こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1
[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37
変動金利は怖くない?? その37
1030:
匿名さん
[2011-12-01 16:48:10]
|
||
1031:
匿名さん
[2011-12-01 16:50:18]
>>1026
そもそも年収400万の奴が変動でも固定でも、家なんかフルローンで買ったら 日本が破綻したらどうやっても助からないよ。 つまり低収入の奴は家を買うこと自体が間違ってるが 馬鹿だからそういう基本的なことに気付いてないだけ。 |
||
1032:
匿名さん
[2011-12-01 16:53:16]
|
||
1033:
匿名さん
[2011-12-01 16:55:21]
|
||
1034:
匿名さん
[2011-12-01 16:55:36]
|
||
1035:
匿名さん
[2011-12-01 16:58:08]
>>1028
>でも25%ルールがあるから銀行は損するよ。 25%ルールでなぜ銀行が損をするというんだろ。 このルールは債務者が金利急騰でも急に返済不可能にならないためにあるんだよ。 すなわち破綻させないためで、これって銀行側のメリットなんだよ。 そもそも最高25%しか上がらないのは返済額であって金利ではないよ。 金利は間違いなく上昇分だけ上がります。 払っても払っても、残高は減らなくなる。 悪徳消費者金融が「利息だけ入れ続けてくれたらいいよ」というセリフは知ってるでしょ。 それと同じこと。 |
||
1036:
匿名さん
[2011-12-01 16:58:28]
|
||
1037:
匿名さん
[2011-12-01 16:59:56]
>>1034
どうやら、このスレでよく登場する極論しか話せない人のようですね |
||
1038:
購入経験者さん
[2011-12-01 17:05:17]
|
||
1039:
匿名さん
[2011-12-01 17:20:06]
>1038
固定で融資していた場合や破綻されるよりマシです。 5年ルールや1.25倍ルールが本当に怖いのは、 金利が大幅上昇すると、返済額に占める利息の割合が100%を超える可能性も考えられることです。 毎月きちんと返済しているのに元金は1円も減らず、払い切れない「未払い利息」が生じ、 返済しているのに逆に残高が増えるなんてことが起きます。 |
||
|
||
1040:
匿名さん
[2011-12-01 17:42:40]
>>1035
まるでトックリバチだね。 |
||
1041:
匿名さん
[2011-12-01 17:43:12]
978
SBIやらソニーやら住友やら むしろ長期固定はだいたい3%でしょ |
||
1042:
匿名さん
[2011-12-01 17:48:31]
|
||
1043:
匿名さん
[2011-12-01 17:51:09]
|
||
1044:
匿名さん
[2011-12-01 17:54:04]
大馬鹿物が一人紛れ込んでるな。
あんまり変動に恥かかせんな |
||
1045:
匿名さん
[2011-12-01 17:55:20]
|
||
1046:
匿名さん
[2011-12-01 17:55:29]
|
||
1047:
匿名さん
[2011-12-01 17:58:12]
|
||
1048:
匿名さん
[2011-12-01 18:00:26]
|
||
1049:
匿名
[2011-12-01 18:05:32]
↑ 何か勘違い?
|
||
1050:
匿名
[2011-12-01 18:07:31]
1049は>1046宛て
|
||
1051:
匿名さん
[2011-12-01 18:08:01]
政策金利20%じゃ銀行が半年もたない
|
||
1052:
匿名さん
[2011-12-01 18:10:14]
なぜ20%?
|
||
1053:
匿名さん
[2011-12-01 18:14:50]
もうそんなバカみたいな非現実的な話はやめたらどうかと
そんな状況で住宅ローンの心配しても意味ないってよ |
||
1054:
匿名さん
[2011-12-01 18:27:54]
主張が非現実的過ぎてつまらん。
もうちょっと有り得そうな金利上昇ネタじゃないと逆に興ざめだわ |
||
1055:
匿名さん
[2011-12-01 20:55:05]
固定の金利リスクは、フラットなら証券化、銀行なら既出ですが金利スワップでヘッジするのが基本。
(銀行はポートフォリオ全体の金利リスクを考慮して、過度なリスクにならないようにマクロヘッジするので、完全にヘッジする訳ではないですが) 銀行が変動を推す理由は、固定ではフラット(特にSの当初10年1%優遇)には勝てないから。 銀行はフラットを民業圧迫と叫ぶ。 |
||
1056:
匿名
[2011-12-01 21:12:30]
個人資産の1400兆円 を根拠に破綻が近いと煽る人もいるが、
企業も含めた5000兆円を考えればまだまだ先の気もする。 GDPや国家予算比ならとっくにアウトなんだけど。 20年近く前に国会で破綻を暴露した蔵相もいたが その後何も起きてないのは周知の通り。 当時の国の借金なんて今から見たら屁みたいな額だっただろうに。 |
||
1057:
匿名さん
[2011-12-02 00:38:28]
>企業も含めた5000兆円を考えればまだまだ先の気もする。
5000兆って何? ねーよ。 |
||
1058:
匿名さん
[2011-12-02 08:23:01]
|
||
1059:
匿名さん
[2011-12-02 08:43:29]
>>1058
企業に5000兆有るとして、それがどうしたのよ。 ようするに、国民や企業はまだまだ国債を買い続けるってこと? 先送りもいいとこだね。 でも、いつまで今のように買ってくれると思ってるんだろ。 買わなくなったら次の手は? 結局は民の金でチャラにする腹積もりなんだろうな。 |
||
1066:
匿名さん
[2011-12-02 13:08:59]
ドラゴンボールに例えると
サイバイマンに襲われているヤムチャが 更にもう1体に襲われたらピンチ。 固定で支払額確定しリスクを減らすべき。 という奴と セルに襲われているヤムチャが 更にサイバイマンにも襲われても大勢に影響はない。 何が起こるかわからないから変動でさっさと返すべき。 という奴がいる。 つまり固定で借りていた場合日本破綻がサイバイマンクラスで済むのかセルクラスまでいってしまうか? がポイントでよろしいでしょうか ? |
||
1067:
匿名さん
[2011-12-02 13:23:25]
車に例えると、
変動カーはESPもエアバッグも付いて無いけど、 当面は見通しが良く大事故はなさそうだが、一度事故が起これば死亡事故にも。 「事故なんて起こらへん。道路か崩落すれな変動カーもフラットSカーも 一緒やで」(変動常連) 一方フラットSカーは安全装備満載で販売価格は高くなるが、 それでもついてる装備から考えれば相当な割安感。 「9月末までの特別限定車を購入したのでいい買い物をしたと思ってます。 家族も乗るので迷わず決めました」(フラットS実行者) |
||
1068:
匿名さん
[2011-12-02 13:31:32]
1076
販売当初のセールストークではそういうことになっていたが 実際乗ってみたらフラットカー購入者のほうが死亡事故が多かった |
||
1069:
匿名さん
[2011-12-02 13:32:00]
車に例えると
目的地は同じ。 変動カーはESPもエアバッグも付いて無いけど、燃費抜群。 当面は見通しが良く事故はなさそうだが、一度事故が起これば死亡事故にも。 「事故なんて起こらへん。地震で道路が崩落すれば変動カーもフラットカーも 一緒やで。 なんせ道がなくなるんやぞ。はやく目的地に着けばいいんじゃい」(変動常連) フラットSカーは安全装備満載で販売価格は高くなるが、 それでもついてる装備から考えれば相当な割安感。ただし燃費は変動カーに劣る。 「事故るから安全装置満載やねん。道路がなくなる?事故は起こるが 道がなくなることはないんやで。とにかく怖いのは事故じゃい」(フラットS常連) |
||
1070:
匿名さん
[2011-12-02 13:32:37]
1067の方がいいな
|
||
1071:
匿名さん
[2011-12-02 13:33:07]
>実際乗ってみたらフラットカー購入者のほうが死亡事故が多かった
ガス欠でね。 (目的地にたどり着けなかったために、餓死) |
||
1072:
匿名さん
[2011-12-02 13:36:49]
その車で500キロだしても安心だと思ってるのが固定派で、
500キロだす距離を短くしたほうが安全と思ってるのが変動 |
||
1073:
匿名さん
[2011-12-02 13:37:12]
|
||
1074:
匿名さん
[2011-12-02 13:38:10]
変動の理屈には、納得できるものもあるが、詭弁も多い
|
||
1075:
匿名さん
[2011-12-02 13:43:10]
>>1073
>フラットカーを選ぶ者には運転に余裕のない者が多かっただけで 運転に余裕のある者は車を買いません。ヘリでひとっ飛びです(一括返済) >同じ運転者で同じ道を走る場合は圧倒的にフラットカーの方が死亡事故は少ない。 その過信が多くのガス欠を生んだのは事実。 なんせ走っている最中にもガソリンは気化してる可能性があるので(所得減少) |
||
1076:
匿名さん
[2011-12-02 13:58:49]
フラット余裕派は、途中であると思っていたガソリンスタンド(ボーナス)がなくなっても
いいように、トランクにいっぱい予備燃料(手持ち資金)を積んで気持ちに余裕があります。 ただし、トランクの中身が外からは見えないので、誰がフラット余裕派か、外部(変動派) には見分けられません。 |
||
1077:
購入経験者さん
[2011-12-02 14:00:42]
|
||
1078:
匿名さん
[2011-12-02 14:12:47]
フラット余裕派は変動スレなんて見る訳がない。
|
||
1079:
匿名
[2011-12-02 14:52:33]
それを言ったら変動の余裕も(ry
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残念ですが、ジョブズのような人物はそうそういません。
所詮、綺麗ごと、理想論ですね。
成功本を読んで解った気になっている人のような発想は止めてください。
softbankやKDDIは儲けを度外視してでも、そんな素晴らしい機器をお客様に使って欲しいと思って
販売していると思っているのですか。