伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークフロントテラス亀戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 06:58:49
 削除依頼 投稿する

パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48

現在の物件
パークフロントテラス亀戸
パークフロントテラス亀戸
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩11分 (東口より)
総戸数: 174戸

パークフロントテラス亀戸ってどうですか?

521: 匿名さん 
[2012-10-15 09:18:16]
大島3分は便利ですね。 
でもきっと高いだろうからうちは無理ですねー

でも内装など気になります
522: 匿名さん 
[2012-11-04 11:04:54]
ディスポーザーがない!何故に今時!ウォシュレットが無いのと同じくらいのがっかり感。
523: 匿名さん 
[2012-11-09 08:46:57]
ディスポーザーなんて、賃貸ならいいけどね。
騒音、排水管、耐用年数、いろいろ調べれば、デメリットもあるよ。
その時の便利さに騙されない方がいいよ。
524: 匿名さん 
[2012-11-11 01:52:44]
ディスポーザーはやっぱり欲しいですね。
あと足りないの何だろう。
太陽光発電かな。
525: 匿名さん 
[2012-11-11 08:52:27]
太陽光発電システム、各部屋に出来ればイイね。

バルコニーの手摺壁面にパネル状になってるやつ。

将来的に付ける可能性も考えられるけど、その際は、南向き&日当たりが確保されてないとな。

屋上に共用部分だけではつまらんな。
526: 契約済みさん 
[2012-11-11 22:43:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
527: 匿名 
[2012-11-17 17:06:25]
ここか、ミッドランドアベニューか、中古の亀戸レジデンスで迷います。
迷っているうちに、完売してしまうかな。
528: 匿名さん 
[2012-11-18 00:19:18]
どれも安いね。
ミッドは来年の三月は狙い目かな。
亀レジも坪160弱とかは狙い目と思う。
529: 匿名 
[2012-11-19 20:22:55]
527です。

3つの中でどこが一番資産価値高いですか?

ミッドランド、亀戸レジデンス、パークフロントテラス亀戸です。
530: 匿名さん 
[2012-11-19 21:50:04]
現時点では的確な回答出来ないですね。

何故ならミッドは3末までに大幅値下げせずに
完売出来ればいいけど可能性は低い。

という事は528が言ってるように
可能性大の大幅値下げ幅次第で
この三物件の資産価値比較は変動する。

現時点では駅距離で絶対優位性のあるミッドだと思うが
あくまでも個人的観測なので参考までに
531: 購入検討中さん(新小岩在住) 
[2012-11-22 15:02:40]
こちらは、ミッドと比べて、仕様は凄い良いと感じました、ベランダも広くて良いですね。

ネックは・・・・京葉道を毎日通らなければいけない点かなぁ?あと都営・・・・

主婦目線ですが、収納などは、とても考えられていて良いと思っています。

残り1戸で、あとは来年抽選で何戸かと言われました、人気があるんですね。

ちょっと遠いのも気にならなくなるのかなぁ?
532: 物件比較中さん 
[2012-11-24 00:57:28]
ここの仕様、いいですか?
今時ディスポーザー無いし、寝室の柱の出っ張りが邪魔くさくて、ベッドの置き方にこまります。
モデルルームの見栄えは良いけど、有料オプションだらけ。寝室の狭さを隠すためにセミダブルベッド置いてるし。寝室のウォークインクローゼットを引き戸にすると収納オプションの選択肢一つになっちゃうし。開き戸だとデッドスペースができて尚更狭くなるし。
駅からの距離が遠いのと仕様がいまいちだからこの値段なのでは?
資産価値という面からだと厳しいでしょう。
533: サラリーマンさん 
[2012-11-24 08:57:29]
どう見ても駅との位置関係は便利としか言えないのは通勤者の自分の感想です。電車に乗ってからもここまで亀戸という立地が便利なことには驚きですけど、汗。

山手線上なら大体どこでも短い時間で着きますから朝ゆっくり出れる嬉しさ。

そういえば亀戸七丁目の計画が気になりますね、コミュニティガーデンとのことですけど、うちみたいに新しく亀戸住民になる家庭も入って生きやすいコミュニティだとありがたいです。
534: 契約済みさん 
[2012-11-24 19:22:45]
私もミッドに比べて設備の質は上だと感じました。ディスポーザーは個人的には凄く欲しかったけれど妻が不要というのでまあいいかと妥協しました。資産価値はミッドより劣るのは間違いないと思いますけどね。
535: 匿名 
[2012-11-24 19:55:22]
ミッドランドは天井低く、柱の出っ張り有り、床暖房と食洗機が標準で無い。外観は団地のようで薄いクリーム色。

こちらはディスポーザは無いが、床暖房、食洗機は標準設備。しかし駅からは11分。外観はベージュに茶色で洗練されている。

亀レジは床暖房、食洗機、ディスポーザ有りで柱の出っ張りが少ない。
距離は遠い。外観も重厚。

選ぶのは何を重要視するかですね。
536: 契約済みさん 
[2012-11-24 23:36:14]
ミッドランドは外国人が結構多いみたい、今残っているのが低層だけ
538: 契約済みさん 
[2012-11-25 01:25:23]
ミッドランド買える人はミッドランドにしたほうがいいよ。
私には手が出ませんでしたが。
食洗機は後付できるけど、ディスポーザーは不可能。
ディスポーザーって、マンションならではの設備ですので、戸建の人が羨ましがります。

亀戸レジデンスは個人的にあの立地は受け入れられないですね。
539: 匿名さん 
[2012-11-26 23:02:17]
確かに亀戸レジデンスは建物は良さげですが
廻りの環境がイマイチですよね。

まあ、ここも廻りの環境はイマイチですが
ミッドランドも廻りの環境はイマイチですよね。
何処も同じ感じですが駅距離で
資産価値的にはミッドランドが優勢ですね。

540: 匿名 
[2012-11-27 20:37:23]
ここの売れ行きはどうなの?順調?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる