福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
足りないなら自分が使う電力は自力で創るしかない。その唯一の方法は、
誰もが平等に只で得ることが出来る太陽の力を利用すること。
エネルギー自給をめざし、太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?!
これから太陽光発電+オール電化にしたいと考えている方も、惜しくも
出来なかった方も、ご意見やご感想、そしてご質問をお寄せください。
前スレッド No.5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-11-05 10:41:47
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.6】
498:
匿名
[2011-12-17 16:52:23]
わずかな光熱費を削減している人が社会的弱者って考えはすごいですね。でもデフレの時代に勝ち残れない業者は淘汰されますよ。ガス業界は大丈夫ですか?電気に勝てますか?後何年仕事があるか真剣に考えた方がいいですよ。
|
499:
匿名さん
[2011-12-17 18:20:13]
原発事故っても首都圏だけで50万件もオール電化になったらしいしね。
原発おじさんは58万件予定が50万に減ったって喜んでいたが・・・ 藁葺き屋根が瓦に取って代わられたようにガスが電気に代わられるのは仕方の無いこと。 ガスは発電に専念してもらったほうが家庭での火災や中毒事故が減るのは間違い無い。 道路を穿り返して渋滞を引き起こすことも無くなるし。 |
500:
匿名さん
[2011-12-17 19:56:40]
原発がないと今の深夜電力料金制度は維持できないのは明らかだから、オール電化が消えるのはその後でしょ。
昔の太陽熱温水器がダメ業者で消えたように、オール電化は原発事故で消えていくんだろうね。 |
501:
匿名さん
[2011-12-17 22:09:20]
|
502:
匿名さん
[2011-12-17 22:35:58]
501が2,3個前のスレから読み直してから出直してきな。
それか、オール電化、原発で検索して隅々まで読んでくれ。 http://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_is=1&cp=6&gs_id=3c&x...,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=7ac7b5832dc67d72&biw=1366&bih=602&bs=1 まずはきちんと読んでから反論するんだな。 といっても、オール電化業者はオール電化と原発を関連付けられると困るから、詭弁を弄し続けるんだろうな。 オール電化だけだと分が悪いから太陽光とかスレタイに入れたんだしな。 |
511:
匿名さん
[2011-12-18 00:58:34]
誰のことを言ってるのかわからないけど、ガス業界とは全く関係ないし。
ガスがいいなんて書き込みしてないし、勝手にそう思ってただけじゃないの? 原発とそれに依存するオール電化が問題なだけでしょ。 |
512:
匿名さん
[2011-12-18 01:00:35]
深夜電力に充分依存しちゃってるけど、大丈夫?
|
513:
匿名さん
[2011-12-18 01:01:28]
>483
ごめん、言ってる意味が理解できないのだが、発電コストの詳細が知りたい? そうなら、「電気事業営業費用計算書」として公開されている(東京電力) 平成19年度、P98 http://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/pdf/200906-j.pdf 平成20年度、P100 http://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/pdf/201006-j.pdf 平成21年度、P112 http://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/pdf/201106-j.pdf 試しに平成20年度の燃料費を、同じく販売電力量で割ってみたら465の コストと同値が出た。(営業費用計算書は、有価証券報告書本体の前事業年度の ものが記載されているので注意←最初、計算が合わなかった) 平成19年度の7月から柏崎刈羽原発が全機停止、20年度は全期停止し、 21年度の12月から徐々に運転を再開している。 上記の計算書と照らし合わせると、原発停止期の燃料費負担はかなり大きく、 発電コスト>深夜料金なので、脱原発しつつ今の料金体系の存続は難しそう。 もちろん夜間のみならず、昼間や従来電力も含めてね。 「今の深夜料金を絶対守るべき!」と力説する人は、悪いけど「原発依存」と 言われても仕方がないかと。だって原発ありきで成り立つ料金体系だし。 オール電化でも理解力のある人は、若干の深夜料金の値上げは受容してるみたいよ。 そういう良心的な人もひっくるめて原発依存呼ばわりする人も、理解力不足。 理解不足のまま他人を攻撃する人はタチが悪いわー。 なお、上記データ自体が嘘だと思う方へ。有価証券報告書の虚偽記載は犯罪です。 懲役刑(猶予もあり)、罰金、上場廃止のリスクを負ってまで東京電力が虚偽記載する メリットを教えてください。私にはどう考えても分かりません。 |
522:
匿名さん
[2011-12-18 10:26:52]
オール電化の実際
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/130.html 経済的にオール電化が可能になったのは、機器の性能向上と、夜間電力の投売りにあります。1日の電気の使われ方は一定せず、ピークとオフピークの差は2倍近くになります。電気は貯めておくことができないため、需要に合わせて発電所の出力を調整する必要があります。火力発電や水力発電は、比較的出力調整が容易ですが、一度動き出した原子力発電は出力の調整が難しいため、電気を作り続けなければなりません。 エアコンの普及やOA機器の普及が進み、ピークとオフピークの格差は年々広がっており、ベース供給として位置づけられている原子力発電の存在意義が脅かされています。原子力発電を推進するためには、オフピークを埋める必要があり、その担い手が、夜間電力を利用したオール電化なのです。国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原子力発電の存在が見え隠れしているのです。ダイレクトにオール電化=原発推進ということではありませんが、オール電化にする以上、オール電化が原発の申し子であることの認識は必要だと思います。 【オール電化の実際-基本編-】 2009年5月 |
525:
匿名さん
[2011-12-18 10:50:49]
コストの詳細が欲しいのかと思ったら、書き込んだらこの始末、やれやれ。
ここにいらっしゃる太陽光+オール電化の方は、関連スレの中では理解力の高い方が 一番多いと認識していましたが、どうやら今はご不在のよう。 正直、このスレの流れじゃ躊躇するよねー。 深夜電力なんて原発の無い昭和40年代から余っていた。だから物理的には依存して いるとはいえない。原発がなくても、制度として存続可能だから。 これについては今までさんざん書いたから割愛する。 一方、料金体系は、全電力ユーザーが原発による(見せかけの)安い体系を享受した。 この料金体系は原発がないと、制度として存続不能。って客観的事実を書いただけ。 そんなに電気代が値上がりすると死活問題ですか。イニシャルコストが回収不能? 価格弾力性の高い潜在ユーザーの離脱?お気持ちお察しします。 あと妬みだとか色々書いてるけど、誰かと勘違いしてません?。光熱費程度に 汲々するなら、都区内で一戸建て+太陽光発電なんてできません。 オール電化もきちんと検討して、利点も欠点も理解しているつもり。 以前から、あまりに理解力不足なガス併用を見かねて説得してるけど、 オール電化ユーザーにも誤解している人は多いですね。 夏にピークシフトを実行してみたけど、思ってた以上に面倒だった。これを 毎日実行しているオール電化世帯に、ピークシフト協力費として諸割引が あるのは妥当だろう。正直、うちは無理だ。 |
|
526:
匿名さん
[2011-12-18 10:52:59]
>そもそもの昼間の水準が適正なのであれば、ピークシフトさせるための1割引きで十分。
>昼間を値上げして、従来の深夜料金は今の昼間料金くらいでもピークシフトは成り立つし。 どこからの目線!? 個人的見解ですか? |
527:
匿名さん
[2011-12-18 11:00:00]
オール電化世帯がピークシフトする?
ピークシフトと言うなら、ピークを削減してこそだけど、 実態はボトムにたくさん使ってるだけでしょ? 夏のピークシフトがたいへんだったとか言ってるけど、真夏の酷暑なら電気代が22円でも30円でも大変に思うか、冷房いれるかは変わらないよ。 オール電化だと確実に昼間の電力が下がるなんて根拠はないでしょ。 今までは(見せかけの)ピークシフト協力費ってことで、これからは原発推進加担制裁金を課していいんじゃない? |
528:
匿名さん
[2011-12-18 11:02:39]
>>524
個人的見解という意味では いっそのこと 個人契約の場合、全世帯がオール電化と同じ料金体系にすればいい。 ・日中の電気料金が高く(今のオール電化料金より高くても良い)、夜間帯の電気料金は同水準の安さ。 法人契約の場合、全企業がオール電化とまったく逆の料金体系にすればいい。 ・日中の電気料金が安く(今より多少安く)、夜間帯の電気料金が割高。 住み分けによるピークシフトもありかと。 |
529:
匿名さん
[2011-12-18 11:06:46]
オール電化もガス併用も日中の電力消費では
どっちが多いとかってIH分の差でしかないからね。 日中の一般家庭の料金をガツンと上げて その分を企業の電気代の下げに使った方が企業収益も上がるんじゃないか? |
530:
匿名さん
[2011-12-18 11:19:08]
日本の電力の3割が原発だったわけでしょ。
これを5割にしようとしてた。 一方、ボトムの電力はもっとも差がある時でピーク時の4割。 つまり、原発を推進するためには、ボトムを上げなくてはならないのは明白で、このために原発推進に加担してたのがオール電化ってことなんだよね。 CMだけじゃ原発推進のためのオール電化営業にはならないから、それに合わせて赤字レベルの深夜電力料金にしてた。 でも、これからは原発推進できないんだから、赤字レベルで続ける必要はないでしょ。 電気料金制度を見直しするなら、深夜電力が適正水準→きちんと利益が出る水準にせざるを得ず、その結果は、深夜料金大幅値上げになることは誰でもわかること。 |
531:
匿名さん
[2011-12-18 12:56:06]
>>530
日中の料金が高いから、充分利益が出せる水準でしょ。 そして、赤字対策として太陽光発電の買い取り価格を来年度から半減。 一部分を切り取って議論を進めても無駄だよ(原発おじさんの得意分野) トータルで物事を進めてねん。 まあ、深夜料金がなくなり従量電灯と同じになるのは別に構わないけどね。 こっちはピークシフトになるから協力してるってのも理由の一つ。 あくまで、ピークシフト・ボトムアップが国から必要だって言われてるから 協力してあげてるだけだよ。 今後、原発おじさんが頑張ってオール電化の料金体系を変えてくれるってなら 温かく見守ってあげるよ? |
532:
匿名さん
[2011-12-18 13:41:34]
>あくまで、ピークシフト・ボトムアップが国から必要だって言われてるから
>協力してあげてるだけだよ。 国は原発を推進していましたからね。 結果的に原発推進に協力してあげてるんですね。 |
533:
匿名さん
[2011-12-18 14:11:21]
国が必要と言えば、選挙で反対票を投じない限り賛成派となる。
逆もまた然り。傍観者には参加する資格はなし。 国政ってのはそういうものでしょ。 そして国策で物事が動いてたんだから、あなたも原発推進に協力してたんですよ。 そして今はみんなでピークシフトを協力している。あなたは違うのか? |
534:
匿名さん
[2011-12-18 14:16:21]
|
535:
匿名さん
[2011-12-18 14:27:16]
なんか節電してピークシフトに貢献しても
原発おじさんからは、原発推進に加担しているって言われそうで怖いな |