千葉県北西部を中心に、高放射線量の話題をさらう
まさに話題のホットスポット千葉県を語りましょう。
[スレ作成日時]2011-11-04 11:04:00
注文住宅のオンライン相談
原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4
550:
匿名さん
[2011-12-21 21:16:27]
|
551:
匿名さん
[2011-12-21 21:25:28]
|
552:
土地勘なしさん
[2011-12-21 21:28:43]
|
553:
匿名さん
[2011-12-21 21:29:38]
いやいや、柏だけは別格ですよ。
|
554:
匿名さん
[2011-12-21 21:29:40]
早川さんの地図だと県内のエリアは汚染度合いに応じて4つのグループに別れるよね。
Aランク0.5以上 柏 流山 我孫子 松戸の一部 Bランク0.25以上 東葉高速線より北もしくは西側の東葛・北総エリア Cランク0.125以上 残りの県内都心通勤可能エリア等 Dランク0.125未満 残念ながら県内には都心通勤可能な該当エリアは無い 4つの分類しかないなら、確かにDランクが好まれるよね。 でも、そうなると県外しかないよ。 妥協してCまで広げても明らかに平時の倍以上の線量があるわけだから、確実に汚染エリアだよ。 |
555:
匿名さん
[2011-12-21 21:38:46]
早川さんの地図だと県内のエリアは汚染度合いに応じて4つのグループに別れるよね。
Aランク0.5以上 柏 流山 我孫子 松戸の一部 Bランク0.25以上 東葉高速線より北もしくは西側の東葛・北総エリア Cランク0.125以上 残りの県内都心通勤可能エリア等 Dランク0.125未満 残念ながら県内には都心通勤可能な該当エリアは無い 4つの分類しかないなら、確かにDランクが好まれるよね。 でも、そうなると県外しかないよ。 妥協してCまで広げても明らかに平時の倍以上の線量があるわけだから、確実に汚染エリアだよ |
556:
匿名さん
[2011-12-21 22:18:23]
市場はBとCの境界線である、東葉高速線沿線らへんにありますよ。
|
557:
土地勘なしさん
[2011-12-21 22:26:08]
ありがとうございますm(_ _)m
じゃあ中心地ではないんですね |
558:
匿名さん
[2011-12-22 00:43:26]
本気で心配なら自分で地図でも見て調べなはれ。
|
559:
匿名
[2011-12-22 09:11:50]
空間も地上も国が公表した汚染MAPで差が見てとれる。視覚的に見せられると怖いものだ。
今回の放射能の除染が必要とされる地域は、現状の年間放射線累計を50%に低減させるのに2年はかかると言われている。 ただ福島原発の事故処理は未だに現在進行形。 熔け落ちた核燃料がどこに存在してるのかも把握できてないらしく、最後の砦の鋼鉄さえ溶かし始めてるとも予測されてる。そこまで行ってない可能性もある。誰も分からない。 仮に最後の砦である鋼鉄を完全に溶かし、地中に達した場合、その場合、地下水脈に達すると。 あそこは全てこっぱ微塵に吹き飛ぶ事でしょう。 |
|
560:
匿名
[2011-12-22 09:20:57]
ポジティブに考えて核燃料が以降侵食しなければ、廃炉完了するのは、2050年頃になるらしい。
因みに、チェルノブイリは未だに終わっていない。 建屋の囲いの老朽化から、新しく工事する事すら出来ない放射能を発してるそうです。 |
561:
匿名さん
[2011-12-22 09:52:14]
原発の収束宣言は、福島のコメの安全宣言の轍を踏みそうな気がしますね。
まあ信用はすでに失っているのだろうけど。 |
562:
匿名
[2011-12-22 10:34:17]
なにをしなくともセシウムは2年で60%になります
|
563:
匿名さん
[2011-12-23 00:07:00]
でも、4年で36%にはならないところが痛いな
|
564:
匿名
[2011-12-23 00:21:49]
まだやってんの
|
565:
匿名
[2011-12-23 09:28:29]
地元千葉大学の先生が枯れ葉のセシウムを完全無害化することに成功したということです!
