伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークフロントテラス亀戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 06:58:49
 削除依頼 投稿する

パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48

現在の物件
パークフロントテラス亀戸
パークフロントテラス亀戸
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩11分 (東口より)
総戸数: 174戸

パークフロントテラス亀戸ってどうですか?

321: 匿名さん 
[2012-07-22 09:52:38]
>>318

自転車なら相当早いんじゃないですか。亀戸駅までなんてほぼフラットだから普通に乗って行けば楽々だと思います。
徒歩でもそんな遠いと思う環境ではなかったですね、クネクネ行くのとはまた感覚が違うし、信号の数とかも重要。

徒歩11分物件を複数比較した中では、まだ近いと思える環境です。

ふと思ったんですけど、亀戸勤務の人とかもいますよね。
近くて羨ましい。
322: 匿名 
[2012-07-22 17:09:56]
駅から何度も歩き、ミッドランドも見てきましたが、価格差を考えると、ここを最有力に検討中です。
だいぶ売れてるようですが、西向きか南向きのどちらがいいかも考え中です。
京葉通り沿いでないし、スーパーやコンビニや商店街もあり生活しやすい印象です。
駅までは自転車と徒歩の両方考えています。
なにしろ、価格にひかれました。
323: 購入検討中さん 
[2012-07-23 00:28:08]
最寄駅から11分。ダイエットにはちょうどいい距離かも。
324: 匿名 
[2012-07-23 15:29:36]
とりあえず、ここに永住のつもりで申込みましたよ。
325: 匿名さん 
[2012-07-23 18:40:58]
もう、随分売れちゃってますか?
モデルルームに行けばいいんですが、
私は乗り気なのに、夫がイマイチの感触で・・

そこそこお安いのに、仕様はなかなか良いようですね。
南向きの4LDKって、残っていますか?
ご存知でしたら教えて下さい。
326: 匿名 
[2012-07-23 20:45:35]
残っていたはずですが、毎週そこそこ売れてるようです
327: 匿名 
[2012-07-23 21:05:46]
全体で175戸で、
今のところ110戸くらい売れてます。
竣工6ヶ月前に60%売れてるから悪くない。
328: 申込予定さん 
[2012-07-25 13:12:05]
初めての大きな買い物なので、
契約したら手付金20%支払ってくださいと言われて正直尻込みしています。
上限が20%というのは知っているけれど、
手付金の減額交渉された方はいらっしゃいますか?
329: 匿名 
[2012-07-25 13:46:51]
手付金は10%でしたが、タイミングや人によって違うのかな。
330: 物件比較中さん 
[2012-07-25 14:31:50]
日の当たる時間帯も大事だと思うのですがどの向きが一番眺めは良いでしょう?それによっては西向きも考えようかと言っています。街がある方角は西なんですよね。だから夜の街の明かりがいい感じに夜景になるんじゃないかと。

公式のインタビュー見ました。何だか快適さ具体的に想像できて参考になりました。
331: 匿名さん 
[2012-07-25 21:21:30]
330さん
>公式のインタビュー見ました。何だか快適さ具体的に想像できて参考になりました。

すみません、どこで見れるのですか?
332: 匿名 
[2012-07-25 22:27:33]
公式HPではないかと

眺望は西向きの上層階しかないのでは?
もともと眺望は期待してませんが。
333: 匿名さん 
[2012-07-25 22:43:07]
手付金は私も10%と言われましたよ。
334: 匿名 
[2012-07-25 23:17:04]
手付金は普通5〜10%くらいかと思います。
20%は頭金ですかね?
他に何か理由があるのですかね?ローン組まないで現金払い等。
335: 契約決定 
[2012-07-26 22:47:51]
年収が1000万あったら駅近マンションを買ってますよ
336: 物件比較中さん 
[2012-07-28 00:25:55]
年収1000万なくても、駅近だと思います。
とりあえず、広さと価格で飛びつきたくなるでしょうけど、この亀戸で大規模のマンションが、評価されるとは思えないです。
大規模で、ありましたよね。数年前にどーんと値下げ販売するしかなかったマンションが。
死ぬまで、住み続ければと考えますけど、やはり、自分のマンションは、評価が高くあって欲しいですもんね。
そのバランスが悩ましいです。
337: 匿名 
[2012-07-28 09:01:53]
ここは、駅から離れた中規模物件。
ミッドランドは、駅近の大規模物件。
亀戸レジデンスは中古市場ではどうなってるのでしょうか?
年収それなりでも、ここを選ぶ人もいるかと。
338: 匿名 
[2012-07-28 12:18:59]
竣工は、A棟が来年1月、B棟が3月なので、今後は価格と間取りにひかれて徐々に売れていくのではないでしょうか?
339: 申込予定さん 
[2012-07-28 21:54:28]
ここを購入するひとは年収1000万位の方が多いのではないでしょうか。
1000万の頭金、3000万の借入が平均的では?
借入は年収の3倍までが妥当と言いますし。



340: 匿名 
[2012-07-28 22:22:58]
おそらく、ここの購入者層は世帯年収で500〜1000万円程度、頭金は500〜1000万円で借入3000〜3500程度。
年齢層にもよりますが、年収で1000万円を超えると、亀戸ならミッドランドアベニューに行くと思われます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる