千葉県北西部を中心に、高放射線量の話題をさらう
まさに話題のホットスポット千葉県を語りましょう。
[スレ作成日時]2011-11-04 11:04:00
注文住宅のオンライン相談
原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4
102:
匿名
[2011-11-11 06:28:05]
あげ
|
104:
匿名さん
[2011-11-11 11:35:42]
>>101
単に平均されるだけ |
105:
匿名さん
[2011-11-11 15:03:09]
|
106:
匿名さん
[2011-11-11 15:47:23]
おいおい千葉県でも食品の放射性物質モニタリング検査を開始しろよー。
|
107:
匿名さん
[2011-11-11 16:33:00]
東京都の検査は簡易で50ベクレルを超えたものを精密検査するのだけど
それで500未満なら499でも公表しませんから期待を持てるものでは御座いません。 |
108:
匿名
[2011-11-11 20:25:44]
|
109:
匿名さん
[2011-11-11 23:37:55]
うん。その通りだね。
だけど、皆が気にしてるのは屋内の線量ではなくて、子供が外で元気に遊んでも大丈夫かどうかという屋外の線量じゃないかな。 外部被曝なんてたいしたこと無いんだから、呼吸で吸い込むリスクがあるのは屋外で砂ぼこりにまみれたりとか、強風のなかで過ごしたりしたときでしょ。 だから、エリアを気にするし、土壌への沈着量がものさしになっているんだと思うよ。 |
110:
匿名さん
[2011-11-11 23:47:35]
青いところ、緑のところ、濃い茶色のところ、薄い茶色のところがあるのか。
薄い茶色のところは、都心に通えないじゃないですか。 青よりは緑、緑よりは濃い茶色。 普通はそう考えちゃうよね。 柏、流山、我孫子よりは、松戸、鎌ヶ谷、印西。 松戸、鎌ヶ谷、印西よりは、船橋、習志野、千葉。 |
111:
匿名さん
[2011-11-11 23:53:34]
109の図を見ていると、東京方面から汚染が広がっているようにも見えてくるなあ。
東京に近い北西部はもちろん、アクアラインで川崎経由でつながっている木更津とか。 いったんそう見てしまうと、風がたまたまそう吹いたという説明は私にとってまるで説得力を持ちません。 まあ自分でも非科学的だとは思いますが。 |
113:
匿名さん
[2011-11-12 00:11:59]
自然に減るってことが理解できないか?
|
|
114:
匿名さん
[2011-11-12 01:26:29]
横浜市戸塚区 舞岡公園の草木灰から2651ベクレルのセシウム検出。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000031-kana-l14 もはや関東全域あかんな・・・。 |
115:
匿名さん
[2011-11-12 02:13:41]
年間1ミリシーベルトを超えるエリアは除染すると、今日もニュースに出てましたね。
どういう計算で1ミリに達するとやってくれるのだろうか? 単純に365日と24時間で割れば良いのかな? そうなると、毎時0.11を超えるようなところは除染対象だね。 |
116:
匿名さん
[2011-11-12 09:23:18]
国、県、市、どこに除染義務があるのか?
その費用はどこが負担するのか? 予算と財源はどうするのか? 東電にも負担させるのか? |
117:
契約済みさん
[2011-11-12 10:08:43]
除染するっていえばお前らが静かになると思ってるんだよ。
でも実際は汚染が酷いところから、って話で10年20年待たされるわけ。 期待しないで早く引っ越した方がいいぞ。 |
118:
匿名さん
[2011-11-12 10:09:49]
電気料金か税金かってとこだね
|
119:
匿名さん
[2011-11-12 10:15:48]
原発反対!
|
120:
匿名さん
[2011-11-12 12:37:16]
|
121:
匿名さん
[2011-11-12 12:52:43]
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20111105ddlk12040104000c.html
放射線、土日返上で私有地測定 柏市、要員も7倍増 /千葉 役所の人間だから休日手当も残業手当もキッチリ貰えるんだろうなぁ・・・。 市の財政も厳しいし、人口も減って、景気も悪いのに、人件費増は確実だな。 測定器も購入したり職員移動のガソリン代も含めたら数千万~億のお金が余分にかかる事となりました。 これでは転入者が今後も増えないんだろうな。 |
122:
サラリーマンさん
[2011-11-12 19:49:15]
茨城県みらい平駅前マンション中庭滑り台のある地面(アスファルト)から1mの測定。
|
123:
匿名さん
[2011-11-12 20:17:08]
除染のために、電気料金も上がって、税金も上がって。。。
周辺住民への健康面や一次産業への補償もあるし、どんだけの費用が掛かるんだろう。 原子力は安全で低コストな発電って。。 平気で海外にまだ売ろうとしてるから信じられないよ。 どんだけ既得権を守ってやろうとしてるのさ。 いらないよ、原子力はもう。 千葉に住んでいたからこそ、この問題には注意を払って意識を持つことができた。 みてろよ。 |
124:
匿名さん
[2011-11-12 21:57:25]
柏に住んでるのでとそんな事考えられません。
自分や家族の安全の事で手一杯ですよ。 |
125:
匿名さん
[2011-11-12 22:59:22]
>>121
柏市の予算でないことは確かだな だから、どんどん対応するんだよね だけど、柏だけじゃない 文科省 放射線分布マップ http://ramap.jaea.go.jp/map/map.html 航空機モニタリング結果の、東京・神奈川を選択してみるといいよ 空間放射線とセシウム134+137の合計を見る 拡大できるからね 携帯ではPDFから見ることが出来るけど、ちょっと大変 |
126:
匿名さん
[2011-11-12 23:10:58]
東京電力福島第一原発から放出され、地面に落ちた放射性物質が、風によって再び大気中に浮遊している可能性が高いことが茨城大学や東京大学などのチームの調査で分かった。
(11/12 00:31) 足下の放射線値だけ見てたって、どんなに空気が危険なのかわからない。 今後しばらく、風向き、風の流れ、を考えて生活しないといけない。 まともな空間放射線量が公表されない限り。 一部の埃が高い濃度で汚染されて飛んでくる。ガイガーは誤差として見るかも。運悪く吸い込めば、体調は突如としておかしくなろう。 ちなみに、今日の千葉北部はアウトだろ。 |
127:
匿名
[2011-11-13 02:09:39]
なんで?
今日風なかったけど |
128:
匿名さん
[2011-11-13 07:13:01]
えっ?今日の柏はアウト?
|
129:
匿名さん
[2011-11-13 09:00:18]
東京都が一番の悪だ原発反対!
千葉県民陣まで煽るなアホタレ! |
130:
匿名さん
[2011-11-13 14:34:32]
柏だけじゃない 、栃木も群馬も酷いことになっている。
|
131:
匿名さん
[2011-11-13 20:09:55]
はい、東京都や神奈川県や埼玉県と比べてみな。
|
132:
匿名さん
[2011-11-13 20:17:29]
おい、柏とか流山とか印西は早く除染しろや。
飛んでくるだろ。風で。 迷惑だよ。 |
133:
匿名さん
[2011-11-13 20:19:38]
柏でしょ。
流山セーフ。印西超セーフ。 |
134:
匿名
[2011-11-13 20:28:38]
|
135:
匿名
[2011-11-13 20:29:28]
あと鎌ヶ谷もな
|
136:
匿名
[2011-11-13 21:22:05]
でも柏の中高層階より津田沼の低層階の方がヤバいんでしょ。
|
137:
匿名さん
[2011-11-13 21:27:20]
|
138:
サラリーマンさん
[2011-11-13 22:01:05]
1日で地上1mで活動する時間がどのくらいあるか、ということかと。
寝る時間まで入れると地上1mより自宅での活動時間の方が長いかと。 ひとつ言えることは都心通勤圏内の低層階はNGってことだろうね。 うちは8階でよかった♪ |
139:
匿名さん
[2011-11-13 22:18:01]
|
141:
匿名さん
[2011-11-13 22:23:55]
上の図で緑や青を避ければ良いんだろ?
柏、松戸、鎌ヶ谷、我孫子、白井、印西。 北の方はヤバイと覚えておけば良いんだよ。 |
142:
匿名さん
[2011-11-13 22:52:42]
|
143:
匿名さん
[2011-11-13 22:53:42]
|
144:
匿名
[2011-11-13 22:55:56]
|
145:
匿名
[2011-11-13 22:57:52]
133=139
|
146:
匿名さん
[2011-11-14 07:53:53]
まあ、柏だけ攻撃してるのは流山か印西ってのは、どう見ても確定だよな。
否定すればするほど、怪しいわ。 |
147:
検討中
[2011-11-14 08:46:25]
隣接する流山は解るけど、何故に間を飛ばして唐突に印西なの?
だれか教えて。 |
148:
匿名さん
[2011-11-14 09:18:09]
いずれにせよ、見てればすぐわかるらしくてもう何ヶ月も前に友達は掲示板で特定攻撃する業者は信用ならないと検討から外してた。そこはキャンセルも出てるだろう。
|
149:
匿名
[2011-11-14 09:21:00]
営業乙
|
150:
匿名さん
[2011-11-14 10:45:39]
柏のスレとここで千葉ニュータウンをおとしめるレスがあるが
ありえない。 そんなに脅威か? |
151:
匿名さん
[2011-11-14 10:57:20]
柏の駅周辺地上 高1m0.08nシーベルト
柏トイザラス坂下った場所国道16号線 高1m 0.21nシーベルト 356号線 印西市 北総線ジョイフル付近 高1m 0.28nシーベルト 疑問に思うのであればご自分で計測して下さい。計測は4回計測の平均値を割り出したものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報