放射能除去技術の開発研究はこれからのビッグビジネスですから、各企業総力あげて研究中です。 エステー化学ではエアカウンターを発売して 大きな売上を更新中。 ただじゃ起きない日本人。これからの除染技術に期待! 手をあげて国の援助勝ち取った自治体の今後に期待! |
566:
匿名
[2011-12-23 15:00:03]
>>564
ブーム感覚? |
567:
匿名さん
[2011-12-23 15:11:58]
エアカウンターでいいから一人一台とは言わないけど世帯に一台
こうでないとホットスポットは見つけられないよ。 |
568:
匿名さん
[2011-12-23 19:22:15]
エアカウンターは良いね。
東海アマチュアさんのツイッターに本日の千葉県某市の放射線量データが ポイントごとに計測されていて、ちょっと驚いた |
569:
匿名さん
[2011-12-25 00:18:28]
原発音頭
http://www.youtube.com/watch?v=K2baSCycSWk&feature=related メルトダウン http://www.youtube.com/watch?v=9RZbvjQw7Kk&feature=related 柏のマンションを購入する前にこれを見ましょう |
570:
匿名さん
[2011-12-25 08:12:34]
柏市のマンションだけは買うのはやめとけ 柏市は汚染が断トツで激しいから 今後地価大暴落・健康被害続出・商業衰退で住む町ではなくなる |
571:
匿名さん
[2011-12-25 09:22:57]
>570
心配しなくても、これだけマスコミで取り上げられれば普通の人は買わない。 逆に、この状況でも買う人はある種の信念があるから何を言っても無駄。 柏の不動産を評価するレスは、ごく一部の信念の人か利害関係者でしょう。 |
572:
匿名
[2011-12-25 13:25:07]
メルティキッス食べたいのに売ってない…。
|
573:
匿名さん
[2011-12-27 07:55:13]
柏が危ないなら、流山も我孫子も松戸も同じ汚染度合いの所があるんだから、やめた方が良いと言う結論になる。
|
574:
匿名
[2011-12-27 12:17:36]
今は薄ピンクが市川、船橋、八千代、習志野まで伸びてるけどね。
でも濃ピンクのエリアはほぼ変わらず。 放射線の特性って難しいよね。 専門だけど正直素人に解りやすく解説なんて無理。 放射線ってそういうものだよ。 |
575:
匿名
[2011-12-27 14:51:12]
ほんの一部がピンクの地域どベタでピンクと濃いピンク地域では深刻さが大分異なります。かき氷のシロップの濃いとこ、薄いとこのようだ。もし放射能に匂いや色づきがあったとしたらと想像す。
|
576:
匿名
[2011-12-27 15:09:39]
うすぴんくの地区はかると驚きます。
ここ、本当にうすぴんく?とね。 低いと思って油断して実は高かったって最悪。 今日は北風強くて早川先生はこういう日は要注意と言ってます |
577:
匿名
[2011-12-27 15:17:42]
そんな誤差あるなら、では濃いぴんくを測ると本当は赤色じゃないの?と驚く。
とでも? |
578:
匿名
[2011-12-27 15:55:23]
風評気にして名のらないだけだけど都内通勤圏は習志野市と千葉市除いたら汚染地区。個人計測でビデオ付きでネットにゴロゴロ。そういう意味では奏最強伝説
|
579:
匿名
[2011-12-27 16:57:46]
どっちでもいいわ
|
580:
匿名さん
[2011-12-27 17:40:26]
1万ベクレル以上は汚染地域ですよ。広範囲に広がってますね。
ピンク以外は安全であるかのようなミスリードは止めましょう。 http://www.geocities.jp/takakitsu/_gl_images_/chiba_cs_2.jpg |
581:
匿名
[2011-12-27 19:48:14]
いち早く市内の汚染状況を測定・公表したおかげか、柏と隣接している訳でもないのに柏同等に国の金(=皆の税金)で十分な除せんができるようになる市があるらしい。
実際国の金がないと十分な除せんは不可能なわけだし、柏以外にも隣接で国の金が必要な市もあるわけだし、そこは公平な分配を国には求めたい。 こんな補助金ゲットが巧いしたたかな自治体が特をして、除せん後は人口の多い総武・湾岸エリアより学校や公共施設の数値が下がった、なんてことになったらお笑いだわ。 |
582:
匿名さん
[2011-12-27 21:05:10]
いくら国の金で除線するって言っても5年後とかだよ。
待ってるだけ無駄。 早めに柏とその隣接地からは異動すべきだと私は思います。 |
583:
匿名さん
[2011-12-27 21:29:43]
常磐線沿いの放射線は3/21の低気圧の温暖前線の影響によって帯状に広がってます。
北東から南西方向に向かってです。北西側や南東側に少し行くと格段に減るのはその理由です。 逆に直線上ならいくら遠くへ移動しても影響を受けますよ。 |
584:
匿名
[2011-12-27 23:24:44]
国費で本格的に除染しても汚染値50%低減に最低2年だそうです。新聞に載ってました。
国が公表した空間、地上の放射能汚染マップの平均値で十分。今後も更新されてくと思いますが。 来年は、人体の被曝量、尿、母乳、髪などのデータが公表されるかもしれないですね。 福島の一部学校で始めてるような放射能被曝の累積値が測れる機器を全生徒、園児などに持たせるべき。 |
585:
匿名さん
[2011-12-28 01:13:32]
除染ビジネスが本格化ですと。
原発作って儲けて、事故を起こしても儲けて。 |
586:
匿名さん
[2011-12-28 08:01:35]
584,自然減も2年で60パーセントだから。
いいんじゃないか |
587:
匿名
[2011-12-28 08:28:13]
今も汚染された空気が流れてきてる。
これを吸い込まないこと。 地上の放射線の値見ててもしょうがないぞ。 春には花粉が飛んでくる。これも新たな驚異。 呼吸器系の異常が出てくる。 咳がとまらない。 外部被曝の数値基準で安堵してると、痛い目に合うぞ。 北風の日はマスク必須だよ。 |
588:
匿名
[2011-12-28 09:44:02]
初耳です。
586、本当にそう?貴方のネタでないですよねー? どこの資料あるいは記事なのか挙げて貰いたい。 チェルノブイリの強制避難区域は今現在でも まあいいや。 |
589:
匿名
[2011-12-28 09:47:05]
マスク着用は一部の人間には当たり前のことなんだが全体の認識になっていない。来春の花粉は今ホットスポットと呼ばれている地域以外に首都圏広大に汚染される。あの放射能ブルームとは比較にならないが2ヶ月に渡って汚染が継続されるとしたら
自衛は不可欠 |
590:
匿名さん
[2011-12-28 09:50:45]
|
591:
匿名
[2011-12-28 09:58:45]
588、チェルノとはセシウムの構成比率が違う。
134は半減期2年。フクイチは大体134と137が半々 |
592:
匿名
[2011-12-28 10:01:31]
追加ですでに実証実験中の某市の小学校
は当初0・3ごえだったのが0・1台になり数ヶ月維持中 |
593:
匿名さん
[2011-12-28 11:26:16]
色が薄い地域だから安全?
笑止千万。 ネットの西の住民の本音知ってる? 年末年始に関東の親族が帰ってくるのが怖いだとさ。 俺たちみんな被爆者なんだよ。某人気路線の電車内の線量凄いそうだ。コート着用はじめてから特にたかい。それから低線量と思っているファミレスの床からの線量凄いぜ。こんなところがと思うほどだ |
594:
匿名
[2011-12-28 12:00:54]
↑関東どこも同じ厨現る!
良いお年を。 |
595:
匿名
[2011-12-28 12:33:06]
おんなじだぜ。
放射線量はかってみ。今は人がはこんでるぜwww |
596:
匿名さん
[2011-12-28 12:36:24]
柏と他地域が同じわけないだろ。
|
597:
匿名
[2011-12-28 12:38:56]
自分のとこが低いなんて勘違いしてると数年後にはなき見るぜ。金、かばん、靴すべてセシウムに汚染されてるぜ。
車も凄いぜ。測ってみろよ。 自分の地域は安全厨 驚くぜ 今日はいっそがしいからアバヨwww |
598:
匿名さん
[2011-12-28 14:21:46]
隣近所でマスクしてるのは我が家だけだよ、周りはバカにしているんでしょうねw
|
599:
匿名さん
[2011-12-28 20:48:25]
セシウムの減り方
810日(2年3ヶ月)で最初の60% 1170日(3年2ヶ月)で50% |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アンデルセン公園とか北総線に近いエリアは0.25以上に線引きされてるねえ。
とはいえ、それ以外の部分も0.125以上になってる訳だから、汚染してないとは言えないだろうね。
普通に考えて、今、どうしても家を買うなら区分けではミニマム汚染エリアとされている所しか探さないでしょ。
この地図だと0.125以下のエリアだね。
更に0.0625以下の線引きがあったら、それ以下しか探さないと思う。
だって、汚染なんて低ければ低いほど良いんだし、どこからが危険かわからないなら区分けでミニマムとされてるエリアを選ぶでしょ。