ロフト寝室
2:
マンコミュファンさん
[2008-05-26 09:17:00]
|
3:
入居済み住民さん
[2008-05-26 13:47:00]
外断熱がいいと思います
問題なのは、酔ってたり、寝ぼけてたりする時 トイレに行くのが危険です |
4:
銀行関係者さん
[2008-05-26 13:49:00]
ロフトを寝室??
なんて**なことを・・・・ ロフトは物置ぐらいに使うのが良いかと。 |
5:
匿名さん
[2008-05-26 15:09:00]
手足を怪我してるときとかもツライ。
まあロフトったって小屋裏利用ではなく、寝室の一部下1mくらいが物入れで、その上をベッドにしてるってケースもあるから、空間有効利用の面で否定はしない。 |
6:
匿名さん
[2008-05-26 16:51:00]
普通の部屋並みにすること。
断熱はいうまでもなく、独立した空調、他の空間との仕切りなど。 ロフトじゃなくて3階の部屋だという認識で。 |
7:
競合物件企業さん
[2008-05-26 17:09:00]
子供(小学校高学年〜中高生)の寝室程度が良いのでは??
大人は辛いと思いますよ。 |
8:
匿名さん
[2008-05-26 17:28:00]
ところでなんで寝室にしたいの?
他に部屋は何に使うの? |
9:
ビギナーさん
[2008-05-26 18:49:00]
皆様 色々なご意見ありがとうございます。
狭小住宅なため、日中を過ごすリビングを広く取りたいと思いました。 |
10:
購入経験者さん
[2008-05-27 16:48:00]
ロフトを寝室にしたい場合、最低固定階段の手すり付がオススメです。
梯子は夜中にトイレなどで起きたときに危険です。 断熱材を入れていても完全では有りません。 熱を逃がすための窓やエアコンを工夫しましょう。 天窓は雨の音や断熱効果などから付けない方がいいかも。 吹き抜けなどで家中が同じ温度と言ってもやっぱり高いところに熱が籠もります。 シーリングファンだけでなく扇風機も多用すると快適です。 家にいる時間のうち寝ている時間は長いのでは? 寝る環境は健康に影響するのでリビングより大事かも知れません。 よく考えてくださいね。 |
11:
匿名さん
[2008-05-27 17:18:00]
>>10
固定階段にすると延べ床面積に算入されるはずですが、地域によって違うんですかね。狭小と言ってるからは、もしかしたら容積率などにひっかかるのでは!? 仮に固定階段にするなら、あくまでも段のある壁面収納で、その上を歩いても大丈夫なように補強しておくとか、何か逃げの方策を準備する必要があるかも。 ロフト程度の天井高ではシーリングファンは、ロフトへの上り下りなど場合によっては圧迫感があるのでは?サーキュレーターをうまく使うといいかもしれませんよ。そのためにはあらかじめ空気の流れを考えながらコンセントの位置や高さなども考慮するとよいと思います。 でも、この先何十年も毎晩ロフトへ上り下りしてそこで寝るのは個人的にはつらいなぁ。予算及び建蔽率や容積率に余裕があればスキップフロア的な間取りはいかがでしょう? |
|
12:
マンコミュファンさん
[2008-05-27 17:32:00]
スペース活用にはロフトはそれなりの効果あり。
ただし「勾配天井利用(=視覚的広さ感を獲る)」プラス「屋根裏収納」と割り切るといいと思う。 ウチは3畳程度のロフト作ったが子供が利用せず無駄になった。 ただお客さん(特に男性)は何故か「いいいい」言うんだよな。(ウチではこれを天守閣コンプレックスと呼ぶ)人気があって使えないものの代表だな。 ウチはもっぱら収納部分が活躍してる。 |
13:
申込予定さん
[2008-05-27 21:33:00]
天井低いから頭ぶつけるし、夫婦生活も狭くて無理!?
年取ったら登るの嫌になるし、エアコンを付けたら風を感じて不快。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
現実問題として屋根断熱の充実は必須。
夏場昼間の熱吸収を抑えるとともに、嵐のときの屋根を叩く雨音を緩和できます。
あとは換気口とエアコンの位置に注意です。