が以前三井ホームの営業をしていたのですが、そのおかげか?営業さんについては
ついつい厳しい目で(疑ってかかって)見てしまいます。
なぜならその親戚は三井を辞めて違うメーカーで家を購入しました。
土地などの条件もあったようなので、一概に良し悪しは言えませんが。

女は(というか私が)目先で物事を考えがちなので、ここでみなさんに意見をいただくと
少しずつ考えの幅が広がりそうで助かります。

>>10さん、大手HMは家を売る人、その下請けが家を作る人、その橋渡しをお願いする営業は
やっぱり大切な存在ですよね。
まだ何が疑問なのかもわからないような私なので、これからもっと勉強していきたいと思います。
疑問に丁寧に対応してくださるメーカーなら信頼がおけますね。
買い手の立場になって親身になって対応してくれるメーカー(工務店)を
がんばって探して行きたいと思います。

建築予定地は主人の実家の敷地内で、街中ではなく田舎なので、
金銭的な制約以外は特に問題はなさそうだと思っていたのですが、
近隣トラブル等もう一度見直してみます。

みなさんアドバイスありがとうございます。
No.14  
by 通りすがり 2008-05-13 18:29:00
すごく感覚的な答えになっちゃいますけど、そこの業者を信頼することができるか、建った家が納得できるものだと想像できるかって結構重要だと思います。予算が折り合うことは前提ですが、その先の決定は最安値の業者を選ぶよりは先の基準に該当する会社がいいですよ。安いだけが取り柄で不安がある業者で失敗したときには後悔が大きいですよ。

私の場合
1.まず予算内に収まること。
ローンが組めるかどうかのレベルではなく、余暇をしっかり楽しめるくらいのローンの設定にしました。子供の学費も増えていくし、固定資産税に、アパートからだと光熱費もアップしやすいです。今の生活でギリギリの返済金額だと銀行は貸してくれても、もちませんよ。
ということで、家作りは、理想と現実のせめぎ合いですし、トータル金額が大きいので感覚がマヒして、どうしても数十万円だと理想に走りがちなので、少し時間を開けて再考することで、本当に必要なものかどうかを判断しました。それでも100万円程度は当初予算からアップしましたが。

2.後から変更のできない、地盤・基礎・構造・断熱などの基本性能を重要視しました。
生涯を安心して快適に暮らしたいですからね。水回りや、内外装は、将来的に変更することもできますしね。
その分、風呂やキッチンなどの設備は標準グレードです。といっても、ラインナップの中位レベルで他社を比べても見劣りもなく、メーカーも意中だったので運が良かったです。

3.施工レベル、会社、担当など、そこに建ててもらいたいって思えること。

依頼先選びはこんな感じの基準で、20社近く見た中から最終的に残った1社にしました。ちなみに全国的なHMではありませんよ。
もう完成して住んでいますが、おかげで現在までの対応や家そのものに不満はないですね。
No.15  
by 匿名さん 2008-05-13 18:44:00
良い建築家に出会えたら一番良いけどね・・・。
 私は、設計事務所で建てる事にしましたが、契約内容を一字一句説明しながら理解したか確認
をして契約しました。
 いろんな工法や設備もメリット・デメリットを言ってくれました。
 利益優先の業者やHMじゃ都合の悪い事を言ってくれません。
 一番大事な設計監理もHM等は、やりません。
 設計事務所は、予算内に収める様に知恵をしぼってくれますが、大手含むHMは出来るだけ
予算を上げさせようとして来ます。
 あと、私の場合は、分離発注で建てますが、かなり勉強が必要ですので、建築にハマったら考えても良いでしょう。(スレ主さんの様に奥様が勉強熱心なら心強いですよ。)
No.16  
by 初心者@栃木県 2008-05-13 18:45:00
>>11さん
>>12さん、レスありがとうございます。

>>11さん、各メーカーの得意・不得意分野を足し引きすると、結局どこも同じような
点数になってしまいますよね。
私自身、何を優先するかが決まっていないので、迷ってしまうわけですが。

まずはいろいろ勉強して、自分の考え(住みたいイメージ)に合った工法などから、
少しずつHM(工務店)を絞って行きたいと思います。
その中で予算に見合った家造りを考えます。

>>12さん、たまたま鉄骨ユニットの工場見学会がかさなったので、ここから見て回りました。
もちろん木造もこれから見て回ります。
やはり展示場の立派な建物ではなかなか実際のイメージはわきませんよね。
現場100件とは驚きですが、それくらいしないと本当に満足できる家造りは
できないのかもしれませんね。

工場見学会では、現場で傷が付いた場合などの防錆処理の対策を教えて貰いましたが、
実際の現場で本当に実行されているかまではわかりません。
時間だけはあるので、私も実際の現場を見てまわるようにしたいと思います。
いくつかのチェックポイント、とても参考になりました。
ご夫婦そろって満足できる家にできあがったそうで、本当にうらやましい限りです。

みなさんアドバイスありがとうございます。
No.17  
by 03です 2008-05-13 19:10:00
レスされてる皆さんが、素敵な方がたで良かったですね。

14さんの意見、凄く賛同します。

私も近くに建てましたので毎日現場行きましたし、通常渡して貰えない工事用キーを預かり、ドアが付いてからも毎晩確認しに行きました。

工務店でしたが、かなりのプレッシャーにはなったでしょうね。

何か気が付く度に連絡しましたから。

最初から口うるさい印象も与えてましたし、大工も監督も調査して指名しました。

大満足してます。
No.18  
by 初心者@栃木県 2008-05-13 19:16:00
>>14さん
>>15さん、レスありがとうございます。

>>14さん、今は私も感覚的な漠然としたイメージしかないので、
建てた家を想像できるかどうかということは、とてもわかりやすい問いでした。
今のところ、ここで建てたらいいなと想像できるHMには出会えていません。

ローンの考え方、安心して暮らせる家という優先順位には共感できます。
私もそこから考えていきたいと思います。
大手だから安心といった考え・偏見を持たないように気をつけます。

>>15さん、本当によい建築家と工務店に出会えれば、こんなに迷うことはないのでしょうね。
大手HMの非現実的な展示場と、綺麗なカタログに飲み込まれそうです(笑

確かに大手HMで予算の話をすると、建坪を小さくするか、
設備や材料の質を落とすことしか教えてくれません。

建築事務所は敷居が高いイメージがあったのですが、細かなことまで聞いてくれるのなら
建築家に設計料を支払ってプランをたてたほうが納得がいきそうですね。
私にはそこまでの度量があるかはわかりませんが、建築家とHMと、
自分に合った選択をしていきたいと思います。

みなさんアドバイスありがとうございました。
No.19  
by 初心者@栃木県 2008-05-13 19:35:00
>>03さん、レスありがとうございます。

みなさんのお陰で、少しずつ優先順位が決まってきたように思います。
もともと、まるきり優先順位がなかったわけではないのですが、
みなさんの意見を読んでいるうちに、自分がなぜそれを優先させたいのか、
だんだんと理由がはっきりしてきました。

言葉にはできない理由でも、感覚的に納得できればいいのだと思えるし、
紙切れの上で格闘するより、まず多くの建物に触れることから始めたいとも思いました。

みなさん貴重なご意見をありがとうございます。
No.20  
by 購入検討中さん 2008-05-13 22:42:00
もう皆さん的確なアドバイスをされてますが、最終的に依頼するしないに関わらず、建築家の方とお話してみるというのは、自分がどういう生活をこれから建てる家でしたいのか?を考える上で役にたつと思います。
構造や予算、保証ももちろん大事ですが、自分たちがどう「住まう」か、家族の「住まい方」を考えることが大事だと思います。


ちなみにざっと検索してみましたが、栃木で16件リストされました。
案外、ホームページでそれぞれの方の実績みてるだけでも楽しめますね。
http://www.houseco.jp/db/?_module=db&_module=db&view=photo&...

が、わたしは関係者ではないので、コンタクト取られる場合は自己責任で。
No.21  
by 匿名さん 2008-05-14 09:37:00
大手ハウスメーカーは中小の工務店に比べ割高なのは否めません。
でも建築業界は今年に入って倒産件数が非常に多くなっています。
この傾向はこれからしばらく続くと予想されるので、この時期に建築を考えるなら割高ですが大手を選ばれるほうがはるかにリスクが少ないと思います。
安心を買うための必要経費だと思えば高くても納得できます。
素人が会社の健全度を見極めるのは極めて困難でしょう。
経営者や従業員と接していれば判断できるというならいいのですが。
このリスクをどの程度重視するかで選び方が決まるのではないでしょうか。
10年後、20年後の修繕が必要になった時期に建ててもらった会社がなくなっていたなんて悲劇です。
No.22  
by 販売関係者さん 2008-05-14 10:25:00
>21
HMの営業員?
中小でも仮に倒産しても10年間は補償される保険には入ってるでしょう。
No.23  
by 03です 2008-05-14 10:27:00
大手が必ずしも生き残ってるかさえ、怪しい時代です。
しかも残ってるだけで、中身が伴っていない会社も多いです。(他業種含め)
合併や吸収も簡単な時代です。
私は、名ばかりでの選択は危険だと思っています。

それよりも、地道に堅実に着実に業績を上げている地域密着中規模工務店なんか、個人的には良いですね。何かあってもすぐ飛んできますし。みんな地元人間なので、どこにも逃げませんし。
無理に着工数稼がずに、じっくり作ってくれるところ。(私がそんな所で建てたので、ひいき目に見てしまってますが。すいません。)


話それましたが、20さんが言われるように、建築家の人もしくはメーカの設計士と色んな話をすることは大事だと思います。
包み隠さず話をすれば、色んなアドバイスをくれます。
自分が色々勉強し、こうだと思ってたことも数多くの経験ある専門家の考えを聞くと、「あ〜なるほど」「そういう考え方もあるなあ」「それのほうが良い」ってことは沢山あります。
どこまで、親身になって考えてくれるかですが、そのような方と家造りできるように、パートナーを探すのもいいと思います。
上辺だけのアドバイスとそうでないのは、だんだん見分け付いてきますよ。
No.24  
by 契約済みさん 2008-05-14 10:40:00
工務店の倒産については、よく考えておくべき。

注文住宅のスレッドを見ればよくわかるが、工務店の社長。プログでは良いことを書いて
いたが、倒産したあとは契約金、着工金は施主に返さない。
それどころか、管財人に任せきりで客に誤りにも来ない。
 数千万の家を、自分のお金だけでは足りなくローンを組む人もいるだろう。
その人(家族)の人生を壊すことは許されない。

大手も不安だというが、はたしてそうだろうか?
大手住宅メーカーは、倒産の危機にあったが大手自動車メーカーが救済に入った。
それについては、いろいろな噂が飛び交ってるけど、施主には関係ない。
家は建つし、アフターもしっかりしてくれるんだしね。
No.25  
by 03です 2008-05-14 10:44:00
工務店もピンキリなので、十分に取捨選択は必要ですね。
これ以上この話題を論議すると荒れますので、終わりでお願いします。
話題を振ったこと、お詫びします。(悪意はありませんでしたので)
No.26  
by 匿名さん 2008-05-14 10:58:00
まあ、倒産してしまえば「どこにも逃げない」わけではなく、
補償なんてしてくれないと思っていた方がいいでしょう。
確かに大手の場合、他の企業が救済に入る場合があるかもしれませんね。
ちなみに、大手ハウスメーカーでも何かあったらすぐ飛んできますよ。
この前トイレを詰まらせたとき、電話をしてから30分以内で直してくれて助かりました。
No.27  
by 匿名さん 2008-05-14 11:03:00
↑おまえ、もうその話はええ言うてるやろ!
No.28  
by 匿名さん 2008-05-14 11:45:00
↑せっかくここまで荒れずにきているのだから、このスレを荒らさないようにしましょう。
26は、大手ハウスメーカーでも何かあったらすぐ対応してもらえるという情報をスレ主さんに知らせているのだからあってもいい情報でしょう。
No.29  
by 入居済み住民さん 2008-05-14 11:55:00
今後倒産するかなんてわからないわけですから、そんなのは決める基準に入れなくていいです。
No.30  
by 物件比較中さん 2008-05-14 12:19:00
注文住宅スレに書かれているところは、今後ではなく契約金を払ってから、もしくは建設途中
での倒産。
建設途中で倒産されて、建てかけの家を引き継いで建ててくれる業者なんて見つけ
られるのかな?また、資金集めは?

これは、誰にでも起こりうること。決める基準にしないといけないよ。
No.31  
by 匿名さん 2008-05-14 12:38:00
ある程度は、その人の運です。
いくら用意周到に準備したり、危険予知してても災難にあったり不幸が訪れたりする人はするんです。
全然気にもしてなくて、そんなので大丈夫かって人が、思わぬ幸運に会ったり。

考えすぎも、考え物です。

何事も、程度ってものが。
人の尺度はそれぞれ違いますから、自分が満足すれば良いんじゃないですか。


倒産するしないが、家を建てることでの最重要課題ではないと思います。
(建ててる最中での倒産は大変ですが)
No.32  
by 契約済みさん 2008-05-14 12:57:00
企業の信頼と将来性

私の場合、これも一つの指針でした。
長い所有物になるわけですから、そういう考え方もありますよ。

5年くらいしかデュラビリティーのないPCでも少しは考えます。PCなんて今まで14年間で計7台購入したけど、そのつど価格とブランドスペックで悩みましたし。

本題に戻って、

設計事務所も声かけてみると良いと思います。
設計事務所2社、大手HM9社に依頼しました。
たくさん声をかけたので大変でしたが、商談開始から、
明らかに「ここでは頼めない」というHMもありました。
理由は、納得できる建物・構造でない、営業マンとの相性など様々です。

街中の工務店といわれるところへは話を持ちかけませんでした。理由は、全くといっても良いほど会社内部の事情がわからないし、契約してから建つまでの間でさえ、いつ倒産するかビクビクしたくないというのもあります。

設計事務所はドライでよいですね。最終的にお断りして、費用だけは取られましたが全く後悔していません。むしろ、建築のいい勉強になりました。(濃い時間を過ごしましたので)

その上で大手HMと契約しましたが、勉強したことを生かしてプランニングを進めることができました。


スレ主さんも時間をかけて、じっくり満足できる家を建ててください。
No.33  
by 匿名さん 2008-05-14 13:02:00
お金のない人にとっては、倒産するしないが最重要課題だろうね。

なんたって建築途中で倒産されれば、住宅ローンを払っていきながら家は建たない。
尚且つ、その後賃貸住宅の家賃は払い続けなければならない。
 資金に余裕があって、もう一度家を建てるチャンスがあれば大丈夫だろうけど
厳しいよ。現実は。
契約金だけですめばマイナス幅は少ないだろうが、着工してからだと大変な目にあ
うよ。

実際のところ工務店の倒産まで、建てる人の運不運で片付けられたらかなわんよ。
No.34  
by No.15 2008-05-14 18:53:00
HMは、安心だとか工務店はつぶれるから危険だって、レスは、頭の片隅に置いて、
良い依頼先を探す目を肥やしてください。
 勉強して行く内に、HMは安心だとか安易な選択をしなくなりますから。
 まあ、HMを選ぶのも選択肢の一つですが、本当の注文住宅で無いです。
 企画セミオーダーハイプライス住宅って感じでしょうか。
 勉強すればする程に私個人としては、HMでは要望を聞き入れて貰えないか宝くじでも当たらない
と建てれない価格になりそうだし、はっきり言ってやり方も無駄が多くて必要な事を抜いてるし、安心も隣家の
大手ハウスメーカーの手抜き工事の対応で吹き飛んだので、やめました。
 工務店も家族の障害への対応が出来ない事もあり、結局は、福祉関係のネットワークを持った先生に情報を貰い、設計事務所で分離発注で専門業者を選んで、工務店やHMじゃ予算大幅オーバーになるであろう家を建てる事になりました。
 どっちにしても、家を建てるには、自己責任がつきものですので、勉強は、いくらしても
足りないくらいです。
No.35  
by 通りすがり 2008-05-14 19:47:00
HMだからとか、工務店だからってのはピンからキリまであるのであまり当てにはできませんよ。
大手だから誰にでも合うわけでもなく、工務店だからという理由だけで切り捨ててしまうのもすごくもったいないですよ。
34さんもおっしゃるように、やはり見る目を養ってください。
きっと今の調子で勉強して、ある程度の数を見れば、金額、仕様と言った客観的な部分だけでなく、雰囲気など(営業や社風が合わなそうとか、現場がきたないとか)漠然とですが自分に合う会社、合わない会社と自然にふるいにかけられると思いますよ。自分がそうでした。

鉄骨とかプレハブとか、免震って大手が得意な工法にこだわらなければ、選択枝はかなり広がります。ブランド力に魅力を感じないなら、大手HMの費用対効果は小さいと個人的には思いました。下請けのマージンも入るし、人事や経理などの多くの社員の給料を確保するためにも、展示場の維持費や立派な資料代、それに広告費とその分の利益が乗っているので、仕様だけを客観的に比べると高いなぁと思うことが多々ありました。

でも、工務店などの小規模の会社は経営状況という悩みもありますが…
良かったら参考までに
・過去に建てた施主からの紹介など口コミが多い会社は、満足度が高そうです。
・流行っている会社は、ある程度先まで着工予定が入っています。すぐに着工できる会社は、仕事がないの!?って思います。
・急速な拡大路線よりも、毎年身の丈に合った棟数を確実にこなしている会社に、個人的には好感が持てました。

あとはそこに住む人の価値観、優先度によって選択は変わるでしょうね。
No.36  
by ご近所さん 2008-05-14 21:12:00
大手HMでも下請けに丸投げするところはその下請けが倒産したら大変だ。
契約したのはHMだから違う下請けに引き継がすが、申し送りもないからちぐはぐな
建物になり欠陥住宅になるのが落ちだ。
No.37  
by No.15 2008-05-14 23:54:00
実際にHMの下請けは、すごい安い単価で仕事させられている様です。
 受注の合間にHMに仕事をもらって、下請けの専門業者の仕事が空かない様にしてるだけ
の工務店ならまだ良いが、HMの下請けだけしか無い工務店は、いずれ倒産するでしょう。
 宣伝の為にHMの下請けをやってる工務店に当たった人は、超ラッキーですね。
 ところで、当方三重北部ですが、昔からやってる優良工務店が倒産したなんて聞いた事無いですし
客が入ってるの見た事ない工務店も忙しそうで、不思議です。
 HMの下請けやってる親方が夜逃げした話は聞きましたが・・・。
 あと、輸入住宅専門の代理店等がつぶれたりは、していますが・・・。
 まだまだ腕の良い大工が多いですし、伝統構法にこだわってる工務店や大工も元気が良いです。
 地域によって、違うのでしょうか?
 近所の方々も、もし建て替えるとしたら8割がた工務店等を選んで、HMを選ぶのは、目が肥えてない若い人だと思います。
 私は、例外的でしたが・・・。
 目が肥えてくると、HMの方が敷居が高いが営業や宣伝で敷居を低く見せかけてる様に思い
設計事務所の方が、庶民的に感じてしまいます。(私個人の感じ方なので、人それぞれです。)
 なぜかと言うと、HMの営業は、都合の悪い事を言わないから自分が相当勉強して、建築士になり現場監督になり法律にも精通して、見積もり書の積算が手に取る様に分かる位(無理に決まってますが)じゃ無いと怖くて選べません。
 設計事務所は、素人が分からない事を分かり易く理解するまで、説明してくれます。
 見積もりの妥当性も説明してくれます。
 選んだ工法等のメリット・デメリットも説明してくれます。
 まさに素人である施主の見方だと、私は、感じています。
 確かに、HMの様に万人受けする様な気の利いた間取りをすぐに出して来ませんが、煮詰まったところで、HMに無い様な提案をしてくれるかも知れません。(私の場合は、非の打ちどころが無い間取りを提案して貰えました。)
 その代り、自分達の要望を具体的に出さないといけませんし、設備等選ぶのもショウルーム等をめぐったり、ネットで調べたり何から何まで決定する部分が無限の選択肢がありますので大変です。
 工務店も優良な工務店なら、施工経験上の良い提案をしてくれたりすると思います。
 でも、栃木の建築業界がどの様な状況にあるのか分かりかねますので、なんとも言えませんが・・・。
 私の場合は、専門業者や建築業界の裏事情を知っている人達に恵まれたから良かったですが・・・。
 がんばって、勉強して下さいとしか言えませんが、良い出会いがある事をお祈りします。
No.38  
by 購入検討中さん 2008-05-15 08:26:00
工務店の倒産は、私の地域でも増えている。
目の肥えていない若い人は、きっと工務店の営業マンや社長の口車に乗せられるのだろうが、
その、工務店の経営状態については把握すべきだろうね。(実際、素人では無理だが)
No.39  
by 栃木県@初心者 2008-05-15 08:49:00
みなさん、多くのレスをありがとうございました。
書き込みが遅くなってすみません。

倒産の件、家造りに浮き足立っていた私の気持ちを引き締める、
よい忠告になりました。
大手・工務店に関わらず、どこにでも倒産や手抜きなどの可能性はあるし、
100%の安心は無いと肝に銘じて、これからよく勉強していきます。

どうしても綺麗な展示場ばかりに目が向いてしまいがちでしたが、
みなさんのお話を伺って、選択の幅が広がりましたし、
自分では考えもしなかったチェックポイントも教えていただけたので、
家造りを始めた当初の不安は、だいぶなくなりました。
まだまだ手探りですが、自分の選択に自信をつけられるようにがんばります。

私には何人かの地元工務店を経営するお友達がいるのですが、
後々のトラブルや不具合などを考えると、どんなに仲が良くてもちょっと考えてします。
やはり知り合いに頼むのは避けたほうが良いのでしょうかね。


このスレが荒れないよう配慮してくださった方、ありがとうございます。
また、ご自分の体験をお話してくださった方、
どんな内容でも初心者の私にとってはありがたいお話です。
私のような初心者から、すでに入居されている方まで、
どなたが読んでも参考になるようなスレになりそうで良かったです。
みなさんありがとうございます。
No.40  
by 匿名さん 2008-05-15 11:13:00
スレ主さんのコメントを読んでいると、恐らく、情報収集したなかから
冷静にご自分に合った方法を選んで家を建てることができると思います。
頑張ってくださいね!


>やはり知り合いに頼むのは避けたほうが良いのでしょうかね。
私なら知り合いに頼むのは避けます。
どうしても言いづらいことを言わなければならない事態が生じることも出てきますからね。
No.41  
by 茨城県@苦労人 2008-05-17 05:31:00
決め手となったもの、それはやはり「人と人との出会い」なのだと思います。

大変月並みな表現なのですがやはり「ご縁が有った」のだと思っています。


家探しの過程でシックハウスになってしまったことに気づいた私たち夫婦。
健康住宅仕様のモデルハウスでさえ長時間いられないことに気づき、一時はすっかり途方に暮れてしまいます。
私たちが暮らせる家を探す事など現実にできるのだろうか。


仕事が終わればブックセンターに入り浸り片端からあらゆる住宅本を読み漁り(ほぼ立ち読みです少々購入)帰宅してはネットで検索の日々。
でもどれも我田引水のように感じられてしまい自分達にとって何が本当に正しい選択なのか迷うばかり。 
どうすればいいのかさっぱり自信がもてません。


住むべき土地も取得して先に近くに移住はしたものの、それでもまだ肝心の建築業者が見つかりません。
ある日の夕方展示場で何とか入れそうなモデルハウスをいくつかおそるおそる試してはみたものの建材の匂いですぐに息苦しくなってしまうし、もう暗くもなってきたので諦めて展示場を後にしましました。
家に向かって走り始めてしばらくして、まだ一度も訪ねてない家があったのを思い出しました。
数奇屋造りの豪奢な見るからにすごく値段の高そうなモデルハウス。
敷居が高くてちょっと入りづらい感じです。


「ちょっと僕らには無理そうだ」そう言ってスルーしてしまったけど、「何か」が心に引っかかります。
「ちょっとだけ寄ってみようか」 もう一度展示場に引き返して中にはいってみました。
もう夜の7時を回っています。
「ふつーだね」「大丈夫だね」「臭くないもの全然」とフツーじゃない反応を示す変な夫婦。
若い女性アドバイザーにうっかり建材の詳しい説明を求めてしまい、すぐに設計の人にバトンタッチ。
手当たり次第ななめ読みした最新の建築知識だけは過剰にあってか難しい客と思われてしまい、ほどなく事務所に帰ってきた営業にバトンタッチします。
この営業との出会いがその後の運命を決定します。


私たちの話を聞いて「大丈夫。全て調べて対応しますから。そんなに高くなくてやれますから。」
半信半疑の私たちに「同じような要望のお客さんに家を引き渡したばかり。やる自信はあります。」
そう言ってくれたのが後に契約することになった地場の工務店の社長さんでした。
希望する内容の説明と次の約束をして展示場を後にしたのは9時を回ったころでした。


私たちのような庶民にとって家を購入する事などは一生に一度しかないものと考えていました。
ですから失敗する事は絶対にできません。
使用するすべての建材の安全を自分達で確認するまで契約することは出来ない、そう思いました。
この工務店の得意とするのは国産無垢材を使用した本格木造建築と最新の通気工法でした。
新建材を使わずに建築する技術がありそうです。
また私たちが最も恐れる防蟻剤もまったく使わずに家を建てる事もできそうです。


それから毎週のように建材のサンプルを手に確認する打ち合わせが続きます。
サンプルがすぐ入手できないものはとりあえず安全データを取り寄せてもらい確認しました。
全ての仕様が決定し契約書にサインしたのは最初の出会いから5ヶ月が経過した頃でした。


全て自分達で確認した材料を用いて国産無垢材と漆喰の家が完成したのはそれから一年後のことです。
大工さんも素晴らしく腕の立つ方で和室の細かな木部造作のあわせなど未だに無垢材が毛ほども狂わず本物の手業に感心させられます。
畳も本藁床に泥染めの畳表を使用した無農薬の本物ですし、建具・左官職人さんもみな素晴らしい仕事をしてくださいました。
何より無害な接着剤のみを使用し、合板も一枚も使用していないので安心です。


住まい心地はとても快適です。
毎日、木の香りの中で目覚め、疲れて家に帰るとまた同じ香りに癒されます。
毎日本当に感動しています。
私どもの様な面倒な客にもいやな顔ひとつ見せず「これでわが社も本物の健康住宅が造る事ができる」と喜んで対応してくれた工務店の社長さんにはただただ感謝あるのみです。


なぜあの日、暗くなってから家に帰る道をわざわざ展示場にまで引き返したのか。
なぜあのとき、たまたま社長が帰ってきていて直接会って事情を話す事ができたのか。
いまだに時々「不思議だよね」と夫婦の間で話題にします。
なにか引き寄せてくれる見えない力が働いていたのでしょうか。


契約を約束した時、社長さんがかしこまって言われたことばを忘れる事が出来ません。
「この家づくりを縁としまして生涯つづく末永いお付き合いをいただきますよう、どうかよろしくお願いいたします。」
このとき私はこの一言に大変驚き、この社長を信じて間違いはないと確信したのを覚えています。

明るい希望をもって懸命に求め続けていれば、いずれ必ず最良の援助者(パートナー)は現れる。

お読みいただきましたみなさまのお家づくりが必ずや最良のものになることを切に祈っております。

長文大変に失礼をいたしました。
No.42  
by 初心者@栃木県 2008-05-19 09:28:00
レスいただいた方、ありがとうございます。

>>40さん、情報が増えるほど迷うことも多くなりますが、
ここのみなさんのアドバイスを思い出して、冷静になるよう気をつけています。
応援ありがとうございます!

>>41さん、いろいろな工法に材料、業者もさまざまですが、
自分に合った工務店を見つけられたとのこと、
とてもうらやましく思います。
時間も手間隙も掛かるとは思いますが、私も自分に合った家を見つけるために、
これからもがんばって行きたいと思っています。
No.43  
by 賃貸住まいさん 2008-05-20 09:13:00
その工務店さん。
これからも健全経営で
倒産しないように
祈っております。
No.44  
by 物件比較中さん 2008-05-20 11:56:00
積水、たま、など名が売れている大手に頼めば、まず失敗はないのでは?
No.45  
by 大手企業サラリーマンさん 2008-05-21 02:34:00
メーカー選びの決め手は? のスレタイに合わせて...

さて、深い話題からちょっと引いて高所から眺めてみるってのもいいんじゃないですか。
高くて景色がいいところだと判断も少しは冴える気がしますしね。

ハウスメーカーとは? 一体どんなとこなのか、公正な評価ってなかなか見ないので。
工務店や建築設計事務所のことも描かれていてわりと公平な記事のようには見えるのですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%8...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

その中に、ちょっと気になるリンクがありまして、興味がそそられたのでついでに。
http://www.craftheart.com/index.html

これだけ情報が多い時代です。
便利である反面、何が一体ホントの話か判らなくなりそうです。
ただ、全く別の複数のソースから同じような話が出てくる時は大抵「完全に真実」か「完全な操作」かのどちらかであることが多いと考えるようにしています。 ヒネクレモノですね。

複眼的に事象を見ることができるようになれば、いろんなことが立体的に見えてきて、正しい決断がいっそう自信を持って下せるようになるのではないかと思います。

斯く言う自分もまた勉強中というワケです。
No.46  
by 初心者@栃木県 2008-05-21 11:37:00
みなさん、レスありがとうございます。

>>43さん
>>44さん
自分が信頼して共に家造りをしてきた会社が倒産となったら、
そのショックも相当でしょうし、将来的な心配も計り知れないですよね。
大手でも地方の工務店でも、素人では会社の経営状態の判断なんてつかないし、
メーカー選びは本当に難しいですよね。

>>45さん、情報ありがとうございます。
確かにハウスメーカーって何?という初歩的なことを、私は忘れてました(笑
文字だけにとらわれて、すっかり情報に飲み込まれている証拠ですよね、気をつけます。

「こんな住宅メーカーは〜」のサイトは、私も参考にさせていただいています。
工法や材料の大切さも重要だけれども、営業さんはその会社の顔なわけで、
その営業さんと話をしていると、少しだけその会社の体制など、中身がわかる気がします。

「真実」か「操作」か、少しでも確かめるために、時間のある私は出来るだけ現場に行って、
自分の目で見てこようと思っています。
もちろん素人なので全てを見抜くことは出来ませんが、たとえ単なる「勘」だとしても、
その現場に納得が出来なければ、簡単に手を出さないようにしようと思っています。

お互い、よい家造りができるようがんばりましょう。
No.47  
by 初心者@栃木県 2008-05-21 12:45:00
みなさんの参考になるかはわかりませんが、これから自分が経験したことを、
すこしづつお話ししていきたいと思います。
営業さんとのやり取りであるとか、または現場見学のさいにあったことなど、
実際に自分で見てきたことをお話します。
疑問に思ったこと、良いと思ったことなど、正直に書きますが、
メーカーの名前を書いたり、批判や評価をするものではありません。


ある大手HMさんの展示場に行き、一通り構造体や建材の説明を受け、
同じ工法の他社と自社の違いなどを聞いた後に、
自分の希望する建坪や、建築予定地についてなどを話し、
付帯工事費・諸経費を見込んだ概算の見積もりをもらいました。
その後、ある分譲地に新築された数棟の物件の見学会を勧められ、参加したときのことです。

諸事情によりすぐには建築するつもりがないこと、今回は間取りを参考にするだけということ、
自分は妊娠中であり、無理は出来ないことを営業さんには伝えてありました。

私の他に県内各所からバス数台分の見学者がいたので、ゆっくりは見られなかったものの、
今回見せてもらった物件の間取りはとても参考になりました。
その後、メーカーが用意してくれた昼食をとりに近くの会場に移動となりました。
昼食の後、ローンの話やオール電化住宅の説明を受けるためセミナー会場に移動、
30分ほどでセミナーは終わりました。

セミナーが終わって席を離れようとすると、「お楽しみ抽選会」というものが始まりました。
見学者に配られていた名札を抽選箱に回収し、そこからスタッフが抽選するというものでしたが、
その景品というのが「建築資金」1等300万、2等150万、3等100万とのことでした。

昼食時・セミナーの間も、私の隣には私を担当する営業さんが座っていましたが、
こんな抽選があるとは聞いていませんでした。
私が座った席からは、抽選された名札の色(4色に分かれています)は確認できたものの、
名札に書かれた名前までは見えませんでした。

抽選が進み、最後に1等が発表になるというとき、隣の営業さんが話しかけてきたのですが、
どうも私に1等が当たりそうな気がする、と言うのです。
当たったら大きな声で喜んでくださいね、とも言われました。
結局1等は私に当たりましたが、いまいち腑に落ちません。
営業さんには、あまり喜ばれませんでしたね、と言われてしまいました。

思えば、あの抽選箱は中身がよく見えそうな作りだったし、
抽選された名札色は見えたけれど、名前まで確認したわけでもありません。
最初から決まっていたことなんだろうなと気付きました。

会場からメーカーの事務所まで戻り、帰宅しようとしたのですが、
支店長さんから直々に資金計画の話があるとのことで、打ち合わせ室に通されました。
その後、デザイナーさんによる間取りの打ち合わせなどがあり、
事務所から開放されたのは夜の9時になっていました。
私も聞きたいことがたくさんあったので、情報収集とばかりに片っ端から質問していたのですが、
このメーカーで家を作りたいと思うには至りませんでした。

朝9時に集合場所に向かってから、打ち合わせが終わるまで12時間も拘束されましたが、
この間、一度も私の体調を気にかけることもなく、一方的に契約の話を進められました。
途中で気付きながらも、ここまで付き合った私もバカだったのですが(苦笑)、
モノや300万の値引きで客の気をひく手法に、とてもがっかりしました。

ちなみに見学会は5月中旬でしたが、建築資金300万円は5月末日までに契約した場合に限るとのことでした。
まだ2回しかここのメーカーをたずねていないのに、それで契約なんてありえないですよね。
決算期かなにかの関係でしょうか。
いろいろなサイトにこのような値引きの仕方があると書いてあるのを読みましたが、
自分がその対象になるなんて思ってもみなかったです。

他のメーカーさんでも同じように値引きやオプションの期限の話しをされましたが、
自分はまだ建築する予定は無いと伝えると、値引きやオプションの内容は変わるものの、
毎月必ず何らかのキャンペーンがありますから、ご自分の都合に合わせて
そのつど上手く使ってくださいね、と契約をせかされることはありませんでした。

何度かメーカー主催の見学会&昼食会に参加しましたが、
今回のように営業さんがお客と同席して食事をしたり、
セミナー中に居眠りをしたり、抽選会があったメーカーは初めてでした。
タダでお昼ご飯をいただいているクセに言うのもなんですが、
タダより高いモノは無いです。

今回は本当によい勉強になりました。
次に現場見学に行くときは、団体のツアー形式ではなく、
個人的に営業さんに現場に連れて行ってもらおうと思っています。
No.48  
by 12 2008-05-21 13:56:00
僕も同じようなことをされたらゲンナリ来ますね。
僕が家を建てたHMは、年間100棟程度で地元限定のHMでした。
全てお抱えの大工が責任をもって最初から最後まで施工するので、
無理に頭数を増やさず、施工地域も限って展開するスタンスのところでした。
メーカーを決めたきっかけは現場を見せて頂いて、
ここの施工の丁寧さや細部の部材の質の高さも気に入ったのも勿論ですが、
営業も確かにメーカーを選ぶ決め手になりましたね。

まず、漠然と家を考えている頃3人の営業さんと話したことがあったのですが、
その3人とも他社の悪口を言いませんでした。
そして、工法や収め方に対しての疑問を質問したときに、デメリットも隠さず話してくれ、
何故そのデメリットと感じることを採用しているかも話してくれました。
営業さんでは分からないことは、分からないと正直に答えてくれて、
調べてから回答頂いたこともあります(細部を細かく話したので大変だったと思います)。

契約前には、営業さんに連れられて、朝から昼の3時くらいまで、
いろいろな建築中の現場を案内して頂いたこともありました。
時間が長いので一緒に食事といわれても、妻とは自分達の分は絶対に払おうと話していましたが、
そんな心配も杞憂で、食事の時間は別々で、時間を決めて集合という感じでした。

契約や着工も急がされず、施主が納得するまで着工しないHMでした。
結局、契約してから着工まで設計や仕様を決めるのに約1年費やしました。
それでもウチが特別遅いわけではないそうです。
単に現場が詰まってたのかも知れませんが…。
No.49  
by 大手企業サラリーマンさん 2008-05-24 05:22:00
お客様の体調を気遣うこともなく強引に拘束してまで契約を急いでしまった企業。
自信があり過ぎたのか、焦っていただけなのか。ちょっとあわれにも見えます。
業績を挙げたいがために礼節を忘れ、お客様を失ってしまいました。
きっと何か焦っていたのでしょう。

脚下照顧。
仕事に懸命になるあまり、自分も時にそうなってしまってはいないか?
実に反省させられます。

さて、最新の医学界からのメッセージです。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/08/amedicine/index.html
室内環境の重要性を訴えています。
あたりまえのことがあたりまえでないという時代。何かが間違っているのでしょう。
考えさせられます。

もうひとつ、一工務店の社長のメッセージです。
http://www.shimizukoumuten.co.jp/knowledge/voice.htm
住宅を供給してきたプロの立場からの言葉だけに重みがありました。
勇気のある方です。その動機はいったい何だったのでしょう。

正しい事実を知り、ことの本質を見失わないこと。
すべてに通じることのようです。
No.50  
by 匿名さん 2009-11-21 12:27:19
>>47
上から目線だね。
金かけてんだから、熱心な営業活動は当然。
客は偉い!ってその態度はいかがなものか。
No.51  
by                                                    2009-11-21 14:39:10
いいんだよ。
お客様は神様なのだから。

一営業ごときががたがた言ってはいかんのだ。
No.52  
by 匿名はん 2009-11-21 15:41:33
>50
身重の奥さんが家に返して欲しいというのに、無理矢理足止めさせるなど言語道断でしょうが。

営業活動云々以前にまず人としての精神を疑いますよね。

ましてやお客様であればなおさらのこと。

それが上から目線でいかがなものかとは、どういう倫理観念なのでしょうか。
No.53  
by 匿名さん 2009-11-22 19:25:13
>昼食時・セミナーの間も、私の隣には私を担当する営業さんが座っていましたが、
>こんな抽選があるとは聞いていませんでした。

一時じいさまばあさまを集めて「これ欲しい人!」とか叫んで契約させる催眠商法と似てるね。
営業マンから言わせれば、家って勢いで買うものなんでしょうな。
No.54  
by 入居済み住民さん 2009-11-28 12:48:55
一度ミ○ワで契約して、どうも話が違うので解約して、10社以上と話をして
最終的にすべての希望を満たすHMと契約した者です。

どのメーカーがよいか、とは少しずれるかもしれませんが、
「今月までこの値段です!!」とか「まずは契約してから間取りや設備を考えましょう!!」などと
言うところは要注意というかやめるべきです。

契約前にこちらの希望する間取り、断熱仕様、サッシやフロ、キッチン、トイレ、床材などの
設備仕様などを明確にして詳細見積もりを出してもらってから出ないと契約後に大変ですよ。
契約後に仕様書をみるとかなり低いグレードで、「やっぱりこっちにしたい」って言うと
「じゃあ、10万円プラスです」。

とにかく本気で家を建てようと考えていることを伝えて、契約前の打ち合わせを本気で
付き合ってくれてしっかりと数字を打ち出してくれるところが最低限の決め手です。
そのためには契約者側の知識や希望をしっかりとしておかないといけませんが。

>>1さん、どうか妥協せず素敵なお家を作ってください。
契約前に十分な打ち合わせや数字が出ていると、契約後の打ち合わせごとに数十万ずつ金額が
上がっていって打ち合わせが嫌になるとかそういうのがなくなりますよ。
がんばってください!!
No.55  
by 匿名さん 2009-12-31 16:39:30
積水ハウスが一番
No.57  
by や  2010-01-02 18:48:14
55よ おまえはありえんだろ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる