マンション雑談「原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-25 22:19:53
 削除依頼 投稿する

千葉県北西部を中心に、高放射線量の話題をさらう
まさに話題のホットスポット千葉県を語りましょう。

[スレ作成日時]2011-11-04 11:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4

210: 匿名 
[2011-11-16 12:24:10]
過去の話になるけど、枝野さんは「ただちに健康を害する恐れはない」と震災当時に発言してたが、こんなにも早くに母乳や子供達の尿に放射性物質、甲状腺異常が出始めてる現実に心配無いと思えないでしょ。
福島原発もリアルに収束してない訳だし。
211: 匿名 
[2011-11-16 15:08:22]
でもね、こんなに北風吹いてる中、現実の市民はマスク着用せず、布団までほしてるんだよ。
恐ろしくなる
柏も松戸もだよ
212: 匿名 
[2011-11-16 16:18:13]
日々着てる服等に超微量に放射能物質がまとわりついたとして、日々洗濯機を回すと排水ホースや排水口に日々溜まり続けて濃縮されてしまうってこと無いよね。気付かなかったあ。
213: 匿名さん 
[2011-11-16 16:36:07]
No.211 さん

そう煽りなさんな。
文面からするとあなたも柏or松戸市民の様だけど、人のことはいいから早く沖縄にでも引越しなよ。
214: 匿名 
[2011-11-16 17:32:02]
211だけど、煽りじゃなく嘆いてる。
そんなに簡単に引っ越せないよ。できるだけ影響少なくしないのか考えないのか
215: 匿名 
[2011-11-16 17:58:09]
ごもっとも
でも周り見ると放射線なんて気にしてない感じですよね
結局、自分で決めるしかないんですよ
216: 匿名さん 
[2011-11-16 18:04:18]
213です。

簡単に引っ越せないなら、嘆くしかないな。
うちは小さい子供がいるので本気でまずいと判断したから、7月に柏→練馬に転居したけどね。
まあ、沖縄まで逃げた人(マジでご近所に居た)から見れば気休めにもならない距離だと思うが・・・

除洗なんで100%無理だろうし、嘆いていても何にも変わらないから少しでも影響気にするなら、転居が一番効果的だよ。
217: 匿名 
[2011-11-16 18:29:02]
転居出来た人はお気楽で良いですね。
5月くらいまで私もずっとマスクをしていましたが、夏の暑さで断念しその後はしてません。
本当はマズイのかもしれないが、喉元過ぎれば・・・・ってやつです。
218: 匿名さん 
[2011-11-16 19:43:54]
10月の千葉の新築マンション販売が73戸しか無かった。
そのうち売れたのは48戸。他地域と比較すると千葉の少なさが突出している。

放射能の直接的影響もあるだろうけど、放射能や液状化で資産価値が下がりそう
というのも千葉のマンションを避ける大きな要因となってそうな。

http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf
219: 匿名さん 
[2011-11-16 20:21:14]
浦安と柏のせいでしょうかね。

他は平気なのに。
220: 匿名さん 
[2011-11-17 07:58:04]
柏が平気じゃないなら、放射線は他の市町村もヤバイでしょ。
221: 匿名さん 
[2011-11-17 15:18:16]
あとは焼却灰の数値も一つの目安、そしてお子様が居る家庭には県立高校の測定値も参考になりますね。
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/ichihai-houshanou-kekka....
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/anzen/press/2011/koutei/kekkaichir...
(芝地は若干高めになります)
222: 匿名さん 
[2011-11-17 16:17:32]
>220
確かに流山と我孫子と松戸の極一部は危ない場所だと分かる。

それでも最も危ないのは柏でしょ?
この地図から読み取れる結論は。
223: 匿名さん 
[2011-11-17 16:36:26]
なんで??柏って広いのよ。南部は平気じゃん。
柏嫌いなの?柏になんかされた??大丈夫??
224: 匿名さん 
[2011-11-17 16:51:16]
我が家は幸い白色地域だけど自宅雨水パイプ出口は0.3
近所のバラックの雨水パイプ出口は0.8弱、白色地域でも
マダラ状態と認識した方が良いよ、その為にも計測器は買うべきかと。
225: ご近所さん 
[2011-11-17 17:13:38]
224さんの数値ですが、

俺はアホなんで、その数値と国の基準(年間1ミリ)をどう計算
したらいいのか分からないけど、基準超えてるの?
で、どうやって雨水パイプを除染するのかって話でなく、もう
そういうところを計って近づかないようにする、という事しか
我々のできることってないのかな
226: 匿名さん 
[2011-11-17 18:02:30]
>>223
柏の南部って旧沼南町でしょうに。
あそこを好んで購入検討してる人は少ないだろうから、無視しといて平気だよ。
わざわざ柏市北部が危険って言わなくて、柏が危険との言い方で問題ないと思います。
227: 222 
[2011-11-17 18:10:41]
>223
柏に恨みはありません。
どちらかと言うと、こんな状況を招いた東電に怒りを覚えます。

ただ、様々なデータから千葉県内で最も線量が高く、もし放射線による健康被害が発生するなら
そのリスクが最も高いのは柏であることは明らかであるのに、「他だって同じ」というように
ミスリードする投稿が多いことには不快感を持っています。

この程度の線量で健康被害が発生するのかは分かりません。
あくまでも県内他地域との相対的な話ですから。
228: ご近所さん 
[2011-11-17 23:31:13]
感情的になっても何も解決しないよ。
事実は事実として捉えてそれとどう向き合っていくかは、個人の自由だし人に強要すべきでもない。
ただ、家族に小さなお子さんがいるとかなら、親のエゴだけで判断するのではなく少しでもリスクを回避できるなら行動すべきだと私は思いますよ。
229: 匿名さん 
[2011-11-18 01:25:09]
220ですけどね、どこも同じとは言ってないよ。
だから、地図を貼り付けてるわけ。
ただ、柏だけが危険で他は安全という線引きは間違っていると思うよ。
とはいえ、濃いピンクの中心地がどこにあるかは明らかだし、どこが最も高い線量なのかはわかる。
そもそも、市町村単位で見るのもおかしいよね。
だから、ここの情報操作に惑わされず、地図を見て判断するのが一番良い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる