伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークフロントテラス亀戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 06:58:49
 削除依頼 投稿する

パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48

現在の物件
パークフロントテラス亀戸
パークフロントテラス亀戸
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩11分 (東口より)
総戸数: 174戸

パークフロントテラス亀戸ってどうですか?

601: サラリーマンさん 
[2013-01-16 21:30:04]
他人の意見を参考にするなんて無意味だ。自分のライフスタイルや価値観に照らし合わせて[自分で]選びたまえ。
602: 匿名さん 
[2013-01-16 23:01:38]
亀戸で子供が大きくなる迄住むなら
こちらの方が良い感じがします。
亀戸の駅周辺は子育て環境には
適してない店が多数あるので私は
駅より離れてるこちらに魅力を感じます。
希望は亀戸9丁目の新築ですが
新築ができそうな話もないので残念です。

ただ資産価値的には絶対に駅近ですよ。
603: 契約済みさん 
[2013-01-17 01:45:35]
駅近と言っても2通り有ります。
ひとつはここの様に駅からの帰り道に商店街を通って買い物できる場合と
ただ殺風景な路地を歩いて帰るのでは雲泥の差です、
たとえ5分違っても商店街で買い物できる方がいいですよ。

それにこの価格帯ならここら辺でも良しとすべきですよ。
604: 契約済み 
[2013-01-17 16:42:19]
603さん
私も同感です。
605: 匿名さん 
[2013-01-17 21:37:14]
値下げしましたか?
606: 契約済み 
[2013-01-18 17:13:27]
ただでさえ価格が低めなのに値下げなんてするんですか?!
607: 物件比較中さん 
[2013-01-19 08:49:15]
値下げと言うかサービスはありますよね。

私の場合は、駅からの距離で悩んでいます。大きな道路を2つ渡るので、信号で待つと時間どうりには歩けません。

中古のものを見ると駅からの距離で価格が安いような気がします。

狭くてももう少し近くでと思い見ています。

皆さんはどのような所を見てますか?
608: 匿名さん 
[2013-01-20 02:06:46]
チラシ入ってたー。Oタイプ、虎の子を出したんだね。
609: 購入検討中さん 
[2013-01-21 11:39:59]
>607 うちは利用駅数の多さによる資産価値の面を期待しています。上がるとか安定しているという利点があるのなら購入したいなと、都営新宿と総武線というのは1都3県の中でも便利さでは他路線に負けないと思っていますし実際うちにとっても助かる路線です、仰るとおり駅までの信号云々は私も気にしているのですが、最寄から電車で何処に行けるか、これを優先にしたいと考えています。
610: 検討中 
[2013-01-23 19:15:50]
亀有の駅徒歩3分や4分のマンションと、ほぼ同じ値段なので、迷っています。

亀戸と亀有では、どちらが利便性良いでしょうか。

徒歩3分と、こちらは徒歩11分なので、かなり差があるのに
同じ㎡数で、同じような値段なので迷います。

亀戸や亀有に詳しい方、環境や生活&交通利便性などを含めて
ご意見お聞かせくださいませ。

ちなみに勤務先は東京駅で、良く行く場所は銀座や表参道が多いです。

宜しくお願いします。
611: 周辺住民さん 
[2013-01-24 00:53:35]
>>610
亀有とじゃ比較にならないと思います。
亀戸在住(駅徒歩8分)で東京駅勤務(徒歩5分)ですがドアToドアで30分、深夜タクシーでも3500円程度。
亀戸は新宿、横浜に行くのも便利で大きな公園も多く、スーパーなどが充実しています。
612: 匿名さん 
[2013-01-24 01:04:29]
具体的には亀有のどのマンションですか?
亀有の方がラーメン屋の質は高いですね。
どうでもいいか。
あと、アリオも映画館もあるし住みやすそう。

交通の便は勿論亀戸&大島が勝りますね。

613: 匿名さん 
[2013-01-24 07:31:22]
地名の「亀」が共通しているだけで、全然違うと思いますよ。

以前両方に住んだことがありますが、単純に駅だけで比較すれば亀有のほうが商店街も多く(以前住んでいたころはアリオが無かった)、買い物の選択肢が多かった気がします。

でも、常磐線に綾瀬駅止まりが多くてイライラしたことも度々あったので、勤務地や住むにあたって何を重視するかでしょう。
614: 検討中 
[2013-01-24 13:20:18]
612さん、マンションはグレーシア亀有とブランズ亀有です。

どちらも徒歩3.4分です。

ここも間取りは良いのがあるのですが、駅距離とディスポーザ無い
周りのマンションが古い、のが気になっています。

11分では着けない気もしますし。

ただ、Oタイプのワイドリビングの間取りが気になっているので
住んでみたら都になりそうな気もしますし。

まだ残っているのでしょうか。




615: 匿名さん 
[2013-01-25 00:45:07]
亀戸に住みたいか、亀有に住みたいかじゃないですかね。
似たような価格帯であちこち見ちゃうときりが無いですよね。
おっしゃる通り、どちらも住めば都ですよ。
挙げられたマンションもここも設備的には一長一短かと。
個人的には葛飾区と足立区はちょっと。。ですが。

あと、震災を考えると会社から自宅まで歩いて二時間以内で帰れる距離にしないととは思ってます。。
616: 匿名さん 
[2013-01-25 14:10:30]
亀戸と亀有へ実際に行って、ご自分で良い方を選ぶしかないですね。
617: 匿名 
[2013-02-01 18:34:58]
亀戸駅まで徒歩6分のミッドランドアベニューで値引き始まったらしいですよ
行ってみたらどうです?
618: 匿名さん 
[2013-02-01 19:02:17]
もう完成して1年以上経ってるから値引きは当然でしょう。

619: 匿名さん 
[2013-02-02 16:28:38]
ディスポーザーがないのは
私は良いかなと思っています。
やはりランニングコストがかかるものですから…。
キッチン周りの手入れが楽になるっていえば楽になりますけれども…。
620: 内覧前さん 
[2013-02-03 14:14:45]
10階のQタイプが残ってるですかね?モデルルームとほぼ同じワイドリビング構成の部屋なので即売れそうな気がするけど珍しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる