伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークフロントテラス亀戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 06:58:49
 削除依頼 投稿する

パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48

現在の物件
パークフロントテラス亀戸
パークフロントテラス亀戸
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩11分 (東口より)
総戸数: 174戸

パークフロントテラス亀戸ってどうですか?

301: 匿名 
[2012-07-18 21:55:08]
中古の売却希望価格と成約価格は6〜10%の差があるからそんな感じでしょう。
302: 購入経験者さん 
[2012-07-18 21:57:19]
近くの分譲に住んでいるので、わかりますけど、。
もっと駅に近いところにしとけば良かった。

今はネット検索の時代。皆さん経験あるでしょうけど、駅からの距離って、まず、10分以内にしますでしょ。クリックするところが、そうなってますものね。
ここの11分は、痛い。
ここは、転勤とか、数年後に売ろうとか思っている人にとっては、きついと思うよ。
検索すらされないのでは、、。
やはり、最悪でも、10分以内がいいよ。マンションなんだもの。

戸建じゃないんだし、、、、。
303: 匿名さん 
[2012-07-18 21:59:29]
300さん
中古物件は10年が区切りといいますからね。10年目と11年目では価格が結構違う
みたいですね。
中古物件で出ている金額は結構強気ででているものが多いので値段交渉ができるんですよね。
私も以前売却した事がありましたが、査定はかなり高い値段で、その値段を出して
向こうから値下げ交渉してくるのを待つといった感じでした。
304: 匿名さん 
[2012-07-18 22:00:42]
>302さん
それは最寄駅の環境によります。
繁華街駅の場合は駅からある程度距離があったほうが評価が高く、
住宅街の駅の場合は駅に近いほうが評価されます。
305: 匿名 
[2012-07-18 22:34:39]
10年目あたりで、修繕積立金の上昇で売却の初動で、中古価格が見えてくる感じかな
306: 匿名 
[2012-07-18 22:41:17]
新築で4000万円で購入して、10年後に3000万円で売却できれば、毎月家賃は、差額の1000万円÷120ヶ月=8.3万円+管理費等2万円+固定資産税1万円=11.3万円
なので悪くない(金利負担は無視)
307: 匿名さん 
[2012-07-18 22:44:12]
>306
10年で売るのなら買わないほうが良いよ。
一番大きく下がる10年で売るのはどう考えてももったいないよ。
308: 匿名 
[2012-07-18 22:46:42]
306追加
購入時初期費用180万円かかるので、180万円÷120ヶ月=1.5万円
11.3万円+1.5万円=12.8万円。妥当な水準では。
309: 匿名さん 
[2012-07-18 22:55:38]
江東区は資産価値維持率が高いから10年で下落率が2割以内のところが多いんじゃない?
310: 購入検討中さん 
[2012-07-18 23:01:36]
そりゃー10分以内がいいですよね。ミッドランドがいいですよね。いや、門仲や清澄がいいですよね。
貯金(頭金)があればそうしてますよー。このご時世、多額のローンを組むのは怖すぎます。
年収の3倍以内の借入にしておかないと。
で、ここの価格に魅かれるわけでして。間取りや広さも妥当ですしね。
311: 匿名 
[2012-07-18 23:18:40]
>>308
金利は無視しちゃダメだと思う。
3000万をフラット35で借りたら総返済額は4000万近くになるだろうし、金利の影響は大きいよ。
今の変動金利が続けばいいなぁ。

>>307
そういえばどこかのサイトで徒歩11分で築11年の中古マンションが売主には最も損って書いてた。
このマンションもいずれその時が来るので、売らないように気をつけましょう。
312: 購入検討中さん 
[2012-07-19 08:38:37]
なろほど、、、亀戸駅は、繁華街の駅とは言えないから、やはり、駅に近い方がいいってことか。

錦糸町の11分とは違うわけか、、、
313: 契約済みさん 
[2012-07-19 21:19:16]

少しでも資産価値を維持するように、管理費上げてでもしっかり管理をして欲しい。
314: 匿名 
[2012-07-19 22:20:20]
やっぱり駅から遠いかな?資産価値は、亀戸から10〜15分の中古流通価格次第だから、この物件というやりマクロ的な地価の影響次第ですね
315: 匿名さん 
[2012-07-19 23:35:03]
最近駅10分以内のマンションが増えているから、この遠さはどうだろう?
自分は今賃貸だけど、駅から徒歩8分で最近遠く感じるようになったから。
特に重いものを持っている時や、今日のように暑い時、体調の悪い時など、8分でもすごく遠く感じる。
316: 購入検討中さん 
[2012-07-20 03:26:03]
そうですね。毎日のこととなると、1分でも近い方が、嬉しいですよね。
317: 匿名さん 
[2012-07-20 15:04:32]
11分の所は13、4分かかるでしょうね。
ミッドランドだって亀戸駅までは8、9分ですから。
318: 匿名 
[2012-07-20 16:43:33]
ここにすると、徒歩通勤から自転車通勤を考えたほうがいいかな?最近は徒歩通勤だったので、自転車通勤は雨や冬はどうかな?
319: 契約済みさん 
[2012-07-20 23:40:30]
体調悪い時、荷物が重い時、天候が悪い時はバスやタクシー乗ればいいじゃないか。
錦糸町からタクシー乗っても1000円以内じゃないか?
320: 匿名さん 
[2012-07-21 01:13:41]
>>290
一馬力で年収500万であれば、子供二人でも2500万までの借入ならいけるんじゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる