パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48
パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
350:
物件比較中さん
[2012-08-01 21:49:38]
|
351:
物件比較中さん
[2012-08-01 22:02:09]
346.追加です。
今、東向きに住んでいて、西側が玄関側なんです。 夏は、リビングが、日の出とともに、熱せられ、そして、夕方は廊下側の寝室が、うだるほど暑い、、、、 冬は、もう少し日が当たればなあと思う、11時には、日影だし、、、 真南向きに憧れるんです。 夏でも、冬でも、昼前後の9時から15時までの6時間が、日当り良いのがね。 夏の9時前、15時過ぎの陽射しは、要らないですもん。 |
352:
匿名
[2012-08-01 23:22:41]
季節は忘れたけど、南向きの中層階で午前中はガーデンレジデンスに隠れてて
11時ぐらいから日が当たる感じだったと思う。 西側は都営で東側はガーデンレジデンスで圧迫感ありそうだし、 ここの南向きはいまいちだよ。 あと駐輪場が隣接されていると、不定期に不快な音が鳴るから結構うるさいんだよね。 |
353:
物件比較中さん
[2012-08-02 08:33:56]
352さん、情報ありがとうございます。日影図を見せてもらったんですね。11時からの日当り、、、うーん、微妙。
ご指摘の通り、東、西の建物があるのは、知ってます。開放感はないですよね。南向きがもったいない。 といって、西向きの部屋選択は、、、、 夏の要らない3時過ぎの西日が部屋の奥まで差し込んでくるのは、カーテンなどの対策したところで、ちょっと、、、無理。 |
354:
匿名
[2012-08-02 11:23:03]
夏の西日は、バルコニーが2.5メートルあっても、厳しいはず
|
355:
匿名
[2012-08-02 12:26:11]
>>353 さん
私が見た日影図は太陽からの目線で3時間区切りぐらいでどの部屋が見えるかというけっこう曖昧な図でした。 冬至と夏至でだいぶ違いがあるし、私の希望してた部屋と353さんの部屋は違うと思うので参考程度として下さい。 いろいろ残念なところがある分だけ価格は抑えられているのであとは妥協できるかですね。 |
357:
匿名さん
[2012-08-02 18:49:02]
ミッドランドが2割引き攻撃すると
ここは大苦戦。 |
358:
匿名
[2012-08-02 18:54:58]
確かに、ミッドランドの設備がイマイチでも立地は圧倒的、同じ価格なら真剣に検討するはず。
だからこそ、ここはその時がくる前に早めに売り切りたい。 |
360:
物件比較中さん
[2012-08-02 22:49:17]
355さん、日影図のこと、ありがとうございます。3時間区切りって、本当ですか?
わかりづらいような気が、、、、 普通1時間ずつって聞いたのですけどね。 今度、モデルで見せてもらおうと思います。 |
361:
契約済みさん
[2012-08-02 23:43:00]
日影図は1時間区切りでしたよ。
あと夏至や冬至バージョンもちゃんとありました。 |
|
362:
物件比較中さん
[2012-08-03 01:02:16]
361さんありがとうございます。
あるんですね。ホッとしました。 じっくり見てみます。 |
363:
物件比較中さん
[2012-08-03 08:54:28]
|
364:
契約済みさん
[2012-08-04 04:50:58]
床とキッチン・洗面所のカラーで悩みました。
『この床の色にはこのキッチン・洗面所の色』ではなくて、もう少し選択肢が欲しかったです。 他はホワイトしかなくて、キッチンをホワイトにしたら、洗面所もホワイトですし・・・ リフォームなんて今は考えられないくらい先の話なので、妥協はしたくなかったのですが・・・ 皆さんはどのようなオプションをお考えですか? 私は室内物干しとリビングにピクチャーレールを考えています。 大きな買い物なので、後悔はしないようにしたいですね。 |
365:
ビギナーさん
[2012-08-04 09:09:30]
私も室内物干とピクチャーレールは考えています。あとはキッチンに食器棚。既製品よりしっくりなりそうなので。
悩んでいるのは、トイレとバルコニー。リモコン式のウォシュレットでタンクレスはないですか? バルコニーはシエリアなタイプなのでリビングと一体感をもたせるため、今の長尺塩ビシートに何か敷きたいです。でも、モデルルームのようなウッドデッキではなく、軽くて扱い易いのいいのですが・・・。 |
366:
契約済みさん
[2012-08-04 09:09:48]
364さんへ
うちは浴室とトイレの手すり・LEDダウンライト・調光スイッチ・室内物干しを注文しました。 インテリアオプションの案内も来ましたね。 もともとフロアコーティングと水廻りコーティングをするつもりでしたが、 他にもこんなのがあるんだ~っていうものがたくさんあって いいなぁと思うものをすべて注文したら、確実に予算オーバーです(汗) |
367:
契約済み
[2012-08-04 10:31:03]
365さん
食器棚、私も考えています。 少々高めですが長く使うものなので、悩んでいます。 タンクレストイレは見積もりをお願いした、72万円くらいとのお返事。一度完成したものをリフォームする形になるそうです。諦めました。 バルコニータイルは素敵ですよね。一体感があると、広く感じますしね。 がしかし、うちは旦那の「必要ない」の一言で却下されてしまいました・・・ |
368:
契約済み
[2012-08-04 10:49:00]
366さん
フロアーコーティング、水回りのコーティング、UVフィルム等も考えていますすが、うちも予算オーバーなので、「本当に必要か?」と自問自答しながら考えています。 その結果、今のところの答えが室内物干しとピクチャーレールでした。 オプション会まであと少し、よく考えなくては。 |
369:
契約済みさん
[2012-08-04 21:27:07]
バルコニーのウッドデッキ悩みましたが、「修繕時はご自身で取り外していただきます」を見て悩んでます・・・
自分で外すのはめんどくさいなぁ・・・ |
370:
物件比較中さん
[2012-08-04 23:10:49]
契約を、決められて皆さん、いいですね、
オプションの悩み、私もしたいのですが、皆さん、西日の問題とか、日当りとかは、優先順位から外して、価格を優先したんですか? 参考までにお聞かせいただければ。 うーん、踏ん切りが、つかない、、、、。 |
371:
契約済みさん
[2012-08-04 23:36:32]
日当たりや西日が大きなネックならやめたほうがいいと思うよ。後悔しそう。
個人的には東向きよりはマシだと思ってる。 |
372:
契約済みさん
[2012-08-05 03:55:02]
>370さん
今の家が西向きなので、そんなに気にならず購入決めました。 西向きのいいところは、寝室の窓がだいたい東向きになるので、朝は朝日とともにスムーズに目覚められる点です。 朝日が直接入ってこなくても、やはり朝いちばんに日の光を感じられるのはよかったです。 また、一日の終わりの夕日がゆっくり沈んでいく様を、リビングから眺められるのも西向きの魅力の一つです。 低層階はわかりませんが、ここの高層階だとスカイツリーと夕日の幻想的な風景も見れるかもしれません。 まあそんなのはおまけ程度ですけど(笑) 南向きだとどうしても寝室が北になることが多いので、逆に西向き物件を探してた私たちにとってはここはビンゴでした。 |
373:
物件比較中さん
[2012-08-05 08:15:01]
370です。みなさん、ありがとうございます。参考になりますね~。
|
374:
契約済みさん
[2012-08-05 08:16:24]
370さん
日当たりで一番悩みました。今が南向きで、一日中明るいので。 悩みに悩み、西向きに決めました。南向きは北側の部屋ができ、前に建物があると年中暗いです。 玄関周りの部屋のどちらかは将来は子供部屋になるので、西向きであればお日様の光で目覚めるので、子供には良いかも。 あと、うちはどちらかと言えば、皆寒がりなので冬の西日の暖かさに期待してます。日差しは遮光カーテンで何とか凌げないかと。 光を通し、部屋の明るさを保つ、重くないカーテンってあるんですか? 最終的には価格ですが、日当たりは一番長く部屋にいる人の意見を尊重すべきと思ってます。 |
375:
匿名
[2012-08-05 14:24:54]
しかし8〜9月の夕方の西日は強烈ですよ。
西向きの経験からは、絶対に失敗は繰り返さない。 |
376:
物件比較中さん
[2012-08-05 15:20:40]
今、工事現場へいってきました。3時頃の日の入り方を確認。
まさに、これからじりじりと西日が入る感じですね。 冬は、3時には、公園の先の西側の建物で隠れそぅだし、、、 今日の暑さをみちゃうと、西側は、ないかな。 |
377:
契約済みさん
[2012-08-05 20:15:06]
皆さん、オプションにかけられる予算はどれくらいですか?
うちは50万~100万が限界かなー。まだ何も見ていないですが。。 こだわり出すと結構かかるのかな。 |
378:
匿名
[2012-08-05 22:54:24]
価格重視でここに決めましたので、オプションはほとんど利用しないつもりです。
家具等は一通りありますので、引っ越し後に、買い替えなどしていきます。 |
379:
匿名さん
[2012-08-06 09:01:10]
価格か。大事だけど。
もっと大事なもの。それは、自分らしく生きることができるかだな。 心地良く部屋で寛げるか。また、この地を終の住処とするならば、20年後の子どもが独立した後でも、駅までの距離や買物環境は、大丈夫か。よく、想像しての結論を。 |
380:
匿名
[2012-08-06 22:40:57]
ミッドランドが値下げする前に売り切りましょう
|
381:
契約済み
[2012-08-07 10:55:54]
ここに書き込まれてる方はガーデンレジデンスを契約された方が多いみたいですね。
私は南向きのブライトレジデンスなのですが、契約された方いますか? 向かいの都営住宅が視界に入りそうで少し残念ですが、それでも公園の緑も見えるし南向きなら風が入りやすいかなと満足してます。 ハーフモデルルームのIタイプの部屋も気になりましたが、さすがの人気で6月上旬の時点で1階以外すぐ完売でしたね! でも気に入った部屋の形、階の部屋を契約できたので買い物もしやすい環境だし図書館も近くて入居が楽しみです。 |
382:
匿名さん
[2012-08-07 14:39:12]
図書館の近いのは、いいね。
都営はなくならないのかな? 無理たよね。 |
383:
契約済みさん
[2012-08-07 20:51:22]
381さんへ
ブライトレジデンス契約者です。 うちは南向きが希望でしたし、私としてはとても気に入っています。 が、主人がやはり向かいの都営住宅を気にしています。 遠くから見た感じだと6階位の高さになりましたね。 少しずつ工事が進んでいるのを見るのが今の楽しみです。 |
384:
匿名
[2012-08-07 21:27:24]
私はブライトレジデンスですが、ガーデンレジデンスの影になるところが、価格面でリーズナブルなためそこにしました。
|
385:
匿名さん
[2012-08-08 14:45:40]
陰になる、、、、
価格で割り切ったんですね。なるほど。 駅からの距離はまあまあですか? |
386:
匿名
[2012-08-08 14:59:17]
亀戸駅改札まで13分、
大島は15分くらいかかりましたので、自転車通勤を想定してます |
387:
匿名
[2012-08-08 19:49:17]
私も自転車移動する事が多くなると思うので、駅までの距離は気になりません。
この辺はバスも充実してますし。 むしろ駅前のガヤガヤした雰囲気から離れてるのに、毎日のように買い物するスーパーや商店街が近い環境が嬉しいです。 |
388:
匿名さん
[2012-08-08 22:45:02]
自転車通勤。そんな距離ですよね。毎日歩くイメージは出来ないな。仕事終えて帰って来て、駅から10分以上歩くのは、辛く感じるはず。
今もそうだけど、途中にあるマンションが羨ましく思うようになる気がしちゃうんです。 |
389:
契約済み
[2012-08-09 00:32:15]
13分てそんなに長いですか?
私は毎日の通勤は徒歩になると思いますけど、音楽聞いていれば3曲ほどで着くと思えばたいした時間には感じないです。 私がこう思えるのはこのマンションにかなり満足期待しているからだと思いますが。 価格や立地や設備内装、周辺環境よりやっぱり駅からの距離が気になるならこのマンションとは縁がないかもしれないですね。 |
390:
購入検討中さん
[2012-08-09 08:26:03]
近いというよりは、遠いよね。
ここは、中国の方は、契約されてますか? 亀戸は、町全体、中国の方がすごく多いので、こちらのマンションにも住まわれるのでしょうか? |
391:
匿名
[2012-08-09 11:06:07]
異国の人は、モデルルームに何回か行きましたが、見たことないからないのでは
|
392:
購入検討中さん
[2012-08-09 12:38:03]
異国の方、MRで見たことあります。
アジア人とは肌の色が違っていたので中国人ではありませんが。 |
393:
買い換え検討中
[2012-08-09 14:15:37]
>389 15分ぐらいまでならそんなに長いとは感じないですよ、意識する距離でもないと思います。テクテク考え事して歩いてたらすぐじゃないかと。
あとは道中の環境ですよね、例えば本当につまらない風景でお店もないとなると気持ち的に遠く感じるかもしれないです。 それと曲がることが多いとかも。 ここの立地って駅までいわゆるメインストリートを通るんじゃないですか? |
394:
匿名さん
[2012-08-09 15:13:18]
10分以上歩くのが辛いって、もっと運動しなきゃダメですよ。
それとも足が悪いのですか? |
395:
契約済み
[2012-08-09 16:20:19]
>393
駅から京葉道路沿いを真っ直ぐ行けば帰れるので、くねくね曲がるよりも早く感じそうですよね 道路沿いには回転寿司屋やラーメン屋など本当に色んな種類の食べ物屋があるので、帰りに家族と待ち合わせて外食とかもいいですね。 サンストリートには大きめのTSUTAYAが入ってたりして暗い住宅街を歩くわけじゃないので退屈しないかなと思ってます |
396:
周辺住民さん
[2012-08-09 21:37:12]
15分歩くのを遠いという人もいます。近いという人もいます。若い時は近くても、老いたときはどうですか。
遠いよりは近い方が誰だって良いです。 私は近い将来、娘が駅から帰るのに、1分でも近い方が良いと思いますので、丸八通りを渡ってさらに遠いのは、きついと考えてます。 |
397:
匿名
[2012-08-09 22:08:51]
駅から近いにこしたことはありませんし、さらにいえば都心に近い方が便利でしょう。
ただし、限られた予算でどこを妥協するのかは人によって違うでしょう。 広さを諦めるか、近くを諦めるか、新築を諦めるか等々。 |
398:
契約済み
[2012-08-09 22:19:37]
もちろんこのマンションくらいの設備と周辺環境で亀戸駅から近い物件でうちにもっとお金があれば私もそっちにしたいです。
結局はやはり価格が大きいですね。 でも内装のデザインも亀戸周辺の他の物件より好みで嬉しいです。 定年迎えるくらい老いたら電車にはそうそう乗らなくなるんじゃないですかね? 散歩程度の場所が充実してる方がよっぽどいいです。 私も娘いますけど、通学で電車を使うようになるなら自転車で駅まで行かせるようにします。雨の日はバスで。 この辺は自転車があると便利なエリアだと思うので、駐輪場を一家族に3台は割り当ててもらえるといいんですが |
399:
契約済みさん
[2012-08-09 23:10:08]
契約された方は駅までの距離についてポジティブに考えられますよね。ポジティブに考えられない人は検討外の物件になるかと思います!あれこれ言う前に他の物件をリサーチすればいいのに!
|
400:
物件比較中さん
[2012-08-10 00:02:25]
契約者の応酬が凄いね、ここ。
|
401:
契約済み
[2012-08-10 09:34:59]
そうですね、すみません気に入って契約した物件だったので熱くなってしまいました。
自分と家族にとって1番と思える物件にめぐりあえるといいですね。 |
402:
匿名さん
[2012-08-10 09:51:12]
>>398さん
そうですね。駐輪場が348台なので1世帯2台ずつの割り当てですね。 できたら4台はほしいというご家庭が多いのではないでしょうか。友人のマンションは 入居後何年かはまだお子さんが小さい家が多かったので、そんなには駐輪場の要望がでなかった様で ですが、みんな大きくなると、駐輪場が少ない問題が出てきたのでマンションの一角を駐輪場に したと言っていました。 |
403:
契約済みさん
[2012-08-10 12:43:28]
私も熱くなりました。契約者×検討者というよりかは、契約者×他物件の業者、って感じがしますけど(笑
あぁ、早く住みたいなぁ。前見たときは3階ぐらいまでしか建設されてなかったけど、最近はどうなのかなぁ。 |
404:
契約済み
[2012-08-10 13:00:17]
2台だと、うちは今はいいけど子供が大きくなったときは困りますね。
ご友人のマンションのようにゆくゆくは増設してもらえたらいいですね。 |
405:
物件比較中さん
[2012-08-10 14:19:18]
自転車置き場って、増やせるんですか?
子どもが2人いたら、やはり4台希望が多くなりますよね。 駐車場を変更したりとか? |
406:
匿名さん
[2012-08-10 14:48:19]
>>405
うーん、駐車場を駐輪場にするっていうのは聞いたことがないですねー。 たしかに世帯によっては3台4台分の駐輪を確保したいところだと思いますから本当はもうちょっと駐輪可能台数の多い条件にして欲しかったのは山々です、関係ない場所に仕方なく停めるというパターンも出てきちゃいますからね。 ただ逆に1台も自転車を持たない世帯も入ると思いますから、これは住んでみて空きがあるかどうか、ということにかかっていますよ。 |
407:
契約済み
[2012-08-10 19:16:00]
できれば来客用の駐輪場もほしいです。
入居後、管理組合?との話し合いとかで要望を出して、増やしてもらえるといいですね。 |
408:
匿名
[2012-08-10 19:25:49]
管理組合か理事会で提案して、賛成多数にならないと難しいでしょう。
|
409:
匿名さん
[2012-08-11 22:08:15]
もうそろそろ、完売だから、自転車の台数もほぼ確定してるのでは。
それにしては、サンストリート付近での宣伝活動は頑張ってるけど。(笑) もういいんじゃない。 |
410:
匿名さん
[2012-08-12 05:52:31]
ここは買う前から柔軟には変えられないことがわかっていることに平気で文句をいう人が多いですね
管理人しかり 駐輪場しかりです 契約者にモンスターがいるというのは 販売上も管理上も痛いです。。 |
411:
物件比較中さん
[2012-08-12 07:43:59]
既に完成してるとわかりやすいんだけど借景がどれぐらい美しい風景になるのか気になってしょうがないです。
順番に検討して廻ってますけど風景を重視するほうで、想像の中ではここが一番いいのかなと。 緑が想像以上にボリュームがあると嬉しいですね。 |
412:
匿名さん
[2012-08-12 09:11:21]
403さん
410さんみたいな発言が他物件の業者なんですかねぇ。 |
413:
410
[2012-08-12 10:52:46]
私を業者と決めつけても
モンスターがいなくなるわけでないでしょうに。 買う前から管理人を減らすなんて検討版で見たことが ないから指摘したまで。 |
414:
匿名さん
[2012-08-12 11:27:27]
駐輪場の件も管理人の件も大してモンスター的な発言ではないと思ったので
どうせ他業者の発言でしょっ、気にしなくていいですよ。 って言うのを遠回しに言っただけです。 |
415:
契約済み
[2012-08-12 14:52:38]
411さん
緑は多いといいですよね。 HPで見ると公園を都内初の地域の住民と新しく整備するみたいで、どんな風になるのか完成がマンションと同じくらいに楽しみです。 410さんの発言は行き過ぎだと思います。 モンスターなんて私が見た限り居ません。 常識的な範囲内の話で、私はなるほどーと読んでいました。 |
416:
購入検討中さん
[2012-08-12 17:03:34]
私はどちらの味方ってことでもないですが、、、
私は検討期間が長いのでいろいろな 検討版を見てきていますが、 管理人を減らすなんてことを言ってる人は 見たことないですね。 そういう意味ではビックリする発言でしたね。 |
417:
匿名
[2012-08-12 18:20:34]
管理人削減案は、管理費を減らす方策の1つとしてでてただけかと。
モンスターと揶揄するほどのことはありませんよ。 |
418:
契約済みさん
[2012-08-12 21:53:54]
管理人を減らすのは反対ー!
管理と維持はお金をかけてもしっかりと!! |
419:
契約済みさん
[2012-08-12 22:08:28]
そうですよね。
住む方それぞれ色々な意見がありますよね! 住んでから話し合っていけたらいいなと思います。 私は亀戸付近に住んでいないのですが、ここの情報によると6階あたりまで建ってきてるみたいですね。 楽しみです |
420:
購入検討中さん
[2012-08-12 22:11:04]
イニシアはADR以降、管理会社を売却しちゃって
そもそも管理費を高めにするインセンティブがないので 管理費は安めのことが多いです。 管理費削減しないと支払が厳しいのであれば ムリしないでほしいです |
421:
契約済みさん
[2012-08-12 22:57:29]
一番揉めるのは大規模修繕の時の突発的な修繕費ですよね。
払える人と、払えない人と。。 しっかり各家庭で積立しないとですねー。 月1万位で足りるかな。。 |
422:
検討中の奥さま
[2012-08-12 23:08:11]
えっ、長期修繕計画案の通りでいかないんですか?
さらに、お金がかかることもあるんですか? |
423:
購入検討中さん
[2012-08-13 07:11:09]
よくありますよー
大地震は起こらない前提になってますし 計画案は保守的に作っているわけでもないのでたりなくなることはありますよー |
424:
検討中の奥さま
[2012-08-13 08:46:56]
知合いのマンションで、地震で出来た壁のヒビ割れを直すのに、大規模だから、話し合いに苦労したって言ってた。
そんな時の費用は、どう集金されるのでしょうか? |
425:
匿名さん
[2012-08-13 18:55:53]
実家のマンションは、最近大規模修繕したときは約100万円/戸だったそうですよ。
払えない人もいて困ったらしい。。その人は出て行ったのだろうか。 |
426:
契約済みさん
[2012-08-14 14:16:36]
わかる方いたら教えてもらいたいんですけど、新築マンションってテラスには網戸はついていないんですか?
モデルルームにはついてなかったですよね 賃貸にしか住んだことがないのですけど、今までの家には最初からついていたので気になりました。 自分で業者に頼んでつけてもらうのでしょうか? |
427:
契約済みさん
[2012-08-14 21:08:26]
426さんへ
モデルルームに網戸ありましたよ。 主人にも聞いてみましたがあったと言ってます。 確かにHPのモデルルームを見るとないように見えますよね。 |
428:
426
[2012-08-14 23:26:24]
427さん
あったんですね! そうなんです。HPには無いように見えて、そういえばモデルルームにも無かった気がして。 勘違いで良かったです ありがとうございました。 |
429:
匿名さん
[2012-08-15 09:31:13]
すみません、このマンションてフラット35sの
対象でしたっけ? |
430:
匿名さん
[2012-08-15 11:06:00]
http://www.flat35.com/document/index.php?module=Mansion&action=Sea...
こちらで確認出来ます。 もちろん、Sエコ。 省エネルギー○ 耐久、可変は、なし。残念。 |
431:
匿名さん
[2012-08-15 15:35:42]
430さん
ありがとうございます! |
432:
匿名
[2012-08-16 10:38:49]
順調に売れていますか?
OかQタイプはまだ残っていますか? 間取りなど,なかなか良いので気になっています! |
433:
申込予定さん
[2012-08-16 11:31:14]
432さん
現在は完売しているようでが、二期(一期の三次か?よく覚えてません…)に数戸売り出すとのことでした。 ですが、すでに申し込み予定の方が数名いるため抽選になる確率が高いとのことでした。 でもこれは先月の情報のため、現在は少し状況が変わっているかもしれません。 O,Qタイプ、魅力的ですよね! |
434:
匿名さん
[2012-08-16 12:09:52]
ほぉー。順調な販売状況のようですね。やはり価格戦略があたったのか。
でもまだチラシが投函されているので数個は残ってるのではないでしょうか。 ちらしの間取りからO,Qは消えてますねー。 |
435:
匿名
[2012-08-16 18:53:37]
え!!もうOQタイプの間取りは無いのですか?
来週行く予定ですがOQタイプしか検討していなかったので。 早いうちに売れてしまったのか? 西日は気になるがあの間取りは気に入っていたので… |
436:
匿名さん
[2012-08-16 20:17:49]
営業さんの話しでは、Oタイプはモデルルーム住居なので、後半まで数戸は隠し持ってるみたいですよ。
|
437:
契約済みさん
[2012-08-17 15:29:31]
|
438:
購入検討中さん
[2012-08-17 23:01:58]
隠し持ってるってなに?
いつでも売れるから、最後の方で売るってこと? |
439:
匿名
[2012-08-18 00:10:00]
売れやすい間取りの部屋や、広告向けの低層階の価格が安い部屋は最後に売る方式はよくあります
|
440:
購入検討中さん
[2012-08-18 00:23:34]
それじゃ、広告価格の部屋は、嘘をついて、契約済にするのかな〜。なんで、そんなことするの?
|
441:
匿名さん
[2012-08-18 21:44:52]
契約済みとは言わないでしょ。次期以降で販売とかそんなかんじでしょ。
|
442:
購入検討中さん
[2012-08-19 00:25:01]
次期なら、広告してないと思うのだけど、、、
|
443:
購入検討中さん
[2012-08-19 00:26:48]
まだ、広告も出してない部屋ってことですね。
|
444:
匿名
[2012-08-19 09:23:00]
ここも全174戸のうち、残り60戸くらいなので、1〜3月の竣工まで、およびミッドランド値下げ前に売り切ってもらいたい
|
445:
匿名さん
[2012-08-20 08:54:11]
サンストリートや駅前でバイトくんたちが頑張ってる。
私服でない方が良いのでは。暑いでしょうが、爽やかに。 |
446:
匿名さん
[2012-08-20 09:58:12]
目の前の公園はもう整備済みってことですか??
|
447:
匿名さん
[2012-08-21 18:42:52]
ここで価格を値切れた人っているんですかね~?
|
448:
物件比較中さん
[2012-08-21 18:57:56]
元が安いから値下げはしないとのことでしたがどうなんでしょうか?
やっぱ売れ残ると安くするのかな? |
449:
匿名
[2012-08-21 21:18:30]
竣工前の現時点で、値下げはないと思いますが、売れ残っている部屋は売りにくい部屋なのでしょうから、買う意欲が強ければ少しは値引きあるかも、またミッドランドが値下げしたら、ここもするはず
|
日影図って、用意してあるんですか?
西向きよりも、南向きが気になるんですけど。